chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆめラジオのブログ https://shinmennanba.blog.fc2.com/

横浜港北からお届けします

横浜港北から発信するブログ。日々、教え子たちとの格闘を記事にしていきます。

ゆめラジオ
フォロー
住所
横浜市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/02

arrow_drop_down
  • 文教の中二生 Part 9

    準二級に向けて勉強を続けている文教男子。中二生です。月曜を過去問に、金曜を語彙ゼミに当てています。語彙は六百語まで進みました。全部で千五百語ですから、三分の一は超えましたね。ところが過去問は読解問題で時間がかかっています。文法知識も揃わないまま、無理して準二級に挑んでいる中二男子。当然、習っていない文法単元が出てきて、ある程度、ごまかしながら進めざるを得ません。今、無理しながらも進めていれば、後で...

  • 静岡東の高三生 Part 10

    火曜19時のオンライン授業に東高女子が毎週出席。秋からは共通テスト対策。彼女の入試にとって英語は共通テストのみ。リーディングとリスニングを徹底しなければなりません。幸い、共通テスト対策は既に一とおり終わっていて、英検対策の後、今は最後の調整。東高女子。正答率は上がっているのですが、速読に難あり。共通テスト英語くらいサッと読んで、問題を解き、時間を余らせるくらいでないといけないのですが、英文内容を深く...

  • 大阪の社会人 Part 17

    土曜19時スタートのオンライン授業に大阪の社会人男子、毎週出席。受講スタートは昨年八月でしたから、オンライン授業歴もかれこれ一年五カ月。その間、英検一級取得。その後、原書購読が始まり、まずは

  • 慶応志木の高二生 Part 16

    土曜21時スタートの授業は数学。慶応志木生、毎週、習いにきています。彼と数学を学び始めたのが昨年九月でしたから、かれこれ一年四カ月。今回、志木の定期試験を難なくクリアし、ひとまず落ち着きました。今回の試験範囲は数学的帰納法と微分。ちょうど今年の九月から十月にかけて重点的に学んだ範囲。今は微分を終了し、積分。不定積分から定積分に入ったあたり。三学期の定期試験も決めて、無事に高三に進級しましょう。志木男...

  • 湘南白百合の高二生 Part 14

    今月、冬期講習で週二コマに増設した湘南白百合女子。英検一級対策です。英検一級の英作文は二百四十語。今週授業で初めて書ききりました。もちろん二百四十語の英語エッセイなんて書いたことありません。そのままではできませんから、私が日本語である程度のアウトライン。それを英作文していく形式。個人情報は現代社会で守られにくい理由を三つに分けて論じた英作文。今回は私が助けましたが、徐々に自分で書く範囲を広げていき...

  • 吹田の社会人

    大阪吹田の社会人女子、ゆめラジオ英語オンラインで英語を学び始めました!今月から受講スタート。彼女のスケジュールは不定期で、固定した曜日時間帯を決めることできず、毎週調整しています。私が塾講師をしていた時代の教え子。再び私から英語を学ぶことに。大学も卒業している社会人。けれど国立大への再入学を決意。その時、思いだしたかつての先生。私もがんばらないといけません。最初は共通テスト対策から。早大に進学卒業...

  • 鎌倉の社会人 Part 12

    火曜10時スタートのオンライン授業、鎌倉女子が英語を習いにきます。昨年十一月の受講開始ですから、オンライン歴はもう一年以上。今週やっと英検一級の過去問を終了。いよいよ来週から原書購読に入ります。テキストは

  • 國學院大の三年生 Part 13

    土曜13時スタートのオンライン授業。國學院男子が英検一級取得に向けて取りくんでいます。二千四百五の語彙ゼミは既に終了。過去問に入りました。始めての一級レベル。語彙はまだ正答率60%。けれど読解は100%! 大丈夫、一級レベルについていけそうです。もちろん英作文は二百四十語、そしてリスニングも高度な内容なので、これからハードルがいくつもあるのですが、一つひとつクリアしていきましょう。年明け二月英検で勝負で...

  • 広尾の社会人 Part 4

    月曜、木曜の13時スタート!広尾の社会人女子、週二回、オンライン授業を受けています。三級から始めたのが九月。今、十二月で既に準二級のドリルに入りました。かなり速いスケジュール。やはり週二回受けているので、ふつうに考えても倍の速さで進みます。月曜は文法、金曜は英検対策ですから、習ったことが連関してきます。二級になってからが本格的な英語。広尾女子、二月には二級レベルに上がれることでしょう。...

  • W杯カタール大会 日本代表ベスト8ならず

    四年に一度のサッカーワールドカップ。日本は厳しかった予選リーグをなんとか勝ちぬき、決勝トーナメント。クロアチア戦に臨みました。クロアチアと言えば、前回のロシア大会準優勝チーム。前半、前田選手のゴールで先制した日本。後半、クロアチアのみごとなクロスプレーで同点にされます。結局、延長戦に入っても決着がつかずPK戦に。ここで日本代表、三人が外し、試合終了。これまでベスト16には三回入っていますが、そのたびに...

  • 慶応志木の高二生 Part 15

    英検準一級に取りくんできた志木男子。高二生です。語彙ゼミを終了し、過去問演習もほぼ終了。あとはドリルで完成。十月英検で準一級合格を決めたかったのですが、部活試合と重なり断念。満を持して二月英検に臨みます。ドリルが終わったら、早速、一級です。一級も語彙ゼミから。高校時代に一級取得が目標です。...

  • N高の高一生 Part 11

    N高女子の冬期講習が始まりました!通常の木曜19時に加え、火曜15時。火曜15時に準一級過去問、木曜19時に語彙ゼミ。語彙ゼミは既に進んでいますが、過去問演習は冬期講習から。まずは語彙問題。調べながら解かせてみると正答率82%!これを調べなくても80%届くように指導していきましょう。語彙だけでなく読解、英作文、そしてリスニング。二月英検で準一級に挑戦すると言う高一女子。なんとか間に合わせましょう。...

  • 湘南白百合の高二生 Part 13

    湘南白百合女子、通常の金曜21時に加え、冬期講習で火曜17時に増設!火曜は一級過去問、金曜は語彙ゼミのスケジュール。過去問に出てきた「利子と罪」。中世、利子は罪と考えられていたのに対し、市場発達して正当な権利になったという英文。ある程度、経済が分かっていないと理解できない一級レベル。高二女子にはなかなか。案の定、正答率50%届かず。湘南白百合生の英語修行は続きます。...

  • N高の高一生 Part 10

    十月に英検二級を受験したN高女子、高一です。二次試験の面接も終わり、今回やっと結果報告。総合2600点で2120点。合格でした。まだ高一女子。勉強の成果が形として現れたことが嬉しそうです。既に準一級語彙ゼミを始めています。もう学年なんか関係なし。二月英検では準一級を受験しましょう。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめラジオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめラジオさん
ブログタイトル
ゆめラジオのブログ
フォロー
ゆめラジオのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用