chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真 http://tiisanafuukei.blog.fc2.com/

山形県庄内地方及び隣接県地域の小さな風景を写真で紹介し地域の再発見に繋がる情報発信をします

小さな風景
フォロー
住所
酒田市
出身
酒田市
ブログ村参加

2011/07/30

  • 残雪が残る月山高原牧場

    月山高原牧場(標高約400m)は残雪が残っていました。平地では桜が散り始めていますが、ここは別天地で蕗の薹がようやく蕾を出していました。それでも牧場の関係者は、雪で壊れた牧場の柵などの修理を行っていました。放牧が出来るのは、5月下旬だそうで、その時期になれば残雪のある場所はに緑の牧草地に変わります。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ...

  • 日和山公園の桜

    酒田市内の日和山公園の桜も満開になりました。夕方にはライトアップもされ、桜を観ながら日本海の夕日も観ることが出来るため人気のある公園になっています。日中の桜の撮影の場合は、人が多いためなるべく人が入らないように気を遣います。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 最上川桜回廊

    最上川堤防に約9kmの桜回廊がありますが、4月に入りようやく咲き始めました。休日に散策やジョキングで汗をながす大勢の人達で賑わいます。訪れた日は、平日のため人出はなく、写真撮影には絶好の日でした。土手には桜に会わせたように菜の花も咲いていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 鳥海山山麓の春

    4月に入り鳥海山山麓でもようやく春を感じられるようになりました。畑を耕す人や土手も手押し車を押して歩く人が見られました。日当たりの良い場所では桜も咲き始め、ようやく長い春から脱出したようでした。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 梅がようやく咲きました

    3月下旬庄内地方でもようや梅が咲きました。桜の開花の時期は4月3日頃になるそうですが、梅が咲き終わると直ぐ桜が満開になる可能性がります。そのような状況で取りあえず、自宅の周辺で梅が咲いている場所から撮りました。散歩中、偶然白梅と紅梅の木が植えてある場所があったので、縁起が良いのでUPします。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログ...

  • 酒田市美術館周辺の緑は少ない

    松林に囲まれている酒田市美術館は、そろそろ緑も多くなっているのではないかと思い出掛けました。しかし以外と春が遅く緑少なかった。天気が良かったので美術館周辺を散策する人も多かったので、その人達に追従するように私も周辺を歩きました。今まで何も感じなかった庭の入り口の屋根が変わっているのに初めて気づきました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景...

  • 洞瀧山総光寺の早春

    総光寺は、参道の「きのこ杉」の美しい禅寺です。「きのこ杉」は、山形県の史跡名勝天然記念物に指定され、多くの人が訪れている場所です。3月中旬の「きのこ杉」は未だ新芽が出ておらず少し赤くなっていました。これから新芽が出れば見応えのある「きのこ杉」の参道になります。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 最上川河川敷は雑草が芽を出したばかり

    3月下旬になりましたが、最上川河川敷はようやく雑草が芽を出したばかりでした。天気が良いとグランドゴルフ場は大勢の利用者がプレイをしているのですが、時期的に早いのか誰もいませんでした。最上川の水量は、融雪時期のため多くなっていました。川端には、北帰を忘れたのか数羽のオオハクチョウが羽を休めているなどのどかな風景が見られました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログ...

  • 里山は未だ春らしくなかった

    3月中旬になれば里山も春を感じる風景があるのではと思い、近くの里山にある公園に出掛けました。しかし、日陰には残雪が残っており、雑草がようやく芽を出した状態でした。この公園、様々な山野草が花を咲かせることで人気のある場所なので、気の早い人達が散策を兼ねて山野草を探していました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 春の暖かさに誘われて海岸へ

    曇りながら風もなく暖かい昼下がり、久しぶりに消波堤の上でのんびりと海岸風景を撮りました.。波が高いため釣りをする人はいませんが、軽装で砂浜を散歩する人もおり、ようやく東北地方にも春が到来したと感じられる日でした。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 早春の飯森山登山

    飯森山は酒田市の最上川の近くにある山です。山と言っても標高がたった42mです。果たしてこれを山を呼ぶのかと言うと多少の疑問があるのですが、名前が飯森山になっているので登山と表現しました。個人的は高台と思っていますが、散歩ついでに頂上まで行って来ました。天気は良かったのですが草木の芽吹きはなく登ってくる人は少なかった。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキング...

  • 早春の「万里の松原」を歩く

    万里の松原は市民の憩いの森林空間として親しまれている場所です。天気が良かったので、散策する人がちらりほらりと見られました。草木の芽はまだ蕾でしたが、散策する人が出て来たことで春を感じました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 浜辺を歩く

    長い雪のトンネルをようやく抜け3月に入りました。浜辺は、潮風が吹くため一足先に雪がすべて消え、当地方では一番早く春を感じられる場所です。そして、春の浜辺歩きの一番の楽しみは、流木等が流れ着いていることです。今年もいろいろな漂着物がありました。とりわけ流木が砂浜に立っていることでした。「どうしてこうなるのかな」と考えながら撮りました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人...

  • 早春の最上川河口

    2月下旬の曇りの暖かい日、半年ぶりで最上川河口の川岸を歩きました。河口は風もなく穏やかでしたが、2月中なので流石に釣りをする人の姿も見当たらず、川面は海から波が逆流しているため波が立っていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 川端の風景

    長かった今シーズンの冬も終わりの時期に入り、最上川河川敷もようやく春らしい日差しが射し始めてきました。昨年10月中旬から飛来していた白鳥も、2月中旬からぽつりぽつり北帰を始めて、今はその数も少なくなった最上川河川敷の様子です。河川敷には、一部に残雪が残っていましたが暖かくなり夕日も撮影できるようになりました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風...

  • 春を待つ庭園

    2月下旬そろそろ春らしい写真をUPしようと思い、近くの清亀園の庭園を訪ねました。しかし春らしい被写体はありませんでした。強いて言えば、厳冬期には池全体に氷が張っていたのですが、溶け始めていました。庭園全体にある積雪は2~3㎝程度なので、間もなくと溶けるでしょう。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 飯森山公園の小さな被写体

    冬期間でなければ、酒田市内にある飯森山公園は何時も散策する姿が見られる場所です。しかし、今回は積雪があるので流石に歩いた足跡はありませんでした。拳湖は凍結していました。この公園風景はブログで何度かUPしているが、今回は冬期間でなければ撮れない被写体を捜しました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 冬晴れの日の最上川河口付近

    今回は1月19日撮ったものです。もっと早くUPしようと思ったのですが、23日からの大寒気団による降雪の状況を優先したので、今回UPすることにしました。珍しく午後から青空が見えて風もなかったので、最上川の河口付近を歩いてみました。カメラを持って歩いていたのは私だけでしたが、3名の人が波打ち際を何かを探している様子で歩いていました。尋ねてみたら、「硝子の破片」を探しているのだと説明してくれました。「硝子の破片を...

  • 最上川冬景色

    低気圧の通過により、最上川が凍結して河川敷も雪原となりました。白鳥は、田んぼが雪の覆われて落ち穂拾いが出来なくなり、氷の上にいました。雪原となった河川敷では、枯れ草が彼方此方にポツンと伸びているのみで白銀の世界に変貌していました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 最上川が凍った

    1月下旬の大寒波により最上川が久しぶりに凍りました。毎日気温がマイナス5度くらいの日が続き強風が吹き荒れました。この気候で「最上川は凍っているだろう」と思っていましたが、市内でも、視界が効かなくなることがあるので外出は出来ず、家の中で晴れるのを待ちました.。30日午前中青空が出たので、気温マイナス1.3度の中最上川へ出掛けました。最上川は、予想通り川端が凍っていました。当然、撮影時間の2時間訪れる人はいま...

  • 酒田市内の冬景色

    1月24日からの降雪が続いています。雪景色と言えば、家から30分くらいで豪雪地域の冬景色を撮ることが出来ますが、そんな勇気はありません。自宅の中からも雪景色は見えるし、例え山麓に行ってみてもただ雪が多いだけ、そのようなものを見るために凍結した道路を車を走らせる元気もなし。そのような訳で市内の冬景色をUPしました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風...

  • 寒波が襲来しました

    25日からの寒波の襲来、それまで除雪をする機会がなく推移しておりましたが、そんなに世の中甘くない。一夜にして銀世界になりました。おまけに吹雪き付きで、道路はアイスバーンでノロノロ走行、こんな時に何処かへ行って雪景色も撮ろうとは全く思いません。気温マイナス6,2度の中、何時も散歩している堤防道路の冬景色です。吹雪いているばかりと思っていたら、4~5分ぐらい青空を観ることが出来ました。 あなたの応援をマウ...

  • 風雪注意報発令中の最上川河川敷

    風雪注意報が発令されている日最上川河川敷では、道路の水溜まりが強風のため波だってそのまま凍り付いたり、木や石には、雪が風により吹き付けられそのまま凍り付いたりして、厳冬期に風景が見られました。撮影していたときは、風速9mの強風が海から吹いており、三脚を立てての撮影は出来ない状態でした。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキ...

  • 流木

    真冬なのに気温10度を超え風もないので、海岸に出掛け流木を撮りに行きました。この時期の海岸は、いろいろ形をした流木が打ち上げられているので、海岸歩きをするのは楽しみです。例年は、冬に海岸歩きをすることは考えられないことです。浜には、予想していたとおり沢山の流木が打ち寄せられていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキ...

  • 雪が消えたゲートボール場

    昨年のこの時期は、毎日午前5時過ぎには起床して家の前の雪を除雪して、車が出し入れ出来るようにしていた。ところが、今年は年末に2回除雪しただけで1月になっても雪が降らない。ゲートボール場も、この通り雪が融けて何時でもプレーが出来る状態までになっていました。例年であれば厳冬期に入っているため、積雪がないと言っても流石にプレーする人は見当たらなかった。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほ...

  • 酒田市美術館周辺の冬景色

    曇りの日で降雪がないようなので、酒田市美術館に出掛けましたが、急に10メートル先が雪で見えなくなりました。しかし、この雪も2~3分位で終わったので積雪量としては大したことがなく終わりました。駐車場にはタイヤ痕が残っていたので、モノクロで撮ってみました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 出羽遊心館庭園の雪景色

    酒田市出羽遊心館は、雪が降ったため訪れる人もなく、駐車場に駐車している車もありませんでした。そんな中、積雪の庭園に入ると草木には雪囲いが施されていました。この日は雪が少ないため、庭園が白一色になることなく、所々に地面や草が見えて撮影するには良い風景になっていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 冬の飯森山公園

    土門拳記念館のある飯森山公園の風景を撮りました。この公園の特徴は、写真家土門拳の写真作品を所蔵・研究・展示する記念館とアジサイの名所になっていますが、この時期になると訪れる人もなく日曽利していました。(撮影は12月下旬)あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 明けましておめでとうございます

    旧年中は「小さな風景」をご訪問いただきましてありがとうございました本年もどうぞよろしくお願いいたしますあなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 最上川スランパークの夕暮れ

    令和4年も大晦日になりました。最上川スワンパークで、白鳥が夕日を浴びながら佇んでいました。この一年間「小さな風景」をご訪問頂きましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎え下さい。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 最上川スワンパークの白鳥

    今年もあと数日を残るのみになりました。最後に最上川スワンパークの夕暮れを日替わりでUPしますこの一年間「小さな風景」をご訪問頂きましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎え下さい。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 最上川スワンパークの白鳥

    今年もあと数日を残るのみになりました。最後に最上川スワンパークの夕暮れを日替わりでUPしますこの一年間「小さな風景」をご訪問頂きましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎え下さい。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 晩秋の松林

    酒田市内にある「万里の松原」は、松林の中に散策路があることから、地域住民が散歩やバードウオッチング等の場所として親しんでいるところです。私も散策を兼ねて歩いてきました。紅葉は、終わっていて茶色になった木の葉が多く、被写体として撮るようなものは少なかったが、時折射す太陽光に照らされて綺麗に見えたものを撮ってみました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキング...

  • 夕暮れ

    自然は気まぐれです。日中雲の少ない秋晴れだったので「今日の夕暮れは真っ赤な夕暮れがでるのでないか」と期待して、港周辺を彷徨きながら、最後は酒田港南防波堤に辿り着きましたが、赤みの少ない夕暮れに終始しました。これまでの経験から、期待して夕暮れの撮影に行って思った通り夕暮れに出会ったことはありません。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然)...

  • 鳥海山麓の秋

    鳥海山麓の秋を撮りました。山麓の秋と言っても取り分け変わった秋ではないのですが、12月に入れば、鳥海山の標高1,000m位まで積雪があり、間もなく里も雪の風景になることを感じさせてくれました。そして、牛渡川の鮭の再圃場には沢山の鮭が遡上していました。PS今年2回目canonウイクリーフォトコンテスト(11月30日 〜 12月6日)入賞しましたので、再度UPします。ウィークリーフォトコンテストあなたの応援をマウスのボタンでク...

  • 幻日(げんじつ)が出現した夕暮れ

    今回は、平凡な夕暮れの写真になります。日中雲がなく晴れていたので、真っ赤な夕日を期待して海岸へ出掛けました。幻日はその時出現しました。幻日は、4年前に見ているので直ぐカメラを向け撮影しました。4年前より色が濃かったのですが、色を強調するためマイナス補正で撮影しました。この海岸には流木などが沢山漂着しているため、流木と漁網の浮きを使用したオブジェがあったので、これをシルエットとして撮りました。あなたの...

  • 眺海の森の紅葉

    前回は、眺海の森の頂上にある風景をUPしましたが、今回は晩秋の風景をUPします。頂上は海抜300m程度の山ですが、紅葉は終わり落葉しておりました。登っていく途中は、綺麗なもみじの紅葉が見られました。眺海の森と作る際にもみじの木は植栽されたもので、この日も真っ赤なもみじの紅葉の前で車を止め写真を撮っていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・...

  • 晩秋の眺海の森

    11月下旬の秋晴れの日、鳥海山や庄内平野の雄大な景色を眺めるために「眺海の森」へ出掛けました。 標高270mの外山山頂には、沢山の家族連れが頂上に至る途中の紅葉を見ながら登って来ていました。頂上は、既に木の葉などは落葉していましたが、晴天のため鳥海山や眼下に広がる庄内平野を眺めることが出来ました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログ...

  • 晩秋の羽黒山キャンプ場

    キャンプシーズンの時期は、大勢のキャンパーで賑わいましたが、晩秋になれば利用者は皆無そして管理棟も閉鎖され誰もいない。取り分けこの日は曇り時々小雨、人がいないののは当然です。そんな中、何を思ったのか「晩秋の写真を撮りたい」という気持ちに駆られ、羽黒山キャンプ場へ出掛けました。そして、残り少ない紅葉と枯れて茶色くなった木の葉の中、被写体を求めてさ迷い歩きました。あなたの応援をマウスのボタンでクリック...

  • 日和山公園の紅葉

    鳥海山麓では紅葉は終わっているが、酒田市内は紅葉の見頃の時期を迎えています。市内にある日和山公園や日枝神社を散歩しながら紅葉を撮ってみました。春には桜に包まれる木造の白灯台ですが、今回は桜の葉の紅葉に白灯台絡めて撮ってみました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 浜辺の夕暮れ

    用事があって知人宅を訪ねた後、天気が良かったので何気なく海岸近くの道路を走っていました。そして、夜釣りの人の車が浜にいくのにつられ、私も砂浜へ行きました。丁度夕暮れ時間だったので、何気なくカメラを持ち出して撮ってみました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 晩秋の鳥海山山麓

    鳥海山山麓(標高550m)鳥海高原家族旅行村は晩秋でした。「まだ紅葉が見られるだろう」と思いながら登ったのですが、途中から落葉した木が目立ち始めました。駐車場に到着すると、管理棟やトイレの入り口は板が打たれて既に越冬準備が終わっていました。周辺の木々も、紅葉は終わり茶色に枯れた木ばかりでした。その中で、鮮やかな赤い色の塊はナナカマドの実でした。鳥海山の頂上付近は真っ白になり、降雪が間近いことを知らせて...

  • 二夜の池を散策しました

    月山山麓にある紅葉の「 二夜の池」を散策しました。何時も静かな場所ですが、この日はバードウォッチングのグループが入っており、とても賑やかでした。風もなく水面には紅葉が映り、気持ちの良い散策をしてきました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 光芒

    光芒とは、細長く伸びる一筋の光のことをいうのだそうです。光芒が出るのは簡単に予想できますが、どんな形で何処に出るのか分かりません。先日、日中から雲間から光が差すことが多かったので、「これは夕方に赤い光芒が狙える」と思って、最上川河川敷で光芒が出現する待ちました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 落差日本一の称名滝

    称名滝は、富山県立山町にある落差は350mで日本一の滝です。国指定の名勝および天然記念物になっています。滝を見るには、駐車場から約30分歩く必要がありました。滝の音が近くなってくると切り立った岩盤の渓谷に変わり、紅葉が見頃になっていて見事な風景が広がっていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 上高地明神池の秋

    上高地河童橋から1時間歩いて到着するのが明神池です。河童橋までは行かれる人は多いと思いますが、明神池までとなると観光ツアーに参加している人は行くことがないでしょう。このように書いている自分も初めて明神池まで行って来ました。途中に田代池のような場所がありました。明神池は、一之池と二之池の大小2つの池があり、伏流水が湧き出ているため、透明感のある水面には周囲の紅葉が映り神秘的な静寂がありました。あなた...

  • 錦秋の絶景「鳴子峡」

    東北地方で圧倒的な人気を誇る宮城県「鳴子峡の紅葉」を訪ねました。平日に関わらず駐車場が満車状態の「鳴子峡」の紅葉は、赤、黄、緑が広がる渓谷の中で白い岩肌が見えるのが特徴になっています。過去に幾度も訪れている「鳴子峡」ですが、あまりにも美しい紅葉の世界に何時も何処を切り撮ったら良いのかと悩む場所です。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自...

  • 神秘的な自然湖を訪ねてきました

    自然湖は、1984年長野県西部地震による御嶽崩れによる岩屑なだれにより、土石流で王滝川が堰き止められてできた湖だそうです。自然湖は、湖面から突き出た立ち枯れの林が人気で、プロやアマチュア写真家達が訪ねており、様々な写真雑誌に登載されている場所です。私の感想は「凄く美しい場所」でした。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキング...

  • 庄内浜の夕暮れ

    夕暮れは予想もしないことが起きる。午後から雲が少ないため、綺麗な夕日を期待して宮野浦海岸へ出掛けました。しかし、太陽は、空を焦がすような夕焼けにはならないで水平線の彼方に落ちていった。ガッカリして駐車場に歩き始めたら、急に雲が赤くなり始めたので慌ててカメラをバッグから取り出して撮りました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほ...

  • なんとなく海岸を歩く

    秋晴れの日、なんとなく海岸をドライブしていたら、赤川河口に7~8台の車が駐車していました。「今日は何が釣れるのかな」と思い、釣り人のいる海岸を歩きました。夏場と違った風景と言えば、釣り人の服装が防寒服に変わっただけでした。夏場、この海岸には大雨のため大きな流木が数本打ち上げられていましたが、この日は観ることが出来ず何時もの砂浜海岸になっていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいに...

  • 米の天日乾しの風景

    昔は、田んぼの畦道などに稲杭が立てられ、稲の自然乾燥が行われていましたが、最近はこのようは風景は見かけなくなりました。コンバインで脱穀された籾は、カントリーエレベーターで乾燥し保管される。農家の人に撮影の許可をもらう際「カノトリーエレベーターに出すと、他人の米と混ぜられるので自分の米の味が分からない。自分で乾燥すれば、米の出来具合が分かるので良い」と話していました。ランキングに参加しています。マウ...

  • たつこ姫伝説が残る田沢湖

    国内で最も深い湖である「田沢湖(秋田県仙北市)」の湖畔は、ようやく紅葉になった感じでした。しかし、周辺の山々は、紅葉が見頃の時期でした。秋空が広がった16日「たつこ姫」像の前には大勢の人達が、入れ替わり立ってスマホやカメラで記念写真を撮っていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 鳥海山大平駐車場の秋

    鳥海山大平駐車場(標高:994m )は寒かった。数日前から鳥海山は雲包まれ見えなかったが、東北地方の高山で初冠雪がTVで放送されたので、数日ぶりに晴れたので鳥海ブルーラインを登ってみた。頂上付近は厚い雲に隠れていましたが、眼下に広がる日本海と酒田市内を見下ろして、手が悴んできたので早々と写真を撮って下山しました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励み...

  • 里山の秋

    青く澄み渡った秋空の下、近くの里山を歩いて秋を感じる風景を切り撮ってみました。コスモスが咲き、当地では珍しい赤い花を付けた「蕎麦の花」、そして眼下には稲刈りでコンバインのエンジンを響かせている農家の人の姿など秋の里山の風景が観られました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 鳥海山山麓の宮山坂公園

    10月に入りました。鳥海山は、標高1000m付近から頂上にかけて色づいてきました。その麓にある遊佐町宮山坂公園の池では、水面に映る紅葉が綺麗な時期になりました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 二夜の池(ふたよのいけ)を下見する

    紅葉シーズンを前に「紅葉が良い」と聞いたことのある 二夜の池を訪ねました。環境省月山ビジターセンターの前にあるのですが、これまで何度も通っているのですが場所が分からず、ビジターセンターの職員に場所を尋ねたら、笑って手を伸ばし「道路の前です」と教えてくれました。標高は、300メートルですが彼方此方で紅葉が始まっていました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を...

  • 初秋の月山高原

    9月下旬を迎えた月山高原は、至るとこでススキの穂が風に揺れていてコスモスも満開に咲いていました。間もなく放牧が終わる牧場では、牛が秋空の日差しを浴びながら牧草を食べていました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 城輪柵跡を散策

    城輪柵跡は、昭和6年に発見された一辺が約720メートル、52ヘクタールの広大な遺跡です。平安時代の出羽国の国府跡と言われ、昭和7年に国から史跡として指定を受けています。現在は、政庁南門、東門、築地塀の一部が復元され観光スポットになっていますあなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 庄内平野では稲刈りが始まりました

    5月に田植えを行った庄内平野で稲刈りが始まりました。鳥海山の麓に広がる庄内平野では、彼方此方でコンバインのエンジン音が響き渡っていました。また、田んぼの畦道には白い袋に入れられた飼料米が並べられて置かれていました。...

  • 初秋の鳥海高原家族旅行村

    鳥海高原家族旅行村(標高550m)は、ススキが風に揺れナナカマドが赤い実が付けていました。ケビンはススキに囲まれ時折吹く風に揺れ、また彼方此方の木々の葉は、黄色や赤色などの色づきが始まっており本格的な秋の到来を告げていました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 里山の初秋

    9月に入り涼しくなりました。市内でも、イチョウの葉が黄色くなり始めましたので、近くの里山で秋を捜してみました。田んぼは、稲穂が垂れ始めて刈り入れが間近でした。ススキは穂を開き黄色に紅葉した木の葉も観られ、本格的な秋が間近に迫っている感じを受けました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 流木が流れ着く浜辺

    山形県を縦断する最上川河口の宮野浦海岸には沢山の流木が流れ着いています。例年は冬期間に日本海の荒波に打ち寄せられることが多いのですが、今年は8月の大雨により沢山の流木が流れ着いていました。そして、この海岸は誰も清掃などを行う人はなく年々流木が増えています。以前は美しい砂浜の景観が観られたのですが、今は流木の集積場になっています。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあ...

  • ススキの穂が風に揺れて

    9月に入り平地でもススキの穂が風に揺れているのが観られるようになりました。今年の夏は、青空が出て暑い日の翌日に大雨特別警報が発令されて、山間地域では甚大な被害をもたらすなど例年にない夏でした。9月はこのような矯激な変更がなく、穏やかに実りを秋になってもらいたいです。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキ...

  • 赤川河口の散策

    先日の大雨で赤川は泥が混じった水が流れ、その影響で河口付近の海は茶色く濁っていました。久しぶりに青空が広がったこの日を待ちかねていたモーターパラグライダーが、エンジンを響かせて風車の上を飛んでいましたランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • モノクロの世界

    港に停泊している小型の漁船は、荒波や潮風に吹かれて船体や漁具などは汚れています。これをカラーで撮っても綺麗に写らないので、今回はモノクロで撮りました。モノクロ場合、汚れているところが目立たないので、以外とスッキリした絵になったのではないかと思っています。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • イカ釣り船の集魚灯

    夏の夜暗い海に漁り火が良く見ますが、この明かりは日本海では大和碓でイカ漁を行っている漁船の集魚灯の明かりです。先日、港に行ったところ、お盆休みのため沢山の集魚灯を装備したイカ釣り船が入港していました。夜間、これだけの集魚灯を点灯すれば、漁場は相当明るいだろうと思いながらシャッターを切りました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。...

  • 秋を感じさせる大きなきのこが

    立秋を過ぎて数日後、市民の散策路となっている「万里の松原」を散策しました。「万里の松原」はクロマツ林になっていますが、彼方此方に山桜が植栽されており、その山桜の葉が一部に紅葉を始めていました。そんな中、足下に大きなきのこが生えているのを発見、やはり立秋を過ぎると季節は確実に秋に向かっていることを実感ました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励...

  • 夏雲が広がる

    夏空には様々な雲がする出現します。普段はなんとなく見ている雲と思いますが、被写体をとして見ると柔らかい綿飴のような雲や秋を思わせるようなうろこ雲など意外と面白いですよ。暑い夏ですが、偶には上空を眺めて観たら如何でしょう。月末頃には、巻雲・高積雲・積雲・層雲等が出現しますよ。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブ...

  • 曇り空の海岸へ

    暑い日に被写体を求めて海岸を歩くのは大変です。先日の山形県を襲った大雨の数日後の海岸は、曇り空で海風が吹いていたので涼しい散策となりました。波打ち際の海水の色は、泥水が混じってどす黒い色をしていましたので、なるべく波打ち際の撮影は避け少し離れた場所で被写体を探しました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログ...

  • 茶色に濁った沼

    ドライブ中、目に留まった茶色に濁った沼、なんとなく綺麗な茶色と感じたのでカメラを向けてみました。沼の周辺に車道があったので一周してみました。沼の周辺には柿畑が広がっていたので、柿が色づく頃には良い風景に出会うことが出来るかも知れないと、思いながらシャッターを切ってきました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブ...

  • 最上川河口の夏

    夏の最上川河口は、釣り人が沢山訪れます。昔は、最上川河口近くには海水浴場があったのですが、海水による浸食防止のため浜辺にはテトラポットが置くようになり、海水浴場は廃止になっています。このため、今は釣り人の集まる場所に変わっています。取り分け最上川河口は、海水と真水が交わる場所のため絶好の漁場になっており、この日も船を操りながら釣りを行う人が沢山いました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下...

  • 鳥海山から恵みが湧き出る胴腹滝

    胴腹滝(どうふくのたき)という変わった名前は、鳥海山の伏流水が山腹から湧き出ている様子を、身体の「どうっぱら」から湧き出している、という例えで名付けられたそうです。お堂をはさみ、左右から伏流水が流れ落ちています。左右の滝の水の味が違うという人もいますがどうでしょうか。私は、何度飲んでも同じ味なのですが、味覚に自信のある方は是非訪ねて下さい。また、この場所には沢山の石仏があるのですが、訪れる人はほとん...

  • 誰もいない「悠々の杜みはらし台」

    夏の昼下がり、庄内平野を見渡せる「悠々の杜」は暑さのため誰もいなかった。小高い里山に設置されているため、見晴らしは良いのだが「熊に注意」と書いてある看板があり、鬱蒼とした遊歩道を散策する気にならず、写真撮影だけにして退散しました。 ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 潮騒を聞くと涼しい感じ

    暑い日は潮騒が聞こえる場所にいるのが一番良い感じがします。潮騒とともに海から吹く風は微風でも涼しい。冬の日本海は立っているのも辛いほど強風が吹き付けますが、夏の浜辺の風は弱く気持ちの良い涼し風で汗も引いていきます。今回は、波打ち際を歩きながら撮影しました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 涼しい月山高原牧場

    夏の月山高原牧場をドライブしてみました。平地の気温は31度の日海岸で暑いので、月山高原牧場は少しは涼しいだろうと思って車を走らせました。牧場で車を降りたところ期待通り涼しかった。しかし、牛にとってはこれでも暑いのか、木陰に集まって暑さを避けていました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 豪快な玉簾の滝

    鳥海山山麓で一番の落差(63m)のある玉簾の滝は、直瀑の滝としては山形県内一の高さです。飛び散る飛沫は、暑さを忘れさせてくれるので夏はこのような滝の傍が一番ですランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 初夏の京田川の風景

    夏になれば、写真撮影も自然と水辺の方に行きたくなります。このような訳で、今回は京田川の河口の船だまりを歩きましたが、風があるため汗は流れませんでした。船だまり周辺には、何時も船を整備している人の姿があるのですが、この日は暑さのため人影はありませんでした。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 初夏の海岸へ

    7月入った初夏の日本海海岸です。7月初旬のため泳いでいる人がいませんでしたが、涼を求めて釣り糸を垂れている人がチラホラ見えました。山形県の海岸は、至る所で風車が設置されていたり、海水から浸食を防ぐためテトラポットがが置いてあり、砂浜と海だけの海岸は、年々見ることが難しなりつつあります。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブロ...

  • 開運出世の瀧

    国内には沢山の滝がありますが、「開運出世の瀧」と言う縁起の良い名前の付いた滝はここしかないと思います。駐車場から見える場所なので、汗をかかずに参拝できます。開運出世を願う人は是非訪れて下さい。きっと良いことがありますよ。>ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 紫陽花が咲き始めました

    酒田市出身の写真家「土門拳記念館」が設置されている飯森山公園の紫陽花が咲き始めました。公園全体の開花状況は、5分咲きと言うことでした。雨天にもかかわらず雨の合間を縫って、散歩を兼ねて訪れた人が、彼方此方で紫陽花をスマホで撮影していましたランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 梅雨の合間の海岸散歩

    鬱陶しい梅雨の時期、偶に晴れると外に出たくなります。そして車は自然と海岸へ向かいました。赤川まで来ると海が見えてきたので、ハンドルを海岸の方向に切る。海岸には、昨年の秋になかった流木が打ち上げられていました。近くの赤川が運んできた流木と思いますが、冬期間にこんな大きな流木を砂浜に打ち上げる自然の力に驚きました。こんなに厳しい冬の日本海ですが、浜の人に地震を発生を知らせるスピーカーは壊れることなく凜...

  • ツツジ咲く庭園

    ツツジ咲く庭園と言っても、酒田市出羽遊心館の日本庭園にはそんなに沢山植えてある訳ではありません。日本庭園は、花の咲く木は植えないらしいので、庭園の彼方此方に少し植えてある程度です。緑が多い庭園では、赤いツツジは目立つ存在でした。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 梅雨の合間の飯森山公園

    6月に入り曇りの日が続いているため、青空が広がった写真の撮影は少ない。このため、緑が綺麗な飯森山公園に出掛けて、木にカメラを向けました。この公園には散策路があり、晴れていれば大勢の人々が散歩をするのですが、曇りの日は散歩する人が少ないため、人を気にすることなくゆっくり撮影することが出来ましたランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。に...

  • 酒田港南防波堤

    酒田港南防波堤は、酒田港と最上川を分けるように日本海に伸びている。このような環境のため、防波堤を歩くと左右からの風で涼しい場所です。また、防波堤には何時も多くの釣り人がおり、沖合を航行する貨物船を眺めながらのんびりと釣り糸を垂れています。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 鳥海山山麓の沼

    鳥海山山麓のドライブは楽しい。これまでいろいろな道路を走っていますが、今回は始めて行った沼でした。車を運転しながら、この道は何処へ出るのだろうと思いながら運転していたところ、偶然に小さな沼を見つけてシャッターを切ってみました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 鳥海山山麓にある小さな池

    桜の開花時期は人出がありますが、桜が終わると訪ねる人が少なくなる鳥海山山麓にある宮山坂公園の風景です。この公園には、駐車場が完備されいるので、ブログの素材探しで鳥海山山麓を回ったときは休憩場所として利用しています。この日は、生憎鳥海山は雲がかかって見えなかったのですが、池の周りの緑が綺麗だったのでUPしてみました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴け...

  • 里山で観た風景

    新緑のシーズン、何処に行く当てもなく近くの里山をドライブして、なんとなく気になった場所を撮りました。撮影した場所の地名は、分かりませんが新緑の里山の風景です。里山は、地図にも記載のないような小さな沼等を観ることが出来楽しいドライブになりました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 宮野浦海岸の散策

    一昔前までは、海水浴場として賑わった宮野浦海岸、今は流砂防止のため、海岸にはテトラポットが置かれ、浜辺には風車が設置され昔の面影は全くなくなっている。今は、この場所を訪れる人は釣り人だけです。そん海岸を被写体を求めて歩いて観ました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 新緑の山居倉庫

    新緑が美しい時期になりました。倉庫内の温度を下げるために植えられたケヤキも新緑に包まれ、山居倉庫には観光客も戻り始めていました。ケヤキの紅葉も見応えがありますが、新緑に包まれた山居倉庫も素晴らしい春の景観になっていました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 新緑の月山高原

    新緑の風景を求めて月山高原にドライブしました。新緑に包まれた高原には、マイナスイオンを体一杯浴びて、日頃のストレスを解消することが出来きました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 清亀園の庭園

    自宅から近いので散歩等でよく立ち寄る場所です。市民からの人気はイマイチのようで訪れる人は少ないのですが、建物内部や庭園は見応えのある施設なので、時々ブログにアップさせていただいております。今回は、庭園の樹木等を紹介します。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 今シーズン最後の桜の風景

    酒田市内で、最後に桜のある風景を観ることが出来る場所は飯森山公園です。ここにある八重桜と山桜は、ソメイヨシノに比べて一週間以上遅く咲くので、桜を二度楽しむことができる場所です。公園内には散策路があるため、晴れた日は桜を観ながら散歩する人が増えます。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 引き波も面白い

    桜の時期は、気温が暖かくなったので浜を歩く機会が多くなってきました。先日砂浜で波を見ていたとき、打ち寄せる波の音は高いが引き波は静かで、波の形も二度と同じ形にならいことを発見(?)しました。そして、引き波を黙って見ているうちに、これも被写体になるのではと思い撮って来ました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブロ...

  • チューリップ園が再開

    数年前に閉園したチューリップ園が、ボランティア団体が再開させたという新聞記事を見て早速出掛けました。GWに入ったために大勢の人出があり、この人を避けての撮影は大変でした。やはりこの時期の写真撮影は、早朝にやらなければダメだと実感した日でした。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 桜が散れば人は見向きもしない

    何処でも同じであると思いますが、桜の咲き始めから満開になるまでは多くの人が集まるが、散り始めた途端、誰も見向きもしなくなる。しかし、残った花びらや花托などじっくり観察すると、満開時とは異なる桜の美しさを観ることが出来ました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 最上川桜回廊と鳥海山

    山形県を縦断するように流れている最上川の堤防に桜並木があり、大勢の人が桜を見に出掛けています。この場所は、桜の他鳥海山の山容が綺麗に見えるのが特徴になっているので、今回は桜回廊と鳥海山を絡めて撮りました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

  • 引き波も面白い

    浜に打ち寄せたのち沖へ引いていく波ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほんブログ村人気ブログランキングへ...

ブログリーダー」を活用して、小さな風景さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小さな風景さん
ブログタイトル
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真
フォロー
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用