chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雪丸周辺雑記 https://chigiriya.exblog.jp/

ちぎり絵雑貨作家、さゆきこと雪丸の日常と仕事と出展案内、本とマンガと映画その他を毎日更新中です。

広告の紙を手でちぎった「ちぎり絵」で、カードや絵本その他の雑貨を制作してます。だけではちょっと苦しいので、パートをしつつ、好きなコトやモノに囲まれた日常を楽しく過ごすべく、日々奮闘中。手相では常に「一匹狼」と「寿命は100歳以上」と言われてますが、それがシアワセなのかどーかはわかりません。でもいまはシアワセです。いろいろ足りないですけどね。

雪丸
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/24

arrow_drop_down
  • 玄関先に0円を出す と春巻きの皮は常備がいい

    先日、洗面所に突如として現れた羽虫は、その後どこにも出ていない…と思ったら廊下にいた! でもどういうわけかみんな動かないで(しんでるんか?)、とりあえず掃...

  • せたぺ20%最終日 と「買うと高い、売ると安い」

    買い物金額の20%が還元されるせたぺのキャンペーンも本日が最終日。使わなきゃ損、てわけではないけど、やっぱり有効に使いたいよね、てことでハハと今日は下高井...

  • まさかの虫だらけ と食器処分

    昨夜、風呂入る前に歯を磨こうとして思わず「うげっ」と悲鳴に近い声をあげそーになった。なぜか洗面台の中に羽虫(?)がいっぱいいたのだ! しかもみんなしてごそ...

  • さぼてんたち開花! とジゴージトク

    チロリアンランプは昨日よりさらに元気がなくなって、ハハは『水を(あげすぎたので)控える』と言ってたけど、土がカラカラになり始めてこれ以上は無理では、とあげ...

  • チロリアンランプが元気ない と鶏ナンコツ失敗

    先日植え替えたチロリアンランプがどーも元気がない…玄関脇にあるので出かけるときイヤでも目に入るのだけど、何か日に日にやつれてというか、葉っぱは萎れ、花の赤...

  • リベンジランチならず

    今日の昼は「リベンジランチ」(先日食べに行った店が休みだったので改めて行くことになってた)、のはずが、ハハが調子が悪そうで『外へ出歩くのは無理』と言われて...

  • 柘榴の枝を切る とレシピメモは大事

    ハハから『(玄関脇の)柘榴の枝を切って欲しい』と言われ、切るほどだっけ? と思って見に行ったら、なるほど背丈がだいぶ伸びてて、以前までは道路側にはみ出した...

  • 「国民の文学」を処分…のはずが

    えー「国民の文学」という、全18巻のシリーズ本がありまして。ハハがOL時代に(月1冊配本、だったかな)揃えた本で、函入り(ハードカバーの本を入れてるケース...

  • 藤満開の家 と和フレンチのはずが…

    すぐ近所に、藤棚…と呼ぶのが相応しいのかどうかちとギモンではあるのだけど、ともかく満開で素晴らしいので、ハハを誘って散歩がてら見に行った。のがこちら。ね、...

  • 買えたり買えなかったり と飽きない理由

    ハハの30分ジム行きを無理強いしたくはないのだけど、今日は行くと言ってたのに『何か気分良くない、行かない』となることが多くなった。それでいて「行かない」と...

  • 山椒の葉と新じゃが とジップホルダー

    庭の山椒の葉が、そりゃーもう生い茂ってえらいことになってるので、柔らかい新芽のうちにってことでせっせと摘んだ。新芽の下の方は茎が固いのと棘があるのとで食べ...

  • 万博ネタ と買い物でがっかり

    えー、再び万博ネタですが。でも「いま」の万博の話で。会場で売られてる土産の中で一番高いのは、ミャクミャクが博多人形にコブラツイストかけられてるモノで、その...

  • 理屈ではなく怖かったもの

    いやぁ、何でこんなに寒いかね。またセーターとか着ちゃったよ。雨はさほど激しくもないんだけどさ、買い物とかは億劫で出られない…あるモノで何とかするしかないん...

  • チロリアンランプ植え替え とミニポチ袋100枚超え

    ウチの玄関前には昨年買ったチロリアンランプがある。赤い袋型(ランプ型か)の花が陽当たりの良さもあっていい感じなのだけど、どうも土がねぇ…何か粘土状の、固い...

  • ミニポチ袋作り とフォロンの絵

    昨日宣言したとーり? 何かもーホントにウズウズしてたので作り始めました、ミニポチ袋。三茶とかでタダであげてるやつ。カレンダーで封筒作るとね、特に洋封筒とか...

  • 髪を切る とカットボードを替える

    今日は雨予報だったので髪切りに行こっ、と思ってたら晴れてる…(でも予報は合ってた、夜7時くらいから降り始めてたし)もしかしたら混んでるかなー、待たされるか...

  • ダン箱の解体 と春巻きの皮

    昨日届いたダン箱(ゆーぱで送ったときは2000円だったけど、大和の着払いは2190円だった…)の解体は、なかなかどーして時間かかった…ともかくガムテぎちぎ...

  • 訪日客の食べ歩きに遭遇 と「夜桜花見」

    今日は米屋パン屋八百屋文房具屋と行くとこが全部経堂なのだけど、その前にちょっと豪徳寺。馴染みの煎餅屋でカートンと煎餅買ってしばしおばちゃんとおしゃべり。身...

  • 銀河の壺なおし フィリップ・K・ディック著

    昨日、ちょろっと触れたけど、改めてディックの『銀河の壺なおし』。初版は1969年で、24冊めの長編なんだそうだ。あたしが読んでるのはこの半分にも満たないん...

  • 簡単美味料理 とAIが作るのはディストピア?

    よく寝たので元気になったけど、その代わりあっちゅー間に昼。昨夜はハハは粗食で簡単に済ませてしまい(あたしが作らないとこーなる)、昼食用のごはんさえ残ってな...

  • 「MEROW展」在廊日 のあとはパーティ

    本日はシゴトお休みしてギャラリー在廊日。先日行ったときに買った手作り(?)ソーセージがめちゃ美味かったので「ギャラリーに行く前に買っておこう」と思ったら思...

  • 香川のうどん屋 とハハと花見散策

    『ギジンカ』を作り終えてからこっち、ずっと気になってた全室掃除をやーっとかけることができた…自分の部屋はともかくとして、居間とか洋間とか和室とかね、ずっと...

  • 平野耕太大博覧會

    漫画家の誰がメジャーで誰がそうでもないのか、てのはなかなか難しい気がするのだけど(読まない人は全然読まないしねぇ)、平野耕太はどうでしょかね。あたし的には...

  • 銀座に納品 とプチショックとプチイイコト

    起きたら雨があがってた…というか、朝まで降ってたみたいで、単にあたしが寝すぎた結果、らしい。こんなハズではなかったのに。朝食だか昼食だかわからない(けど朝...

  • ハハの薬 とちょいゴージャスな卵丼

    四月だってのに何でこんなに寒いんだか…つか、つい先週までは「春だな~」て感じのぽかぽかだったから余計寒いのかもしれないねぇ。昨日はハハの薬を取りに行きそび...

  • 本屋のガシャポン となくても困らない家電を買う

    7時間寝たけど全然疲れ取れてなくって、あと3時間はヨユーで寝られるなぁ~と思いながら起きた。パン屋に行かないと明日からのパンがないし、八百屋も行かないとそ...

  • 豆本カフェTOKYO2025 と文学フリマ?

    朝からミス連発だった。目覚まし代わりに枕元に置いてたスマホ(普段は使わない。大抵7時間後に目が覚めるとわかってるから)を、昨夜に限ってなぜか壁際の方へ置い...

  • 出店準備でちょっとづつ片付く

    昨夜はブログ後に『悪役令嬢転生おじさん』を観るつもりが、同様に最終回だった『誰そ彼ホテル』を観てしまった。生死が曖昧な者が辿り着くホテルでの出来事で、最初...

  • 銀座に発送 とずっとちぎちぎ

    うぅ~、ねむぃ~! 明日、休み取っといて良かったけど、何かいろいろ不安だ…明日はともかく、明後日ホントにちゃんとときわ台まで行けるんかなぁ。雨予報だったの...

  • モノノ怪 火鼠 2025年 日本

    昨年夏に公開された『モノノ怪 唐傘』に続く、3部作のうちの第2章、「火鼠」。ふぅわぁぁぁ~、かっちょいぃ~! この主人公である「薬売り」がね、もほんとホレ...

  • ダン箱解体と作り直し と追加制作

    早々に凹むことがあって泣けた。3冊作った『ゴ』のうちの1冊、昨日まで何ともなかった(と思う)のに、ページがちょっとくっついてて、慎重に剥がしたのだけど、絵...

  • 作品お蔵出し と革財布が新品同様に

    昨日行ったご近所映画館、下高シネマは、1日に何本か違う映画を上映する。昔は1週間区切り2本立てとかで同じのを何度もやってたけど、イマドキの再映映画館て違う...

  • 侍タイムスリッパー 2024年 日本

    低予算での制作、単館上映から始まった映画が、SNSと口コミでじわじわと拡がり…というのはちょっと前に同様の広がり方を見せた『カメラを止めるな!』を彷彿させ...

  • 装丁に励むもキレイじゃない…

    昨夜、ブログ後にお気に入りのミントチョコアイス片手にテレビの前に座り、録画した『SAKAMOTO DAYS』を観ようとしたら録画されてなかった!何か全然知...

  • MELLOW展

    4月1日(火)~6日(日) 11時~19時(最終日17時まで)長谷川画廊JR山手線・京浜東北線「新橋駅」銀座口より徒歩6分東京メトロ銀座線「新橋駅」1番出...

  • キモチしんどい とオイマヨ大根

    いつもと同じやり方でDMハガキを写真に撮り、ここに載せようとしてるのだけど、どういうわけかうまくいかない…ので諦めました、スミマセン。何か思うよにいかなこ...

  • 洋封筒がない? とDM爆速書き

    「今週中に送る」と言ってた銀座長谷川画廊のDMがやーっと届いた! もー、どーしようかと思ってたよう。最近は都内でも「翌日着」にはならないことが多く(値上が...

  • 言葉と出会う音楽会 と豊原国周展

    高校時代の友人KNちゃんが所属する混声合唱団が出演するとゆーので、ハハと吉祥寺。行けるかどーかちと微妙ではあったのだけど(話があったときは「制作の進行次第...

  • ひたすら製本と制作 でもビミョー?

    朝起きたら結構吹雪いていてびっくりした。深夜、雨音激しいなーとは思ってたけど、不意に静かになったからやんだのかと思ってたら雪になってたんだね。風向きがころ...

  • 靴が新品同様に! と業スーの冷凍野菜

    今月やっと2回目の、ハハの30分ジムに同行し、帰りに業スーで肉とバナナ(が突然食べたくなったのだ)を買おうとしたら、バナナがなかった…で、その向いの八百屋...

  • ぎゃるり・でんぐりに引き取り と白が出てない!

    ご近所ギャラリーのでんぐりサンがしばらく開けないと言うので(つか、そもそも開いてない方が多いのだけど)、常設の作品の引き取りに行くことになった。1月に展示...

  • 茶葉ばら撒き事件 と試作本完成

    朝起きたら、事件が起きていた。ハハが怒り心頭で「どうしたらいいかわからない」よな形相で言うことによると、ボロ市で買った緑茶の袋を開けようとしたら何と! 底...

  • あれこれ買い出し と何度めの「明日こそは」

    「明日こそは!」て台詞を、もー毎日のようにゆってる(書いてる)気がする…いや実際書いてるよなー。でもホントにホンキでそう思ってるわけで、でもどういうわけか...

  • ちぎり直しで完成ならず と和三盆

    本日完成予定のはずができんかった…まー理由はいくつかあるんだけど、「やっぱり椅子はこれじゃあない」が原因かなー。それまでは順調に、ちぎったモノを貼っていっ...

  • 和三盆買えず… と刺身のツマでサラダ

    今日も今日とでせっせとちぎちぎ…なんだけど、いい天気だったのと、ハハと「和三盆を買う」という目的ができてしまったので下高井戸まで散歩かねて出かけた。隣人の...

  • ちぎちぎとゲームを交互の1日

    今月やっと1回めの、ハハの30分ジムに同行した。ここでは毎月「何回来ることを目標とするか」という指針を立てるのだけど、『5回』とか言っておきながら10日以...

  • 台湾喫茶の看板犬 と震災支援くじ

    昨日、映画のあとハハとランチをするのに店を探すも、入ろうと思ってた店はことごとく休みで、豪徳寺は水曜休みが多いけど下高井戸は月曜休みが多いのか! とハハと...

  • 豆本カフェTOKYO2025

    3月30日(日) 11時~18時La Palette(ラ・パレット)http://www.facebook.com/lapaletteneko/東武東上線...

  • 海の沈黙 2024年 日本

    「贋作は芸術か否か」という決着のつかない論争に一石を投じる作品なのかと思ってた…全然違った。倉本聰が長年温めてきた集大成だということだけど、彼作品に対して...

  • 文字だけの試作豆本で諸々反省

    昨日、文字入れした『ギジンカ』をコピーし、カットして製本。絵は入ってないので文字だけだけど、今回は「空いてるスペースにちぎり絵を入れる」という形なので、こ...

  • 原稿に文字入れ と英語で手紙を書く

    2月より3月に入ってからの方が寒い気がする。そんで、2月より3月の方が「閉院間際の外来」が多い気がする…何でだ。今日なんか朝からどんよりで、夕方には雨、帰...

  • 火曜のセタ線事故 とどこで区切る問題

    チャリ保険の更新ハガキが来てたので、近所のコンビニへ行こうとしたらハハから『ついでに花買ってきてー』と声をかけられてしまった。花屋は近所にはないんだよなー...

  • せたぺでランチと買い物

    せたぺが20%還元のうちに買い物したり外食したりしよう、てことでハハとランチにまずは豪徳寺。つか、最近ホントに『歩けないから…』と出かけるのをためらうよう...

  • アデレードの金柑チョコ とついに降臨!

    起きたら昼でめっちゃ慌てた…そんでそれでも「まだ寝れる…」と思った自分が怖かった…何でこんなに爆睡してたんだか。気を取り直して(?)朝食(昼食の時間だけど...

  • せたぺで革靴と革財布の洗浄

    世田谷区内の中小個人商店で使える、通称せたぺい。これ使うと大抵は5%還元で買い物ができるのだけど、過去に何度か20%還元のときがあって、それでカーテン新調...

  • 健診結果 と桜餅と道明寺

    今日は健診結果を聞きに行く日。なのに朝から雨…午後からだと思ってたんだけどなぁ。結構激しく降ってたのでチャリは諦めて徒歩。この病院にしては珍しく待たされた...

  • 桃の節句に桃太の花

    いつ写真を撮ろうかと思ってたのだけど、3日は桃の節句、てことで今日にしました~。2日のブログだけど更新されるのは3日だしね。てことでこちら、サボテン桃太の...

  • チャリブレーキが! とちとかライスとラミントン

    今日はご近所に住む友人のSKサンとランチ。以前、ウチの前のアパートに住んでて、いまはそこからチャリで10分足らずのアパートに引っ越し、でも何だかんだで付き...

  • 業スーの輸入菓子 と無限鶏

    ハハが今月やっと4回目の30分ジムへ行き、あたしは送ったあと業スーへ。何だかんだ言ってここの卵が一番安いし(っても今日は218円だった…大抵200円切って...

  • 野菜マルシェ とかかりつけ病院長のピアノ

    ハハとあたしは同じ病院を「かかりつけ医」としてるのだけど(今のところ定期的な検診でしか世話になってないけど)、今日はこの病院入口で「野菜マルシェ」を、そし...

  • 『ギジンカ』の文章書き と『村井の恋』

    『ギジンカンバセーション』は、これまでの豆本と違って文章量が多いので、まず文章を入れてみて、空いたとこにちぎり絵を入れる、というやり方にした。長い文章とい...

  • 桁違ってたとは! と3月はギチギチ

    経堂の文房具屋で注文しておいた豆本用の製本テープと消しぽんの替え芯(ローラー)を引き取りに出かけようとしたら、郵便物が届いていた。先日、出店費がちと高額な...

  • 世界は退行してく? と納豆パスタ

    新聞を開く度に、何か世の中が変な方向に行ってるような気がしてならない。ネットで記事を読んでても然り。そもそも「正確な情報」というのはホントはどこにあるのか...

  • ランチで味噌チゲ と『ギジンカ』のページ割

    図録用写真、撮ったはいいけど、これでどうなんだ~? と思うとなかなか踏み切れず、結局送らないままだ…こういうのって考え過ぎるのも良くないと思うのだけどね。...

  • 写真替えるかなぁ ととんだ猫の日

    昨日撮った写真にコメントつけて豆本カフェの図録に…と思ってたのだけど、いざコメント(去年とは違う内容、もしくは言い回しで)書こうとしたら昨日の写真にはそぐ...

  • 画廊からのお誘い と豆本カフェ図録用写真

    昨日、珍しく銀座のH画廊サンから手紙が来た。もしかして企画展のお誘い? とわくわくしながら開封したらその通りだったので思わずうひゃっほう、だった。4月? ...

  • 作家冥利に尽きる と大葉しゅうまい

    昨日電話くれたのに着信に気づかず(部屋にいたのに!)、連絡取れないままだった彼女から朝になってメールが入ってた…そしてそれに気づいたのは10時過ぎ…またま...

  • また銀座へ行けず と下水が通った!

    先週のあたしのオフに銀座へ行こうって話になってたのだけど、ハハの『何となく元気が出ない』で延期になり、今日行けるかと思いきやまたダメで、だったら別の用事を...

  • 下水が詰まった! とオフの前日って…

    今月2度めの30分ジムへハハを送ったあと、八百屋でちょっと買い物して(何となーくだけど、高騰してた野菜類がちょっと下がってきた気がする)、帰宅してトイレ入...

  • ブログで調べもの と年イチの健診

    昨日会った高校劇部同期の6人で「最後にみんなで会ったのはいつだったか」て話になり、誰も正確な年がわからなかった。そもそも「3年前と5年前の出来事の区別」す...

  • 同期で川越の顧問宅を訪ねる

    本日は高校時代、演劇部の同期6人で、川越にいる劇部顧問宅の訪問。そもそもこの6人(ホントはあともう1人)で会うのもひさしぶりで、毎年の忘年会で顔を合わせる...

  • マスクで風呂掃除 とオトート2号来たる

    使い捨てマスクの活用法ってやつで、クイックルワイパーに取り付けるというのがあり、なるほどと思ってやってみた。シゴトバではこのマスクを使ってるので(コロナ禍...

  • ハハを病院へ連れて行く と炊飯器ケーキ失敗

    朝から、とゆーより先日からどーもハハの調子が良くなく、血圧も高めなせいか何をするにもしんどいらしい。特に何が悪いとか、どこが痛いというわけでもないから『大...

  • 掃除と買い物と夕飯作りと漫画で終わる

    昨日、スリコで買ったカーテンを付け替えて古いレースカーテンを洗った。年末に洗ったら穴が拡がってしまい、さすがにボロでもあるので捨てるんだけどね。古着回収に...

  • 銀座のはずが三茶 とたぬきケーキ

    『どっか出かけたい、できればちょっと遠くへ』とゆーハハのリクエストのもと、じゃ今度の水曜(今日)、銀座に行こうか、て話になってたのに、昨夜あたりからハハは...

  • シェイファーなのかぁ と漫画の存在感

    朝から何度か鼻をかみ、あ、もしかしてコレはアレか、カフンか! と思い当たった。いや、単に風邪気なのかもだけど(暖房ない部屋で過ごしてるので本人も気づかない...

  • 金魚のエサ と梅大福 とスクショって何だっけ

    『金魚のエサがないからメダカのエサあげてきたー』朝、ハハは庭の瓶にいる金魚にエサをあげることを毎日の日課としてるのだけど、何でなくなるまで言わないかな! ...

  • 眠れない夜 とキーマカレー

    昨日は疲れてたはずなのに、ぜーんぜん眠れなくて、大体最近は「ギジンカンバセーション」のネタ考えてるうちに眠くなって寝てしまうのだけど、昨日はひたすらあーで...

  • 時短ゆで卵 と久々に削られた

    肉喰いたい、肉! と思ったものの、豚スライスと挽肉、鶏肉しかなくて、とりあえずスライスの方を解凍。紫蘇とネギを巻いてフライパンで転がしながら焼き、甘辛く煮...

  • 夏みかんでママレード と処分は一生無理?

    業スーで卵買って八百屋で小松菜と春菊買って豪徳寺に出てカートンを買った。昨日、羽根木公園へ梅を観に行った話をしたら『明日から梅まつりよねー』と言われてしま...

  • 梅まつりに行く とボンタンアメ小箱6つ

    寒いけどいい天気だし、近隣の梅もだいぶ咲いてるから(ウチのは遅咲きなのでまだ)、ちょっと行ってみようか、と羽根木公園まで行ってきた。2月は「梅まつり」と称...

  • 我が家の守り神健在!

    オフの水曜日が巡ってくると、1週間て早いなーと思う。そしたら「1年が早い」のも道理とゆーか、だよね、て感じだけど。ちょっと前にメダカ水槽の水を替えたばかり...

  • 炊飯器でおはぎ とタイルと空き箱のプレッシャー

    ハハが月イチの「歌の会」に出かけ(やめるやめると言いながら行くんだ…とは言わない)、その間に全室掃除…は、やはり2階の半分を済ませたところで電池切れ。ま、...

  • 節分の謎が解けた と「ソングス・フォー・ジャパン」

    今年の節分は2月2日と決めたのは誰、誰得?! と息巻いてましたが、今日、いまさっき謎が解けましたーので、ご報告。節分て「立春の前日」なんだって。それで太陽...

  • 豆本在確 と恵方巻と豆撒き

    新作豆本『ギジンカンバセーション』はとりあえず置いといて、豆本の在庫確認。(周辺のごちゃごちゃを気にし始めたらキリないので無視)『駄菓子菓子』も『ボンタン...

  • 2日節分て誰得? と『ギジンカンバセーション』

    これを書いてるのは2月1日、更新されるのは日付をまたいだ2日になる。かれこれ20年…近く? といま自分で書いててびびったけど、ともあれこれは1日の話。何で...

  • 梱包にばたばた と2度目のくるみゆべし

    朝からイジョーにバタバタしてしまった…『今日は早く起きたのね』とかハハに驚かれたとゆーのに。ハハを30分ジムへ送る前に借りた漫画と貸す漫画をダン箱に詰めて...

  • 動き出す浮世絵展

    行ってきました、未踏の地、天王洲アイルの寺田倉庫。いや、ホントに「倉庫」なんだねー、わかってたけど。確か去年はバンクシーとかやってたんじゃなかったかな。あ...

  • タイル復活?! とさすがの松坂牛

    経堂の本屋まで行ったら欲しい本がなくて(つか、今月中に1000円分買うと抽選で何かが当たるらしいのでそれ目当て)、友人の誕プレを探したけどコレと思うものも...

  • シンブル家電でいい と八百屋の卵 と毛玉の日

    体重計が壊れた…みたいだ。電池替えてもウンともスンとも言わない…結構イイ値段してた気がするのだけど、あれこれ内臓されてても結局「測り」としてしか使わないか...

  • ちょびっとすっきり と2度目は失敗する?

    机(仕事に使ってる座卓ではなく)の位置と向きが決まったのはいいけど、そこに敷いてた布…ではなく(床を傷つけないための)ビニールシートがたわんでるのが気にな...

  • 庭に穴?! と鯖缶と鰯缶

    朝、ハハが『庭見て、庭!』と言い、とりあえず顔洗って朝食たべてから見に行った。なるほどでかい穴(直径30センチくらい?)が開いていて、その中心部にコロコロ...

  • お年玉くじ当たる と乾燥剤入れなくて良かった

    今年いただいた年賀状のうち、お年玉くじ付き賀状は35枚だった。で、切手シートを当てたのが3枚。11枚のうち1枚が当たってたことになる。これ、なかなかの確率...

  • メダカ水槽掃除 とテオドラ邸限定グッズ

    ハハを30分ジムへ送った帰り、安いのでいつも人がいっぱいの八百屋に入った。生姜とにんにくが切れかかってたので買わなきゃだったのだけど、店頭にキャベツが1玉...

  • チャリで三茶 と目当てはなくてディックを買う

    セーターを2枚手洗いしてから、チャリで三茶に向かった。どのルートが一番早いのかいまだにわからないのだけど、昔父の病院へ行くために走ってたルートは何となく避...

  • 田島列島はイイもの展

    昨日、ハハと行った「世田谷イチ古い洋館」、旧尾崎テオドラ邸のギャラリーで開催されてる、田島列島展に行ってきた。この開催を知ったのは過日の弥生美術館で「絶対...

  • 宛名違いの置き配 と旧尾崎邸

    昨夜は雨ン中ほぼずぶ濡れみたいな状態で帰宅したのだけど、今日は晴天。本棚にかけていた浮世絵の手拭いや沖縄の紅型の敷布なんかを洗濯したあと、ついでにサボテン...

  • 何となくモヤな1日 と企業カレンダー

    ファクトチェックの廃止とか多様性重視を見直すとか、この人が率いてく国ってのはこれからどうなってくのかなー、と思わずにはいられない。寄付金の高い人ばっか集め...

  • チラシ用写真を撮る とくるみゆべしを作ってみた

    カオスな部屋は依然カオスなままだが、昨夜「清流」に掲載された写真のことで豆本カフェの主催者サンにお礼メールをし、そしてそのとき大変なことに気づいてしまった...

  • カオスが加速 と写真が掲載された! とよだれ鶏

    カオスだった部屋はさらにカオスとなり、最早何をどうしたくて始まったことなのかわからなくなりつつある。かろうじでベッドの上が守られてるだけのような状況だ。(...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪丸さん
ブログタイトル
雪丸周辺雑記
フォロー
雪丸周辺雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用