chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣りバカ男の手料理 http://gan-san.seesaa.net/

釣って来た後に新鮮な魚を料理して一杯飲むのは最高です。料理は素人だけど釣った魚を美味しく食べれる方法を研究中です。

ガンさん
フォロー
住所
広島県
出身
府中市
ブログ村参加

2011/06/24

arrow_drop_down
  • ブリの白鉄火巻き

    今回の食材 ブリを使って長崎の郷土料理 「白鉄火巻き」 を作ってみ…

  • ウマヅラハギのアヒージョ

    ウマヅラハギの切り身をオリーブオイルとニンニクで煮込んで、スペイン料理のアヒージョに。 我が家の菜園で採れたブロッコリー、芽キャベツ、ジャガイモの他、冷蔵庫の中にストックしていた人参、クワイなど有り合わせの野菜も入れ、 味付けは、塩コショウだけです。

  • ウマヅラハギのとも和え

    ともあえ (共和え) とは、和える材料と和え衣を同じ食材からとるもの。 ウマヅラハギの身にその肝を和えて 「とも和え」 にしてみました。 肝であえるので「肝和え」とも言われますが・・・ ウマヅラ (ハゲ) の肝は臭いので、冬場に釣れたものに限ります。 作り方 �@…

  • 鹿肉ロースのステーキ

    鹿肉の中でも上質な部位のロース肉をステーキに。 ロースのブロック肉に塩コショウを振って寝かせておいた後、フライパンにオリーブオイルをひいてスライスしたニンニクと一緒に焼く。 食べやすい厚みに切って、ステーキソースとワサビを付けて食べると美味しい。

  • 鹿肉のチャーシュー

    チャーシューは日本語で焼き豚、つまり豚肉で作るんだろうけど、野生の鹿のモモ肉をチャーシュー風に作ってみた。 �@肉の塊をタコ糸で縛る。 �Aフライパンに油をひき、肉の表面に焼き色が付くまで転がしながら全体を焼く。 �B鍋に水、醤油、砂糖、酒、生姜、ニンニク、ネギを入れ、アル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガンさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガンさんさん
ブログタイトル
釣りバカ男の手料理
フォロー
釣りバカ男の手料理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用