chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぷうらびいだ https://tuanis.net

札幌近郊のお手頃な山へテレマークスキーで滑ったメモとGPSログ。 夏季は、犬(ドゥードル、フレブル)やサッカー観戦、たまに庭仕事。

札幌近郊のお手頃な山へテレマークスキーで滑ったメモとGPSログを掲載しています。夏期には犬(ゴールデンドゥードル、フレンチブル)、サッカー観戦等々を楽しむ普通のチャラリーマンです。

ぷうらびいだ
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/07/02

arrow_drop_down
  • Lynx Extra-Soft Main Plates

    テレマークスキーにワックス入れ終え、どこのスキー場で自主トレしようかと天気を調べる。スマホには会社からの転送メールが複数入っていたけれど、電算システムの作業に不具が発生したけれど、日程を変更し後日対応するとの内容だったので一安心。スキー学校

  • PCR検査

    昨日、なんか体がだるくて背中と腰が痛い。屋根から落ちた雪が窓に迫ったので掻き出したけど汗もかかない。 ? ? ?熱を測ったら38.0℃でした。今日、検査を受けてインフルエンザは陰性。コロナはPCR検査の結果が明日に判るそうなので、今日と明日

  • https://tuanis.net/blog/2023/01/21/12760/

    大荒れの予報だったのでお山はパスしてのんびり起床。お昼前に風が弱まっていそうなばんけいスキー場へ。故障していたペアリフトが補修され、土日だけ運行始めたらしい。テレマーク仕様のロシニョールと新しいブルーモリスを比べてみたかったので、コース脇の

  • Rossignol HERO[White Depot] × Rottefella FREE RIDE

    いつもの、シブいカメラマンのショップでスキーをチューンナップしてもらいました。美形の女性が上目づかいにお願いすると3分で仕上げると云う噂も流れていますが、オヂチャンのスキーもきちんと仕上げてくれるので「悲しいオトコのサガ」として広い心で見守

  • ばんけい、氷の世界

    週末にかけて3月下旬並みの暖気となっていましたが、週末には寒気が戻ってきました。「車のルームライト灯っていたよ」と伝え、確認に戻った間隙を突いて先行してみる(ウシシシシ)。しかし、カッチンカチンの斜面に入るとシールがスリップし始め形勢逆転。

  • 隣家の撤去作業

    大雪が降る1/10(火)、隣の住宅を撤去する足場が組まれていた。暗くなってもヘッドライトの灯りで作業を進め、翌朝には大枠が組みあがっていた。会社から帰宅すると既に外壁の一部が撤去されていた。今朝、出勤の準備をしていると聞きなれない音と共に屋

  • 羊蹄山【比羅夫】 / 2023 ぱふぱふ合宿

    夏の登山ルートから登ってみます。夏道の急登。別のとこからでも良かったかも。やっぱり割れてた。薄く掛かっていた雲が流れて視界が開けてきた。シールが効かなくなってきたので、この辺から滑ることにしよう。滑走準備をしていたら足元に虹。下からはこんな

  • 羊蹄山【比羅夫】 / 2023 ぱふぱふ合宿

    半月湖の駐車場に一番乗りで出発。アプローチ長いなぁ。低い雲が抜けた。まだニセコのリフトのほうが高い位置にありそう。Co.933の三角ポッチリも明るくなり始めた。快晴で雪質も最高の一日。写真だと緩やかな斜面だけど滑ったのは急斜面でした。sta

  • 倶知安町旭が丘スキー場

    昔から気になっていていたジャンプ台のあるスキー場。’72札幌オリンピックの頃にはスキージャンプが盛んで利用者も多かったことでしょう。1997年までは大会が開催されていたそうです。羊蹄山のすそ野に広がる倶知安町が一望出来ます。今年のぱふぱふ合

  • おじゃまです

    シャンプーしたロンにドライヤーで乾かしていたら、割り込もうとするニコ。ニコ『わしも、ぶぉーんすれ』ロン『・・・』

  • 手強かったモーグルバーン

    日中になっても早朝と気温があまり変わらず、手足がすぐに冷たくなってしまうとても冷え込んだ一日でした。甘く見ていたモーグルバーンにやられまくり。

  • Bluemoris / ASYMMETRY

    トップシートの文字も鏡文字になってたのに気づきました。オーンズで1時間程滑ってみましたが、適度な張りがありGSっぽい返り感がありました。ばんけいに持ち込んだら、「外反母趾スキー」と命名されました。

  • 初日の出?

    みつびし山の初日の出を観に行く時間となりました。日の出時刻、今時期には珍しいガスの中。下り始めたら朝日が見えた。日の出時間から40分程経過しているけど、まあイイかぁ。気温はギリギリ氷点下。

  • 2022年、滑り納め

    今年最後のばんけい稼働なので山頂まで行ってみました。穏やかな一日になりそうです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷうらびいださんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷうらびいださん
ブログタイトル
ぷうらびいだ
フォロー
ぷうらびいだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用