千葉の社会人男子が英検準一級対策に取りくんでいます。オンライン受講歴は4年。7月から5年目に突入です。1900語ある準一級語彙ゼミを今週終了して一区切りつけました。準一級語彙ゼミを再び最初からやりたいという希望が彼から上がりました。なんと。確かに1回サッと流しただけではすべて定着しているわけではありません。2回、3回とくりかえしてこそ力になります。準一級語彙ゼミに5カ月かけました。再び5カ月かけます。...
ゆめラジオさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ゆめラジオさんをフォローしませんか?
千葉の社会人男子が英検準一級対策に取りくんでいます。オンライン受講歴は4年。7月から5年目に突入です。1900語ある準一級語彙ゼミを今週終了して一区切りつけました。準一級語彙ゼミを再び最初からやりたいという希望が彼から上がりました。なんと。確かに1回サッと流しただけではすべて定着しているわけではありません。2回、3回とくりかえしてこそ力になります。準一級語彙ゼミに5カ月かけました。再び5カ月かけます。...
オンライン受講歴が2年になる麻布男子。月曜21時に論文作成講座を受講しています。2年間で多くの記事を作ってきました。2年経った今、記事作成にAIを取り入れようという話が出ています。今まで麻布男子と私の二人三脚で作ってきた記事ですが、それにAIをかませてみて、どんな結果になるか見てみようということ。麻布男子の新しい実験が始まりました。結果はこのブログでお知らせしましょう。...
4月からオンラインで英語を習い始めた小金井の社会人女子。5月も末になり、ようやくオンライン授業に慣れてきました。準二級からのスタート。まずは語彙ゼミから。そして英文法。英語の基礎を学んでいます。幸い、英語に対する興味が出てきたようで、その興味あれば、勉強は続けられます。ゆくゆくは金融を英語で学びたいと考えている女子。焦らず継続しましょう。...
日大山形の男子が来月6月にオープンキャンパスで慶大日吉キャンパスに来ることになりました。ちょうど私も空いている時間帯なので、彼のオープンキャンパスが終わった後、私が車でみなとみらいを案内することになりました。ふだん画面でしか会っていない日大山形男子。彼に美しい横浜の風景を見せてあげることにしましょう。...
英検が近づいてきました。4月から受講している新宿の社会人男子にとって英検二級からの挑戦となります。語彙ゼミは1700語のうち1100語まで。過去問演習は6回あるうち3回まで終了。この状態で6月1日の英検に臨むことになりました。正答率は高いので、これで二級は合格できるでしょう。合格できても、二級レベルはドリルまで完遂しましょう。準一級レベルに上がる時期は夏の頃となります。...
英検一級受験を控えた磐田の社会人男子。今週は面接訓練です。一級面接では自分が選んだトピックについて2分間でプレゼンしなければなりません。その後で面接官からの質疑応答もあります。五つのトピックから選びます。磐田男子はどうやら政治に関するトピックが好きなようで、それについてのディスカッションとなります。私からの質疑応答では厳しいツッコミも入りますが、これに答えられるようになってこそ英語のプロです。訓練...
ゴーディンの
英検一級の過去問をもうすぐ終了予定の北九州女子。日曜19時のオンライン授業。今週実施したリスニングでは27分の21。正答率77%! 余裕で合格圏内です。しかし語彙が弱い。語彙問題ではさっぱり。ということで一とおり実施した一級語彙ゼミを再び最初から実施することにしました。2回目はスイスイ頭に入ってくることでしょう。遠回りのようでいて、これが最短距離です。6月英検は準一級受験です。一級受験は10月。10月には間に...
日曜21時スタートのオンライン授業に同志社男子。高二です。半年かけて英文法を学んできましたが、あと一カ月で終了予定。そのあとは英検二級対策です。10月英検で二級に合格しましょう。秋からは準一級対策です。高三で準一級合格。そして一級対策に入りましょう。高校生のうちに一級に合格したいところ。早く進めましょう。...
土曜10時に慶大男子がオンライン授業を受けにきます。英検一級対策。オンライン受講歴も3年になりました。今週に一級ドリル終了。来週から新しい版の過去問演習に入ります。6月英検では一級を受験予定。周囲の受験生は慶大男子より年上ばかりでしょうが、びびらないように伝えてあります。...
オンライン受講歴が2年になった奈良男子。今は英検一級対策です。語彙ゼミ2400語は終了して過去問も終わりそうです。もうすぐドリルに入ります。準一級に合格していません。今週末にCBT受験で準一級を受験予定とか。6月1日には本試験で一級も受験! 忙しいスケジュール。一級は2回目の挑戦ですが、まだ難しいでしょう。今のターゲットは準一級です。一級対策をここまでやったので、準一級は簡単なはず。早く合格して次につな...
金曜21時スタートのオンライン授業にやって来るのは日大山形男子。高一です。4月から本格的にオンライン授業で英語を習い始めました。準二級対策から。語彙ゼミは1500語です。今週なんとか800語まで制覇。あと700語です。半分は超えました。8月末にCBT受験で準二級に合格したいと話す男子。私もなんとか間に合うようにスケジュールを組まないといけません。...
今春に文教学院女子中に入学した女子がオンライン授業の扉を叩きました。火曜19時スタート。最初は英検五級から始めましょう。アルファベットのスペリングから。最も大事なことは発音矯正。今なら口が柔らかいから発音を直すことができます。たとえば
火曜19時スタートの世界史講座。日大山形男子が受講。ゆめラジオ英語オンライン歴史講座では、世界史でも日本史でも年代暗記を重視しています。たとえば古代エジプトなら。古王国・・・BC27世紀~BC22世紀中王国・・・BC21世紀~BC18世紀新王国・・・BC16世紀~BC11世紀サッと言えなければなりません。語呂合わせも必要です。ユダヤの国が二つに分かれた後、それぞれ滅ぼされました。北のイスラエル王国・・・722年アッシリアによ...
6月英検が迫ってきました。練馬男子の準備も佳境を迎えています。準一級受験です。今週にドリルを終わり、来週からいよいよ最新の過去問演習で仕上げを行います。7月からは一級レベルに進む予定をしています。準一級をかたづけておけば、心おきなく次の段階に進めますね。6月英検の結果は重要です。...
北九州の社会人女子が英検一級の語彙ゼミを終了しました。2400語を制覇。すべて覚えられたわけではありません。今でも一級語彙問題では苦戦。ひととおり学んでおくと、たとえ忘れても次に覚える時に遥かに容易に覚えられるもの。語彙ゼミの意味もそこにあります。このまま過去問を使って語彙問題に挑んでいるうちに正答率も70%を超えてくるでしょう。一級で出てくる語彙をすべて覚える必要もありませんから、正答率は70%超で十分...
月曜10時スタートのオンライン授業。磐田男子が英検一級対策に邁進。今週いよいよ一級ドリルを終え、これからは最新の過去問に入っていきます。最新の過去問を制覇すれば、一級対策として、できることはすべてカバーしたことになります。6月英検は6月1日の日曜です。あと1カ月を切りました。最後の仕上げです。...
火曜19時は世界史講座です。日大山形男子が習いにきます。本格的なスタートは来月5月からですが、今週にプレ授業を実施しました!まずはネアンデルタール人や北京原人そしてクロマニヨン人といった、あまりおもしろくない古代の話。来月からは本格的にメソポタミアが話題になります。高一で世界史を本格的に学んでいる高校生などいませんが、日大山形男子にはエリート教育。ここはリベラルアートを叩き込みましょう。柔軟な頭脳で...
ゴーディンの
磐田の社会人男子が一級ドリルを今週終了しました。来週からはいよいよ2025年版の過去問演習です。今週実施した語彙問題では22分の18。正答率82%。大丈夫です。あとはリスニングで落とさなければ、読解や英作文で差をつけられることはありません。英検は6月1日ですから、あと1カ月あります。今回の英検で一級合格を決めましょう。...
N高女子の世界史授業も20世紀まで来ました! 今週は日韓併合。初代韓国統監を務めた伊藤博文。彼の暗殺。そして日韓併合。K-POPに興味あり、私ともたまに韓国語で会話しているN高女子。その日韓の間にどんな歴史があったのか、知っておくことは重要です。日本ではテロリスト扱いの安重根も韓国では民族の英雄。歴史を知らずして現代を語ることはできません。...
今週は6月英検前の最後の授業。旭丘女子には準一級対策をすべて終了してあります。語彙ゼミ、過去問対策、そしてドリル。今週から授業の最初の30分を使って二次試験の面接訓練も始めました。一次試験の結果を聞いてから訓練を始めても遅い。6月は面接訓練を続けます。それと並行して共通テスト英語対策。6月いっぱいで、共通テスト英語にも、けりをつけたいところです。...
英検を控えた今週のオンライン授業。磐田の社会人男子は準一級を目ざしています。最後に実施した語彙問題演習。辞書なし時間計測ありで実施。25分の21。正答率82%。これだけ取れば大丈夫です。リスニングに難ある男子。リスニングはすぐに上昇しませんから、語彙と読解で得点する戦略。ギリギリで合格を狙いましょう。...
日曜21時のオンライン授業に同志社の高一男子が登場します。6月英検で二級合格を狙う男子。ただし準備期間が短く、語彙ゼミも900語まで。二級は1700語ですから、あと800語足りません。過去問演習も3回目まで。この仕あがりで英検突入です。今週実施した語彙問題。時間計測で辞書なし条件です。20分の14で正答率70%。悪くありません。この成果を出しましょう。英検は次の日曜です。...
ハマスに連れさられたイスラエルの人質は今も140名を超えると言われています。その人質の中でもイスラエル女性兵士を写した映像が今回公表されました。家族の希望です。ショッキングな映像ですが、家族はこの公表によって停戦交渉と人質解放交渉をイスラエル政府に迫っています。しかしネタニヤフ政権の強硬姿勢は依然として変わらず、今回も家族の意志はイスラエル政府に伝わりそうにありません。...
金曜21時は古文講座です。天高女子が毎週奮闘。受講も4カ月になろうとしています。古文語彙ゼミが今週終了。315語ある古文単語をマスターしました。百人一首ゼミはまだ1カ月ほどはかかる予定です。今は共通テスト国語対策に入ることができません。教科書の古文購読です。学校授業を先どりして定期試験対策にもしたいと考えています。8月からいよいよ共通テスト国語対策。その時には古文漢文だけでなく現代文も扱いましょう。天...
金曜10時に毎週練馬の社会人男子がオンラインで英語を習いにきます。今週が6月英検前の最後の授業。二級を目ざします。語彙ゼミは500語を残しての受験となりました。過去問演習も3回分が精一杯で、この準備で英検に臨むことになりました。結果を待ちましょう。...
金曜10時に毎週練馬の社会人男子がオンラインで英語を習いにきます。今週が6月英検前の最後の授業。二級を目ざします。語彙ゼミは500語を残しての受験となりました。過去問演習も3回分が精一杯で、この準備で英検に臨むことになります。結果を待ちましょう。...
木曜19時のオンライン授業にN高女子が登場します。今は慶大文学部の過去問演習。取りくんでいる問題は2020年度。幼児にとって「架空の仲間」(imaginary companion)がどんな意味を持つのかという英文。長い英文の中に架空の仲間と会話する姉妹の話。ちょうどN高女子にもお姉さんがいます。姉妹でそんなことはなかったのか、私は聞いてみました。すると。・・・なにもなかったですね。スピリチュアル世界には、縁遠いことが一番。...
木曜21時のオンライン授業は原書購読です。慶大男子が毎週やって来ます。大学入学したばかりの男子。原書購読といっても、まだ自由には読めません。授業最初の30分は毎週、私との英会話。その週に起きた出来事を英語で話しています。この30分はオールイングリッシュ。やがて30分が80分となり、原書についてディスカッションできるようになれば、本物。まだ英検一級も取得していない大学生。スピーキング訓練を絶やすことはできませ...
水曜19時スタートのオンライン授業に所沢の社会人男子が毎週登場します。オンライン授業歴もかれこれ3年。今週で一級語彙ゼミを1800語まで終了しました。一級語彙ゼミは2400語までありますから、あと600語です。語彙ゼミが終われば、過去問演習とドリルです。ドリルの後は、原書購読を予定しています。哲学に興味ある男子。もう原書は指定してあります。夏の終わりあたりから原書に入りましょう。...
6月英検も近づいてきました。奈良男子にとって今日が英検前の最後の授業となります。水曜17時スタートのオンライン授業。今日で準一級語彙ゼミが終了。1900語すべて制覇。惜しむらくは過去問演習が4回までしか進めなかったこと。一次試験が終われば、すぐに二次試験の面接対策です。なんとか合格ラインに滑りこんでほしいです。...
水曜10時は小論文講座です。磐田男子が毎週習いにきます。今週のテーマは「清貧の思想」。字数設定がない問題でしたから、私が1000字設定にして、課題を出しました。慶大SFCの小論文は1000字ですから、それを意識したということでもあります。1000字を5段落に分けて書いてきた磐田男子。しかし私の評価は辛いもの。「清貧」と「経済」をもっと前向きに捉えるように始動しました。1000字小論文が書き直しです。次回の課題もありま...
旭丘女子の英検準一級対策が今週すべて終わりました!思えば昨年9月から始めて、語彙ゼミと過去問演習。そしてドリル。9カ月かかりました。来週からは面接対策と共通テスト英語対策。準一級英語で鍛えてありますから、共通テスト英語など簡単に感じるでしょう。問題は面接対策。英検は一次試験に受かっても二次試験の面接をクリアしなくてはなりません。...
N高女子が共通テスト摸試を受けてきました。自己採点結果を聞いてみると、英語はリーディングとリスニング合わせて200点満点の139点。目標得点が160点だっただけに、少し悔しい結果となりました。私の手応えでは全国的に偏差値70超の実力を備える女子。なのに共通テスト摸試で139点では偏差値55程度でしょう。摸試は夏にもありますから、そこで160点超を狙います。共通テスト英語対策については、夏で終了させておくべきです。...
火曜19時は世界史講座です。今週はドレフェス事件を扱いました。ドレフェス事件は20世紀シオニズム運動の発端となった事件。イスラエルとパレスチナの対立にまで話を広げました。世界史も20世紀に入ってくると、帝国主義時代です。現代と直結します。...
火曜13時のオンライン授業に和歌山男子が登場します。英検一級合格を目ざす社会人。4月からの勉強で3回分の過去問演習は終了。読解は今週満点で課題はリスニングのみとなりました。来週が英検前の最後の授業です。240語英作文のチェックをしなければなりません。...
月曜13時は仏語講座です。深川女子が奮闘しています。今週はいよいよer動詞活用からir動詞活用へと動詞活用の幅が広がりました。私の仏語語彙ゼミも順調に進んでいます。文法を習いながらの語彙学習ですから、まだ50語しか達成できていませんが、千里の道も一歩からです。...
大学入学して早々に株式投資デビューした慶大男子。なんと、買ったばかりの株が一週間で15%下落したとか。確かにチャートを見ると窓を開けて落ちています。ちょうど5月は3月決算を発表する時期。そこで来期予想減益発表されたようです。株価は20%くらいまでの下落はよくあること。私は買った時から9月権利落ち日までは保有することを薦めています。株式投資に興味を持ち始めた慶大男子。慎重に投資キャリアを進めていきましょ...
水曜10時は小論文講座です。磐田の社会人男子が毎週登場。今週のテーマは「自分探し」。池田晶子さんの課題文を読んで、自分の「自分探し」を論じるというテーマ。800字小論文の典型的な出題。段落は4段落に分かれます。今週は模範解答として、私が磐田男子に変わって第2段落から続けました。私の模範解答では意味ありません。これを参考にして、次回は磐田男子が良い答案を作ってくる番です。期待しましょう。...