chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆめラジオのブログ https://shinmennanba.blog.fc2.com/

横浜港北からお届けします

横浜港北から発信するブログ。日々、教え子たちとの格闘を記事にしていきます。

ゆめラジオ
フォロー
住所
横浜市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/02

arrow_drop_down
  • いわき総合の卒業生 Part 11

    昨年、僅差で慶大文学部に合格できなかったいわき総合の卒業生。今年も慶大を再受験。久しぶりに、オンライン授業を受講。最新年度の文学部過去問の演習授業を受けました。この一年間、働いてお金も貯めたいわき総合男子。今回の受験は自分のお金で賄うとか。世間を見たからか、昨年よりも余裕の表情。ふつうの心で受けにいきましょう。...

  • 國學院大の三年生 Part 14

    英検一級を目ざして研鑽を積んできた國學院男子。教えている私からもだいたい大丈夫だろうという手応え。語彙ゼミは二千四百語ありますが、それを終え、過去問演習も半分まで終了。リスニングに不安抱えますが、ここまできたら、もうやるしかありません。今日は英検の日曜日。國學院男子の手応えはどうだったでしょうか?...

  • 慶応志木の高二生 Part 17

    志木男子、昨夏からずっと英検の準一級対策に勤しんできました。語彙ゼミ、過去問演習、そしてドリルと終え、万全の準備。できればここで準一級をクリアし、一級に進みたいところ。大学入試を考えなくていい志木生なれば、高校時代に一級くらい取得し、卒業しておきたい。慶大入学後の英語の授業にはほとんど期待はできません。志木男子が英語を使える社会人になれるかどうかは今のがんばりにかかっています。...

  • 白金の社会人 Part 16

    日曜13時に毎週、オンライン画面に登場する白金の社会人女子。今日は英検でお休み。というより、金曜日に振替授業を実施。試験に臨みました。読解と英作文の課題を毎週、欠かさずやってきた女子。英検一級取得にかける思いは並々ならぬものあり。今日の出来はどうだったでしょうか?彼女にとっては二回目の一級受験。十月英検では僅差で不合格。結果を待ちましょう。...

  • 鎌倉の社会人 Part 13

    今日は英検の日。教え子たちもたくさん受験に行ったことでしょう。中学生、高校生、大学生、そして社会人の方々。鎌倉の社会人女子から連絡あり、一級英作文に手応えあったとか。思えば昨夏あたりから毎週、英作文に取りくんできた女子。その成果が出ないわけありません。早速、来週からは面接訓練をしましょう。二分間のプレゼンです。私が面接官になりましょう。...

  • 湘南白百合の高二生 Part 15

    一級を目ざして過去問演習に取りくんでいる湘南白百合女子。金曜21時のオンライン授業。今回、読んだ英文はヴェブレンの「顕示的消費」。英語では

  • 大教大天王寺の高二生 Part 8

    通常の水曜21時授業に加え、冬期講習も増設した附高女子。今日、冬期講習を終えました。明日は英検。今日は共通テストで、オンライン授業が終われば、同日摸試も受けにいくというスケジュール。準一級については語彙ゼミ、過去問、そしてドリルという万全の体制。今日、面接訓練もやって送りだしました。附高女子、英検の後は英文法の総ざらえをしたいとか。文法、語法、そしてイディオムまでカバーしましょう。それらすべてを終わ...

  • 藤沢の社会人 Part 14

    火曜22時30分スタートのオンライン授業、藤沢の社会人男子、毎週登場です。準一級語彙ゼミに取りくんできましたが、それも千語を超え、ようやく半分を超えてきました。今は二級英作文も実施していますが、この訓練はそのまま準一級の英作文にも使えます。英作文に関し、二級と準一級では語数が増えるだけ。基本的に書き方に変化なし。そう。今の勉強はそのまま準一級過去問に入った時、生きてきます。準一級からは実際に受験に行き...

  • 大教大天王寺の高二生 Part 7

    水曜21時スタートのオンライン授業、附高女子が毎週、元気に登場します。高二女子。十月英検で準一級に挑みましたが、跳ね返されてしまいました。その後、秋から冬にかけ、ひたすら英検対策。過去問、語彙ゼミは既に終了し、今はドリルもほぼ制覇。後は受験しにいくだけになっています。ただし附高女子、まだ正答率が安定しない。必ず受かるという手応えを指導している私がまだ感じられない。一次試験は今月。二次試験は来月。今が...

  • 学習院の高一生 Part 6

    学習院の高一男子、いつもは金曜17時にオンライン画面に登場。けれど今冬、月曜17時にも増設。冬期講習です。二級の語彙ゼミ、過去問をすべて終了し、ドリルに入っています。このドリルを終了する頃、二級の試験。万全の対策をしてきましたから、軽く合格できるでしょう。その後、満を持して文法に入ります。高一から高二にかけ、文法、語法、イディオムを完全にしておくことこそ、本物の英語を将来操るための土台。この英文法の土...

  • 新年のご挨拶 Part 12

    令和五年のお正月も穏やかに明けました。みなさん、いかがお過ごしでしたか?ゆめラジオのブログ、今年も教え子たちとの奮闘を綴っていきましょう。もちろん経済、社会、歴史のことも。今年もよろしくお願いします。...

  • 駒場東邦の中一生 Part 8

    月曜21時に通常授業を受けている駒東男子。この冬、金曜10時にも増設。冬期講習を受けました。教科書、ワークブック、そして文法問題集については既にレッスン10まで終了。いよいよ年明けから英検三級対策。三級ともなると現在完了、受動態、そして関係代名詞が出てきます。中一レベルでは無理。けれど語彙ゼミならできます。千二百語ある語彙ゼミを今月中に終わらせ、本格的な三級対策は中二なる春期から。今月は学校カリキュラム...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめラジオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめラジオさん
ブログタイトル
ゆめラジオのブログ
フォロー
ゆめラジオのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用