久々に友達に会いましてメキシカンを食べました品川にあるモダンメキシカーノエルカリエンテに集合です最初に頼んだのはタコのオレンジセビーチェ🍊これは激甘でしたね…
女一人旅とグルメとミュージカル。 大好きなものに囲まれた生活を書いています。
海外・国内に関わらず女一人旅を楽しんでいます。旅先や日墓の暮らしの好きなものミュージカル、お料理、アロマ、ハーブなど 欲張りな私の日常を毎日更新しています。
1件〜100件
品川el caliente modern mexicanoでメキシカン
久々に友達に会いましてメキシカンを食べました品川にあるモダンメキシカーノエルカリエンテに集合です最初に頼んだのはタコのオレンジセビーチェ🍊これは激甘でしたね…
神田と淡路町の間あたりにある天ぷらの八ツ手屋さん大正5年創業、106年の歴史のある天ぷら屋さんですいつも並んでおりましてこの辺りにはハンバーグやうどんなどの人…
我が部のマスコット的な子が退職すると爆弾を落とした影響で連日上司とご馳走MTGです。本日は日本橋の好の笹しゃぶ通へ上司が予約しておいてくれました。今日のメニュ…
毎度おなじみグランスタの美味しいお肉が食べられる小島さん部下の子と行きました。東京駅グランスタ1階にあって新幹線側からの方がわく見えますね。頼んだのは1800…
毎日こう暑いと食欲も落ちますね今日はGUMBO&オイスターバーでランチしようとお邪魔しました外にあった魚介の冷製パスタの看板、これが今日の目的ですスマホでオー…
新宿で15時ごろ遅めのランチ。いつもあんまり行かないミロードをぶらぶらしまして、はじめましてのディン・イーさんにお邪魔しました。ウニ餃子とかウニ小籠包とかがう…
先日大阪から阪神・山陽を利用して姫路城、明石、元町中華街などに行ってきたお話しを動画にしました動画はこちら★2200円で大阪〜姫路遊び放題!?阪神・山陽1da…
毎日暑すぎますね気がつけば7がつもおしまいです。さて、暑くなると食べたくなるのが喜多方ラーメン坂内の和風冷やしラーメンうちの近くはこの新宿のエモい場所思い出横…
大学に入る前頃にバイトの友達だったりえちゃんがお誕生日でご飯をご馳走してくれましたその頃からずっと毎年誕生日を祝い合う仲です。住友ビルがリニューアルして綺麗に…
姉が倒れてその拍子に頭を打ってちょっと手術になりましてまぉ、大したことにはならなかったんですがコロナワクチン4回目の後倒れたらしいそんなわけでお見舞いと猫のお…
東京駅で少し早めにランチの時や少し遅いランチの時にいつも利用するコスパ最強のお寿司屋さんをご紹介いたしますすし屋銀蔵さんです。新宿や秋葉原にもありますけど東京…
神田の西口商店街の入り口またサンマルクカフェの点賛は点心とか焼売のお店としてオープンしましたがその後は麺やご飯のメニューも増えています。今日は暑いので冷たい麺…
今日もランチのお話。雨がすごいので駅の中で済まします。六本木樓外樓でらんちジャスミン茶とお漬物が先に出てくるwいつものスタイルですね。今日もエビとアスパラとイ…
少し時間が経ちましたが会津若松の旅最終日の動画をアップしました。ブログでは伝えきれなかった美しい景色などがご覧になれると思います。動画はこちら★大内宿とお座ト…
出張で行った大阪ですが土曜日1日追加して滞在して友達と食べ歩きをしてきました阪神電車のシーサイド1dayチケットというお得なチケットがあって阪神梅田または難波…
今日は上下同行して営業朝はブルーボトルでコーヒー2人とも朝ごはん食べない派で東京のブルーボトル、こんなにすいてる店ないのでついつい寄り道コーヒーランチは助足の…
大阪にいます。出張ですけどねw週に二回も空港に来るとコロナ前に戻ったような気持ちになりますね学会の後にホテルで仕事してハイサラダをむしゃ食いしたのにお夕飯にも…
お座トロ列車に乗って会津若松に帰ってきましたこんな景色を見たりしながら車内売店でおやつを買って帰ってきましたがお昼はとうにすぎてるよーお腹ぺこぺこで会津若松駅…
最終日になりました。今日は会津若松駅から先ずは大内宿と塔のへつりに行って帰りにお座トロ列車に乗って会津若松まで帰ってきます。大内宿まで行くならこの切符が便利で…
前回の記事からだいぶ時間が空いてしまいました。今日のお話は2日目の後半です。 『会津若松に行ってました④奥会津と只見線の旅』2日目はバスツアーで奥会津と只見線…
旅から帰って来ましたら友達から嬉しい誕生日プレゼントが届いておりましたよ。コレは、もしや欲しかったやつでは。ほら‼️すごくない?そうめん新幹線とそうめんドクタ…
行く先々が美しくて楽しくて食べ物も美味しくて幸せを感じながら旅してます旅の途中に長い寄り道をしたのは徳島の滝の焼餅で有名な和田の屋。眉山の麓にあって敷地内にわ…
なちこです。旅の途中ですが、電車の中で編集し宿泊先のホテルでアフレコし深夜3時にアップしましたwwブログの更新が遅れていますが会津若松の旅の2日目奥会津と只見…
またまたまたお出かけしています。旅行記やviogが追いついていないYouTuberで自分で編集もしてる人は大変だと思う。専業の人は時間があるけど生活かかってる…
今日も東京駅でランチいつものようにグランスタの南国酒家47へ冷やし豆乳坦々麺が食べたかったので。だけど、店員さんがアクリル版を倒してそれが私の両手にガッツリ当…
最近は東京駅八重洲地下街にスシローができたので、時間のない時でランチタイムじゃない時に利用してます。このような季節限定のものがあったので頼んでみました。600…
新宿ルミネエストに7月9日にオープンしたばかりの一風堂プラントベーススタジオにてランチしてまいりました植物由来の原料でできたプラントベースのラーメンをレギュラ…
今日はラーメンの日だそうです。私のバースデーイブでもありますよく食べるラーメンはなんですか?私は先日、会津若松に旅行に行ったついでに喜多方に行ってラーメンを食…
今連載中の会津若松に行ってきました。の旅1日目の様子を動画にしてアップしました。動画はこちら★鶴ヶ城に行ったりさざえ堂に行ったり七日町で美味しいご飯をいただき…
2日目はバスツアーで奥会津と只見線に乗るツアーに参加しました。いよいよ今年の10月に只見線が10年ぶりに全線開通ということで、この日は只見線関係のツアーも幾つ…
今回宿泊したのは会津若松ワシントンホテル。駅前にいくつかホテルがあるうち一番駅から離れてますが、徒歩3.4分でこの辺りでは大きなホテルかな?とこちらを選びまし…
昨日も移動中に東京駅でランチをいただきました時間がなかったので、毎度お馴染みの羽田市場さんに行きましたよ時間のない時は回転寿司が一番です。周りにもう少しリーズ…
飯盛山のを降りてから向かったのは…というかバスの待ち時間が長すぎて外観だけ観光になりましたが鶴ヶ城にやってきました。戊辰戦争の折、構造物配置に死角がなく難攻不…
先日からつまみ食い的にブログ記事にあげていますが、2泊3日で会津若松に旅行してきました金曜日は用事があったので、午後からの出発。上野駅から東北新幹線に乗り込み…
旅行のかいつまみですが大内宿に行ってきましたこんな電車に乗ってこんなところを通ってこんな感じのところにあるのが大内宿です。江戸時代の宿場町のままの景色がのこる…
旅に出ています。只見線が10月1日前線再開通の前にいろいろイベント列車を走らせていますね。今日は奥会津を旅しておりまして只見線を綺麗に撮れるこんなところから写…
先日こちらでもレポった富士山5合目と周辺に行った旅の動画をアップしました。酷暑は富士山へ‼️【富士山と忍野八海】酷暑の旅先は富士山で決まり‼️富士山とその周辺…
神田のこころ、という居酒屋さんすごく人気があるので日替わりのこころ定食はいつも真っ先に売り切れちゃうんですが…この日は11:30に行ってきたんですよ。そんで、…
暑いですよねランチに行くだけでも汗をかきます。今日は先日オープン日に行ったきゅーとんさんで焼肉を食べますよスマホでオーダーしていた仕組みはうまく機能しなかった…
お仕事の移動時間に新宿で天丼ランチをしました普段はつなハチ派の私ですが今日は時間がないので小田急百貨店の12階にある天一さんにきました。ランチはお得ですね。時…
富士山周辺の旅の最後は忍野八海にやってきました。 天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水を水源とする湧水池です。富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場…
北口本宮冨士浅間神社に来ました 1900年以上前の事、景行天皇40年日本尊命が富士山を遥拝して方に美しく裾野を持つ富士山はこな地から拝すべし、として大鳥居を…
大石公園で美しい富士を見たら富士山5合目まで向かいます来年このくらいの時期はもう雪は残っていないんですが今年は富士山も豪雪てわまだ少しだけ雪が残って居ました。…
暑すぎますねー予報がこんな感じでしたのでちょこっと涼しいところに行ってきました。富士山周辺と富士山にも行きました。下の方でも5度くらい涼しく5合目は17度くら…
夏至は二十四節気の季節の入れ替わりの中でも最も太陽のパワーが強いんだそうですね。今年の夏至は季節の変わり目が夕方の18時過ぎで昼間の参拝は凶事だそうで22日に…
先日アップした根津神社と谷根千の動画をアップしました。動画はこちら★【東京パワスポ散歩2022】縁結び!邪気払い!3時間コースで根津神社と谷根千を歩く根津神社…
社長が会社のメンバーと食事をしたいということで、私たちの部は女子率80%だから、お洒落なお店で開催しましたZEX日本橋。生歌演奏もあって小洒落たお店です社長を…
今月は決算など諸々忙しくてテレワークの時、ナッシュに頼ることが多いんですね。なので最近食べたナッシュのメニューと評価をしちゃいます。きのことトマトチーズのハン…
友達と夕飯ですずやにいきました。とんかつ茶漬けの有名店です。昭和29年創業の老舗です。棟方志功がメニューや看板を作ったことでも知られていますね。注文はいつも一…
根津神社にお友達と行きました根津神社は1900年以上前に日本武尊(ヤマトタケルが変換できないのね‼️)が千駄木に創祀した古い神社です。今の社殿は五代将軍綱吉の…
お友達が田無神社に行くと行っていたのでくっついて行ってまいりました最近インスタで映えてるということで私も動画を撮ってみました。花手水が綺麗ですね。こちらの神社…
コレド室町テラスの1階にある天ぷら琥珀さんにお邪魔しましたこちらの天ぷら屋さん、なんとシンガポールやカナダ、マレーシアやフィリピンで展開しているお店だそうです…
昇仙峡でのんびりして遊歩道を抜けたところにある夢の松島という場所があるんですがなんと、そのあたりで落石があって通行止めその先のグリーンラインの入り口のバス停ま…
旅行記の途中ですが甲斐善光寺参拝と昇仙峡の日帰り旅行の動画をアップしました御開帳も後わずかですね。せっかくだから長野と合わせてお参りされてみてはいかがでしょう…
善光寺の参拝を終えたら一度甲府に電車で向かいます。さすが山梨、住宅街や駅の近くでも葡萄円があったりするんですね駅はなんと登りも下りも1つのホームを使う単式ホー…
信州善光寺の御開帳も後わずかですね。今回は信州善光寺と並んで意味深い甲斐善光寺の御開帳に行って来たお話しです。善光寺は全国に6つあってその全てで同期間に御開帳…
アークヒルズでお仕事だったので六本木一丁目でランチをしましたルビージャックスステーキハウス。エイジングビーフのステーキで有名なこのお店が私の代のお気に入りです…
宮ノ下のお散歩が終わったら日帰り温泉へ箱根湯本にあるおかださんこちらはホテルの大浴場ではなくて日帰り温浴施設を持っています。6種類のお風呂に入れて休憩室もあっ…
強羅を出た後はケーブルカーで宮ノ下まで行きますよ。宮ノ下は最近ノスタルジックな散歩道が人気ですが元々有名温泉ホテルはこの辺にあったり、皇室の方々や著名人なども…
先日数年ぶりのメンバーで集まってお食事をしました場所は新橋とも銀座とも東銀座とも言えるどこの駅からも微妙に距離があるんですが新橋演舞場からほど近い馬車にある香…
強羅公園に来ました箱根フリーパスで無料で入れます。通常は550円です。園内はとても広いんですが、強羅駅の方から公園上の入り口まで激しい坂道ですので必ず公園上か…
旅行記の途中ですが箱根の日帰り旅行期の動画をアップしました。 【箱根日帰りの旅2022】紫陽花開花情報‼️箱根フリーパスで行く日帰り女一人旅♪【箱根日帰り旅 …
海賊船に乗りました。海賊船の乗船料はフリーパスの範囲内なのでパスを見せるだけで乗れます私は混雑が嫌なので特別室に追加料金を払って乗りました。通常600円ですが…
そろそろ紫陽花の季節ですねということで、箱根に日帰りで行ってきました。現在の開花情報をお伝えします今回は日帰りですが工程を計算したら2日用の箱根フリーパスの方…
読売ホールにてユーランルージュ〜笑いの源泉掛け流し〜と言う舞台を姉と2人で見てきました吉本の人気芸人、2.5次元俳優ラジオのアイドルパーソナリティ紅白常連歌手…
今日はとても忙しい日でして朝7時に家を出て病院へその後は学会でして時間が20分くらいしかない中松屋でやっつけ飯でした牛丼小350円。学会が終わったら慌ててオペ…
神田駅東口の信号渡ってすぐに一人焼肉のお店がオープンしたというのでオープン初日に行ってきましたオープン日に来るのってなんか特別感があるよねお席は一人ずつ、ロー…
グランスタ八重北が新しくなって黒塀横丁もリニューアルしてグランスタ八重北に編纂されましたね今はまだ6店舗くらいしか空いていなくてお蕎麦屋さんや一本鰻のお店それ…
テレワークの日でしたが会議、会議で忙しくてテレワークって、案外会議ばかり入りますね。移動の必要がなくなったので隙間時間に会議ばかり入りますさて、旦那くんもお家…
東京駅八重洲改札外に新しい飲食街グランスタ八重北がオープンしました以前のグラングルメが無くなってリニューアルオープンしたんですね。今回の4月末のオープンではま…
東京に遊びにきても午後からいろんなことができないなーと思うこと、あると思いますなので、15:30から楽しめる東京はとバスツアーをご紹介する動画を作りました動画…
ヒルトン東京ベイで一人でビュッフェディナーなんで一人で?と思うでしょう?理由は今夜公開の動画でご確認くださいw中華やインド料理、アメリカンから和食など様々なお…
神田はサラリーマンの街で安くて量があって早いお店が多く女子の好むお店が少ないんですが特に中華に関しては街中華的なものか中国人のファミリーがやってる中華兼居酒屋…
前日にこんなツィートをしていました。なんでもいいから鰻が食べたかったんですが船橋で乗り換え時だったので鰻屋さんを見つけられず…セブンイレブンでおにぎりを食べま…
先日の展示会の打ち上げがまだやっていないよねーということで、上司が打ち上げをしてくれました男子から要望のあった焼肉パーリィです秋葉原の秋葉牧場さんと言う昨年で…
お仕事兼お友達とのランチでジョーズシャンハイNY銀座に行きましたヒューリックスクエアに移転して初めて行くので楽しみ会ったら友達が私のカラーを見てびっくりしてハ…
皆さんはお家でご飯炊きますか?炊きますよね我が家はほとんど炊かないんですよね。旦那さんが食べてくれないし私もあんまりおうちでご飯を食べない方なのででも、結構高…
四国女一人旅のブログも動画も終わったのでこの旅で食べたごはんを一気にご紹介します。到着した後、しまなみ海道を走りお刺身定食を食べました。1日目昼松山のホテル前…
四国女一人旅最終回の動画をアップいたしました最終日になんと追突事故に遭いましてその様子も少しお話ししてます。それ以外にも、鳴門の渦潮やグルメの情報もアップして…
コロナで観劇を極端に控えていたので歌舞伎座に来たのは久々ですね。EXシアターの成田屋さんの公演は見に行ったので歌舞伎は2ヶ月ぶりかな。首の状態が悪いので通しで…
四国女一人旅4日目の動画をアップしました。動画はこちら絶景❗️祖谷渓満喫。【四国女一人旅】祖谷渓から眉山までGWに四国を4泊5日で一人旅したお話の4日目。祖谷…
昨日はネイルチェンジに行きました前回はGWの最後に行ったのでまだ2週間経っていないんですけど…展示会で段ボールなどを持って亀裂が入ってしまったので補修と付け替…
ランチのお時間をとうにすぎて14:30ごろにランチに出ました。こんな時は王将に行くことが多いんですがw今日お願いしたものは天津飯のランチセット天津飯と餃子と唐…
急に夏のような気温でいよいよ本格的に暑くなってきますね暑くなったらやっぱり冷やし中華ですよね皆さんは今年の冷やし中華始まっておりますかー?私はGWの旅行から帰…
4泊5日の旅行が終わって久々にお家に帰ってきました実はこの時期旦那くんもお仕事で1週間ほど出張しておりましてお家には保存食以外は置いておりませんでした。っで、…
暑くなってきましたね暑くなくても冷麺を愛する私です。ソウルにはいついけるのかな?あんなにアホほど行っていたのに。多分知ってるお店やホテルやいろんなものがなくな…
いやぁ、今回のシリーズも長かったですねとうとう今日で最終回です。ウロウロして、唯一空いてる、くらいのお店にたどり着きました。冷たいものを食べて少し時間を過ごし…
四国女一人旅も最終日になりました朝8時から渦潮が見れる時間なので早々ホテルを出て、走っておりました。大塚美術館が混んでいて駐車場に曲がる車が急に停車し、私も続…
かずら橋を出て次に向かったのは租谷渓のひの字渓谷です。ひらがなのひの字になってるはずですが…木が青々としててわからないですね。続いては、かの有名な小便小僧。細…
少し時間いただきましたが3日目の動画をアップしました。 絶品‼️鰹の藁焼き体験【四国女一人旅3日目】高知城・高知グルメ・桂浜・室戸岬4泊5日で四国女一人旅を…
翌朝のことです。そのホテルの朝ごはん…凄くない?なんか悩んだけど結局オススメされた鰹の藁焼きタタキ定食にしましたねぇ、凄くない?しかもめちゃめちゃ美味しかった…
私はナッシュのおかずが大体冷蔵庫に入ってますね。旦那さんが不規則なので基本夕飯は作らないんですが急に夜中に帰ってきてご飯を食べたい時はチンしてすぐに食べれるの…
桂浜は死ぬほど歩いたなー。と思ったら、桂浜の駐車場にこんな看板記念館まではかなり歩くしまた高低差もあるので、体力に自信のない方はこの無料送迎を使うべきですねさ…
旅行記の途中ですが…昨日仕事で船橋にいたのでその時のランチのお話をひとつ。ネックガードをつけてるので繊細な食べ物を食べるのが困難なんでなんかいいものないかなー…
旅行から帰ってきて数日経ちました。月曜日は、警察やら保険やらで忙しかったしその後も病院やらリハビリやらなんだかんだと事故は忙しいですね。ことのあらましを言いま…
今日は高知市内を観光しますよ海沿いの道を走って向かったのは高知城です。高知城は別名鷹城と呼ばれる形にあるお城ですよね山内一豊で知られるこの高知城も現存12天守…
またまた50キロ以上走ります。四万十川でたくさん遊んだ後はこの日最後の目的地足摺岬に来ました。これはジョン万次郎さん。遭難して海外の船に助けられ日本人で初めて…
2日目の動画をアップしました。絶景‼️四国女一人旅2日目景色がとても綺麗なので良かったら見てみてください。
宇和島でご飯を食べたら次は四万十川まで行きますよとにかくドライブです。この日は全部で500キロくらい走ったので1時間くらいの移動だと近く感じますね四万十川とい…
2日目はドライブ多めですが観光と美味しいものもいただきますまずは、佐田岬まで2時間半のドライブ。地図で109キロとなってますが実際には123キロありました到着…
「ブログリーダー」を活用して、なちこせんぱいさんをフォローしませんか?
久々に友達に会いましてメキシカンを食べました品川にあるモダンメキシカーノエルカリエンテに集合です最初に頼んだのはタコのオレンジセビーチェ🍊これは激甘でしたね…
神田と淡路町の間あたりにある天ぷらの八ツ手屋さん大正5年創業、106年の歴史のある天ぷら屋さんですいつも並んでおりましてこの辺りにはハンバーグやうどんなどの人…
我が部のマスコット的な子が退職すると爆弾を落とした影響で連日上司とご馳走MTGです。本日は日本橋の好の笹しゃぶ通へ上司が予約しておいてくれました。今日のメニュ…
毎度おなじみグランスタの美味しいお肉が食べられる小島さん部下の子と行きました。東京駅グランスタ1階にあって新幹線側からの方がわく見えますね。頼んだのは1800…
毎日こう暑いと食欲も落ちますね今日はGUMBO&オイスターバーでランチしようとお邪魔しました外にあった魚介の冷製パスタの看板、これが今日の目的ですスマホでオー…
新宿で15時ごろ遅めのランチ。いつもあんまり行かないミロードをぶらぶらしまして、はじめましてのディン・イーさんにお邪魔しました。ウニ餃子とかウニ小籠包とかがう…
先日大阪から阪神・山陽を利用して姫路城、明石、元町中華街などに行ってきたお話しを動画にしました動画はこちら★2200円で大阪〜姫路遊び放題!?阪神・山陽1da…
毎日暑すぎますね気がつけば7がつもおしまいです。さて、暑くなると食べたくなるのが喜多方ラーメン坂内の和風冷やしラーメンうちの近くはこの新宿のエモい場所思い出横…
大学に入る前頃にバイトの友達だったりえちゃんがお誕生日でご飯をご馳走してくれましたその頃からずっと毎年誕生日を祝い合う仲です。住友ビルがリニューアルして綺麗に…
姉が倒れてその拍子に頭を打ってちょっと手術になりましてまぉ、大したことにはならなかったんですがコロナワクチン4回目の後倒れたらしいそんなわけでお見舞いと猫のお…
東京駅で少し早めにランチの時や少し遅いランチの時にいつも利用するコスパ最強のお寿司屋さんをご紹介いたしますすし屋銀蔵さんです。新宿や秋葉原にもありますけど東京…
神田の西口商店街の入り口またサンマルクカフェの点賛は点心とか焼売のお店としてオープンしましたがその後は麺やご飯のメニューも増えています。今日は暑いので冷たい麺…
今日もランチのお話。雨がすごいので駅の中で済まします。六本木樓外樓でらんちジャスミン茶とお漬物が先に出てくるwいつものスタイルですね。今日もエビとアスパラとイ…
少し時間が経ちましたが会津若松の旅最終日の動画をアップしました。ブログでは伝えきれなかった美しい景色などがご覧になれると思います。動画はこちら★大内宿とお座ト…
出張で行った大阪ですが土曜日1日追加して滞在して友達と食べ歩きをしてきました阪神電車のシーサイド1dayチケットというお得なチケットがあって阪神梅田または難波…
今日は上下同行して営業朝はブルーボトルでコーヒー2人とも朝ごはん食べない派で東京のブルーボトル、こんなにすいてる店ないのでついつい寄り道コーヒーランチは助足の…
大阪にいます。出張ですけどねw週に二回も空港に来るとコロナ前に戻ったような気持ちになりますね学会の後にホテルで仕事してハイサラダをむしゃ食いしたのにお夕飯にも…
お座トロ列車に乗って会津若松に帰ってきましたこんな景色を見たりしながら車内売店でおやつを買って帰ってきましたがお昼はとうにすぎてるよーお腹ぺこぺこで会津若松駅…
最終日になりました。今日は会津若松駅から先ずは大内宿と塔のへつりに行って帰りにお座トロ列車に乗って会津若松まで帰ってきます。大内宿まで行くならこの切符が便利で…
前回の記事からだいぶ時間が空いてしまいました。今日のお話は2日目の後半です。 『会津若松に行ってました④奥会津と只見線の旅』2日目はバスツアーで奥会津と只見線…
お墓参りを兼ねて東北旅行です。今回は公共の乗り物に乗る時間を短くあと、新幹線より飛行機が好きなんで無理やり山形空港からinしました先々週の4連休よりはラウンジ…
ルミネエストやら伊勢丹やらあたしの生息域はことごとくコロナで閉鎖になったりして…今日のお話はルミネエストの7階にある創作うどんのお店。めん、色いろ。いつでも、…
お仕事で六本木にありましてヒルズでランチすることにしましたいつできたのかな?水刺間がひるずにできていました。入り口とかとても素敵ですねたくさんの果実酒が圧巻で…
仕事の移動途中に新宿でランチ昨日に引き続き小田急のレストランフロアにあるキンカウーカというオイスターレストランへここはガンボのグループですけどガンボよりちょっ…
仕事の御用で新宿にいたので小田急のレストランフロアにあるさがみで和食ランチしましたこのフロアは2店舗しかなくて少しお高めランチなので空いてるんです。コロナ怖い…
時屋に行ったけどいつものセットではなくてかき氷を食べちゃったよいちごミルク。間違いなく美味いやつ老舗の甘味屋さんが悉く閉まってるから本当にありがたいよ な…
仕事後に友達と待ち合わせて横浜中華街でご飯を食べました少し早めについたので関帝廟さんにご挨拶をしてから先日待ちが何十人も出ていた悟空にお茶しに行きました流石に…
長い長い函館旅行記にお付き合いいただきましてありがとうございました旅行から帰ってきたらポストにこんなものが届いてました。そうだったbloomeeさんのお花の…
1週間かけてやっと最終日まで来ました。最終日も朝4時から誰もいない温泉に入り6時前にホテルを出て函館朝市へ。と言ってもホテルの部屋から出て5分。駅前に泊まると…
最後の夜です。朝市で、明日の朝カニを注文しにくるよーと約束した後に向かったのは老舗洋食の五島軒ですこちらが本店。1879年.明治12年に函館に開業した老舗中の…
ご飯を食べ終わって湯の川のイオンに行きます。うちは旦那くんが北海道っ子なのでインスタントラーメンや調味料など北海道に来たら定期的に仕入れていますお買い物の後は…
恵山から一度ホテルに戻って昼で閉まってしまうので朝市でランチです。函館に来たら一度は行かなきゃならぬうにむらかみです。村上のウニは美味しいよね。でも高いよね前…
3日目の朝を迎えました。4時から温泉。誰にも会わず6時からご飯2.3枚にしか合わず7時にはもう車を走らせて恵山に向かいますよ本日のルートはこんな感じ。恵山エリ…
ながいながいドライブを終えて一度ホテルに帰ってきました山登りで汗ばんだのでシャワーを浴びてお化粧と身支度を済ませまたお出かけします。まずはカールレイモンへ。元…
松前を出たらまたまたロングドライブ江差まで行こうと思います。松前、江差間はおよそ65キロです。開陽丸記念館に到着しました開陽丸って何だだかと思う方もいるでしょ…
松前の観光を終えたらお昼すぎお腹が空いたのでランチする場所に向かいます。松前城観光なら絶対おすすめなのが道の駅北前船松前の中にある絶景のレストランうみかぜ食堂…
トラピスト修道院で、往復1時間弱の山登りをした私はもう、クタクタのボロボロクタボロになってしまいましたしかし時間はまだ午前10:30くらいかな。ここから松前城…
教会群の観光を終えて一度ホテルに戻り準備をしてからロングドライブに出ます。まずはトラピスト修道院へ27キロ南に下がってきた北斗市の山の中にあるので車じゃないと…
2日目の朝を迎えました朝4時から温泉に、6時からご飯を食べてほとんど人に会わずに7時にホテルを出発しました函館山は半分しか見えません。前夜濃霧注意報が出たので…
ホテルに戻って車を泊めたらハコビハの中にある癒し処でもみ庵でマッサージを1時間してもらいました。少し疲れが取れたところで歩いてベイエリアを回りました赤レンガ倉…