茨城県古河市のミトベ写真館の撮影の様子や代表猪瀬一也の日常・子育て・趣味などの紹介
愛息虎之介の日々の成長や毎日飲む大好きなワインの紹介、やはり大好きな建築や椅子、料理、そして経営するミトベ写真館の様子など、を日々紹介していきます。
今日は珍しく撮影のない日曜日でした。なので私の出番はなし。とは言っても写真選びや振袖を見るお客様など、店内は結構賑やかでした。午前中、自宅の庭木を剪定しました。外来種のシマトネリコは伸びが早く大変です。花が咲いてこれが飛んで洗濯物についてしまうので、花の咲いた部分を重点的に切りました。これがちこちに飛んで至る所から芽が出てきます。昨夕は店の北側の植え込みの黒竹の剪定をしました。本当にしょっちゅう木...
57歳にしてはラーメン食べ過ぎとよく言われますが、昼の外食はほとんどラーメンで、あとは休みが取れる時の寿司です。よく食べるラーメン屋さんです。地元古河では二郎系ガッツリラーメン・スマートピッグさんです。小ラーメン野菜と脂増しです。隣町野木では地鶏スープの阿波屋さん。塩バターラーメン大盛りです。ランチメニューのセットの鶏タタキのミニ丼もよくいただきます。同じ野木の中村屋さん。ここは佐野ラーメン系です。...
今日日曜日は、1歳記念の家族写真撮影から始まり、7歳の七五三前撮り、午後は振袖姿の成人式の前撮り。ママ振りにうちの着物2着のお支度に、お母様も訪問着を着たので、1日フルコースで、閉店前までお客様がいらして、先ほど帰られました。明日からまたウイークデー。気持ちを切り替えて学校モードで撮影です。先週は木曜日以外は昌平高校に部活動撮影で通いました。木曜日は古河二高で部活動撮影してました。昌平高校では撮影の...
今日は開店と同時にお客様が3組来店。1組は昨日撮影した成人式の後撮りの写真セレクト、もう1組は振袖ロケのお支度のお客様、もう1組は振袖選びのお客様。10時からはお宮参りのお客様も来店され、午前中は賑やかな店内でした。撮影とお支度と写真選びと衣装選びは全て別の場所なので、密になることはなく、ゆったりとした中で色々できます。店内から出たところの山法師の花が満開です。撮影はお宮参りを1時間かけてゆったりと撮...
今日は週末なのでスタジオで撮影でした。月曜から金曜まで今週は越谷のせんげん台にある獨協埼玉高校に毎日通いました。月曜日が体育祭、火曜から昨日までが部活動撮影です。部活動撮影は14時前に出発して、帰ると19時前くらい。それ以外にも色々撮影していたので、流石に昨日の帰宅後はぐったりでした。帰り道の憩いのひと時、おづつみ園さんでのソフトクリーム。華道部の生徒さんが生けた作品です。私も一応草月流師範の資格持っ...
今週もウイークデーは卒業アルバム用の撮影がびっしり。月曜は朝から昌平高校の校外学習で東武動物公園を歩きまくり。東武動物公園の東ゲート脇にある建物。なんかの産業遺構かと思ったら小学校でびっくり。昼すぎまで約3時間弱びっしり撮影したので、今度は越谷の独協埼玉高に移動して体育祭の撮影で夕方まで。帰り道におづつみ園さんでソフトクリーム。疲れを少し癒します。戻ってから自宅ではすき焼き。昨日は少し早めの昼休み...
今日は午前中は叙勲を受けた方のポートレート撮影、午後は振袖姿の成人式の前撮りでした。昨日土曜日は和洋のブライダルフルコース。ウイークデーが卒業アルバム用の撮影がびっしりで休みなしなので、週末はこのくらいの撮影量だと無理せずに楽しく撮影できます。オリンピックが近くなり、あまりに醜い政治家の姿が鮮明になってきてます。政治的なコメントは基本しないのですが、見ていてひどすぎるかな?なんでこの世界的なコロナ...
伝説のボトラー シルヴァノ・サマローリのお宝ブレンデッドウイスキーをゲット!
水木と店は連休でしたが、私はいつものようにフルで仕事。見た目と違い割と働き者な??おじさんです。水曜は朝から古河二高で卒業アルバム用個人写真撮影。午後は昌平高校に出かけて帰りに中華そばイデタさんでラーメン。昨日は朝から夕方まで古河二高の学校行事「クラスマッチ」の撮影でした。今日はクラスマッチ2日目の撮影予定でしたが、雨天の為延期になり、代わりに古河三高でテスト風景を撮影してきました。なので珍しく店...
今日も朝から獨協埼玉高校に。今、メルセデスのVを修理に出していて、今日は初代スマートで行きましたが、これがまともに走らなくて、えらい大変です。エンジンパワーももちろん愛のですが、それよりなんといってもシングルクラッチのオートマのトロさが最悪です。シフトチェンジなかなかしなくて、しかも加速最悪。まあ、片道35キロは疲れました。帰ってきたら電話がありメルセデスが久しぶりに戻りました。やっと安心できます。...
「ブログリーダー」を活用して、猪瀬一也さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。