⚪︎図画工作教育の大先輩の宮坂元裕先生(横浜国立大学名誉教授)の最新刊『「図画工作」という考え方・その二 能力における質を高めるために』(黎明書房、2025年06月)を賜りました。ありがとうございます。宮坂先生は、小生の世代より、一世代上です。半世紀以上にわたって日本の造形教育を牽引されてきた先生です。研究会や教科書編集などで、たいへんお世話になりました。そして、さまざまな図工教育のあり方について学ばせて...
ARTを通じて生きる子どもや人々の姿をレポートします。
図工を教えたり、図工研究をしたり、文章を書いたり、絵やマンガを描いたり、雑誌の編集を手伝ったり、イベントを開催したりするなど・・・いろいろなことを試みています。
○本日は、台風が低気圧に変わってきたようなので、銀座のOギャラリーに、「只見 優佳展」を参観しました。日常の風景が、モノクロームに近い色彩で、丹念に描かれ、少し震えるような情感を漂わせていました。OギャラリーHP:https://www4.big.or.jp/~ogallery/プロフィール1985 東京都生まれ2004 東京藝術大学美術学部デザイン科卒業個展2009「pray」(ACQUA表参道玄関スペース)2012「utopia」(池袋・Gallery ...
○本日は、午前中は、激しい雨と雷雨が断続的に続きました。台風のせいでしょうか。masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20240828。masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、390×465㎜、20240830。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtug...
○昨日は、神保町の文房堂に、額装のお供。妻の個展も近いので。(「額」もかなり、値上がりしているようです)帰りに、お店を引越した「ミロンガ」でお茶。新店舗は、元あった路地裏から、表通りに面した場所で、かなり綺麗です。レリーフなどの飾りは、移築したようです。タンゴの音楽とビールが特徴のカフェですが、神保町の珈琲は、どの店も美味しいので良いです。帰りは、妻の体調が悪くなり、病院へ。腸炎の軽症で良かったで...
○都図研事務局長の堀江先生より、都図研のお知らせや資料を郵送いただきました。ありがとうございます。二学期は、12月に、千代田区のお茶の水小学校で、研究大会が開催されます。今年は、中央ブロック(文京区、中央区、台東区、千代田区)の図工の先生方が、開催します。今年で62年目の大会です。第62回東京都図画工作研究会研究大会 中央大会開催日 令和6年12月6日(金)会 場 千代田区立お茶の水小学校https://tozuken.themedi...
○台風のせいか、今日は、涼しかった。masahiro tsujiドローイング《無題》筆ペン、スケッチブックB5、20240826。masahiro tsujiドローイング《無題-2》筆ペン、スケッチブックB5、20240826。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahi...
masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、絵の具、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240824。masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20240824。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji....
⚪︎夏休みもそろそろ終了。孫1(3年生)のつくりかけの本棚に模様を描いて仕上げた。本棚のそれぞれの部屋を「けしき」に見立てて、何が思い浮かぶか、イメージしながら、描いていった。最初は、「恐竜と草原」が浮かんだの描いてみた。部屋ごとそれぞれにイメージして、描いていった。途中でいとこが遊びにきたので、遊びたくなって、そわそわした。絵の具が乾いてから、ニスのスプレーをして、仕上げた。その後で、みんなで、ど...
masahiro tsujiドローイング《無題》筆ペン、スケッチブックB5、20240823。masahiro tsujiドローイング《無題2》筆ペン、スケッチブックB5、20240823。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe...
⚪︎米がなくなったので、妻の言いつけで、いつも精米する隣町の米屋さんへ。行くと木戸が閉まっている。店の人が出入りしていたので、尋ねると、「休みではないが、売る米がないので、木戸は閉めている」とのこと。「ぜんぜんないですか?」「ないね〜。あるのは、無農薬の玄米と佐賀県の新米なら、少しある」値段ははったが、米がないのも困るので、購入した。だいたい日本は「食料自給率」がかなり低い。これまでの政策の成果だ。...
masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20240822。masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、水彩、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240822。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.10...
⚪︎猛暑がたまらないと思っているうちに、8月ものころ10日あまりとなりました。散歩で神社に行くと「簡易 噴霧器」がありました。確かに、少し涼しくなる気分です。その後、「本屋さんのcafe」で涼みながら読書。残暑は、まだまだ続きそうです。ドローイング日記masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20240819。masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、水彩絵の具、墨、クロッキー帳、270×35...
⚪︎妻の展覧会の案内状が出来上がってきました。来月の開催になります。遠方ですが、機会がございましたらどうぞご覧くださいませ。辻 はる子展 ー楠のあるところー2024年9月21日(土)〜20日(日)10:00AM〜5:00PM休館日 25日(水)作家在廊 21日、22日ギャラリー隠れ里〒 966-0022 福島県喜多方市熊倉町雄国字隠里丁電話番号 0241-23-1638ギャラリー隠れ里HP:http://www16.plala.or.jp/G-kakurezato/index.html※前回は、急病...
⚪︎ご近所のキティちゃん。熱帯夜過ぎて、道端でゴロンと夕涼み。確かに暑すぎる〜。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://www.instagram.com/hitsuji_cafe_insta/◆科研費研究...
masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20240815。masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、絵の具、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240817。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji....
⚪︎本日は、神保町の「文房堂」で額装。帰りに久しぶりに古い喫茶「神田ぶらじる」へ。コーヒーは、やはり美味い。ここでも昭和人は、落ち着くう〜。帰宅すると、スコールのような雨。雨粒が大きい。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com...
⚪︎今は亡き、地元の喫茶店「可夢偉」に、そっくりな喫茶店を発見。入ったら、内装も、味もそっくりで、びっくり。昭和人としては、落ち着きます。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_inst...
⚪︎台風7号が、接近しているようです。強めの雨音が聞こえています。masahiro tsujiドローイング《無題》筆ペン、スケッチブックB5、20240815。masahiro tsujiドローイング《無題-2》筆ペン、スケッチブックB5、20240815。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihtt...
⚪︎今日のゲリラ豪雨は、雨粒が大きくて激しかった。masahiro tsujiドローイング《無題》筆ペン、スケッチブックB5、20240814。masahiro tsujiドローイング《無題2》筆ペン、スケッチブックB5、20240814。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.faceboo...
masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20240813。masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、水、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240813。masahiro tsujiクロッキー《誕生日》筆ペン、スケッチブックB5、20240813。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57...
⚪︎今年の自由研究は「本棚」。釘は、少し打てるが、まだ、立体(展開図)の概念はないので、6枚の60×25㎝の板材を、切りながら、組み立てて、形をつくっていくことにした。 「底の部分」「左右の側面の部分」「裏の部分」は、寸法が自動的に決まってくるので、簡単にできる。切ったり、組み立てたり、段々と立体になっていく様子が、面白いようだ。「蝶番」や「ヒートン」も用意しておいたので、そこから、扉をつけたり、小物をひ...
masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20240811。masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、水、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240811。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★...
⚪︎久しぶりに孫たちが来訪。長男は、明日が、誕生日。子育て真っ最中。みんなでケーキを食べた。桃ケーキ、美味しい。その後、木陰と土のあるどろんこ公園に。じいじは、木陰で、爆睡(笑)。ケーキでお祝い。どろんこ公園。じいじは、木陰で爆睡〜!孫4が歩きはじめた。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channe...
⚪︎8月もすでに10日を過ぎました。かなり暑いながらも、風の中に、夏の終わりの気配が忍び込んできているかな?masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、水、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240810。 masahiro tsujiドローイング「座る老女」珈琲、水、墨、クロッキー帳、350×270㎜、20240808。キマダラカメムシの老熟幼虫。なんとも不思議な模様。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル...
⚪︎本日も、暑そうです。私の住んでいる地域は、35℃の予想です。熱中症に要注意ください。masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、390×465㎜、20240808。masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、水、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240807。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7...
⚪︎先ほどから、「ゲリラ雷雨」です。雷の音が響いています。masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20240806。masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240807。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahi...
⚪︎本日は、猛暑の中、浜っ子の穴澤秀隆先生のご案内で、「開港記念会館」を見学。なかなか素敵な建物でした。さまざまな催し物やイベントで、貸出されている。その後、「横浜中華街」で、かなり遅いランチ。穴澤先生のご案内で穴場のお店に。めっちゃ美味しくて、ランチで食べたので、安かった〜。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps:...
masahiro tsujiドローイング「無題」水、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240805。masahiro tsujiドローイング「無題」珈琲、水、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240805。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Inst...
⚪︎猛暑が続く中、夏の日学習会二日目でした。午前中は、発表2本(清水悠里先生、吉本 侑司先生)、午後は、記念講演にふじえ みつる先生(愛知教育大学名誉教授)をお迎えしました。本学習会の良いところは、全国各地の現場の実践の様子がよくわかることと、最新の教育課題、教育問題への視点が学べることがあります。那智勝浦町や堺市の地域性や実態を踏まえながら、現場の先生方が、奮闘しながら真摯に教育を展開しているのがよく...
本日は、猛暑の中、聖心女子大学で、日本美術教育研究会が、開催されました。全国各地よ離、ご参集いただいた皆様、準備等にご尽力いただいた先生方、ありがとうございました。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★...
masahiro tsujiドローイング「無題」水、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240801。masahiro tsujiドローイング「無題」水、墨、クロッキー帳、270×350㎜、20240802。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram ...
⚪︎亡くなったオカンのボロボロの紙封筒から、昔の「紙切れ」が出てきた。その中に、写生会の賞状があった。小学2年生のことなので記憶がないが…。よく見ると、後援に「美育文化協会」や、協賛に「大日本文具協会」(現ぺんてる株式会社)とある。戦後の美術教育は、現在でいうところの産学連携で、発展してきた経緯があると思う。というのも、教育システム内だけで、図工の教育技術の向上を図ろうにも、絵の具や画用紙、粘土などの...
「ブログリーダー」を活用して、ひつじ先生さんをフォローしませんか?
⚪︎図画工作教育の大先輩の宮坂元裕先生(横浜国立大学名誉教授)の最新刊『「図画工作」という考え方・その二 能力における質を高めるために』(黎明書房、2025年06月)を賜りました。ありがとうございます。宮坂先生は、小生の世代より、一世代上です。半世紀以上にわたって日本の造形教育を牽引されてきた先生です。研究会や教科書編集などで、たいへんお世話になりました。そして、さまざまな図工教育のあり方について学ばせて...
⚪︎いただいた小梅の色が、なんとも初々しく綺麗です。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250527。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://...
⚪︎本日は、近所にある板橋区中央図書館で開催された「こどもわくわくフェスタ」の東京家政大学の岡田京子先生のゼミのワークショップイベントを参観した。たくさんのこどもたちや保護者の皆さんが参加していて、盛り上がっていた。学生も自分で考え、制作したオヴジェが、一般の方の参加を得て、手応えを感じられる良い経験です。その後、散歩がてら、赤羽まで歩いた。途中、赤羽台の団地を通った。新旧の開発の落差を強烈に感じさ...
⚪︎雨ですが、梅雨入り予想は、6月7日頃のようです。まだちょっと早い?masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250525。紫陽花の季節。千川方面の富士塚。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro...
⚪︎本日は、やや涼しかった。紫陽花が元気になってきているようです。以前見つけた「街角アート」も健在でした。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250523。◆街角アート 一般住宅の塀。窓と煉瓦のトリックアートを施しています。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC...
⚪︎本日は、蒸し暑く室内の気温も上昇。いよいよクーラーの季節かな?ご近所のキティちゃんも、あまりの暑さに、道端でゴロリ。お釈迦さまの痕跡masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250520。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250521。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsu...
⚪︎かなり蒸し暑くなってきたようです。人間には、しんどいようですが、植物は、元気な感じです。ご近所のカラーも綺麗に咲いています。◆ドローイングmasahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250518。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250520。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@...
⚪︎本日は、来月の6月21日(土)・22日(日)に行われる「横浜開港記念会館」の会場を下見し、会場の備品や機材などの検討をしました。穴澤大会事務局長、水島会長、有福先生、辻のおじさんたちと、若くて頭キレきれの博多先生で、下見しました。また、1日目の夜の「懇親会(詩の朗読会)」の会場の「象の鼻テラス」も下見し、会場設営や時間、料理などの打ち合わせもしました。お疲れ様でした。参加申し込みは、6月15日(日)22時...
⚪︎だんだんと蒸し暑くなってきたようです。ふと見ると、サボテンの花が咲いていました。サボテンは、いつも突然咲きます。恐竜のような皮膚を破って、いきなり可憐な花が顔を見せます。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.ts...
⚪︎昨日は、妻の知人のコナーさんが、家に遊びにきました。スコットランドの方で、大学を卒業して来日しました。日本文化(特に音楽)が好きで、1年間は、仕事をしながら住みたいと考えているそうです。4月に来日し、越前(福井県)、会津若松、水戸などを旅行してきたようです。日本語はかなり達者で日常生活には問題はないようです。スコットランドの気候は、かなり寒いので、日本の湿度の高い夏の気候は。かなりキツイのではない...
⚪︎「2025年8月1日(金) 東京図工ナイト」の 出演者も決まってきたようです。・図工ドリルズ 【司会・進行・DJ・トーク・実践紹介・グッズ販売】・AI×図工(加藤諒・神谷真帆・菊地礼華・斉藤洋介・清水将太・田浦海太郎ジャン・濱田優太) 【実践紹介】・雨宮 玄【トークショーwith 図工ドリルズ:図工走馬トーク】・宮内 愛 & 図工ダンサーズ 【ダンス】・清水 一成 【歌】・豊岡 大画 with ARTS 【実践紹介】・図工 ATM(紙芝居)(穴澤...
⚪︎本日は、急きょ、「孫守り」。夕方、孫たちを迎えにゆき、お泊まりとなった。夕ご飯前に、「粘土をやりたい」というので、少しの間、コネコネして遊んだ。久しぶりの感触を楽しんでいた。よくみると結構いろんなことを試して遊んでいます。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★F...
⚪︎「こども美術館 スカイミュージアム」は、「まなび」をテーマにした美術館として、2015年(平成27)あべのハルカス27階に開設されました。図画工作・美術の活動を紹介する展覧会や、子どもから大人までを対象にしたワークショップやレクチャーなどを開催することで、人と人が出会い、学び合える場として活動してきました。今年で10周年を迎えるにあたって、夏休みのお盆前後に記念イベントとして、造形ワークショップの企画に参...
⚪︎昨日、予備校時代に同じクラスであった画家の菊池俊直さんより、『視触手考画説「視触編」造形美術の基礎と学習に関するもうひとつの視点』(菊池俊直著、私家版、2024年9月14日発行)をいただきました。ありがとうございます。菊池さんは、1979年に東京藝術大学を卒業後、1986〜87年に、シュトゥットガルト造形芸術大学に留学し、その後、絵画制作を続け、さらに、東郷幼稚園、獨協学園、東京芸術専門学校、阿佐ヶ谷美術専門学...
⚪︎本日は、散歩していると、汗ばむ感じの天候で、夏を感じました。これから、梅雨があって、その後、夏がきます。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250513。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250513。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.co...
⚪︎カンボジア行きで見られないでいた「小峠英二のなんて美だ!特集:図工美術」(後編)をやっと見られました。樋野さんも、バッチリ映っていました。図工美術の世界を、少しでも知っていただく機会は、ありがたいですね。2025/04/22 TokyoMXTV.https://nantebi-da.jp☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC...
⚪︎母の日は、お花が、最も売れる日らしい。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250510。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250511。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.fa...
⚪︎今日は良い天気で、日差しが強い。久しぶりに孫が集合したので、かなりうるさい〜〜!子どもって体温が高いのか、室温も上がるようです。クーラーをかけながら工作して、集中してもらいました(笑)。前回やった「割りピン」工作の2回目。今回は、薄手のダンボールで、自由に、少し大きめのものをつくりました。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hi...
⚪︎昨日は、雨がシトシトと寒くなったが、仙川に、恩師シャウマン・ヴェルナー先生の奥様である野口薫先生にご挨拶と御礼に伺うことができた。シャウマン先生が亡くなってから、はや、10年が経ちますが、先生のご指導のもと始めた研究も、今回、ようやく形にし、区切りをくけることができました。ありがとうございます。野口薫先生は、中央大学文学部で教鞭をとったドイツ文学者で、たいへん知的で、上品な方で、大学院在学中には、...
⚪︎北海道の阿部宏行先生より、新刊の絵本『どこにいるの 』(阿部宏行著、文芸社、2025/5/1)を賜りました。ありがとうございます。阿部先生とは、平成6年くらいから、一緒に教科書などで、ご一緒させていただきました。1954年生まれの同じ年で、大きな刺激を与えてくれた先生の一人です。阿部先生は、中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会幼児教育部会委員、同芸術ワーキンググループ委員(平成29年)、文部科学省「学...
⚪︎狭小ベランダ菜園にキュウリやトマトができてきた。味噌ついけて食べるとおいしい。「散歩クロッキー」が二冊目に。散歩の途中で、気が向いたら描く。散歩クロッキー☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagra...
⚪︎日曜日のカンボジアの発表会では、クロマー(Krama)をいただいた。ありがとうございます。これは、カンボジアの伝統的な織物で、生活の中の万能布です。日本で言うと「風呂敷」や「手拭い」のような多機能なものに似ているかもしれません。また、文化的なシンボルでもあるようです。「クラマ (/krɒˈmɑː/; クメール語: ក្រមា /krɑmaa/ [krɑːmaː])[1] は、スカーフ、バンダナ、顔を覆う、装飾目的、ハンモックなど、さまざまな用...
⚪︎教科として「芸術科」が新たに設置されるカンボジア王国の教育関係者が、1週間来日し、大学や小学校なども訪問し、研修を行なった。本日は、最終日で、幡ヶ谷のJ ICA TICで、発表会と振り返りが行われ、参加した。6年前の始まりに比べて、研究、研修の積み重ねの体験で、芸術教育への深化と高まりが感じられる報告が素晴らしかったです。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お...
⚪︎本日は、晴天。わくわくフェスタに参加しました。岡田ゼミの学生たち楽しい活動をしていました。学生にとっても、こうした社会活動に参加し、直に、子どもたちと触れ合うのは、大きな学びがあると思います。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.fa...
⚪︎今週は、工作の授業。簡単な低学年むきの動く工作。動くとまた、イメージに広がりが出て、楽しい活動になる。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://www.instagram.com/hitsu...
⚪︎今週末の5/25(土)、5/26(日)は、板橋区の子供向けのフェスタが、開催されます。お世話になっている東京家政大学造形表現科の学生もイベント開催で、参加します。地域との連携の経験は、大学生にとって、貴重な経験です。お近くの方、お時間のある方、ぜひご参加ください。第40回こどもわくわくフェスタ2024 特設サイトhttps://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/asobiba/jidoukan/1022090.html☆クリックお願いします。に...
⚪︎本日は、どんよりとして、湿った天気。久しぶりに高円寺にお買い物(お供)へ。人出もあって賑やか。外国人の旅行者も目につく。買い物を済ませ、茶店で一服して帰宅した。高円寺は、路地もあって、下町の雰囲気がある。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujiht...
⚪︎本日は、神保町まで、画材を買いに。昼過ぎは、昼食の人出が多いですね。古本の街でもあるが、オフィス街でもある。子どもの本の専門店 BOOK HOUSE CAFE https://bookhousecafe.jp に寄ったが、近くの「岩波書店」も「神保町ブックセンター」https://www.jimbocho-book.jp として、リニューアルされていた。出版不況の中、いろいろ工夫している。masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、墨、watson紙、390×465㎜、20240520。...
⚪︎気候の寒暖のせいか、孫2、孫3が風邪引きで、来訪しなかったので、孫1と、キャッチボールやバッティングセンター、図工をして過ごした。小学校中学年になると、運動機能が増大して、テクニカルなバッティングやボールを投げるなどの運動が、できるようになってきますね。4回目のバッティングセンターCDケースでつくった。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。you...
⚪︎本日は、良い天気。暑い日と湿った日が交互に続きます。ふと、紫陽花を見ると、色づき始めていました、東京の梅雨入りは、もう少し先。こちらは、多肉植物。気象庁より☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instag...
⚪︎本日は、目白の5回目の授業。例年、行っている「モダンテクニック」の体験。こちらも「スクラッチ(ひっかき絵)」など、未経験者が多くなってきているように感じる。偶然性を取り込んだ活動を経験しておくと柔軟な造形への知見が広がると思う。最後に、子どもの学びの視点から話し合い、共有した。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehtt...
⚪︎本日は、十条で、立体に表すの授業。紙粘土をメイン素材に、自由に変形しながら、想像の生物をつくりました。みなさん、粘土の簡単に変形できる特徴や質感を楽しんでいました。紙粘土は、保育園か、小学校以来という学生も多かったようです。最近の教育、保育現場では、あまり、手で描いたり、粘土を使ったりする活動が、少なくなってきている現場の様子が、感じられ、ちょっと気になります。☆クリックお願いします。にほんブロ...
⚪︎このところ、フキなどが、美味しい。春から初夏にかけてが旬らしい。先日の干した大根も美味しかった。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://www.instagram.com/hitsuji_caf...
⚪︎本日は、雨の中、聖心女子大学で、だんだん迫ってきた絵本学会大会の準備をしました。ローテクのおじさんは、スタッフの皆さんのお知恵と協力で、リモートの大会を開催の準備をしています。下記より、申し込みをしておりますので、絵本に関する活動に興味、関心のある方、ぜひご参加ください。[第27回]絵本学会大会開催のお知らせ[大会テーマ]希望としての絵本~明日を生きるために~■期日 2024 年 6 月 8 日(土)・ 6 月 ...
⚪︎本日は、肌寒かった。このところ、気温が寒かったり、暑かったり、安定しませんね。カラーの花は、どんどん咲いていきます。久しぶりに、孫たちが来訪。大騒ぎなので、公園で、発散しました。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/mas...
⚪︎昨日の土曜日は、とても良い天気でした。天気が良いと気持ちがいいです。絵も作為的にならず、すっと出てくる時があります。masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、墨、watson紙、330×425㎜、20240508。masahiro tsujiドローイング「無題」水彩、墨、watson紙、230×340㎜、20240509。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.yo...
⚪︎本日は、目白の4回目の授業で「絵に表す①」を行った。ゴールデンウィークで、2週ぶりのご対面。「フィンガーペインティング」と、ペインティングした紙を「ちぎって」分解し、さらに、「再構成」しながら、コラージュしていく題材を行った。最近は、「フィンガーペインティング」を今までしたことがない学生も多いようだ。フォンガーは、やり始めると、大学生でもたいへん楽しそうに活動している。身体性に関わる活動をぜひ、幼...
⚪︎今週は、十条で、4回目の授業。朝は、あいにくの雨模様。梅雨になったのか?と思いましたが、午後には晴天が顔を見せました。授業は、「絵に表す」をテーマに、CDケースの透明感や浅い内側の空間、身近にある材料を持ち寄りその特徴も生かして、絵画のレイヤー(層)の構造の理解を手がかりに、それらを組み合わせ、構成する活動を行いました。みなさん、素材をヒントに、多様性のある表現を展開して、面白い活動となりました。☆...
⚪︎本日は、湿度が高く、昼過ぎから雨となった。多肉植物は、こまめに水などをやらない方がよく、手間がかからない。暖かくなってくると、いつの間にか突然、花を咲かせる。ボディに直に咲くものもあれは、ニョキっと、茎を伸ばすものもある。アンバランスな感じが魅力的だ。そう言えば、時々行く、江古田の中華レストランの玄関口に、分厚い木に、コンプレッサーで丁寧に描いたサボテンと鳥の絵が描けてある。尾崎愛明先生の作品で...
⚪︎今年は、散歩していると、よく蝶を見かけます。ベランダのレモンの木にアオムシ一郎を発見しました。「若齢幼虫」から「終齢幼虫」にちょうど脱皮したところのようです。産卵(4~5日)→孵化→1〜4齢(若齢)幼虫(10~12日)→5齢(終齢)幼虫(5~6日にち)→前蛹(1日にち)→蛹(10~12日にち)→成虫(2週間)の過程を経ます。自然界での羽化率は、わずか0.6パーセントらしいので、蝶になり飛びたった時は、感動します。☆ク...