chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プライド
フォロー
住所
久留米市
出身
久留米市
ブログ村参加

2011/07/26

arrow_drop_down
  • ヤプログサービス終了に伴うお知らせ

    8月2日のこと、ブログ記事を書こうとマイページを開いたらこんな表示がありました。サービス終了のお知らせいやー…、ついにこの時が来てしまったかー…という感想を抱きましたね。日常系のつぶやきがTwitte…

  • 平成駅 普通入場券

    豊肥線にある平成駅の入場券です。POS端末発行の入場券で、券面左下の日付が2019.-4.30となっているように平成最後の日に発券したものとなります。こちらはホーム上にある食券型の自動券売機で購入した…

  • 平成から令和へ!記念★乗り放題きっぷ

    元号が平成から令和に代わるのを記念して、JR九州が発売していた記念の乗り放題きっぷです。改元ブームに乗っかった感のあるものですが、この切符の発売を発表したのは改元直前の4月25日と結構遅いタイミングで…

  • JAL333便 搭乗控え

    東京羽田から福岡までの、日本航空・JAL333便の搭乗控えです。JMBカードのJALタッチ&ゴーサービスを使った際に保安検査場で発行された控えで、搭乗口や座席番号が記載されています。搭乗口ではJMBカ…

  • 足利藤まつり2号 指定席券

    富田から上野までの、臨時快速足利藤まつり2号の指定席券です。足利藤まつり号は、上野〜桐生間を小山経由で運転していた臨時快速列車です。栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークで毎年ゴールデンウィークぐら…

  • (両)富田→東京山手線内 乗車券

    両毛線の富田駅から東京山手線内までの乗車券です。英語表記で発券しています。関西線にある富田駅と区別するため、頭に(両)とついています。東京山手線内は英語表記だと"TOKYO YAMANOTE LINE…

  • リバティけごん28号 特急券

    東武日光から栃木までの、特急リバティけごん28号の特急券です。窓口で購入したためか券面に赤のボールペンで書かれていますが、�Cは東武日光駅での発着ホームの番号を示しています。東武日光駅では特急列車は4番…

  • 東武日光駅 普通入場券

    東武日光駅の入場券です。窓口にて硬券が売られていました。日付は和暦となっていました。東武日光駅は東武鉄道日光線の駅で、同線の終点駅となります。JR東日本の日光駅と少しだけ離れた場所に位置していて、三角…

  • GOGOいろは日光 指定席券

    宇都宮から日光までの、臨時快速GOGOいろは日光の指定席券です。GOGOいろは日光は、2018年の4月末と5月3日から6日にかけて運転された臨時列車です。大宮〜日光間を宇都宮経由で運転していました。え…

  • はやぶさ4号・やまびこ126号 新幹線特急券

    新青森から仙台乗換で宇都宮までの、新幹線はやぶさ4号と新幹線やまびこ126号の新幹線特急券です。新幹線を同一方向に改札を出ずに乗り継ぐと2列車分の指定が1枚の切符に記載される券を、英語表記で発券してみ…

  • 函館→青森(2便・ブルードルフィン) 乗船券

    函館港から青森港までの、津軽海峡フェリー2便・ブルードルフィンの乗船券です。津軽海峡物語を利用しているため、運賃部分が0円表記となっています。津軽海峡フェリーの客室にはいくつか等級が分けられていますが…

  • 高速はこだて号 バス乗車券・指定券

    札幌駅前ターミナルから函館駅までの、高速バス・はこだて号の乗車券・指定券です。てっきり乗車時か降車時に回収されるものかと思っていましたが、何故か回収されずにこの券は手元に残っています。この時は津軽海峡…

  • 江別駅 わがまちご当地入場券

    函館線の江別駅のわがまちご当地入場券です。江別駅は江別市にある駅で、同市の代表駅となっています。入場券自体は駅のみどりの窓口で販売されています。江別駅に停車する列車本数も多いため入手難易度は低く、容易…

  • 2019年3月17日 特急ライラック旭山動物園号(札幌→旭川)

    3月17日に乗車した、特急ライラック旭山動物園号の乗車記みたいなやつ。千歳のホテルで一泊して、この日は旭川の方へ向かいました。札幌までは普通列車の無料uシートでくつろいでいました。札幌から旭川までは、…

  • 岩見沢駅 キハ183-0系記念入場券

    岩見沢駅のキハ183-0系の記念入場券です。北海道の路線を走っていたキハ183系の初期型車両が引退するのに伴い、発売された記念入場券となります。北海道内の17駅で販売され、それぞれの駅でデザインが異な…

  • 岩見沢駅 わがまちご当地入場券

    函館線と室蘭線の岩見沢駅のわがまちご当地入場券です。岩見沢市にある駅で、同市の中心駅となっています。入場券は駅のみどりの窓口にて販売されていて、営業時間も長いので入手難易度は低く容易に購入することがで…

  • 2019年3月16日 特急スーパー北斗23号(函館→千歳)

    3月16日に乗車した、特急スーパー北斗23号の乗車記みたいな何か。由良駅からは特急スーパーはくと4号→新幹線のぞみ124号→新幹線はやぶさ25号→快速はこだてライナーと陸路を乗り継いで函館駅まできまし…

  • 夕張→360円区間 乗車券

    夕張駅から360円区間までの乗車券です。新夕張駅までが該当します。総販システムの前出し券で、販売時に日付を判子で押してから販売するタイプのものとなっています。夕張支線廃止へのカウントダウンが始まってい…

  • 夕張駅 わがまちご当地入場券

    石勝線夕張支線の夕張駅のわがまちご当地入場券です。夕張支線(新夕張〜夕張間)は2019年4月1日に廃止となっていて、夕張駅も同日に廃駅となっています。そのため、現在は夕張駅のわがまちご当地入場券の入手…

  • 2019年3月16日 コナン駅

    久しぶりの旅行記的なやつ。ここ最近、仕事とかが忙しくてブログが手つかず状態になってる…。3月に北海道方面へと旅行をしてたのですが、何を血迷ったのか福岡から米子まで夜行バスを使ってそこからひたすら陸路で…

  • 栗山駅 わがまちご当地入場券

    室蘭線の栗山駅のわがまちご当地入場券です。栗山駅は夕張郡栗山町にある駅で、栗山町にある唯一の駅となっています。入場券自体は駅のきっぷうりばで販売されています。入手難易度はさほど高くはありませんが、列車…

  • 早来→210円区間 乗車券

    早来駅から210円区間までの乗車券です。総販システムで発券した前出し券で、発券日は印字されているが利用開始日が印字されていない金額式タイプの乗車券となっています。とはいえ、早来駅には端末自体が存在しな…

  • 恵庭駅 わがまちご当地入場券

    千歳線の恵庭駅のわがまちご当地入場券です。恵庭駅は恵庭市にある駅で、同市の代表駅となっています。入場券自体は駅のみどりの窓口で販売されているので、入手難易度は低くなっています。恵庭駅は千歳線の駅で、特…

  • 一日散歩きっぷ(2)

    主に道央圏の普通列車が乗り降り自由となる、一日散歩きっぷです。指定席券売機でも購入できるようになっていましたが、以前使った定期券っぽさのあるフォーマットのものと異なっていて、普通の企画乗車券のようなフ…

  • (千)千歳駅 わがまちご当地入場券

    千歳線の千歳系のわがまちご当地入場券です。千葉県の内房線にある千歳駅と区別するため、頭に(千)が付けられています。千歳駅のものは、駅のみどりの窓口での販売となっています。入手難易度自体は低くて入手は容…

  • JAL2810便 搭乗券

    青森空港から札幌新千歳空港までの、日本航空・JAL2810便の搭乗券です。青森から千歳までは陸路で行こうとするとざっと4時間半ほどかかりますが、空路を使うと1時間ぐらいで到着することができます。宿を千…

  • 七戸十和田駅 普通入場券

    七戸十和田駅の入場券です。行った当時に現存していた熱転写方式の指定席券売機MV35で購入したものです。現在は感熱方式のMV50に置き換えられたそうです。七戸十和田駅は東北新幹線の新青森延伸時に開業した…

  • 野辺地駅 普通入場券

    青い森鉄道の野辺地駅の入場券です。窓口にて硬券入場券が販売されていました。青い森鉄道の硬券入場券ですが、フォーマットがJRの硬券入場券にそっくりです。有人駅で販売しているんだそうです。野辺地駅は青い森…

  • リゾートあすなろ下北4号 指定席券

    大湊から野辺地までの、快速リゾートあすなろ下北4号の指定席券です。列車名が長いためか、券面では「リあすなろ下北4号」と略されています。リゾートあすなろ下北号は八戸〜大湊間を青い森鉄道線と野辺地駅を経由…

  • 大湊駅 普通入場券

    大湊駅の入場券です。自動券売機で購入したものとなります。この時期ぐらいからか、日付の西暦化が進んできていました。大湊駅は大湊線の終点駅となっています。本州最北端の終点駅となっています。但し、隣の下北駅…

  • 2019年2月9日 阪九フェリー・つくし(新門司→神戸)

    今更感がぬぐえませんが、2月に乗ってきた阪九フェリー・つくしの乗船記みたいなもの。この時は京都に向かっていましたが、宿代ケチるのも兼ねて神戸まで阪九フェリーを使うことに。小倉駅の新幹線口から出ている、…

  • あおもりホリデーパス

    青森県内の主な鉄道線がフリーエリアとなる企画券、あおもりホリデーパスです。過去に販売していた小さな旅ホリデー・パスの後継となる切符です。土休日やゴールデンウィーク期間・夏休み期間・年末年始で利用するこ…

  • 八戸駅(青い森) 普通入場券

    青い森鉄道の八戸駅の入場券です。窓口で購入したもので、端末から発行されたものとなります。サイズはマルス券と同じ85mm券となっています。青い森鉄道の入場券ですが、八戸駅の場合は効力が在来線乗り場のみと…

  • はやぶさ号 乗車券・新幹線特定特急券(立席)

    盛岡から八戸までの、はやぶさ号の乗車券と新幹線特定特急券の一葉券です。東北新幹線の盛岡駅以北は全ての列車が全車指定席となっていて自由席車両の設定がなくなっていますが、特定特急券で普通車の空席に着席する…

  • 盛岡駅(IGR) 普通入場券

    IGRいわて銀河鉄道の盛岡駅の入場券です。窓口にて硬券で発売されていました。日付は西暦のゴム印となっていました。JRの盛岡駅とは同じ駅舎に入っていますが、IGRいわて銀河鉄道の改札や窓口はJRの所から…

  • こまち号 特定特急券(立席) (2)

    大曲から盛岡までの、こまちの立席特急券です。以前に普通の日本語表記のものを紹介していますが、今回は英語表記で発券しました。立席の所は "STANDING ONLY" となっています。但し説明書きの所は…

  • 矢島→秋田 乗車券

    矢島から羽後本荘経由で秋田までの連絡乗車券です。矢島駅からJRへの連絡運輸があり、連絡乗車券を購入することができます。秋田駅までのものに関しては硬券がありました。日付は入場券が西暦だったのに対し、こち…

  • 矢島駅 普通入場券

    由利高原鉄道の矢島駅の入場券です。硬券で販売されています。ダッチングは"18.-5.-3."と西暦になっていました。矢島駅は由利高原鉄道鳥海山ろく線の終点駅です。元々は国鉄八島線の羽後矢島駅として開業…

  • きらきらうえつ 指定席券

    新潟から鶴岡までの、快速きらきらうえつ号の指定席券です。快速きらきらうえつ号は新潟〜酒田間を運転する臨時列車で、主に週末に運転されています。象潟や秋田まで延長運転を行う日もあります。車両はきらきらうえ…

  • Maxとき305号1階FL 新幹線特急券

    上野から新潟までの、新幹線Maxとき305号の新幹線特急券です。英語表記で発券しています。日本語表記だと列車名が「Maxとき305号1階 FL」となりますが、英語表記だと「Max TOKI 1F 30…

  • サンライズ出雲(シングル) 特急券・B寝台券(個) (2)

    姫路から東京までの、寝台特急サンライズ出雲の特急券・寝台券です。この時はB寝台個室シングルの階下室を使っています。シングル個室の階下室の番号は2から10までとなっています。階下室の特徴としては比較的揺…

  • でっかいひよ子

    ちと前の話になるのですが、久しぶりに名菓ひよ子を食べました。こんなやつです。ひよ子のデザイン、昔に比べると簡単に描けそうなやつになりましたね?で、包装状態の中身。…なんかでかくね?中身。こいつは「大ひ…

  • みずほ610号 新幹線特急券【eきっぷ】

    博多から姫路までの、新幹線みずほ610号の新幹線特急券です。みずほは山陽新幹線と九州新幹線を直通する最速列車で、停車駅も当初は全列車停車駅のみに絞られていましたが、2014年のダイヤ改正からは一部の列…

  • 夜明→日光 乗車券

    久大線の夜明から日光線の日光までの乗車券です。経路数が多いためか、120mm券となって自動改札非対応となっています。何気にマルス券における有効期間表記が変化してから初となる120mm券の乗車券となりま…

  • 博多→小倉 乗車券・新幹線特定特急券【スマートEX】

    博多から小倉までの乗車券と新幹線特定特急券の一葉券です。2017年9月30日から東海道・山陽新幹線区間において手持ちのクレジットカードと交通系ICカードを使って新幹線を予約・乗車できる「スマートEX」…

  • ぎんなん号 高速バス乗車券

    熊本交通センターから小倉駅前(南口)までの、高速バス・ぎんなん号の乗車券です。ぎんなん号は北九州と熊本を結んでいた高速バス路線で、九州産交バスの単独運行で末期は新門司港まで運転区間を延長して名門大洋フ…

  • ゆふいんの森92号 九州ネットきっぷ

    小倉から博多までの、特急ゆふいんの森92号の九州ネットきっぷです。2017年の九州北部豪雨によって久大本線の光岡〜日田間の橋梁が流されてこの区間は不通となり、ゆふいんの森は小倉周りで迂回運転をしていま…

  • にしてつバス福岡市内1日フリー乗車券

    西鉄バスの福岡市内1日フリー乗車券です。その名の通り、福岡市内を走る西鉄バスの一般路線バスに1日乗り降り自由となる乗車券です。スクラッチ式で、利用日をコイン等で削ってから使います。但し、福岡オープント…

  • 綾羅木→桂川 乗車券

    山陰線の綾羅木から篠栗線の桂川までの乗車券です。綾羅木駅にあるPOS端末で発券したもので、見た目はマルス発行のものとほぼ同じですが「□西」の印字があったり、発行箇所が001となっているところにマルスと…

  • 太宰府往復ワンコインチケット

    西鉄の太宰府観光列車「旅人」と太宰府ライナーバス「旅人」の運行開始4周年を記念して発売された企画乗車券「太宰府往復ワンコインチケット」です。実利用したので使用済みのものを掲載していますが、券面の下の方…

  • 佐世保市営バス一日乗車券

    佐世保市交通局とさせぼバスの一日乗車券です。スクラッチ式で、利用日をコイン等で削って使うものでした。平日と土日祝日で利用可能区間が異なっていて、土日祝日は全線乗り降り自由となっていました。販売額は利用…

  • させぼ号 高速バス乗車券

    博多バスターミナルから佐世保バスセンターまでの、高速バス・させぼ号の乗車券です。させぼ号はその名の通り、福岡と佐世保を結ぶ高速バス路線です。西鉄と西肥自動車の共同運航路線で、予約定員制となっています。…

  • 早岐→佐世保 B自由席特急券

    早岐から佐世保までの自由席特急券です。一見すれば何の変哲もない自由席特急券ですが、2018年3月17日のダイヤ改正後だとこの区間の自由席特急券は発券できなくなっています。これは同ダイヤ改正によって、早…

  • JAL333便(クラスJ) 搭乗券

    東京羽田から福岡までの、日本航空・JAL333便の搭乗券です。クラスJを使っています。券面の下の方に「ARR JL556 AKJ」と印字されていて、これは乗継前の旭川からのJAL556便のことを指して…

  • JAL556便(クラスJ) 搭乗券

    旭川から東京羽田までの、日本航空・JAL556便の搭乗券です。クラスJを使っています。北海道からの脱出で旭川空港を初めて使いましたが、そこから私の地元の最寄空港である福岡行きの直行便はありません。なの…

  • 旭川駅 わがまちご当地入場券

    函館線・宗谷線・富良野線の旭川駅のわがまちご当地入場券です。旭川駅のものは、駅のみどりの窓口にて販売しています。入手難易度は低く手軽に入手することができます。この時は同時に硬券入場券も購入しました。日…

  • 深川駅 わがまちご当地入場券

    函館線と留萌線の深川駅のわがまちご当地入場券です。深川市にある駅で、みどりの窓口にて販売されています。入手難易度は低く、容易に購入することができます。深川駅には函館線と留萌線が乗り入れています。留萌線…

  • 砂川駅 わがまちご当地入場券

    函館線・砂川駅のわがまちご当地入場券です。砂川市にある駅で、同市の代表駅となっています。砂川駅のものは、駅のみどりの窓口にて販売しています。入手難易度こそ低めですが、窓口の営業時間が夕方18時30分ま…

  • 滝川駅 わがまちご当地入場券

    函館線と根室線の滝川駅のわがまちご当地入場券です。滝川駅のものは、滝川駅みどりの窓口にて販売されています。特急停車駅というのもあって入手難易度は低く容易に購入することができます。滝川駅は函館線と根室線…

  • 滝川→50kmまで 自由席特急券

    滝川から50kmまでの自由席特急券です。滝川からだと下りが深川、上りが岩見沢までがそれぞれ該当します。赤平駅では滝川発の特急券も販売していました。そのうち、滝川から50kmまでと100kmまでの区間の…

  • 赤平→滝川 普通乗車券

    赤平から滝川までの乗車券です。赤平駅のきっぷ売り場で購入したもので、滝川行きのものは常備券で発売していました。赤平駅自体が簡易委託駅となっていて、券面の発駅の赤平のところに〇ム、発売箇所の所に〇簡の文…

  • 赤平駅 わがまちご当地入場券

    根室線・赤平駅のわがまちご当地入場券です。赤平駅では駅のきっぷ売り場で朝の8時30分から14時30分まで発売していますが、土日祝日と年末年始は休業となります。駅のきっぷ売り場が休業日の時は駅構内にある…

  • 札幌駅 わがまちご当地入場券

    函館線・札幌駅のわがまちご当地入場券です。札幌駅のわがまちご当地入場券はみどりの窓口での販売となっています。札幌駅の窓口は西と東の二ヵ所ありますが、どちらでも販売しています。北海道の代表駅というのもあ…

  • 宗谷号 特急券

    稚内から札幌までの、特急宗谷号の特急券です。特急宗谷号は札幌〜稚内間を運転する列車で、前身となる特急スーパー宗谷の1号と4号にそれぞれ当たる列車となります。気動車特急では日本最長距離を走る列車となって…

  • 稚内駅 わがまちご当地入場券

    宗谷線・稚内駅のわがまちご当地入場券です。日本最北端の町の稚内市にある駅で、宗谷線の終点駅にもなっています。稚内駅のものは、みどりの窓口と駅構内にあるセイコーマート稚内駅前店の二か所で販売しています。…

  • 稚内駅前ターミナル⇔宗谷岬 往復乗車券

    稚内駅前ターミナル〜宗谷岬間の宗谷バスの往復乗車券です。稚内駅前ターミナルの窓口にて発売しています。発売時にはこれの下に乗車券がぶら下がっていたのですが、実利用しているので残っていません。宗谷岬は言わ…

  • 青春ブタ野郎ラーメン

    北海道から脱出して仙台に飛んだ後、新幹線で上野まで移動し、秋葉原へ行きました。多分10年ぶりぐらいに秋葉原に行ったんですが、目的がラーメンを食うだけという。で、そのラーメン屋さん「野郎ラーメン秋葉原店…

  • ライラック35号・サロベツ3号 特急券

    滝川から旭川乗換で稚内までの、特急ライラック35号と特急サロベツ3号の特急券です。2017年3月のダイヤ改正で使用している特急型気動車の老朽化のため運用減が図られ、札幌から宗谷線・石北線方面に向かう特…

  • 2019年1月5日 日本航空・JAL2900便(新千歳→仙台)

    1月5日に搭乗した、日本航空・JAL2900便の搭乗記みたいなもの。帰りも飛行機で北海道から脱出しました。新千歳が8時20分発と早い時間帯なので、予め千歳にホテルを取っておいてそこで一泊。余裕をもって…

  • 奈井江駅 わがまちご当地入場券

    函館線・奈井江駅のわがまちご当地入場券です。奈井江駅は空知郡奈井江町の駅で、土日祝日と年末年始を除いた朝夕のみ駅で切符の販売を行っています。わがまちご当地入場券も奈井江駅で購入しようとすると平日の6時…

  • 2019年1月3日 納沙布岬

    1月3日に行ってきた、本土最東端の納沙布(ノサップ)岬の様子とか。釧路駅から快速ノサップで根室駅に到着した後は、駅前のバスターミナルから根室バスに乗って納沙布岬へ向かいました。根室駅から納沙布岬までの…

  • 美唄駅 わがまちご当地入場券

    函館線・美唄駅のわがまちご当地入場券です。わがまちご当地入場券は、北海道と青森県の101の市町村の駅でそれぞれ発売している入場券です。大人用のものだけの販売で子供用はありません。主に駅で売っていますが…

  • 2019年1月3日 快速ノサップ(釧路→根室)

    1月3日に乗った、根室線の愛称花咲線区間の快速ノサップの乗車記的な何か。新千歳に着いた後は、道東の方に行ってました。そんで、釧路から東の花咲線区間を通って根室まで向かいます。花咲線の区間は列車が少ない…

  • カムイ31号 特急券

    札幌から美唄までの、特急カムイ31号の特急券です。特急カムイは札幌〜旭川間を運転している列車です。2017年のダイヤ改正から前身となるスーパーカムイに代わって、「ライラック」「カムイ」の2つの愛称を使…

  • Peachきた北海道フリーパス

    新千歳空港駅で当日の新千歳着のPeachの搭乗券を提示することで購入することができる、Peachきた北海道フリーパスです。その名の通り北海道の北部辺りがフリーエリアになっていて、券面に書かれた区間内の…

  • 2019年1月1日 バニラエア・JW923便(成田→新千歳)

    1月1日に搭乗した、バニラエア・JW923便の搭乗記的なもの。江の島で初日の出を見てから新子安のホテルに戻り、チェックアウトした後、時間調整をしてから成田へ。成田までは有楽町シャトルを使いました。ただ…

  • APJ455便 搭乗券

    福岡から新千歳までの、Peach・APJ455便の搭乗券です。搭乗券というか、見た目がレシートのそれです。空港のチェックイン機でチェックインを済ませると発券されます。券面上部にQRコードが印字されてい…

  • 2019年1月1日 片瀬海岸にて初日の出

    今年の元旦の初日の出を見に行った時の様子とか。去年は茨城県の阿字ヶ浦海水浴場でしたが、今年は神奈川県の江ノ島の片瀬海岸からです。ホテルを新子安に取ってて、そこから終夜運転を使って見に行けそうな所に初日…

  • 2018年12月31日 特急スーパービュー踊り子10号(伊豆急下田→横浜)

    12月31日に伊豆急下田から横浜まで乗車した、特急スーパービュー踊り子10号のグリーン車の乗車記のようなもの。海中水族館からバスで戻ってきて、駅近くをしばらくぶらぶらして飯を食った後は横浜に戻るために…

  • スペースワールド→戸畑 B自由席特急券

    スペースワールドから戸畑までの自由席特急券(左)と、同区間の乗車券(右)です。右の乗車券は実利用しています。スペースワールド最寄り駅だったスペースワールド駅には、何らかのイベントが行われる際に一部の特…

  • 2018年12月31日 下田海中水族館

    12月31日大晦日に、伊豆は下田の海中水族館に行ってきた時の様子とか。新子安駅近くのホテルに2泊取ってて、ホテルに荷物を置いて特急踊り子号で伊豆急下田駅に移動しました。同じ日にまた新子安へ戻るのですが…

  • スペースワールド駅 普通入場券

    鹿児島本線にあるスペースワールド駅の入場券です。券売機で購入したものとなります。スペースワールド駅は、鹿児島本線の枝光〜八幡間の経路を変更した際に東田地区に設置された駅です。高架下に窓口や改札が集約さ…

  • 大野下→吉塚 普通乗車券

    大野下から吉塚までの乗車券です。補充片道乗車券で発券されたものとなります。大野下駅には券売機が設置されていますが、窓口でも乗車券を購入することができます。マルスやPOSは設置されていないので、補充片道…

  • 薬院から貝塚→西鉄線150円区間 乗継乗車券

    福岡市地下鉄の薬院から貝塚経由で西鉄線150円区間までの乗継乗車券です。以前、福岡市地下鉄の乗継乗車券について紹介していますが、今回は西鉄貝塚線との連絡乗車券となるとどうなるかという検証を兼ねてやって…

  • 有明1号 B特急券・グリーン券(個)

    博多から荒尾までの、特急有明1号の特急券・グリーン券です。これは正規料金でグリーン個室を使った時のもので、特急料金が大人1人分の820円にグリーン料金が100kmまでの個室利用時の大人2人分の2,06…

  • SL津和野稲成号(コ) 普通列車用グリーン券

    津和野から新山口までの臨時快速SL津和野稲成号のグリーン券です。SL津和野稲成号は正月三が日に津和野にある太鼓谷稲成神社への参拝客向けに運転している列車です。かなり前にも乗車したことがありますが、その…

  • 出雲市→益田 特定特急券

    出雲市から益田までの特定特急券です。山陰本線の鳥取〜出雲市間と米子〜益田間のそれぞれの区間内で101km以上利用する場合、自由席特急料金は1,300円となります。出雲市〜益田間の距離(129.9km)…

  • 電鉄出雲市⇔出雲大社前 臨時往復乗車券

    電鉄出雲市から出雲大社前までの臨時往復乗車券です。硬券となっていて、真ん中にミシン目が入っています。一畑が発売している臨時往復乗車券ですが、いつどのような条件で発売しているのかが私もよくわかっていなか…

  • やくも19号 特急券・グリーン券【e早特】

    岡山から出雲市までの、特急やくも19号の特急券・グリーン券です。インターネット予約のe早特を適用させています。この区間の特急グリーン車を正規料金で使うと運賃を除いて6,490円かかりますが、e早特だと…

  • スーパーはくと7号 特急券

    京都から上郡までの、特急スーパーはくと7号の英語表記の特急券です。座席指定を増2号車にしてみましたが、英語表記だとどうなるのか気になってやってみたところ、増CAR.2という変な表記となりました。増の付…

  • 祇園四条から東福寺経由→西日本線140円区間 乗車券

    祇園四条から東福寺経由でJR西日本線140円区間までの連絡乗車券です。JR西日本と京阪の連絡乗車券は、JR西日本の3kmまでの区間(140円区間)と京阪の初乗り区間の接続で乗継割引が設定されていて、両…

  • 特急2009号 プレミアムカー券

    七条から淀屋橋までの、京阪電車のプレミアムカー券です。2017年8月20日から京阪電車では座席指定車両「プレミアムカー」の運行を始めました。プレミアムカーの乗車には座席を指定したプレミアムカー券が必要…

  • 2018年12月30日 S-TRAIN 5号(みなとみらい→新宿三丁目)

    12月30日にみなとみらいから新宿三丁目まで乗車した、S-TRAIN 5号の乗車記みたいな何か。S-TRAINは西武・東京メトロ・東急・横浜高速鉄道が運行している有料座席指定制の列車です。平日と土休日…

  • 京阪線内専用往復券 410円区間

    京阪電車の往復乗車券です。発駅と着駅が固定されておらず、券面に書かれた区間内の利用であれば京阪線内のどの駅からも利用できるというものでした。自動改札を通ることで発駅が印字され、券売機で発券した際にあら…

  • げんこつハンバーグ

    年末年始の旅行記をぼちぼちと上げていきます。12月29日出発の1月6日帰着というなっがい旅程になりました。まず北九州からフェリーで大阪南港に移動し、新幹線で浜松へ。浜松駅の新幹線コンコースには、スズキ…

  • しなの20号 特急券

    松本から名古屋までの、特急しなの20号の特急券です。名古屋駅での新幹線との乗継割引を利かせているため、料金が半額になっています。特急しなの号は、名古屋駅と長野駅を中央西線経由で結ぶ列車です。臨時便の一…

  • スーパーあずさ19号 特急券・グリーン券

    八王子から松本までの、特急スーパーあずさ19号の特急券・グリーン券です。英語表記で発券していますが、列車名のところが「S-AZUSA 19」となっています。過去にスーパー北斗の特急券を英語表記で発券し…

  • 分倍河原→二日市 普通乗車券

    分倍河原から二日市までの乗車券です。常備券で発券されています。分倍河原駅はJR南武線と京王線の乗換駅で、駅自体は京王が管理しています。みどりの窓口や指定席券売機の設置はありませんが、JRの切符は券売機…

  • コミックマーケット準備会1日乗車券(C93)

    りんかい線がコミックマーケット(通称、コミケ)の時期に販売している、記念乗車券のようなものです。発売の度に絵柄が変わっていて、コミケのカタログと同じ絵柄になっています。これは2017年の冬コミの時期に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プライドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
プライドさん
ブログタイトル
ひまつぶしDIARY
フォロー
ひまつぶしDIARY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用