茨城県古河市のミトベ写真館の撮影の様子や代表猪瀬一也の日常・子育て・趣味などの紹介
愛息虎之介の日々の成長や毎日飲む大好きなワインの紹介、やはり大好きな建築や椅子、料理、そして経営するミトベ写真館の様子など、を日々紹介していきます。
今日は8時30分には越谷市せんげん台にある獨協中学高校にいました。学校行事がなくなり、ロングホームルームを利用してのささやかなクラス対抗マッチの撮影です。この時間に着くように出ると、日中は1時間〜1時間10分の所要時間の道のりが、1時間30分近くかかってしまいます。混むポイントは茶屋新田の踏切手前、4号に入る信号、利根川橋、せんげん台駅周辺です。やはり古河から4号に入り利根川を渡るのが一番のネックです。9時...
スタジオ撮影業務に集中した週末から一転、月曜日の今日は朝から杉戸町の昌平高校で卒業アルバム用の個人写真&クラス集合撮影。雲ひとつない抜けるような青空のもと、屋外で撮影しました。今日のニュースで昌平高校サッカー部の小見君が、J2新潟アルティージャに加入することが内定したとありました。すでに川崎フロンターレに加入している須藤君など、昌平高校のサッカー部は全国的な強豪校です。1・2限に撮影した後一度店に戻...
ウイークデーは学校の撮影で留守することが多いのですが、今週の水曜はたまたま空いたていて、店も定休日。午前中所用を済ませた後、大宮にランチで寿司を食べに行ってきました。なんども訪れている風凛さんです。大宮駅東口から徒歩7分くらいの大門町にあります。大門町では以前叔父が歯科医院を営んでいて幼少の頃にはよく行っていましたが、当時は西武デパートやワシントン靴店や中央デパートがあり賑やかでしたが、今は街の様...
4連休が終わりました。ミトベ写真館は撮影はかなり少なめでしたが、衣装を見にきた方はかなり多い連休になりました。人の動きが活発になってから予約が入り出すので少し時差はありますが、10月以降の予約はだいぶ戻ってきました。午後は撮影がなかったので、珠子でモデル撮影をしました。以前は七五三でも色々な衣装を着る機会がありましたが、お客様の嗜好が年々保守的になり、埋もれているようになってしまったものを着せてみま...
今はお彼岸中なので、今朝、家族で母の墓参りに行ってきました。勝願寺さんは現在本堂の建て替え中。昔ながらの寺社仏閣の工法で建てられているので、木を組み上げるのにも時間がかかります。通常の住宅だとクレーンを使って1日でプレカットしてある木材を組み上げ上棟します。うちのスタジオくらいの少し規模の大きい木造建築でも2日で上棟でしたが、かれこれ1ヶ月以上かかってます。上棟式にはスナップと記念写真の撮影をする...
世間では4連休。ニュースではあちこちで人出が戻ってきたとの知らせも流れています。ミトベ写真館は昨日今日と撮影がありませんでしたが、問い合わせの電話や衣装を見たり相談&見学のお客様が多く来店されて、今日は衣装を見るお客様が5件。七五三などの撮影は衣装を決めて日程の予約をしてからの撮影なので、人出が戻って直ぐに撮影が始まる訳ではなく、七五三だからそろそろ大丈夫そうだからどうしようかな?と考えて、どこの...
今週は月曜から毎日、越谷市のせんげん台にある独協埼玉中学高校に通って、授業の様子や部活動の撮影をしています。月曜は午前中3限まで撮影して、一度戻って午後はS・Yワークス 佐藤芳直氏の歴史研究会出席。火曜日は午前中スタジオでポートレート撮影をして、そのあとせんげん台に向かいました。途中新4号にある麺屋六弦さんでラーメン。水曜は8時30分から17時過ぎまで独協埼玉中学高校で撮影。昼食の時間は取れたので、車で1...
今日は午前中は3才と5才の七五三、午後は5才の七五三でママとパパと小学校2年生のお兄ちゃんと家族みんなで着物をきた撮影がありました。昨日のミトベ写真館のホームページ閲覧者数もすごく増えていて、お客様の問い合わせの電話なども増えていて、4月からずっとコロナ禍で止まっていたお客様の動きも、戻りそうな感じがしている最近の雰囲気です。昨日は生筋子を買って今季初のいくら作りをしました。約400gと結構な量です。...
珠子の誕生日のお祝い フランシス真悟さんのドローイングを飾る
昨日は珠子の誕生日。というわけで、近所のステーキハウス千里さんに出かけました。目の前の鉄板で焼いていただくお店です。千里厳選ヒレステーキ200g・千里厳選リブロース250g・海鮮セットのコースを頼みました。大満足な珠子です。パパからのプレゼントはスワロフスキーのタツノオトシゴのネックレスです。先日こっそり佐野のアウトレットで買っておきました。珠子も無事に8歳です。満腹になりすぎてケーキまで行かなかったので...
S・Yワークス「未来への恋文」セミナー 佐藤家ピクニック in仙台
昨日一昨日と仙台に行って来ました。5月に開催予定が延期されていたS・Yワークスの周年セミナー「未来への恋文」参加です。コロナ禍で例年より規模を縮小しての開催でした。12時30分開始なので、仙台駅到着後腹ごしらえ。駅ビルの寿司屋横丁でいつものように握り寿司。会場はいつもと違い今回はアーカンジェル迎賓館という結婚式場。結婚式場はコロナ禍の中でも恐らく一番ひどい影響を受けている業種の一つです。ゲスト講演は門田...
リシャールミルをしているセレブに間違われる? フランシス真悟さんの作品が届く
富士スピードウエイでのレース中、駐車場でダラーラを発見したので、友人と一緒に見に行くと、なんとそれ持って来ていたのが友人の知り合い。アトランティック商事という以前はアストンマーティンを扱っていた会社の方で、高級ボートや高級家具も扱っている方で、友人が僕のことを紹介すると、「一台どうですか?3000万です!!」と。普段時計をしない私ですが、バッグに入っていたフェイクの時計をしていたら、一瞬本物に見えたら...
昨日は土曜日でしたが、私は仕事を休んで友人の中野信治さんのレースの応援に、富士スピードウエイに家族で行ってきました。新型コロナの影響で、スーパー耐久レースは初戦です。初戦がいきなり24時間レース。家族は何度も応援に行っていますが、私は土日が中々休めないので初のレース観戦&応援です。富士スピードウエイの西ゲート到着です。古河からは3時間くらいです。ゲストパスを受け取り入場。コロナ禍でゲストの入場もかな...
ミトベ写真館は水木と連休でしたが、休み明けの今日も相変わらず暑いです。まあ、休みといっても店を閉めているだけで、私はあちこちでかけて仕事してます。昨日は午前中古河三高で個人写真の撮りなおし。片付けて30キロ以上離れた独協埼玉中学高校に。帰り道に春日部の茶舗おづつみ園さんでソフトクリームをいただき、次は幸手市の吉田小学校に卒業アルバムの納品。そんな昨晩の夕食です。豆腐は横山町の武井とうふ店さんのもの。...
「ブログリーダー」を活用して、猪瀬一也さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。