chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界遺産&ステップマニアのやっちゃんのブログ https://ameblo.jp/yasumasa2/

自分で行った世界遺産について、写真を中心に載せています。ヨーロッパ、北アフリカの地中海地域が多い。

2011年の1月は、リビアに行ってきました。内戦が始まる1ヶ月前です。貴重な写真になってしまったかもしれません。 http://ameblo.jp/yasumasa2/theme47-10032077704.html#main

やっちゃん
フォロー
住所
多摩区
出身
洋野町
ブログ村参加

2011/07/24

arrow_drop_down
  • サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪9 トルメイダ遺蹟5

    【トルメイダ遺蹟】       列柱宮殿。この後、こちらに見学に行きます。  遠くに城壁の跡のよう物が見えます。   世界遺産のにほんブログ村に参加しています…

  • サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪8 トルメイダ遺蹟4

    【トルメイダ遺蹟】 博物館から遺跡の入口までは普通の民家があり、羊を放牧していました。  遺跡の入口。我々以外、観光客いませんでした。      コンスタンチ…

  • サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪7 トルメイダ遺蹟3

    彫刻の数々。          世界遺産のにほんブログ村に参加しています。  よろしければ、応援よろしくお願いします。  にほんブログ村  

  • サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪6 トルメイダ遺蹟2

    彫刻やモザイク。          世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろしくお願いします。  にほんブログ村  

  • サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪5 トルメイダ遺蹟

    【トルメイダ遺跡】 ギリシャの建設したペンタポリス(5つの街の一つ)バルス(アルマルジ)の外港として紀元前6世紀に建設され、紀元前4世紀プトレマイオス朝以降に…

  • サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪4 ベンガジからトルメイダへ

    ベンガジからトルメイダへ車窓から。 ベンガジ市内。  ベンガジ市内。   仕事待ちの人が、道路で待っている。        これも何かの遺蹟かも。地中海が見え…

  • サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪3 ベンガジ

    【ベンガジ 】 古代ギリシア時代には植民地キレナイカの中心都市であり、ヘスペリデス(後に近隣の4都市と統合してペンタポリス)と呼ばれ、サハラ砂漠を縦断するアラ…

  • サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪2 カタールのドーハからリビアベンガジへ

    ドーハからリビアベンガジへカタールのドーハ空港で、乗り継ぎ待ち3時間の予定が、飛行機が1時間遅れで離陸しました。ドーハの免税店を見たり、メイルの確認で時間をつ…

  • サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪1 出発ドーハへ

    2011年1月20日から31日までの12日間。 ユーラシア旅行社 巨大遺跡を極める!!サハラのオアシス・ガダメスとリビア探訪  成田エクスプレス。  成田空港…

  • ベトナム周遊42 バッチャン村

    【バッチャン村】 600年の歴史を持つ焼き物の里。      ハノイのホテルのフロント。     世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応…

  • ベトナム周遊41 ホーチミン廟

    【ホーチミン廟】       ホーチミン廟で集合写真を撮るベトナムの軍人。    昼食。       世界遺産のにほんブログ村に参加しています。  よろしけれ…

  • ベトナム周遊40 ハノイ ホアンキエム湖

    【ハノイ ホアンキエム湖】中国を打ち破った伝説の舞台であるホアンキエム湖に浮かぶ『玉山神社』「一柱寺」。この寺は陳王朝(1225~1400年)の時代に建立され…

  • ベトナム周遊39 ハノイ 水上人形劇場

    【ハノイ 水上人形劇場】 水上人形劇場。この人形劇は昔から収穫祭の時期に池や湖、田んぼで上演されていた。11世紀にかけて宮廷の娯楽となり、ベトナムを代表する伝…

  • ベトナム周遊38 ハロン湾6

    【ハロン湾】  ハロン湾クルーズの船乗り場バイチャイ村。     乗ってきた観光船。    ハノイでの夕飯春巻き  牛肉の野菜いため 世界遺産のにほんブログ村…

  • ベトナム周遊37 ハロン湾5 ティエンクン洞窟(Thien Cung Cave)

    【ハロン湾】 Thien Cung(天宮)島のティエンクン洞窟(Thien Cung Cave)はバイチャイ船着場から一番近い場所にある。その発見は1993年…

  • ベトナム周遊36 ハロン湾4

    【ハロン湾】  水墨画のような世界です。                 世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろしくお願いします。…

  • ベトナム周遊35 ハロン湾3

    【ハロン湾】  この日は、雨であまり岩が見えませんでした。でも代わりに幻想的な雰囲気を味わいました。          世界遺産のにほんブログ村に参加していま…

  • ベトナム周遊34 ハロン湾2

    【ハロン湾】ハ=降りる、ロン=龍観光船。   物資を陸から船に運ぶ。   生鮮食品の販売をする船。       お昼の料理(船の中で頂きました)エビ、シャコ、…

  • ベトナム周遊33 ハロン湾

    【ハロン湾 】世界遺産  ハロン湾は、ベトナム北部、トンキン湾北西部にある湾。クアンニン省のハロン市の南に位置し、カットバ島のほか大小3,000もの奇岩、島々…

  • ベトナム周遊32 ハノイ 文廟

    【ハノイ 文廟】 文廟。1076年に設立された、ベトナム最初の大学。王様より偉い人のみ通れたという門。   82ある石碑にはその年、科挙に合格した人の名前が刻…

  • ベトナム周遊31 フォン川

    【フォン川】 フォン川でのドラゴンボートでのクルーズ。  水上生活者。           世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろ…

  • ベトナム周遊30 アンビン

    【アンビン】    昼食のビール       ブンボーフエ “ブン”はビーフン、“ボー”は牛を意味し、“フエ風の牛肉汁ビーフン”の意味で、日本で“フエの牛肉麺…

  • ベトナム周遊29 トゥドゥック帝廟

    【フエ トゥドゥック帝廟】 1864年から3年かけて完成。               世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろしく…

  • ベトナム周遊28 フエ カイディン帝廟

    【カイディン帝廟】 1920年から12年をかけて完成したもの。中国、西洋、タイの様式が取り入れられている           お線香作りの工房。   世界遺産…

  • ベトナム周遊27 フエ ティエンムー寺

    【フエ ティエンムー寺】 ティエンムー寺(天姥)伝説に残る寺。「この地に寺を建立すれば国が繁栄する」という老婆のお告げを元にこの地に人々が1601年に建てた歴…

  • ベトナム周遊26 ホンジャンホテル3

    【ホンジャンホテル】  夜景。             世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろしくお願いします。  にほんブログ村…

  • ベトナム周遊25 ホンジャンホテルで宮廷料理2

    【ホンジャンホテルで宮廷料理】  続き         世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろしくお願いします。  にほんブログ村…

  • ベトナム周遊24 ホンジャンホテルで宮廷料理

    【ホンジャンホテルで宮廷料理】  夕食は、王族の恰好に扮しての宮廷料理でした。  音楽や歌を歌う人達。           世界遺産のにほんブログ村に参加して…

  • ベトナム周遊23 フエ 王宮跡

    【フエ】世界遺産 1993年にベトナム初の世界遺産として登録される。王宮跡。フラッグタワー。  大砲。ザーロン帝の時、1803年1月31日から丸々1年かけて完…

  • ベトナム周遊22 フエに向かう車窓

    【フエに向かう車窓】            世界遺産のにほんブログ村に参加しています。 よろしければ、応援よろしくお願いします。  にほんブログ村  

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やっちゃんさん
ブログタイトル
世界遺産&ステップマニアのやっちゃんのブログ
フォロー
世界遺産&ステップマニアのやっちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用