chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真 http://tiisanafuukei.blog.fc2.com/

山形県庄内地方及び隣接県地域の小さな風景を写真で紹介し地域の再発見に繋がる情報発信をします

小さな風景
フォロー
住所
酒田市
出身
酒田市
ブログ村参加

2011/07/30

arrow_drop_down
  • 最上川スランパークの夕暮れ

    令和4年も大晦日になりました。最上川スワンパークで、白鳥が夕日を浴びながら佇んでいました。この一年間「小さな風景」をご訪問頂きましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎え下さい。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 最上川スワンパークの白鳥

    今年もあと数日を残るのみになりました。最後に最上川スワンパークの夕暮れを日替わりでUPしますこの一年間「小さな風景」をご訪問頂きましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎え下さい。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 最上川スワンパークの白鳥

    今年もあと数日を残るのみになりました。最後に最上川スワンパークの夕暮れを日替わりでUPしますこの一年間「小さな風景」をご訪問頂きましてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞ良い年をお迎え下さい。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 晩秋の松林

    酒田市内にある「万里の松原」は、松林の中に散策路があることから、地域住民が散歩やバードウオッチング等の場所として親しんでいるところです。私も散策を兼ねて歩いてきました。紅葉は、終わっていて茶色になった木の葉が多く、被写体として撮るようなものは少なかったが、時折射す太陽光に照らされて綺麗に見えたものを撮ってみました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキング...

  • 夕暮れ

    自然は気まぐれです。日中雲の少ない秋晴れだったので「今日の夕暮れは真っ赤な夕暮れがでるのでないか」と期待して、港周辺を彷徨きながら、最後は酒田港南防波堤に辿り着きましたが、赤みの少ない夕暮れに終始しました。これまでの経験から、期待して夕暮れの撮影に行って思った通り夕暮れに出会ったことはありません。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然)...

  • 鳥海山麓の秋

    鳥海山麓の秋を撮りました。山麓の秋と言っても取り分け変わった秋ではないのですが、12月に入れば、鳥海山の標高1,000m位まで積雪があり、間もなく里も雪の風景になることを感じさせてくれました。そして、牛渡川の鮭の再圃場には沢山の鮭が遡上していました。PS今年2回目canonウイクリーフォトコンテスト(11月30日 〜 12月6日)入賞しましたので、再度UPします。ウィークリーフォトコンテストあなたの応援をマウスのボタンでク...

  • 幻日(げんじつ)が出現した夕暮れ

    今回は、平凡な夕暮れの写真になります。日中雲がなく晴れていたので、真っ赤な夕日を期待して海岸へ出掛けました。幻日はその時出現しました。幻日は、4年前に見ているので直ぐカメラを向け撮影しました。4年前より色が濃かったのですが、色を強調するためマイナス補正で撮影しました。この海岸には流木などが沢山漂着しているため、流木と漁網の浮きを使用したオブジェがあったので、これをシルエットとして撮りました。あなたの...

  • 眺海の森の紅葉

    前回は、眺海の森の頂上にある風景をUPしましたが、今回は晩秋の風景をUPします。頂上は海抜300m程度の山ですが、紅葉は終わり落葉しておりました。登っていく途中は、綺麗なもみじの紅葉が見られました。眺海の森と作る際にもみじの木は植栽されたもので、この日も真っ赤なもみじの紅葉の前で車を止め写真を撮っていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・...

  • 晩秋の眺海の森

    11月下旬の秋晴れの日、鳥海山や庄内平野の雄大な景色を眺めるために「眺海の森」へ出掛けました。 標高270mの外山山頂には、沢山の家族連れが頂上に至る途中の紅葉を見ながら登って来ていました。頂上は、既に木の葉などは落葉していましたが、晴天のため鳥海山や眼下に広がる庄内平野を眺めることが出来ました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログ...

  • 晩秋の羽黒山キャンプ場

    キャンプシーズンの時期は、大勢のキャンパーで賑わいましたが、晩秋になれば利用者は皆無そして管理棟も閉鎖され誰もいない。取り分けこの日は曇り時々小雨、人がいないののは当然です。そんな中、何を思ったのか「晩秋の写真を撮りたい」という気持ちに駆られ、羽黒山キャンプ場へ出掛けました。そして、残り少ない紅葉と枯れて茶色くなった木の葉の中、被写体を求めてさ迷い歩きました。あなたの応援をマウスのボタンでクリック...

  • 日和山公園の紅葉

    鳥海山麓では紅葉は終わっているが、酒田市内は紅葉の見頃の時期を迎えています。市内にある日和山公園や日枝神社を散歩しながら紅葉を撮ってみました。春には桜に包まれる木造の白灯台ですが、今回は桜の葉の紅葉に白灯台絡めて撮ってみました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小さな風景さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小さな風景さん
ブログタイトル
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真
フォロー
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用