2年ぶりに戻ってこられたシュガースポットコーヒーさんわが家での通称「バナナコーヒー」さん(笑)離山通りにあった以前の店舗は閉店・売却、都内での生活を経て新...
プリン専門店・スイーツランベルセ * 再び軽井沢に帰ってこられました♪
スイーツランベルセさんが軽井沢町内に戻って来られました何度か町内でも移転されていましたが、本店が北軽井沢に移られて9年ぶり?この度北軽井沢のお店を閉めて1...
お花見写んぽで喉が渇いたのでスタバに寄ってみましたお山はまだ桜が楽しめますがスタバの桜は、もうとっくに終わって次のドリンクに変わったのねバナナナ バナナ ...
spisa wood oven pizza * ランチタイムの薪窯ピッツァ♪
先日のクロワッサンと焼菓子がとても美味しかったので早速再訪~!ランチにピザをいただきました食パンも買ってみるリピしたクロワッサンとパン オ ショコラ、Ot...
アップルパイリレーが終わって、しばらくノーチェックだった浅野屋さん。キャーッ、また気になるイベントやってるー!期間限定のレモンフェアですってー♪こりゃ行か...
軽井沢の桜速報2022 ⑧ * 4月25日・軽井沢・プリンスショッピングプラザも満開♪
晴れと曇りの日が交互に・・雨のあとは新緑が加速しますね。晴れてまた気温が上がった月曜日町内の桜もピークを迎え旧軽ロータリーなど第一陣は、もう散り始め、桜の...
可愛くて美味しい「あんこのお花」 * 「桜のおはぎBOX」春の特別レッスン♪
韓国からブームになった「あんフラワー」ご存知ですか?色とりどりの餡を搾り出して作った美しいお花で飾られたケーキ風のお餅やカップケーキ、おはぎなど・・SNS...
軽井沢の桜速報2022 * 4月23日・星のエリアの桜・散り始め♪
あいにくお天気は下り坂でしたが千ヶ滝からハルニレテラスを回ってみると満開の山桜があちこちで見られます例年よりも1週間くらい早いでしょうか?本当にピンクが濃...
Bonbonniere -ボンボニエール- * 4月の新作メニュー♪
今月から春の営業を再開されたボンボニエールさん美味しい魚沼産コシヒカリのご飯とデザートメニューがお気に入りお、テラス席がグレードアップ店内もテーブルと椅子...
軽井沢の桜速報2022 ⑥ * 4月22日・塵芥処理場の桜が見頃♪
軽井沢町の塵芥処理場の桜こちらも毎年見応えがあります金曜日には多くの桜が見頃にヤマザクラの濃いピンクが可愛いです♪まだ若い木が多いものの、本数がまとまって...
軽井沢の桜速報2022 ⑤ * 4月22日・馬取区公民館が見頃♪
暑かった金曜日、グングン気温が上がりあっという間に開花が進みました!満開の桜が、日ごとに増えてきましたよー!お山の桜は、枝垂れや山桜の1本桜が多いので、意...
haluta 本社 still * JORDヨード・柳沢農園が運営するレストランがNew Open!
stillの中にオープンしたレストランでランチをいただきました柳沢農園さんが、運営するレストランでキッチンカーであちこち出没されていたみちくさガレットさん...
軽井沢の桜速報・2022 *④ 閉店した「かぎもとや塩沢店」入口の桜(?)が満開♪
もう何年もお伺いしていない間に閉店してしまわれた「かぎもとや塩沢店」ずーっと永遠に続くお店だと思っていました。観光バスも来るような大型店舗でしたが気づいた...
先週末、気になっていた御代田のメイズベーカリーさんのモーニングへ営業時間等がちょっとわかり辛くて…やっと伺えましたモーニングは、完全予約制だと思っていまし...
軽井沢の桜速報・2022 * ② 4月19日・さくらパトロール♪
気持ち良く晴れた火曜日、これはさらに桜の開花が進みそうだ!プリンス通りの紅しだれ桜おお、これは・・もうほぼ満開?今週末がピークかな?晴山ゴルフ場枝垂れ桜は...
ぐんまの桜2022 ⑤ * 4月10日・横川の桜はもう散り始めていました♪
中之条ガーデンズからの帰り道、荻野屋の駐車場の桜を見に寄りました。もう満開を過ぎていて、桜吹雪が~もう夕方で良い写真は撮れませんでしたが一応記録しておきま...
ぐんまの桜2022 ④ * 中之島ガーデンズ・美野原食堂のお茶時間♪
花桃の丘を見学して、喉が渇きました!ガーデン内の美野原食堂でお茶して帰ることにしました美野原食堂カフェタイムメニューランチタイムは凄まじかったようでお席は...
haluta本社 still * ピッツァとジェラート「spisa」 New Open!
18号沿いのドライブイン軽井沢跡地にハルタが運営する複合施設「still(シュティル)」1階のレストランが4月1日にオープンしました♪看板の向きが間違って...
ELEVENSES TEA ROOMS * 軽井沢レイクガーデン・英国スタイルのスイーツ♪
軽井沢レイクガーデンマナーハウス内の英国スタイルのカフェイレブンシス ティールームスお気に入りのケーキやスコーン軽井沢庭園倶楽部の入会申し込みに来たらカフ...
ぐんまの桜2022 ③ * 中之条ガーデンズ・花桃の丘限定公開♪
4月17日まで期間限定で公開されていた花桃の丘!いやぁ~まさに桃源郷花桃の丘一旦敷地の外に出るので係りの方にチケットを提示します。いよいよ斜面一面のハナモ...
2022/04/16 桜前線 * 佐久~御代田まで来ました♪
先週は、中之条から横川を巡って来ましたが(アップが追い付いておりません)今週は佐久~御代田を攻めてきました!桜前線は、町内にも到達しつつあります 旧軽ロー...
軽井沢レイクガーデン * 軽井沢庭園倶楽部・年間パスポート♪
15日より軽井沢レイクガーデンの「軽井沢庭園倶楽部」の入会受付が始まりました。今までずっと見送っておりましたがついに入ってみようかなと(笑)今シーズンは、...
軽井沢の桜速報2022 * ①4月15日・プリンス通り~レイクニュータウンの桜♪
数日前に膨らみ始めた紅枝垂れ桜の蕾、その後急に寒くなったので、まだ咲かないだろうと油断しておりました!えー、知らん間に咲いてるやん!!4日前、赤みが差して...
ナマステ Q 軽井沢 * お気に入りのインド・ネパール料理♪
三笠通のインド&ネパール料理、今シーズンお初のナマステさんへいつも人懐こい満面の笑みで「ナマステ~ナマステ~ナマステ~!」と威勢よく迎えてくれます本当は、...
昨年のローズシーズンに初めて訪れ大好きになったガーデンです「花桃の丘」がオープンしたと聞いてやって来ましたが、園内は桜をはじめ春のお花がいっぱい咲いていま...
手打ちそば 和光庵 * 中之条ガーデンズ近くのお蕎麦屋さん♪
前回、中之条ガーデンズに来た時に入れなかったお蕎麦屋さんへリベンジでお昼を食べてきました!中之条ガーデンズ入口の大きな案内看板が目立つ抜群な立地にある手打...
軽井沢観光協会主催 * 写真でつながる2021軽井沢フォトコンテスト展・開催中♪
軽井沢の四季をテーマにインスタで開催されていたフォトコンテスト!2021軽井沢フォトコンテストインスタでは既にご報告させていただきましたが軽井沢の風景をイ...
週末ハナモモが見頃と聞いて中之条ガーデンズへ向かいました♪その途中で見かけた看板に誘われ1本の桜を見にきました。山を上って北軽井沢へ周囲の山々の頂にもまだ...
Cafe Forest Vale * スコーン&サンドイッチプレートのモーニング♪
追分の人気カフェ、フォレストヴェールさんのモーニングほぼ予約でお席が埋まっているのですが、たまたま直前に聞いてみたら空いていてGO!下界は春爛漫ですが、浅...
Red Stone Coffee 白鷺公園店 * さくらラテ&さくらのシフォンケーキ♪
白鷺公園でお花見した後は、近くのカフェへ4月限定の桜メニューをいただきました白鷺公園を出て310号線沿いに南へ泉北高速の高架の手前にあるオサレなコーヒース...
実家からの帰り、途中下車して堺市の白鷺公園の桜を見てきました白鷺駅前の団地と大阪府立大学の間の住宅地の中に広がる公園です。私が小さい頃近所に住んでいた時は...
La Capucine / ラ・カプシーヌ * 奥河内の穴場フレンチ♪
友人達とのランチに伺ったのは、IGのメニューが、とーっても美味しそうでチェックしていたこちらのお店4月のメニューをいただきましたランチコースは、前日15時...
キリスト教の復活祭イースタークリスマスほどの盛り上がりは見せませんが春の訪れを祝う雰囲気は楽しめますねMmop内のコムギとハカリさんへおやつを買いに行きま...
実家のある住宅街にも、じっくり見てみると意外と桜があるものですね~スーパーに行く途中、満開の桜と夕陽につられてふらふらといつもは通らない道の端っこまで行っ...
毎年学生時代のグループで集まり、楽しみにしていたお花見ランチは、コロナ禍で一昨年から2年連続で見送りにグループの半数が大阪市内や神戸方面の北大阪チームなの...
いつもの古民家カフェ福智庵さんのおいしいランチこちらのチキンカツが好きです一番乗り~♪ テラスにグランピングテントも出来てレイアウトが少し変わったかしら?...
子供の頃、父と行った数少ないお店のひとつが、住吉大社の近くにある老舗洋食店やろくさん。そちらの名物料理が、玉子コロッケ創業1935年、4代に渡って受け継が...
お気に入りの大阪モーニングたまに思い出すと無性に食べたくなるロックヴィラさんのキムチトーストわざわざ寄り道してもいただきたいとてもボリュームがあるけれど、...
4月1日、お山ではまた雪が積もったようですがこちらは桜が満開です~昨日は雨でしたが、晴れて良かったヘアカットのついでに寄り道してみたら最高に綺麗でした~伸...
「ブログリーダー」を活用して、pikyosamaさんをフォローしませんか?
2年ぶりに戻ってこられたシュガースポットコーヒーさんわが家での通称「バナナコーヒー」さん(笑)離山通りにあった以前の店舗は閉店・売却、都内での生活を経て新...
さて、無計画で来たものの一つくらいはパビリオンに入ってみたい♪会場のmapは、紙の物は事前にダウンロードして自分で印刷して用意するのね。あと現地で200円...
小諸でタイ料理のランチをいただいてきましたタイ料理では珍しい小鉢に少しずつ色んなおかずが盛られた「おもてなしワンプレートランチ」キッチンカーの営業が主だと...
ポツポツと自分の記録用に綴ってまいりますホテルに荷物を置いてシャトルバスで万博会場に向かいます♪IR桜島駅からゾロゾロ歩いてシャトルバス乗り場へほとんど5...
わー、気付けばずいぶんご無沙汰でした!過去記事の検索をしたら、8年前?その後もお伺いしたはずなんですが記事が出てこない…まぁとにかくいつも混んでいるイメー...
なんばの高島屋の地下一階にミャクミャクグッズ売り場があるので寄ってみました~探していた赤福のカフェもここにあった!地下西入口のスタバのあるところこの前から...
夜の閉園時間ギリギリまで万博会場で過ごすつもりで桜島駅前のホテルに一泊しました。リーベルホテル大阪今回は新幹線で大阪入りしたので新大阪からホテルのある桜島...
マレ先生のメタルビーズ教室へご一緒したお友達と帰りに二子玉でランチ気になっていた100本のスプーンへロケーション良く、お子様にも優しいファミレスはベビーカ...
投稿が前後しますが、宿泊したリーベルホテル大阪側から海遊館がある向う岸の天保山へ船で渡ります!天保山渡船場インスタ動画橋の代わりなので、誰でも無料で乗船で...
今回は品川から新幹線で大阪入り、ランチする時間がないので、駅ナカでお弁当を買い込んで乗車しましたエキュート品川スイーツからお弁当、パンにお土産…美味しいも...
東京経由でOttoと合流、実家に帰る前にちょっと寄り道#大阪きたで!#万博もいくで!新大阪駅の床の乗り換え案内図まぁ~大阪の街は見事にどこもかしこもミャク...
TOP of YEBISU 39階のLUCIS GARDEN 恵比寿へ東天紅プロデュースの中華以前ランチに伺って落ち着いた雰囲気と景色の良さがお気に入りに...
4月にオープンされましたが、メニューや営業日など色々と試行錯誤中ということで…今月いっぱいは、プレオープン状態だそうですランチをいただきました♪塩沢交差点...
琥珀糖作りのWSのあと、お楽しみのデザートタイムへTONARI DRINKさん渾身の特別メニューフレンチシャビーな世界<過去写真>私がお山に越して来た頃、...
とても素敵なWSに参加させていただきました旧軽井沢、駅前本通りのWorkshop cafe allyさんで開催された琥珀糖作りの体験とWS後のスペシャルデ...
今年もピータースのメロンのパフェが始まっていました!パルフェメロンPETERSいつもとても混み合っていますがこの日はタイミングが良かったのか比較的空いてい...
ローズシーズン初日!前回から1週間でかなり変わりましたね~まだ蕾がほとんどですが、ドンドン咲き始めていますウェルカムフラワーもやっとバラになりました...
もう何年も、前を通るたびに気になりながら未訪だったお店!たしかオープンされた直後にシフォンケーキはホールしかないとお聞きしてホールは要らないなーと思い、そ...
梅雨空に似合うあじさいですが、お山ではまだ地植えのあじさいが咲いていません追分のフラワーフィールドさん毎年色とりどりの鉢植えのあじさいが揃うので圧巻ですか...
岩村田にある創業50年の風格あるお店Ottoがお得意の検索で見つけて、来てみました~♪古い住宅地の一角すぐ近くに公園もあります。敷地の隣に広い駐車場もあり...
梅雨はどこへ行ったのかしら?連日暑いですね~バナナ ブリュレ フラペチーノが飲んでみたくてスタバへフレスポ佐久インター店に行ったのですが、以前はドライブス...
半年ぶりぐらいに御代田の蕎麦 つぼ井さんへ週末中心にお昼だけの営業この日はずいぶん静かだと思ったらMMoPで食のイベントがあったのね~おすすめの蕎麦御膳と...
もうオープンされて数年経ちますが、初夏から秋のシーズン中しか営業されていないのもあり、伺うタイミングを逸しておりました!以前はフレンチだった店舗突然お山に...
Kちゃんのリクエストでランチは北軽のハコニワ食堂さんへこれが食べたかったそうです平日は、ご店主のワンオペなので少し時間がかかる場合もありますが待つ甲斐があ...
白糸の滝を見学したあとそのまま山を上って北軽井沢へ涼を求めてさらに2つの滝を見に来ましたYさん&Kちゃんの大阪コンビは北軽井沢はお初です!北軽井沢も同じ軽...
先日プレオープンの時は時間が合わなくて、26日のグランドオープンの日にのぞいてきました♪軽井沢レイクニュータウンの一角に新しくオープンされたお店です♪レイ...
Yさん&Kちゃんコンビ、何度も軽井沢にいらしていますが、まだ未訪だった白糸の滝へ軽井沢でも最もメジャーな観光地のひとつ冬以外いつ来ても人がいっぱい!三笠通...
すっかり恒例となったYさんとKちゃんの大阪コンビが軽井沢にいらっしゃいました。今回は4泊と長めのご滞在でしたがもうずいぶん町内にもお詳しくなられたので滞在...
OMG~!!久しぶりにローリング ピンさんのアメリカンパイが食べたいと思って出かけてみましたが・・売り切れうちが越して来た頃とほぼ同時期に移転オープンされ...
軽井沢レイクガーデンの年間パス(軽井沢庭園倶楽部)を購入しているので、特にこの時期はちょこちょこ何度も通っております少し前まで蕾も気づかなかったのにいつの...
数年ぶりに「ふりこ茶房」さんへ長年ファンの方も多いお店ですね時間が止まったような空間で美味しいおやつをいただきました緑が一層繁って、ほぼ建物が隠れているの...
まさに煙りのようなふわふわのお花が魅力のスモークツリーカスミノキ、ケムリノキとも呼ぶようですお山に来てから数メートルもある大木をよく見かけるようになりまし...
梅雨に似合うあじさい山アジサイがちらほらお地味(笑)可憐というか風情はありますけどね~軽井沢のアナベルはまだ蕾ですね~佐久辺りではもう見頃らしいのにあー、...
18号バイパスの焼肉迎賓館 爛燈さんもうすっかり見慣れた景色でしたが、GWぐらいに気づいたら、看板が変わってたー!あらら?いつの間に?お店が替わったのかと...
7月1日オープン予定のスペイン料理のMANOさん、先週、店頭でパエリアのふるまいがあり試食させていただきました♪レイクニュータウンの軽井沢NAGAYAプリ...
園内をぐるーっと1周してきました最後のイングリッシュローズガーデンへ湖の中州に作られたバラの為のガーデン🌹パーゴラのバラが咲くとぐっと豪華...
北軽のコインランドリーで羽根布団を洗っている間、近くのカフェでお茶して待つことに朝から開いているところが意外と少なくて探したこちらのぼりは何度か見かけてい...
北軽井沢の久保農園さんの直売所の隣に最近出来たコインランドリーを利用してみました!実はコインランドリー初体験!!新しいのでピカピカ、清潔で気持ち良い~最近...