chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真 http://tiisanafuukei.blog.fc2.com/

山形県庄内地方及び隣接県地域の小さな風景を写真で紹介し地域の再発見に繋がる情報発信をします

小さな風景
フォロー
住所
酒田市
出身
酒田市
ブログ村参加

2011/07/30

arrow_drop_down
  • 川端の風景

    長かった今シーズンの冬も終わりの時期に入り、最上川河川敷もようやく春らしい日差しが射し始めてきました。昨年10月中旬から飛来していた白鳥も、2月中旬からぽつりぽつり北帰を始めて、今はその数も少なくなった最上川河川敷の様子です。河川敷には、一部に残雪が残っていましたが暖かくなり夕日も撮影できるようになりました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風...

  • 春を待つ庭園

    2月下旬そろそろ春らしい写真をUPしようと思い、近くの清亀園の庭園を訪ねました。しかし春らしい被写体はありませんでした。強いて言えば、厳冬期には池全体に氷が張っていたのですが、溶け始めていました。庭園全体にある積雪は2~3㎝程度なので、間もなくと溶けるでしょう。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 飯森山公園の小さな被写体

    冬期間でなければ、酒田市内にある飯森山公園は何時も散策する姿が見られる場所です。しかし、今回は積雪があるので流石に歩いた足跡はありませんでした。拳湖は凍結していました。この公園風景はブログで何度かUPしているが、今回は冬期間でなければ撮れない被写体を捜しました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 冬晴れの日の最上川河口付近

    今回は1月19日撮ったものです。もっと早くUPしようと思ったのですが、23日からの大寒気団による降雪の状況を優先したので、今回UPすることにしました。珍しく午後から青空が見えて風もなかったので、最上川の河口付近を歩いてみました。カメラを持って歩いていたのは私だけでしたが、3名の人が波打ち際を何かを探している様子で歩いていました。尋ねてみたら、「硝子の破片」を探しているのだと説明してくれました。「硝子の破片を...

  • 最上川冬景色

    低気圧の通過により、最上川が凍結して河川敷も雪原となりました。白鳥は、田んぼが雪の覆われて落ち穂拾いが出来なくなり、氷の上にいました。雪原となった河川敷では、枯れ草が彼方此方にポツンと伸びているのみで白銀の世界に変貌していました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 最上川が凍った

    1月下旬の大寒波により最上川が久しぶりに凍りました。毎日気温がマイナス5度くらいの日が続き強風が吹き荒れました。この気候で「最上川は凍っているだろう」と思っていましたが、市内でも、視界が効かなくなることがあるので外出は出来ず、家の中で晴れるのを待ちました.。30日午前中青空が出たので、気温マイナス1.3度の中最上川へ出掛けました。最上川は、予想通り川端が凍っていました。当然、撮影時間の2時間訪れる人はいま...

  • 酒田市内の冬景色

    1月24日からの降雪が続いています。雪景色と言えば、家から30分くらいで豪雪地域の冬景色を撮ることが出来ますが、そんな勇気はありません。自宅の中からも雪景色は見えるし、例え山麓に行ってみてもただ雪が多いだけ、そのようなものを見るために凍結した道路を車を走らせる元気もなし。そのような訳で市内の冬景色をUPしました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小さな風景さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小さな風景さん
ブログタイトル
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真
フォロー
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用