朝からちょっと気が重かったのだけど、ハハが『やる』と言ったからにはやらねばな、てことで始めたのが「着物のお蔵出し」という表現で合ってるかどーかわからんけど...
ちぎり絵雑貨作家、さゆきこと雪丸の日常と仕事と出展案内、本とマンガと映画その他を毎日更新中です。
広告の紙を手でちぎった「ちぎり絵」で、カードや絵本その他の雑貨を制作してます。だけではちょっと苦しいので、パートをしつつ、好きなコトやモノに囲まれた日常を楽しく過ごすべく、日々奮闘中。手相では常に「一匹狼」と「寿命は100歳以上」と言われてますが、それがシアワセなのかどーかはわかりません。でもいまはシアワセです。いろいろ足りないですけどね。
朝からちょっと気が重かったのだけど、ハハが『やる』と言ったからにはやらねばな、てことで始めたのが「着物のお蔵出し」という表現で合ってるかどーかわからんけど...
あたしは三月に一度、ハハは二月に一度の割合で同じ病院の、同じセンセのとこへ定期検診に行く。なのでごく稀に「2人して同じ日」になったりもする。そんで今日がそ...
朝、まだ雨が降ってたら古着回収には1往復、晴れてたら2往復しよう、と思ってた。晴れてたので2往復した。何でかとゆーと、古着持ってくと30リットルごみ袋1束...
昨日、明日は下高井戸だ、そしたらついでに魚屋に寄って夕飯に何か買って帰ろう、と思ってた。朝になってこの「ついでに魚屋」は覚えてたのだけど、「何の」ついでな...
昨日、以前行った買取屋へ未使用テレカを8枚持ち込んだ。今月内だと、1家族10枚まで額面で買ってくれるとチラシにあったのだ。かき集めれば10枚あるかと思った...
今日は友人のT夫妻のライブで赤坂。の前に(ライブは夜なので)何やかんやとあったのだけど、それは保留。まずは行ってきましたよ、て話から。演奏写真を載せのはち...
そろそろ米がない、てことで買いに行くつもりしてたら、ハハが途中まで一緒に行って八百屋で買い物して帰る、と言うので、だったら豪徳寺の和雑貨の店に行ってみよう...
昨夜咲いた、丹下丸の花。はもー「毎年恒例」となりつつあるねぇ。大体この時期なんだけど、去年は5月5日だった。ベランダで撮ってたなー。今年は部屋ン中です。何...
ひっさびさにハハを30分ジムへと送った。何と、今月初! なのだ…何かなぁ。「行きたくない」とか「何となく調子悪い」とか「雨」とか「昨日散歩して疲れた」とか...
まずは経堂のパン屋へ行ったらば、商店街がお祭りしててチャリを降ろされ、各商店が店先に出したポップコーンだの何だのをにぎやかなガキんちょたちに交じって眺めな...
しばらく門前に出してた0円箱(ご自由にどうぞ、てやつ)の中の動きが止まったので出すのをやめて、でもやめたまま放置に近い状態にしてたのでそれを片付けた。食器...
昨日の八王子での話なぞ少々。界隈を散策してたのだけど、街路樹に花が咲いてて、何の花だろと思ったら「桑の並木通り」とあった。桑の花なのか! とちょっとびっく...
昔、まだガキんちょの頃に読んだことがある…と思うエロール・ル・カインの絵本だけど、正確には覚えていない。年を経て、彼の絵を観たときに「あー、知ってるー」と...
何か「寿司もしくは海鮮丼」が食べたくて、ハハの散歩を兼ねて「丼」の方を食べに行くことにした。下高井戸の魚屋がやってるその海鮮丼屋がやってるかどーかわからな...
「らくがきでつなぐ本展」に出品する、絵本の中の1ページを無事に完成させた。結構ひさしぶりに、手足が紐で言語ブーツが特徴の「くりんくる」をちぎった。で、どん...
母の日が終わると、数日でオトート1号のたんじょびがやって来る。先週くらいから『どーする?』『何にする? つか、どこで探す?』などとゆー会話をしてたのだけど...
まざーずでぃ! てことで、近場なのにちょいと洒落こんで行ってきました、豪徳寺の和フレンチの店。門構えは和風で暖簾がかかっていて、分厚い1枚板のカウンター席...
明日(今日じゃなくて明日、ね)は母の日ってことで、去年は初台のオペラシティで交響曲なんか聴いたりしたわけですが。今年は、このとき『次、ここ入るのもいいね』...
5/21(水)~30(金) 水~金曜 12時~18時 土日・最終日 12時~17時 26(月)、27(火) 休みギャラリーびー玉大阪市北区紅梅町2-6 ...
忘れてたわけではないのだけど、まだちょっと余裕がある…気がして油断してた、大阪のぎゃらりーびー玉での「らくがき本展」。あ、もしかしてやばい…と慌ててらくが...
本日オフの予定は経堂のパン屋。のついでに(つかこちらメインで)本屋。ではあったのだけど、いい天気なのにこれだけってのもなぁ~、と思い、ハハが美容室へ行った...
起きたらハハが庭のオオムラツツジ(オオムラサキツツジとどう違うのかわからん)をせっせと取ってた。これ、枯れると妙にみすぼらしく、汚く見えるんだよねぇ。朝か...
ちょっと前に『教皇選挙(コンクラーベ)』の映画批評を読んで、あ、おもしろそーだな、観たいな、と思ってたらホントにモノホンの選挙が始まることになって(7日か...
昨日買ってきた庭の散水用のホース。蛇口の径と合うかどーかが最大の懸念だったのだけど、無事合った! ふぅ~、良かった~。この接続部はちょっとしたスグレ物仕様...
古着の始末と衣替えを同時にしつつ(もう10年近く着ていない黒フォーマルを着てみたらすんなり着れたのでまたしまったり)、昨日買えなかったヤカンが気になるので...
今年還暦となる友人の誕生日プレゼントを引っ提げ、海老名まで行った。午後から暑くなるという予報どーりの、昨日の雨が信じられないよな上天気。『どこがいいか』と...
この春の古着回収は5/25日なのでまだちょっと余裕はあるけど、がんばって放出したいと思って始めてる。洗ったセーターとかを収納してたら、この冬着なかったのセ...
ハハの体調次第で、新宿のKOデパートにメダカを買いに行くかどうか決めるってことだったのだけど、朝起きたらハハに『ダメだ…』と言われてしまった。『行ってしま...
ウチから歩いて10分程度のとこにある「なんじゃもんじゃの木」の花が満開で、ハハに伝えたら『見たい』と言うので一緒に歩いて見に行った。去年とかは見逃してしま...
ゆーげんじっこーしました。はい、「文学フリマ東京41」、参加申し込み、決済完了で11月23日(日)東京ビッグサイトにて出店決定~っす!ちょっとドキドキした...
昨夜、閉店前のスーパーで「殻付き帆立」を買った。「加熱調理用」の文字を目にする前に「洗ってお召し上がりください」が目に入ったのでハハと洗って食べた。生で。...
先週、庭の山椒の葉で佃煮を作ったけど、「どこを摘んだの?」てくらいまたこんもりと山になってて、でも何かするんだったら新芽の柔らかいうちだよなー、と思ってた...
昨夜、録画した深夜アニメを観たあとテレビを消そうとしたら、AIとチャットGPTの話を(ちょっと砕けた感じで)解説してる番組をやってて思わず観てしまった。A...
先日、洗面所に突如として現れた羽虫は、その後どこにも出ていない…と思ったら廊下にいた! でもどういうわけかみんな動かないで(しんでるんか?)、とりあえず掃...
買い物金額の20%が還元されるせたぺのキャンペーンも本日が最終日。使わなきゃ損、てわけではないけど、やっぱり有効に使いたいよね、てことでハハと今日は下高井...
昨夜、風呂入る前に歯を磨こうとして思わず「うげっ」と悲鳴に近い声をあげそーになった。なぜか洗面台の中に羽虫(?)がいっぱいいたのだ! しかもみんなしてごそ...
チロリアンランプは昨日よりさらに元気がなくなって、ハハは『水を(あげすぎたので)控える』と言ってたけど、土がカラカラになり始めてこれ以上は無理では、とあげ...
先日植え替えたチロリアンランプがどーも元気がない…玄関脇にあるので出かけるときイヤでも目に入るのだけど、何か日に日にやつれてというか、葉っぱは萎れ、花の赤...
今日の昼は「リベンジランチ」(先日食べに行った店が休みだったので改めて行くことになってた)、のはずが、ハハが調子が悪そうで『外へ出歩くのは無理』と言われて...
ハハから『(玄関脇の)柘榴の枝を切って欲しい』と言われ、切るほどだっけ? と思って見に行ったら、なるほど背丈がだいぶ伸びてて、以前までは道路側にはみ出した...
えー「国民の文学」という、全18巻のシリーズ本がありまして。ハハがOL時代に(月1冊配本、だったかな)揃えた本で、函入り(ハードカバーの本を入れてるケース...
すぐ近所に、藤棚…と呼ぶのが相応しいのかどうかちとギモンではあるのだけど、ともかく満開で素晴らしいので、ハハを誘って散歩がてら見に行った。のがこちら。ね、...
ハハの30分ジム行きを無理強いしたくはないのだけど、今日は行くと言ってたのに『何か気分良くない、行かない』となることが多くなった。それでいて「行かない」と...
庭の山椒の葉が、そりゃーもう生い茂ってえらいことになってるので、柔らかい新芽のうちにってことでせっせと摘んだ。新芽の下の方は茎が固いのと棘があるのとで食べ...
えー、再び万博ネタですが。でも「いま」の万博の話で。会場で売られてる土産の中で一番高いのは、ミャクミャクが博多人形にコブラツイストかけられてるモノで、その...
いやぁ、何でこんなに寒いかね。またセーターとか着ちゃったよ。雨はさほど激しくもないんだけどさ、買い物とかは億劫で出られない…あるモノで何とかするしかないん...
ウチの玄関前には昨年買ったチロリアンランプがある。赤い袋型(ランプ型か)の花が陽当たりの良さもあっていい感じなのだけど、どうも土がねぇ…何か粘土状の、固い...
昨日宣言したとーり? 何かもーホントにウズウズしてたので作り始めました、ミニポチ袋。三茶とかでタダであげてるやつ。カレンダーで封筒作るとね、特に洋封筒とか...
今日は雨予報だったので髪切りに行こっ、と思ってたら晴れてる…(でも予報は合ってた、夜7時くらいから降り始めてたし)もしかしたら混んでるかなー、待たされるか...
昨日届いたダン箱(ゆーぱで送ったときは2000円だったけど、大和の着払いは2190円だった…)の解体は、なかなかどーして時間かかった…ともかくガムテぎちぎ...
今日は米屋パン屋八百屋文房具屋と行くとこが全部経堂なのだけど、その前にちょっと豪徳寺。馴染みの煎餅屋でカートンと煎餅買ってしばしおばちゃんとおしゃべり。身...
昨日、ちょろっと触れたけど、改めてディックの『銀河の壺なおし』。初版は1969年で、24冊めの長編なんだそうだ。あたしが読んでるのはこの半分にも満たないん...
よく寝たので元気になったけど、その代わりあっちゅー間に昼。昨夜はハハは粗食で簡単に済ませてしまい(あたしが作らないとこーなる)、昼食用のごはんさえ残ってな...
本日はシゴトお休みしてギャラリー在廊日。先日行ったときに買った手作り(?)ソーセージがめちゃ美味かったので「ギャラリーに行く前に買っておこう」と思ったら思...
『ギジンカ』を作り終えてからこっち、ずっと気になってた全室掃除をやーっとかけることができた…自分の部屋はともかくとして、居間とか洋間とか和室とかね、ずっと...
漫画家の誰がメジャーで誰がそうでもないのか、てのはなかなか難しい気がするのだけど(読まない人は全然読まないしねぇ)、平野耕太はどうでしょかね。あたし的には...
起きたら雨があがってた…というか、朝まで降ってたみたいで、単にあたしが寝すぎた結果、らしい。こんなハズではなかったのに。朝食だか昼食だかわからない(けど朝...
四月だってのに何でこんなに寒いんだか…つか、つい先週までは「春だな~」て感じのぽかぽかだったから余計寒いのかもしれないねぇ。昨日はハハの薬を取りに行きそび...
7時間寝たけど全然疲れ取れてなくって、あと3時間はヨユーで寝られるなぁ~と思いながら起きた。パン屋に行かないと明日からのパンがないし、八百屋も行かないとそ...
朝からミス連発だった。目覚まし代わりに枕元に置いてたスマホ(普段は使わない。大抵7時間後に目が覚めるとわかってるから)を、昨夜に限ってなぜか壁際の方へ置い...
昨夜はブログ後に『悪役令嬢転生おじさん』を観るつもりが、同様に最終回だった『誰そ彼ホテル』を観てしまった。生死が曖昧な者が辿り着くホテルでの出来事で、最初...
うぅ~、ねむぃ~! 明日、休み取っといて良かったけど、何かいろいろ不安だ…明日はともかく、明後日ホントにちゃんとときわ台まで行けるんかなぁ。雨予報だったの...
昨年夏に公開された『モノノ怪 唐傘』に続く、3部作のうちの第2章、「火鼠」。ふぅわぁぁぁ~、かっちょいぃ~! この主人公である「薬売り」がね、もほんとホレ...
早々に凹むことがあって泣けた。3冊作った『ゴ』のうちの1冊、昨日まで何ともなかった(と思う)のに、ページがちょっとくっついてて、慎重に剥がしたのだけど、絵...
昨日行ったご近所映画館、下高シネマは、1日に何本か違う映画を上映する。昔は1週間区切り2本立てとかで同じのを何度もやってたけど、イマドキの再映映画館て違う...
低予算での制作、単館上映から始まった映画が、SNSと口コミでじわじわと拡がり…というのはちょっと前に同様の広がり方を見せた『カメラを止めるな!』を彷彿させ...
昨夜、ブログ後にお気に入りのミントチョコアイス片手にテレビの前に座り、録画した『SAKAMOTO DAYS』を観ようとしたら録画されてなかった!何か全然知...
4月1日(火)~6日(日) 11時~19時(最終日17時まで)長谷川画廊JR山手線・京浜東北線「新橋駅」銀座口より徒歩6分東京メトロ銀座線「新橋駅」1番出...
いつもと同じやり方でDMハガキを写真に撮り、ここに載せようとしてるのだけど、どういうわけかうまくいかない…ので諦めました、スミマセン。何か思うよにいかなこ...
「今週中に送る」と言ってた銀座長谷川画廊のDMがやーっと届いた! もー、どーしようかと思ってたよう。最近は都内でも「翌日着」にはならないことが多く(値上が...
高校時代の友人KNちゃんが所属する混声合唱団が出演するとゆーので、ハハと吉祥寺。行けるかどーかちと微妙ではあったのだけど(話があったときは「制作の進行次第...
朝起きたら結構吹雪いていてびっくりした。深夜、雨音激しいなーとは思ってたけど、不意に静かになったからやんだのかと思ってたら雪になってたんだね。風向きがころ...
今月やっと2回目の、ハハの30分ジムに同行し、帰りに業スーで肉とバナナ(が突然食べたくなったのだ)を買おうとしたら、バナナがなかった…で、その向いの八百屋...
ご近所ギャラリーのでんぐりサンがしばらく開けないと言うので(つか、そもそも開いてない方が多いのだけど)、常設の作品の引き取りに行くことになった。1月に展示...
朝起きたら、事件が起きていた。ハハが怒り心頭で「どうしたらいいかわからない」よな形相で言うことによると、ボロ市で買った緑茶の袋を開けようとしたら何と! 底...
「明日こそは!」て台詞を、もー毎日のようにゆってる(書いてる)気がする…いや実際書いてるよなー。でもホントにホンキでそう思ってるわけで、でもどういうわけか...
本日完成予定のはずができんかった…まー理由はいくつかあるんだけど、「やっぱり椅子はこれじゃあない」が原因かなー。それまでは順調に、ちぎったモノを貼っていっ...
今日も今日とでせっせとちぎちぎ…なんだけど、いい天気だったのと、ハハと「和三盆を買う」という目的ができてしまったので下高井戸まで散歩かねて出かけた。隣人の...
今月やっと1回めの、ハハの30分ジムに同行した。ここでは毎月「何回来ることを目標とするか」という指針を立てるのだけど、『5回』とか言っておきながら10日以...
昨日、映画のあとハハとランチをするのに店を探すも、入ろうと思ってた店はことごとく休みで、豪徳寺は水曜休みが多いけど下高井戸は月曜休みが多いのか! とハハと...
3月30日(日) 11時~18時La Palette(ラ・パレット)http://www.facebook.com/lapaletteneko/東武東上線...
「贋作は芸術か否か」という決着のつかない論争に一石を投じる作品なのかと思ってた…全然違った。倉本聰が長年温めてきた集大成だということだけど、彼作品に対して...
昨日、文字入れした『ギジンカ』をコピーし、カットして製本。絵は入ってないので文字だけだけど、今回は「空いてるスペースにちぎり絵を入れる」という形なので、こ...
2月より3月に入ってからの方が寒い気がする。そんで、2月より3月の方が「閉院間際の外来」が多い気がする…何でだ。今日なんか朝からどんよりで、夕方には雨、帰...
チャリ保険の更新ハガキが来てたので、近所のコンビニへ行こうとしたらハハから『ついでに花買ってきてー』と声をかけられてしまった。花屋は近所にはないんだよなー...
せたぺが20%還元のうちに買い物したり外食したりしよう、てことでハハとランチにまずは豪徳寺。つか、最近ホントに『歩けないから…』と出かけるのをためらうよう...
起きたら昼でめっちゃ慌てた…そんでそれでも「まだ寝れる…」と思った自分が怖かった…何でこんなに爆睡してたんだか。気を取り直して(?)朝食(昼食の時間だけど...
世田谷区内の中小個人商店で使える、通称せたぺい。これ使うと大抵は5%還元で買い物ができるのだけど、過去に何度か20%還元のときがあって、それでカーテン新調...
今日は健診結果を聞きに行く日。なのに朝から雨…午後からだと思ってたんだけどなぁ。結構激しく降ってたのでチャリは諦めて徒歩。この病院にしては珍しく待たされた...
いつ写真を撮ろうかと思ってたのだけど、3日は桃の節句、てことで今日にしました~。2日のブログだけど更新されるのは3日だしね。てことでこちら、サボテン桃太の...
今日はご近所に住む友人のSKサンとランチ。以前、ウチの前のアパートに住んでて、いまはそこからチャリで10分足らずのアパートに引っ越し、でも何だかんだで付き...
ハハが今月やっと4回目の30分ジムへ行き、あたしは送ったあと業スーへ。何だかんだ言ってここの卵が一番安いし(っても今日は218円だった…大抵200円切って...
ハハとあたしは同じ病院を「かかりつけ医」としてるのだけど(今のところ定期的な検診でしか世話になってないけど)、今日はこの病院入口で「野菜マルシェ」を、そし...
『ギジンカンバセーション』は、これまでの豆本と違って文章量が多いので、まず文章を入れてみて、空いたとこにちぎり絵を入れる、というやり方にした。長い文章とい...
経堂の文房具屋で注文しておいた豆本用の製本テープと消しぽんの替え芯(ローラー)を引き取りに出かけようとしたら、郵便物が届いていた。先日、出店費がちと高額な...
新聞を開く度に、何か世の中が変な方向に行ってるような気がしてならない。ネットで記事を読んでても然り。そもそも「正確な情報」というのはホントはどこにあるのか...
図録用写真、撮ったはいいけど、これでどうなんだ~? と思うとなかなか踏み切れず、結局送らないままだ…こういうのって考え過ぎるのも良くないと思うのだけどね。...
昨日撮った写真にコメントつけて豆本カフェの図録に…と思ってたのだけど、いざコメント(去年とは違う内容、もしくは言い回しで)書こうとしたら昨日の写真にはそぐ...
昨日、珍しく銀座のH画廊サンから手紙が来た。もしかして企画展のお誘い? とわくわくしながら開封したらその通りだったので思わずうひゃっほう、だった。4月? ...
昨日電話くれたのに着信に気づかず(部屋にいたのに!)、連絡取れないままだった彼女から朝になってメールが入ってた…そしてそれに気づいたのは10時過ぎ…またま...
「ブログリーダー」を活用して、雪丸さんをフォローしませんか?
朝からちょっと気が重かったのだけど、ハハが『やる』と言ったからにはやらねばな、てことで始めたのが「着物のお蔵出し」という表現で合ってるかどーかわからんけど...
あたしは三月に一度、ハハは二月に一度の割合で同じ病院の、同じセンセのとこへ定期検診に行く。なのでごく稀に「2人して同じ日」になったりもする。そんで今日がそ...
朝、まだ雨が降ってたら古着回収には1往復、晴れてたら2往復しよう、と思ってた。晴れてたので2往復した。何でかとゆーと、古着持ってくと30リットルごみ袋1束...
昨日、明日は下高井戸だ、そしたらついでに魚屋に寄って夕飯に何か買って帰ろう、と思ってた。朝になってこの「ついでに魚屋」は覚えてたのだけど、「何の」ついでな...
昨日、以前行った買取屋へ未使用テレカを8枚持ち込んだ。今月内だと、1家族10枚まで額面で買ってくれるとチラシにあったのだ。かき集めれば10枚あるかと思った...
今日は友人のT夫妻のライブで赤坂。の前に(ライブは夜なので)何やかんやとあったのだけど、それは保留。まずは行ってきましたよ、て話から。演奏写真を載せのはち...
そろそろ米がない、てことで買いに行くつもりしてたら、ハハが途中まで一緒に行って八百屋で買い物して帰る、と言うので、だったら豪徳寺の和雑貨の店に行ってみよう...
昨夜咲いた、丹下丸の花。はもー「毎年恒例」となりつつあるねぇ。大体この時期なんだけど、去年は5月5日だった。ベランダで撮ってたなー。今年は部屋ン中です。何...
ひっさびさにハハを30分ジムへと送った。何と、今月初! なのだ…何かなぁ。「行きたくない」とか「何となく調子悪い」とか「雨」とか「昨日散歩して疲れた」とか...
まずは経堂のパン屋へ行ったらば、商店街がお祭りしててチャリを降ろされ、各商店が店先に出したポップコーンだの何だのをにぎやかなガキんちょたちに交じって眺めな...
しばらく門前に出してた0円箱(ご自由にどうぞ、てやつ)の中の動きが止まったので出すのをやめて、でもやめたまま放置に近い状態にしてたのでそれを片付けた。食器...
昨日の八王子での話なぞ少々。界隈を散策してたのだけど、街路樹に花が咲いてて、何の花だろと思ったら「桑の並木通り」とあった。桑の花なのか! とちょっとびっく...
昔、まだガキんちょの頃に読んだことがある…と思うエロール・ル・カインの絵本だけど、正確には覚えていない。年を経て、彼の絵を観たときに「あー、知ってるー」と...
何か「寿司もしくは海鮮丼」が食べたくて、ハハの散歩を兼ねて「丼」の方を食べに行くことにした。下高井戸の魚屋がやってるその海鮮丼屋がやってるかどーかわからな...
「らくがきでつなぐ本展」に出品する、絵本の中の1ページを無事に完成させた。結構ひさしぶりに、手足が紐で言語ブーツが特徴の「くりんくる」をちぎった。で、どん...
母の日が終わると、数日でオトート1号のたんじょびがやって来る。先週くらいから『どーする?』『何にする? つか、どこで探す?』などとゆー会話をしてたのだけど...
まざーずでぃ! てことで、近場なのにちょいと洒落こんで行ってきました、豪徳寺の和フレンチの店。門構えは和風で暖簾がかかっていて、分厚い1枚板のカウンター席...
明日(今日じゃなくて明日、ね)は母の日ってことで、去年は初台のオペラシティで交響曲なんか聴いたりしたわけですが。今年は、このとき『次、ここ入るのもいいね』...
5/21(水)~30(金) 水~金曜 12時~18時 土日・最終日 12時~17時 26(月)、27(火) 休みギャラリーびー玉大阪市北区紅梅町2-6 ...
忘れてたわけではないのだけど、まだちょっと余裕がある…気がして油断してた、大阪のぎゃらりーびー玉での「らくがき本展」。あ、もしかしてやばい…と慌ててらくが...
ハハを送るための支度をして部屋を出ようとしたところでバランスを崩し、チラシ箱を踏み、あろーことかこれが箱の隅だったのでてこの原理? で箱が見事にひっくり返...
近所の公園前での古着回収は午前中だけなので、10時過ぎくらいに行ってきた。いつも1家族につき1つという形で45リットルのゴミ袋1本をもらう。3度、4度と往...
明日は半年に一度の古着回収の日なのでガサゴソ…はしない。今回はもー諦めたとゆーか、これまでにちょいちょい溜めてたのと、先日(同級生らと会うのに)服選んでた...
模造紙、保留。コルクボード、保留。ダンボール板、保留。直貼り、保留。英字新聞、却下。(見た目ごちゃごちゃする) 布、あればそれ…て具合に、ずーっとメインの...
成城学園前駅のギャラリーまでチャリで行くことにして(ほんの4駅先だ)、とりあえず到着時間はわからないので「お昼前後」てことにして11時50分ころにウチを出...
『ビールとドーナツは合うんじゃぞ』 『え! そうなの? コーヒーじゃなくて?』 『そもそもバーで珈琲を頼む方がおかしい』 『バーでドーナツ頼むよりも?!...
ハハが眼科へ行ったので、その隙にぃ~、てことでもないのだけど、全室掃除。それからメインとなるデコパしたスチロール板にちぎり貼り。とは言っても、まだ並べただ...
昨日、郵便の集荷局員を待ち伏せて手渡したレタパは、今日が誕生日の友人宛てだったのだけど、無事届いたようでお礼メールが届いた。毎年何やかんやとさほど高価でな...
日曜の郵便集荷が7時50分だったので、30分にスマホ鳴らして(目覚まし時計はなぜか機能してくれていないのでスマホ)、着替えて顔洗ってポスト前に45分に立っ...
明日はちょいとコジャレたとこにランチに行くんで、そのカッコを決めねばならん…てことで服を選んでみたのだけど、カジュアルなカッコはなんぼでも(でもないか)で...
ハハを30分ジムへ送ろうとしたところで長野の親戚から箱いっぱいの蕗が届いた。とても2人で食べき切れる量ではなかったので、ちょーど豪徳寺の方まで行くからと馴...
マジか! 何で消えたんだ、いま?!うわぁぁぁぁ~! あともーちょっとで終わって、アイス食べながら深夜アニメ観るはずだったのにぃ~!いい感じに進んでたんだけ...
何つーか、頭のもっさり感がひどくて、髪を切ることにした。いい天気だったから混んでるかなーと思ったけど、SF短編集の1本を読み終えたところで呼ばれるくらいの...
ハハを30分ジムへ送ったあと、馴染みの煎餅屋へカートンを買いに行った。あたしのではなく、1号への誕プレとしてハハに頼まれたのだ。彼は昔からラクダマーク一筋...
暑くもなく寒くもなく、風がないうえに雨。「ちぎり日和」だ。つーことで、黒縁額と対になる(?)、銀縁額を完成させた。つか、完成したのはシゴトから帰宅してのこ...
本日はハハの日~、てことで、新宿のKOデパートでランチ、は決まってた。あたしは(いつものごとく)夕方からシゴトなので、3時くらいに帰宅をメドにして。日曜の...
昨日、ブログ書いたあと、そろそろじゃないかなと思ってベランダの丹下丸を見たら見事に咲いてた! 窓を開けると、ふぅわーんとまたいい香り。ムック連れ出してパシ...
南方熊楠についてあたしが知ってたのは、粘菌学者であり、民俗学者であることと、夏目漱石を始めとした文士たちと交流があった、てことくらいだ。「昭和の傑物」とい...
ブログアクセス数というのがあってですね、何となく見ちゃうわけですよ、これ。「日記つぶやきまとめ」カテゴリと「仕事、アーティスト」カテゴリに登録してて、全体...
本日再び…いや三度め? のDM写真撮影。昨日撮ったのは豆本の『駄菓子菓子』が入ってなかったのでね、それ入れてー、なんだけど、入れるとまたちょっと変わるとゆ...