chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひつじCafe(子ども・ART・文化) http://hitsujicafe.blog.fc2.com/

ARTを通じて生きる子どもや人々の姿をレポートします。

図工を教えたり、図工研究をしたり、文章を書いたり、絵やマンガを描いたり、雑誌の編集を手伝ったり、イベントを開催したりするなど・・・いろいろなことを試みています。

ひつじ先生
フォロー
住所
板橋区
出身
渋谷区
ブログ村参加

2011/07/27

arrow_drop_down
  • 「近藤昌美退職記念展」をみてきました!

    ⚪︎本日は、母校の東京造形大学で開催中の「近藤昌美退職記念展」を参観させていただきました。(母校といっても、当時は高尾キャンパスで、「相原」への移転前です)近藤先生は、1991年に非常勤講師で勤務してから、今日まで、造形大学で教鞭を取られてきました。フットワークの素晴らしい先生で、いろいろなアーティストや卒業生、学生の展覧会に通い、情報発信されてきました。昔の美大の先生とは異なり、たいへん親身に学生たち...

  • ドローイング

    ⚪︎激暑ですね。外で、汗をかいて、店舗に入ると、冷房で、風邪ひきそうになります。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250707。 梅を干していますが、まだ、食べられないそうです。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttp...

  • 土砂災害防にに関する「絵画」の部講評

    ⚪︎『砂防と治水285』(一般社団法人全国治水砂防協会、R 7/6/20)が届きました。ありがとうございます。毎年、多くの児童、生徒の皆さんが応募していただき、作品の制作を通じて土砂災害及びその防止についての理解と関心を深めていただいています。国土交通省HP:https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sabo/kaiga_sakubun.html☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。yout...

  • お知らせ「こども美術館 スカイミュージアム 」ワークショップ

    \夏休み企画のお知らせ/開館10周年を記念した夏休み企画🌻https://kodomo-sky.jp/?fbclid=IwY2xjawLUV-ZleHRuA2FlbQIxMABicmlkETBoV0g2VkgyNGgyZGcySzMyAR4UQRQoJ0czG5l-02QnCbc9OSalcu7PVdUCaOLw7dMu8-a-OmGIi8Jc-J_SZA_aem_iJ8hmnbaOovY6dDEKXdYkg「たのしむ みつける ひびきあう〜心が動く、その先へ。〜」のご案内です!普段は体験できない2つのコーナ↓があります!*********************①午前の部『うごくしくみでゴー!ゴ...

  • ドローイング

    masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250703。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250704。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram ...

  • ドローイング

    ⚪︎7月に入りました。夏ですね、今日は、曇っていましたが、湿度の高い暑さでした。熱中症に気をつけたいですね。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250702。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/m...

  • ドローイング

    masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250628。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250701。 ☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram...

  • 「箱の中は???」

    ⚪︎本日は、2週間ぶりの来訪。すっかり蒸し暑くなった。小さな「箱」をもとに、身辺材を使って、自分なりにつくりたいものやつくり方を考えて、つくっていた。箱の中の何もない空間は、子どものイメージを誘発し、活動を促進するようだ。孫4(1歳11ヶ月)は、いろいろな材料に触れて、楽しんでいた。4年生2年生5歳6ヶ月とと1歳11ヶ月☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お...

  • NPO法人 CCAA理事総会

    ⚪︎昨日は、四谷三丁目のCCAA(市民の芸術活動推進委員会)で、昨年度並びに本年度の事業計画、予算の報告、計画の承認が行われました。2008年8月東京都生活文化局から認証を受け、『日本には、少子化、老齢化、青少年育成、外国人就労、障害者福祉と介護、環境などの様々な問題が山積しています。私たちはこれらの問題を傍観するのでなく、自立した市民として、手と手をとり、決して諦めず、共に解決を見いだすため、共同作業...

  • ドローイング

    ⚪︎梅雨らしく、曇った日が続きますが、湿度も高いです。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250625。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250626。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujiht...

  • 『美術科教育の基礎 』賜りました!!

    ⚪︎『美術科教育の基礎 』福田 隆眞、福本 謹一 (監修)、 建帛社 、2024年を、図工の碩学、福本健一先生に賜りました。ありがとうございます。本書は、Q&A形式で、図画工作、美術の基礎的事項に解説を加えた本です。「123の項目」が記載され、「第1章美術教育とは何か」から始まり、「第2章美術教育の学習指導」、「第3章美術教育の療育と内容」の大きなまとまりの中に、歴史的な流れから、最新の動向も織り交ぜ、詳細に記述され...

  • ドローイング

    masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250621。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250623。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250624。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1...

  • 小川町(細川紙)

    ⚪︎本日は、妻の制作の材料の和紙(細川紙)を小川町にお供(運転手)しました。(腰痛も良くなってきたので良かったです)。工事中だった伝統工芸館も、リニューアルしており、新たに「道の駅」もオープンされ、月曜日でしたが、賑わっていました。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L...

  • 絵本学会横浜大会2日目

    ⚪︎本日は、横浜大会の2日目。「研究発表」と「ラウンドテーブル」等があったが、昨日、頑張りすぎて?「腰痛」発症で、午後のラウンドテーブルから、参加しました。(会場準備担当でしたが、コーディネーターの有福先生にお任せ〜!)講師の岩崎先生の「ブルーノ・ムナーリ」のお話を聞く。20世紀の芸術家ムナーリの仕事が、21世紀となった現代でも、どうつながってくるのか、岩崎先生の話を聞いて感じるところがありました。...

  • 絵本学会横浜大会

    ⚪︎本日は、横浜で、絵本学会の1日目。300人超の参加者で、大盛況でした。穴澤大会事務局長の頑張りで、賑わいのある大会となっています。水島会長をはじめ、スタッフの皆さんが頑張っています。講演会場、懇親会も有福先生の綿密な準備で、滞りなく実施できました。大学院の後輩の博覧強記の森覚先生とも久しぶりにお会できました。最近、水戸方面へ出稼ぎに行っているという噂でしたが、聞くと、大学の教員に就職して頑張っている...

  • ドローイング

    ⚪︎昨日も、たいへん暑かったですね。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250620。紫陽花も日照りで、しおれてきた。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_ca...

  • ドローイング

    ⚪︎昨日は、めっちゃ暑かった〜。本日も暑そうだ。気温が上がると世界が、違って感じられる。きれいに咲いていた紫陽花も、しぼみはじめた。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250617。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250618。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujica...

  • 期日前投票

    ⚪︎本日は、日曜日に研究大会があるので、「期日前投票」に行ってきた。帰りは、昔ながらの純喫茶で一服。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://www.instagram.com/hitsuji_caf...

  • ビー玉コロコロ

    ⚪︎今日は、蒸し暑買ったですね。来週からは、三十度以上になるようですが…。孫3(5歳6ヶ月)が、家からお菓子の箱を持ってきて何かつくりたいというので、ビー玉と身の回りにある段ボールなどの材料を使って、遊ぶのもの自分なりに工夫してつくった。ダンボールは、加工しやすく、適度な抵抗感があって、いろいろ工夫していました。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします...

  • 絵本学会横浜大会 会場下見

    ⚪︎本日は、絵本学会横浜大会の二会場の下見と打ち合わせを、水島会長、穴澤事務局長、有福先生、博多先生と、してきました。「横浜市開港記念会館」でイベントが二つ。「象の花テラス」では夕刻より、ウェルカムイベントが行われます。視聴覚機材や机、椅子等の配置や在庫などを確認し、会場設営をします。https://ehongakkai28taikai.peatix.com打ち合わせが終わって、久しぶりに中華街へ。激混みです。穴澤さんのご案内で、お店...

  • 美育文化協会などなど

    ⚪︎本日は、茅場町のペンテル本社で、美育文化協会の理事評議委員会に参加しました。美育文化協会は、「世界児童画展」などなど、美術教育の振興に寄与する公益財団法人として活動を続けてきました。https://biiku.jp⚪︎夕方からは、孫守りで、お迎えと夕ご飯のお世話。⚪︎夜は、「絵本学会横浜大会」の打ち合わせがありました。21日(土)22日(日)が開催日です。参加申込締切りは、明後日の15日(日)となります。ピーテックスで受...

  • ドローイング

    masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250612。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://www.instagram.com/hitsuji_cafe_insta/◆新刊 『絵本...

  • 江戸川区図工部研修会

    ⚪︎江戸川区の伊藤貴光先生のお招きで、本年度も、講師を行います。本日は、第1回目の題材の研修会で、「題材開発」の実技研修会でした。担任の先生方も参加し、約60名近くの参加があり、充実した研修会となりました。例年、低学年向きの題材を研修していましたが、昨年より、「材料」を起点にしながら、「操作」や「イメージ」、分野、目標、題材を通して育てたい力、他の要素などを考慮しながら、自分たちで、題材づくりを通して...

  • ドローイング

    masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250609。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250610。John Cage Sonatas and Interludes for Prepared Piano ((1946-1948)) Boris Berman00:00 Sonata 103:08 Sonata 205:40 Sonata 308:07 Sonata 410:13 First Interlude13:42 Sonata 515:34 Sonata 618:02 Sonata 720:34 Sonata 823:29 Second Interlude27...

  • 粘土でマイ・コレクション

    ⚪︎孫1(4年生)が、最近「粘土」をやっていないというので、粘土で自由につくって、お菓子の空き箱にコレクションすることにした。「粘土でどんな風につくれるかな」をポイントにしようとしたが、年長になるほど「何をつくろうかな」も、関係してくるようであった。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7...

  • ドローイング

    masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250606。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250608。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram ...

  • らっきょと玄米

    ⚪︎今年の「らっきょ」。干して漬ける。親戚からもらった「玄米」。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://www.instagram.com/hitsuji_cafe_insta/◆新刊 『絵本が誘うまなざし...

  • 散歩定点観測

    ⚪︎昨日は、良い天気で暑かった。暑くなると、散歩コースの石神井川の桜に、キマダラカメムシが出現する、ここ数年だいたい同じ場所に発生しているが、桜の木1本ずつ生息場所を広げているかもしれない。台湾から東南アジアが原産地で、長崎県出島から侵入したもののようです。その後、次第にその分布域を広げ始め、愛知県では2011年、東京では、2008年に発見されている。最初の出島の採取が、1770年代のようなので、ずいぶん時間を...

  • ドローイング

    masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250603。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250604。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram ...

  • 安野光雅先生の教師時代

    ⚪︎先日、ご紹介した宮坂元裕先生(横浜国立大学名誉教授)にご著書をいただいたので、小生も拙著を送付しました。すると、宮坂先生が、安野光雅先生と図工の教科書をご一緒に作成した話や、安野先生が「学習指導要領作成協力者」として活動していた時の様子について書いた「コツコツたたくペンの音」(宮坂元裕著)が掲載されている『絵の旅人 安野光雅 思い出を語る人たち』(伊藤元雄編、ブックグローブ社、2021年12月5日)を...

  • 孫来訪

    ⚪︎久しぶり昨日の日曜日は、孫たちが来訪しました。孫2は、ちょうど誕生日で、みんなでケーキを食べました。あっという間に子どもは成長していきますね。室内でも、いろいろ遊んでいましたが、体力が有り余っているので、いつもの公園に。いつも間にか、砂の造形遊びをしていました。4年生と2年生と5歳ですが、年齢に関係なく、面白いようです。つくっていると、自然にかかわりが生まれるのがこの遊びの良いとところです。孫たち...

  • ドローイング

    ⚪︎急に寒くなって、変温動物みたいに、動きが鈍くなります。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250530。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250531。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsu...

  • おもしろくなければ、つまらない!!

    ⚪︎Hさんより、小生の新刊の感想の連絡をいただきました。ありがとうございます。それによると、最近、研究会や学会でみかける「論文はおもしろくない」、というものでした。私の論文がおもしろいかどうかは、別として…。佐伯胖先生の文章を(『保育学研究 第62 巻第2 号』日本保育学会、 2024 年)添付してくれました。「……論文の多くは、正直に言って「おもしろくない』。なぜ「おもしろくない」のかというと、そこに「なんだろう...

  • ドローイング

    ⚪︎そろそろ梅雨入り(6月初旬らしい)かな?明日は、気温が下がって、翌日から上がるようです。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250528。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250529。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGho...

  • 宮坂元裕先生新刊!『「図画工作」という考え方・その二 能力における質を高めるために』

    ⚪︎図画工作教育の大先輩の宮坂元裕先生(横浜国立大学名誉教授)の最新刊『「図画工作」という考え方・その二 能力における質を高めるために』(黎明書房、2025年06月)を賜りました。ありがとうございます。宮坂先生は、小生の世代より、一世代上です。半世紀以上にわたって日本の造形教育を牽引されてきた先生です。研究会や教科書編集などで、たいへんお世話になりました。そして、さまざまな図工教育のあり方について学ばせて...

  • 小梅 & ドローイング

    ⚪︎いただいた小梅の色が、なんとも初々しく綺麗です。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250527。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://...

  • わくわくフェスタ & 散歩

    ⚪︎本日は、近所にある板橋区中央図書館で開催された「こどもわくわくフェスタ」の東京家政大学の岡田京子先生のゼミのワークショップイベントを参観した。たくさんのこどもたちや保護者の皆さんが参加していて、盛り上がっていた。学生も自分で考え、制作したオヴジェが、一般の方の参加を得て、手応えを感じられる良い経験です。その後、散歩がてら、赤羽まで歩いた。途中、赤羽台の団地を通った。新旧の開発の落差を強烈に感じさ...

  • ドローイング & 散歩

    ⚪︎雨ですが、梅雨入り予想は、6月7日頃のようです。まだちょっと早い?masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、390×450㎜、20250525。紫陽花の季節。千川方面の富士塚。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro...

  • ドローイング & 街角アート

    ⚪︎本日は、やや涼しかった。紫陽花が元気になってきているようです。以前見つけた「街角アート」も健在でした。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250523。◆街角アート 一般住宅の塀。窓と煉瓦のトリックアートを施しています。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC...

  • 散歩 & ドローイング

    ⚪︎本日は、蒸し暑く室内の気温も上昇。いよいよクーラーの季節かな?ご近所のキティちゃんも、あまりの暑さに、道端でゴロリ。お釈迦さまの痕跡masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250520。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250521。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsu...

  • 蒸し暑い & ドローイング

    ⚪︎かなり蒸し暑くなってきたようです。人間には、しんどいようですが、植物は、元気な感じです。ご近所のカラーも綺麗に咲いています。◆ドローイングmasahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250518。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250520。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@...

  • 絵本学会横浜大会の会場下見

    ⚪︎本日は、来月の6月21日(土)・22日(日)に行われる「横浜開港記念会館」の会場を下見し、会場の備品や機材などの検討をしました。穴澤大会事務局長、水島会長、有福先生、辻のおじさんたちと、若くて頭キレきれの博多先生で、下見しました。また、1日目の夜の「懇親会(詩の朗読会)」の会場の「象の鼻テラス」も下見し、会場設営や時間、料理などの打ち合わせもしました。お疲れ様でした。参加申し込みは、6月15日(日)22時...

  • サボテンの花

    ⚪︎だんだんと蒸し暑くなってきたようです。ふと見ると、サボテンの花が咲いていました。サボテンは、いつも突然咲きます。恐竜のような皮膚を破って、いきなり可憐な花が顔を見せます。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.ts...

  • スコットランドのお客様

    ⚪︎昨日は、妻の知人のコナーさんが、家に遊びにきました。スコットランドの方で、大学を卒業して来日しました。日本文化(特に音楽)が好きで、1年間は、仕事をしながら住みたいと考えているそうです。4月に来日し、越前(福井県)、会津若松、水戸などを旅行してきたようです。日本語はかなり達者で日常生活には問題はないようです。スコットランドの気候は、かなり寒いので、日本の湿度の高い夏の気候は。かなりキツイのではない...

  • 東京図工ナイト 2025年8月1日(金)

    ⚪︎「2025年8月1日(金) 東京図工ナイト」の 出演者も決まってきたようです。・図工ドリルズ 【司会・進行・DJ・トーク・実践紹介・グッズ販売】・AI×図工(加藤諒・神谷真帆・菊地礼華・斉藤洋介・清水将太・田浦海太郎ジャン・濱田優太) 【実践紹介】・雨宮 玄【トークショーwith 図工ドリルズ:図工走馬トーク】・宮内 愛 & 図工ダンサーズ 【ダンス】・清水 一成 【歌】・豊岡 大画 with ARTS 【実践紹介】・図工 ATM(紙芝居)(穴澤...

  • 孫守り・ねんどコネコネ遊び

    ⚪︎本日は、急きょ、「孫守り」。夕方、孫たちを迎えにゆき、お泊まりとなった。夕ご飯前に、「粘土をやりたい」というので、少しの間、コネコネして遊んだ。久しぶりの感触を楽しんでいた。よくみると結構いろんなことを試して遊んでいます。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★F...

  • 「こども美術館 スカイミュージアム」 & ドローイング

    ⚪︎「こども美術館 スカイミュージアム」は、「まなび」をテーマにした美術館として、2015年(平成27)あべのハルカス27階に開設されました。図画工作・美術の活動を紹介する展覧会や、子どもから大人までを対象にしたワークショップやレクチャーなどを開催することで、人と人が出会い、学び合える場として活動してきました。今年で10周年を迎えるにあたって、夏休みのお盆前後に記念イベントとして、造形ワークショップの企画に参...

  • ご紹介 菊池俊直著『視触手考画説』を賜りました!

    ⚪︎昨日、予備校時代に同じクラスであった画家の菊池俊直さんより、『視触手考画説「視触編」造形美術の基礎と学習に関するもうひとつの視点』(菊池俊直著、私家版、2024年9月14日発行)をいただきました。ありがとうございます。菊池さんは、1979年に東京藝術大学を卒業後、1986〜87年に、シュトゥットガルト造形芸術大学に留学し、その後、絵画制作を続け、さらに、東郷幼稚園、獨協学園、東京芸術専門学校、阿佐ヶ谷美術専門学...

  • ドローイング

    ⚪︎本日は、散歩していると、汗ばむ感じの天候で、夏を感じました。これから、梅雨があって、その後、夏がきます。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250513。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、250×345㎜、20250513。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.co...

  • 録画見ました「小峠英二のなんて美だ!特集:図工美術」

    ⚪︎カンボジア行きで見られないでいた「小峠英二のなんて美だ!特集:図工美術」(後編)をやっと見られました。樋野さんも、バッチリ映っていました。図工美術の世界を、少しでも知っていただく機会は、ありがたいですね。2025/04/22 TokyoMXTV.https://nantebi-da.jp☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC...

  • 母の日 & ドローイング

    ⚪︎母の日は、お花が、最も売れる日らしい。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250510。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250511。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.fa...

  • 割りピン工作 その2

    ⚪︎今日は良い天気で、日差しが強い。久しぶりに孫が集合したので、かなりうるさい〜〜!子どもって体温が高いのか、室温も上がるようです。クーラーをかけながら工作して、集中してもらいました(笑)。前回やった「割りピン」工作の2回目。今回は、薄手のダンボールで、自由に、少し大きめのものをつくりました。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hi...

  • 出版のご挨拶と御礼

    ⚪︎昨日は、雨がシトシトと寒くなったが、仙川に、恩師シャウマン・ヴェルナー先生の奥様である野口薫先生にご挨拶と御礼に伺うことができた。シャウマン先生が亡くなってから、はや、10年が経ちますが、先生のご指導のもと始めた研究も、今回、ようやく形にし、区切りをくけることができました。ありがとうございます。野口薫先生は、中央大学文学部で教鞭をとったドイツ文学者で、たいへん知的で、上品な方で、大学院在学中には、...

  • ご案内 絵本『どこにいるの 』阿部宏行著、文芸社、2025/5/1。

    ⚪︎北海道の阿部宏行先生より、新刊の絵本『どこにいるの 』(阿部宏行著、文芸社、2025/5/1)を賜りました。ありがとうございます。阿部先生とは、平成6年くらいから、一緒に教科書などで、ご一緒させていただきました。1954年生まれの同じ年で、大きな刺激を与えてくれた先生の一人です。阿部先生は、中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会幼児教育部会委員、同芸術ワーキンググループ委員(平成29年)、文部科学省「学...

  • 新刊本 & ドローイング

    ⚪︎Yさんより、ご購入と写真をいただきました。ありがとうございます。空と水と本が、響き合うワンショットになっています。モノとしての書物ですね。こうしたイメージと、本の内容は、リンクしてくるかもしれません。『絵本が誘うまなざしの冒険-安野光雅の『旅の絵本』試論-』Amazon https://amzn.asia/d/hcAajG6masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、コンテパステル、watson紙、330×420㎜、20250507。masahiro tsuj...

  • キジバトものがたり

    ⚪︎4月初旬頃、ハトが2羽、軒先を行ったり来たり。巣を作られるとまずいと思ったが、ふと気づくと、卵を産んで温めていた。やがて、ヒナがかえり、ぐんぐん成長した。生き物が成長する姿は、見ていて面白い。やがて、「物干し」を歩くようになり、窓を開けると、驚いて、飛んでいってしまった。ずいぶん早い、巣立ちだ。なんか余韻が残ります。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録...

  • ドローイング & 新著のご感想

    ⚪︎本日は、シトシトと雨が降り、寒くなりました。⚪︎『絵本が誘うまなざしの冒険-安野光雅の『旅の絵本』試論-』のご感想賜りました。作者としては、ほんと嬉しいですね。Y氏よりさっそく拝読。充実した良い本ですねー。本文もさることながら、特に「注」からは筆者の肉声が感じられました。安野光雅の『旅の絵本』を中心におきながら、筆者の認知と表現に関する思考の積み重ねがいいですねー特に57〜58頁のところ、表現されたも...

  • 連休

    ⚪︎本日は、孫1と孫4のみの来訪で、かなリ静か。そこで、久しぶりに、孫1とバッティングセンターへ。子どもは、体が柔らかく柔軟でよく動くが、自分は、かなり劣化していて股関節がピキッという感じ(トホホ)。その後、公園に、キャッチボールに行ったが、肩、腰、足とも、かなり劣化しているのを自覚することとなった〜。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。yout...

  • カンボジアあれこれ クロマー

    ⚪︎カンボジアでは、来訪を記念して「クロマー」と呼ばれるマフラーを首にかけてくれる習慣がありようです。今回も、いただきました。ありがとうございます。「クロマー」は、カンボジアの伝統的な手織りの長方形の布で、日常生活で様々な用途で使われています。ストール、スカーフ、タオル、包帯など、様々な用途で活用される万能アイテムです。クロマーは、カンボジアの文化やアイデンティティを象徴する重要なアイテムの一つで...

  • 墓参り

    ⚪︎昨日は晴天で、墓参りしました。父が逝って30年、母が12年なので13回忌だそうです。30年前は普通に「葬儀」を行いましたが、10年前は「家族葬」でした。近年は、「直葬」「家族葬」というのが主流となっているようで、知り合いも、後になって、逝去を知ることが多くなってきています。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.yout...

  • 新刊本『絵本が誘うまなざしの冒険-安野光雅の『旅の絵本』試論-』その2

    ⚪︎新著の『絵本が誘うまなざしの冒険-安野光雅の『旅の絵本』試論-』(一粒書房、2025年5月5日)は、カンボジアに行っているときにちょうど出たので、頭が回らずでしたが、ご連絡をいただいた方もいて、ありがたく思っています。内容構成としては、以下のような感じです。Amazonhttps://amzn.asia/d/hcAajG6Ⅰ 序 論 …7 1、旅と『旅の絵本』(1977年) …7 ...

  • 新刊本『絵本が誘うまなざしの冒険-安野光雅の『旅の絵本』試論-』が出ました!!

    ⚪︎新刊本『絵本が誘うまなざしの冒険-安野光雅の『旅の絵本』試論-』(一粒書房、2025年5月5日)が出ました。本書は、絵本作家、安野光雅の名著である『旅の絵本』(1977)を中心素材にしたモノグラフ的論考です。絵本のもつ表現媒体としての構造的な特性について言及しつつ、『旅の絵本』(1977 )におけるいくつかの典型的なトピックや主題を取り出し、その表象(イメージ)の文化的な背景について検討し、『旅の絵本』(1977)とい...

  • カンボジアあれこれ2

    ⚪︎カンボジアは、真夏だったので、こちらは寒いくらいですね。だんだん物忘れも激しいので、記憶に新しいうちに「報告書」を作成し始めました。メモ、写真、レジュメと、持ち帰ったカンボジアの芸術科「教科書」「指導書」を見ながら、書き始めました。が、クメール語がわからず、「これ何年生?」と調べながらやりました。០ ១ ២ ៣ ៤ ៥ ៦ ៧ ៨ ៩ 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 カンボジアは、芸術は「社会科」で教えてい...

  • カンボジアあれこれ

    ⚪︎カンボジアの研修は、朝早く、8時頃から、夕方まで。ほとんど観光はしないが、スタッフに、アンティーク店に連れて行ってもらい、ライオンの素焼きの花器を購入。多分、フェイクではあるが、AIで、調べると…クメール美術の様式で作られたライオンの形をした陶器の花瓶です。クメール美術は、7世紀から13世紀にかけてカンボジアで栄えたクメール王国で発展した美術様式で、ヒンドゥー教と仏教の影響を受けています。特に、9世紀末...

  • カンボジア研修6日目「芸術系の学校視察」

    ⚪︎昨日は、NT研修も終了し、プノンペン郊外にある、王立芸術専門学校(14歳〜18歳)の見学をさせていただきました。美術、音楽、サーカス?(舞踏、体操など)のコースに分かれ、5年間、大学前の教育として学ぶそうです。今回の研修は、公教育における芸術科(美術、音楽)の指導者研修にあたります。これまで、社会科の中で、知識として教えられてきた芸術ですが、教科として位置付けられることで、「美術教育」の専門性が求めら...

  • カンボジア研修5日目「講演と振り返り」

    ⚪︎昨日は、早いもので、研修最終日。普通は、大学で、半年〜1年(概論、指導法)かかる内容をみっちり短期間に詰め込んでいる。カンボジアの先生方は、明るく、素朴で、前向きな性格で、たいへん楽しい活動になる。日本の学生などのように周囲の様子を見るということはなく、思ったことはどんどん話し、積極的に伝えようとする。だから活動は、たいへん盛り上がる。時間が足りなくなる。参加されている先生方は、美術大学系の先生...

  • Webマガジン『.TD』インタビュー掲載

    ⚪︎カンボジアの研修から、ホテルに帰ってくると、編集部からメールが入っていて、先日、受けたインタビューがアップされたとのこと。東京都の図工研究や、専科としての意味などが、掲載されています。お時間ありましたら、お目通しくださいませ。https://www.td-media.net/interview/visiting-the-current-world-of-arts-and-crafts-vol2/☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願い...

  • カンボジア研修4日目「模擬授業」

    ⚪︎昨日は、研修の4回目。NT候補の先生たちによる「模擬授業」を4つ行った。1、1年生「絵」。いろいろな紙(支持体)にいろいろな描画材で、自由に描く活動。先生のおおらかさや、子どもを認めるような声かけが、雰囲気をつくり、のびのびとした活動になっていた。2、2年生「未分化」。身の回りの人工材を活用し、並べたり組み合わせたりしてつくる。教材、教具、教師のデモンストレーションなどの指導の工夫が見られた。3、3年...

  • カンボジア研修3日目

    ⚪︎昨日は、理論研究も終わり、現ナショナルトレーナーによるモデル授業を4つ行った。新しくできた芸術科の「教科書」をもとに、NTたちが、候補生や他の教育省、文化省のメンバーを対象に授業を実施し、題材や指導法について検討していく。モデル授業1鑑賞。影絵のストリーをグループで検討しながら、発症する。モデル授業2手工芸。折り紙で船を作り、周囲の世界を想像しながら描いて遊ぶ。モデル授業3未分化。自然材を採取して...

  • カンボジア研修

    ⚪︎本日は、カンボジア教育省で、芸術教科(美術)の設立に伴う、ナショナルトレーナー育成の研修に参加。1日目は不参加であったが、1日目と2日目で、教科に関する理論的な研修。現在のNTでこれまで研修を積んできた先生から、発表があった。午前、2本の講義、午後2本の講義で、みっちり研修を積んだ。小生は、質問や助言を行った。明日からは、モデル授業や模擬授業のレッスンスタディが続く。それにしてもかなり暑いなあ〜!昼ご...

  • カンボジア(移動日)

    ⚪︎月曜日は、早朝成田より出発。台北で乗り換えて、プノンペンへ。時差は、2時間。2機の乗り継ぎで、機内食2回。狭い座席は、結構きついなあ〜。プノンペンは、一挙に、蒸し暑い夏であった。ビール好きには、たまらない気候かも。カンボジアの生活リズムは、早起き、早寝出そうだ。本日、2回目の研修から、参加いたします。空港前で、職員と待ち合わせだが、超渋滞で、待っているところ。...

  • 旅支度

    ⚪︎さていよいよ、明日から、カンボジアにお出かけです。コロナ後、初のお出かけです。向こうは、かなり暑いようなので、バテそうです。楽しい図工の世界が、少しでも広がればと思います。荷造りもだいたいできて、あとは、PC関係かな。まずは、成田まで辿り着かないと(一度、雪でたどり着かなかったことがある)。ところでどこのターミナルだ?masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、watson紙、330×420㎜、20250419。mas...

  • 「小峠英二のなんて美だ!」特集:図工・美術の2回目

    ⚪︎来週の火曜日は、今週に続いて、「小峠英二のなんて美だ!」特集:図工・美術の2回目が縫製されます。お時間ある方、ぜひご覧くださいませ。来週のトピックは、教科書やワークショップなどです。(辻は、カンボジア出張で見られません、残念!)東京MX TV 2025年4月22日(火) 24:00~24:30小峠英二のなんて美だ!初心者でもアートについて簡単に学べる

  • 散歩・カメムシの脱皮

    ⚪︎天気もだんだん良くなり、石神井川の桜も葉桜の緑になってきました。新緑の季節ですね。桜の幹を見ると、カメムシの幼虫がいました。この辺りの桜には、ここ数年、カメムシが生息しはじめたようです。温暖化のせいかもしれません。隣の隣駅まで散歩して、帰り道、また、同じところを通ってみました。すると、先ほどのカメムシの幼虫が「脱皮」していました。真っ赤な胴体が印象的。それにしても、昆虫の成長過程は、不思議ですね...

  • 旅の準備(リエル)

    ⚪︎来週から、いよいよカンボジアです。旅の準備をしています。すると、ビニル袋に入ったシワクチャの紙幣が。現地通貨の「リエル(Riel)」です。日常は、US$で大丈夫ですが、小間物を買うと、お釣りがリエルできますので、自然にたまります。100R≒3円、1US$≒4000Rなので、1000円のものを買うと、約33,333Rとなり、5000円だと、約166,666Rで、まことに扱いづらい。おまけにシワクチャだったので、なんとアイロンをかけたら、ピン...

  • 「小峠英二のなんて美だ!」図工・美術が、放映されました!

    ⚪︎「小峠英二のなんて美だ!」「テーマ:図工・美術」は、放映されました。ご視聴の皆様ありがとうございました。次週も引き続き「図工・美術その2」があります。子どもたちが使っている「図工の教科書」なども話題になります。編集者の樋野行平さんが出演されます。(あ〜、そういえば、来週は、カンボジアなので、見られないのであった。)MX12025年4月22日(火) 24:00~24:30初心者でもアートについて簡単に学べる

  • 本日放映「特集:図工・美術」小峠英二のなんて美だ!

    ⚪︎いよいよ本日放映です。24時からです。テーマは「図工・美術」です。「小峠英二のなんて美だ!」MX12025年4月15日(火) 24:00~24:30番組HP https://nantebi-da.jpX番組アドレス https://x.com/nantebi_da初心者でもアートについて簡単に学べる

  • ご案内『はじめての図工 -授業の基礎・基本』岡田京子著

    ⚪︎岡田京子先生より、新刊を賜りました。ありがとうございます。本書は「はじめての図工」とタイトル。その名の通り、図画工作の基本中の基本について、やさしく丁寧に記述されている。先生方が、普段使っている言葉、例えば「教科の特性」「評価」「評価規準」「資質・能力」などなど色々な言葉があるが、改めて答えようとすると、案外難しいことに気づく。指導する先生として、楽しい授業をつくりたいと思いながら、本書を読み返...

  • またまた「変身遊び」!!

    ⚪︎昨日も、孫たち来訪。あいにくの雨。外遊びで発散できない。室内で、いつものように「剣」などをつくって闘い遊びをしていたが、だんだんと「変身」遊びへ移行。自分の体を隠したり、飾ったりしながら、遊んでいました。特に「仮面」は、それを被ると、自分という意識が二重化して、「何者かになる」という面白さを感じながら遊んでいるようです。飽きずに何回もやっています。人間の本源的なものに関わっている遊びなのでしょう...

  • ◆お知らせ 小峠英二のなんて美だ!

    「小峠英二のなんて美だ!」で、図工・美術が特集されます。よろしくお願いします。MX12025年4月15日(火) 24:00~24:30番組HP https://nantebi-da.jpX番組アドレス https://x.com/nantebi_da初心者でもアートについて簡単に学べる

  • 花筏

    ⚪︎桜が散って流れていきます。満開もよいですが、散っていく姿も美しいですね。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://www.instagram.com/hitsuji_cafe_insta/◆科研費研究の成...

  • お知らせ「小峠英二のなんて美だ!」(テーマ「図工・美術)

    ⚪︎「小峠英二のなんて美だ!」に、出演します。テーマは、「図工・美術」です。番組レギュラーは、 小峠英二さん(バイきんぐ)、#中谷日出さん、#池田瑛紗さん(#乃木坂46)です。ゲスト出演します。お時間ある方、ぜひご視聴お願いいたします。「小峠英二のなんて美だ!」テーマ「図工・美術」放送局:TOKYO MX2025年4月15日、22日放送予定火曜日 24:00~24:30番組HP https://nantebi-da.jpX番組アドレス https://x.com/nante...

  • 大学の桜

    ⚪︎本日は、水島先生のご勤務の大学で、朝から、美育文化関係の会議。さすが、大学は、立派な綺麗な桜が咲いていた。大学の授業開始直前で、新入生らしき学生もたくさんいました。学生も、大学1年生の自由が広がった雰囲気が一番楽しいかもしれませんね。会議は、事務局と水島先生が、知恵を凝らして、無事終了。昼ごはんは、近くで、寿司ランチ。少し贅沢かも。とても美味でした。...

  • 吉祥寺

    ⚪︎本日は、久しぶりに吉祥寺に、カンボジア関係の小間物、お土産などの買い出しに。帰りに、井の頭公園あたりを散策。人手が多く、賑やかでした。桜もきれいに咲いていました。井の頭公園駅前の喫茶で一服し、帰りは、「リンデ」でドイツパンを買って帰りました。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGh...

  • 割りピン工作(雪だるまの秘密)

    明日は、始業式で、孫たちもそれぞれ進級。今日は、先日、図工名人の大畑先生の紹介してくれた「割りピン」を使った工作をして遊んだ。最初は「雪だるま」のイメージから出発し、そこから、いかに離れていくかで、それぞれの面白さが出る題材かもしれない。動かして、イメージが変化するのは、子どもにとって楽しい造形でもある。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。...

  • ノビル

    ⚪︎本日は、昼頃、長男と孫が、「ノビル」を採ってきたと、我が家に訪問して洗ったり切ったりの下ごしらえ。。建て替え予定の都営住宅の庭にいっぱい生えていたので、採って食べることにしたらしい。水でキレイに洗って、葉と根を包丁で切り落とす。味噌(好みでマヨネーズなど)をつけて食べると春の味。1年生は、包丁も使いこなしていた。5歳は、ノビルは、好きではならしく、興味なしで、お絵描きして遊んでいた。出来上がり、我...

  • 食後のお絵描き遊び(変わり絵)

    ⚪︎昨日の夜は、「孫」のお預かり。夕ご飯を食べてから、お絵描き遊び。最初は、自由に描いていたが、お菓子の箱の「折り目」から、紙を折って描く、変わりに絵に発展。トトとカカが迎えに来るまで、遊んでいました。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://...

  • 天気の桜

    ⚪︎今日は、陽も出て、明るい感じになりました。石神井川の桜も、また、違って見えます。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://www.instagram.com/hitsuji_cafe_insta/◆科研費...

  • 夜桜

    ⚪︎寒い日が続きますが、日が暮れてから、石神井川の桜を見に行ってきました。寒さのせいか、花も散っておらず、また、ライトアップされていて、綺麗でした。寒さのせいで、次の日曜日まで、花は、もちそうです。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www....

  • ドローイング & 証明書写真

    ⚪︎今日も寒かった。散歩しようと思ったが、途中から雨になってきたので、駅前の写真BOXでカンボジアのビザ申請書の証明写真を撮ってきました。月末に、1週間行ってきます。あっちは、初夏かな?masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20250402。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube....

  • 鳩が巣づくりに・ドローイング

    ⚪︎この2週間ほど、ベランダの棚の部分に、気づくとつがいの鳩が…。枝などを運んで、どうやら巣をつくろうとしているようだ。追い払ったが、しばらく経つと戻ってきている。雨も当たらず、奥まった感じが良いのかもしれない。masahiro tsujiドローイング《無題-3》水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20250331。masahiro tsujiドローイング《無題-2》水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20250401。☆クリックお願いします。に...

  • ドローイング・新年度が始まりました

    ⚪︎残念ながら、本日も寒いですね。ご退職された方、新しい勤務地に移動された方など、いろいろですが、4月は、日本では、気分を新たにして、のぞむ季節です。masahiro tsujiドローイング《無題-3》水彩、珈琲、墨、watson紙、330×420㎜、20250331。masahiro tsujiドローイング《無題-4》水彩、珈琲、墨、watson紙、330×420㎜、20250331。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願い...

  • ほぼ満開・大畑先生にバッタリ

    ⚪︎昨日は、良い天気でしたが、本日は、かなり冷え込み、雨模様。日曜日は、上野などは、花見で、賑わっていたようですが、近所の石神井川の桜は、どうなったかと思い、見にいくと、ほぼ満開でした。寒くなったので、来週まで持つかな?桜を見ていたら、先日、家政大学のシンポジウムで、トーカーとしてご一緒した大畑先生とバッタリ!大畑先生は、自転車で通勤で、ここは、通勤路だそうです。大畑先生の勤務校は、石神井川を下った...

  • 変身遊び(孫守り)

    ⚪︎本日は、5歳と1年生の孫守り。朝7時にきて、工作して遊んだり、散歩がてら、地域のお祭りに出かけたりして過ごした。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★Instagram hitsuji_cafe_instahttps://www.instagram.co...

  • 一転、寒くなりました

    ⚪︎昨日の春らしさから、一転して、寒くなりました。来週前半は、引き続いて、寒くなりそうです。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、墨、watson紙、330×420㎜、20250329。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsu...

  • 桜は5分咲き

    ⚪︎昨日は、温かく、桜も5分咲きぐらいになってきましたが、本日は、小雨でやや寒いですね。...

  • 純喫茶へ

    ⚪︎昔ながらの「純喫茶」※1というものは、ほぼ絶滅した。が、隣の駅に、一軒だけ残っている。苦い煮詰まったコーヒーと灰皿がある。ちょっと距離があるので、ぷらぷら歩いて行く。桜が、咲いていたり、路地には、珍しく「こどもの絵」があったりする。※1 接客やお酒を伴わない純粋に珈琲や紅茶を楽しむという意味らしい。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube...

  • ドローイング

    masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、墨、watson紙、330×420㎜、20250326。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20250326。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtube.com/@hitsujicafehttps://www.youtube.com/channel/UC7gGhoBtugzWA57nv1L3K4w★FB Masahiro Tsujihttps://www.facebook.com/masahiro.tsuji.100★In...

  • 桜、三部咲き

    ⚪︎だいぶ暖かいので、地元の石神井川の桜も、ちょびっと咲き始めたようです。満開には、まだまだですね。散歩がてら高校の友人のIくんの仕事場に。半年ぶりです。背骨の圧迫骨折と転んだ拍子の骨折の二重の怪我で、1年経ちましたが、骨自体は、固まったようです。その間の運動不足などもあり、自由に歩くには、まだまだリハビリ途上のようです。この年になると、転倒や骨折には要注意です。☆クリックお願いします。にほんブログ村★...

  • ドローイング

    ⚪︎昨日は、だいぶ温かかったです。単純ですが、気温が上がってくると、気分も前向きになってきますね。masahiro tsuji《無題-1》水彩、墨、スケッチブックA4、20250325。masahiro tsuji《無題-2》水彩、墨、スケッチブックA4、20250325。masahiro tsujiドローイング《無題》水彩、珈琲、墨、watson紙、250×345㎜、20250325。☆クリックお願いします。にほんブログ村★YouTube 「Hitsujicafe Tube」チャンネル登録お願いします。youtu...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひつじ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひつじ先生さん
ブログタイトル
ひつじCafe(子ども・ART・文化)
フォロー
ひつじCafe(子ども・ART・文化)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用