chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真 http://tiisanafuukei.blog.fc2.com/

山形県庄内地方及び隣接県地域の小さな風景を写真で紹介し地域の再発見に繋がる情報発信をします

小さな風景
フォロー
住所
酒田市
出身
酒田市
ブログ村参加

2011/07/30

arrow_drop_down
  • 庄内浜の夕暮れ

    夕暮れは予想もしないことが起きる。午後から雲が少ないため、綺麗な夕日を期待して宮野浦海岸へ出掛けました。しかし、太陽は、空を焦がすような夕焼けにはならないで水平線の彼方に落ちていった。ガッカリして駐車場に歩き始めたら、急に雲が赤くなり始めたので慌ててカメラをバッグから取り出して撮りました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励みになります。にほ...

  • なんとなく海岸を歩く

    秋晴れの日、なんとなく海岸をドライブしていたら、赤川河口に7~8台の車が駐車していました。「今日は何が釣れるのかな」と思い、釣り人のいる海岸を歩きました。夏場と違った風景と言えば、釣り人の服装が防寒服に変わっただけでした。夏場、この海岸には大雨のため大きな流木が数本打ち上げられていましたが、この日は観ることが出来ず何時もの砂浜海岸になっていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいに...

  • 米の天日乾しの風景

    昔は、田んぼの畦道などに稲杭が立てられ、稲の自然乾燥が行われていましたが、最近はこのようは風景は見かけなくなりました。コンバインで脱穀された籾は、カントリーエレベーターで乾燥し保管される。農家の人に撮影の許可をもらう際「カノトリーエレベーターに出すと、他人の米と混ぜられるので自分の米の味が分からない。自分で乾燥すれば、米の出来具合が分かるので良い」と話していました。ランキングに参加しています。マウ...

  • たつこ姫伝説が残る田沢湖

    国内で最も深い湖である「田沢湖(秋田県仙北市)」の湖畔は、ようやく紅葉になった感じでした。しかし、周辺の山々は、紅葉が見頃の時期でした。秋空が広がった16日「たつこ姫」像の前には大勢の人達が、入れ替わり立ってスマホやカメラで記念写真を撮っていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 鳥海山大平駐車場の秋

    鳥海山大平駐車場(標高:994m )は寒かった。数日前から鳥海山は雲包まれ見えなかったが、東北地方の高山で初冠雪がTVで放送されたので、数日ぶりに晴れたので鳥海ブルーラインを登ってみた。頂上付近は厚い雲に隠れていましたが、眼下に広がる日本海と酒田市内を見下ろして、手が悴んできたので早々と写真を撮って下山しました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を戴ければ励み...

  • 里山の秋

    青く澄み渡った秋空の下、近くの里山を歩いて秋を感じる風景を切り撮ってみました。コスモスが咲き、当地では珍しい赤い花を付けた「蕎麦の花」、そして眼下には稲刈りでコンバインのエンジンを響かせている農家の人の姿など秋の里山の風景が観られました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 鳥海山山麓の宮山坂公園

    10月に入りました。鳥海山は、標高1000m付近から頂上にかけて色づいてきました。その麓にある遊佐町宮山坂公園の池では、水面に映る紅葉が綺麗な時期になりました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 二夜の池(ふたよのいけ)を下見する

    紅葉シーズンを前に「紅葉が良い」と聞いたことのある 二夜の池を訪ねました。環境省月山ビジターセンターの前にあるのですが、これまで何度も通っているのですが場所が分からず、ビジターセンターの職員に場所を尋ねたら、笑って手を伸ばし「道路の前です」と教えてくれました。標高は、300メートルですが彼方此方で紅葉が始まっていました。ランキングに参加しています。マウスボタンで下部のボタンをクリックしてあなたの応援を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小さな風景さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小さな風景さん
ブログタイトル
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真
フォロー
山形県庄内地方と隣県の地域の小さな風景写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用