季節の変わり目、風邪をひいた自覚はなく、38.0発熱したので病院へ行きました。喉が腫れて一部膿んだようになってるって言われて、喉が痛い自覚がなく、、びっくり抗生剤ともろもろ薬が処方され、発熱はおさまりました。さて次男がずいぶん落ち着いて行動できるようになりましたのでお出かけに連れて行くことも多くなりました。以前は次男は人混みが怖くて車で待っとく?って聞くと、待っとくって返答でしたのでささっと用事を済ま...
こんばんは今年はもうあと少し長男のカウントダウンはもう始まっています。自治会でお悔やみがありお通夜とご葬儀にお手伝いにいきました。受付やおときのお給仕のお手伝いです。次男もいっしょに出かけました。次男は喪服を持っておらず着慣れてもおらず、、、、黒っぽい上下で目立たないものを着せて連れていきます。もう何度か経験しているので静かに座って居られるようになってきました。少し余裕も出てきたのか、、今回は少し...
今年もあと少しあっという間に過ぎていきました。過去に撮りためていたホームビデオのテープカビが発生し、プレイヤーは動かず、、、、テープをDVDにしてくれるところに持っていきました。修復不可能なところもありましたが、懐かしい若い頃の主人が出てきましたよ。あーこれはあんなシチュエーションだったなあーとか、うん?これはどこに行った時のこと?とか、いろいろ楽しめました。まだたくさんあるのですが費用が結構かかる...
「ブログリーダー」を活用して、農家嫁さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
季節の変わり目、風邪をひいた自覚はなく、38.0発熱したので病院へ行きました。喉が腫れて一部膿んだようになってるって言われて、喉が痛い自覚がなく、、びっくり抗生剤ともろもろ薬が処方され、発熱はおさまりました。さて次男がずいぶん落ち着いて行動できるようになりましたのでお出かけに連れて行くことも多くなりました。以前は次男は人混みが怖くて車で待っとく?って聞くと、待っとくって返答でしたのでささっと用事を済ま...
農繁期で忙しくしております。日々の生活で楽しみもなきゃね、と発酵器を買いまして早速昨年収穫した黒大豆で納豆を作りました。納豆菌も売ってるんですね、ポチッとお取り寄せしました。亡き主人が自然食をやっていた時に購入した圧力鍋を倉庫から出してきてシュッシュという圧力のかかった音を懐かしく聞きながら柔らかーくなった黒豆に挨拶をして菌を混ぜて発酵器に24時間冷蔵庫で寝かせて、、麺つゆと一滴の蜂蜜で市販のタレと...
昨年、黒大豆と白大豆を作りました。味噌作りに使ってお正月の黒豆に使って日々の玄米ご飯に一緒に炊いてまだありそうなので豆腐作りをしました。ずいぶん前にやりたくてにがりを買っていたのですがこれまだ使えるのかなあと調べたらにがりって賞味期限らしいものがないそうです。早速黒大豆と白大豆、両方で作ってみました。黒大豆の方インパクトありますねざっと説明すると大豆を水につけておいて、ミキサーでガーーと強火でかき...
ファミレスにパフェを食べにいった時の写真さっさと食べてしまった長男殿味わってゆっくり食べるナイスな次男殿これとは違う日ここよりはちょっと人が多いところまでドライブに行きスーパーに立ち寄りました。長男はお茶を次男はチョコを、私が持ってレジにちょっと混んでいて並びました次男は私のすぐ後ろにピッタリくっついて立っています長男はレジのところから付かず離れずウロウロしています次男は来た事あるスーパーで嬉しか...
今日は振替休日 おまけに月曜日で次男はデイサービスの利用日 ということは長男にとってはかあさんとおでかけできるチャンスの日 ずいぶん前からこの日に熊本に行きたいと訴えておりました。 ところが昨夜の天気予報で雪が降ると、、、、、 雪が降ったら行けないかもって伝えたら暗雲の表情、、、、そりゃーそーだ楽しみにしてたのにね 今朝ロールカーテンを開けると、、、 降ってました💦💦&nbs...
前から自分の服を作ってみたかったのでこの農閑期の時を狙っていくつか作りました。初心者🔰なので、ミシン目がガタガタだったり、ヨロヨロしてたり、まだまだです。何度も何度もめげずに作って上手になってくのだと言い聞かせて、楽しみながらやるようにしています。作る過程がたくさんあってむずかしいところもあって縫い直しもあって進まないとこも多い悪戦苦闘する私を次男が見ています。こんなに大変なのにユニ○ロなど安く売っ...
次男は言葉で表現するのができません。長男と同じように療育して言葉を獲得できるようにあれこれやってみたのですが、いま現在は獲得できていません。本人はこうしたいあれしたいと思うことはあると思うのですがそれを伝える手段を持っていないのです。支える側が本人の様子を見ながら対応したりルーティンを決めておいて本人が自主的に動けるようにすることでいまは生活が成り立っています。これがうまくいかない時数年前、、、本...
新しい年が始まりました。年末年始は娘が帰省して賑やかに過ごしました。今年こそは四人で写真撮りたいねって娘と企画して近くの景勝地の滝で三脚持参で撮りました。うまく撮れました。家族写真は小さい頃は長男次男が多動でじっとしてなくて難しく撮れたとしても、長男次男がにらみ顔だったりして主人との5人での写真は2枚しかありません。なのでこんな写真が撮れるようになったのはものすごく成長したんだと感動します。今年も...
こんばんは今年はもうあと少し長男のカウントダウンはもう始まっています。自治会でお悔やみがありお通夜とご葬儀にお手伝いにいきました。受付やおときのお給仕のお手伝いです。次男もいっしょに出かけました。次男は喪服を持っておらず着慣れてもおらず、、、、黒っぽい上下で目立たないものを着せて連れていきます。もう何度か経験しているので静かに座って居られるようになってきました。少し余裕も出てきたのか、、今回は少し...
今年もあと少しあっという間に過ぎていきました。過去に撮りためていたホームビデオのテープカビが発生し、プレイヤーは動かず、、、、テープをDVDにしてくれるところに持っていきました。修復不可能なところもありましたが、懐かしい若い頃の主人が出てきましたよ。あーこれはあんなシチュエーションだったなあーとか、うん?これはどこに行った時のこと?とか、いろいろ楽しめました。まだたくさんあるのですが費用が結構かかる...
こんにちは今日は曇り風が強くて冷たくて午後は作業お休みにしましたいつも次男の熱視線に負けて雨でも寒くても暑くても外に出てなんやかんや作業をするのですが今日はおうちでぬくぬくしようかな以前荒れていた次男突然うおーと言っておでこを机にゴンゴンする自傷行為を頻繁にやっておりましたなんで、何が原因?、と???だらけきっかけはコロナ禍施設利用ができなくなり、ずーーっと家でふたりで過ごさなければならなくなって...
りんごが届きました娘がふるさと納税を利用して送ってくれましたスーパーに並ぶりんごは時々美味しくないものに当たったりするのであまり買いませんふるさと納税のものならばきっとおいしいに違いないと選びましたシナノスイートという品種ですが今朝朝食で早速いただきおいしかったですりんごはいろんな品種がありますね食感も違いますね小さい頃ジョナゴールドっていうりんごを母がよく買ってきて食べさせてくれましたシナノスイ...
こんにちはだんだん涼しくなり秋の収穫も始まり夏の疲れも感じつつ平穏な日常がいちばんだなとせっせとごはん作って息子たちに食べさせてますバターナッツさーんポタージュにするとバターを入れたような濃厚な味わいさつまいもさーん紅はるか、紅あずま、シルクスイートを作りました少しずつ収穫していきますかぼちゃさーん今年は巨大なものがとれてびっくり追肥がうまく効いたのかなツナとサラダにするのが好きなのです😊落花生さ...
もう9月今年の夏は過酷な農作業でジタバタしてブログの更新ができませんでした。ご無沙汰です。夏に帰省した娘が浴衣が欲しくて、浴衣着て花火大会に行きたいというので確か母が持たせてくれた中にあったと思いタンスから出してみました。結婚前に着ていたものを持たせてくれたんだと思う見覚えがある男ものもあって、これも主人用に作ってくれたんだと思う結婚して子供たちに手がかかり着る機会もなく、そのままタンスに眠ってい...
7月はあっと今にもう下旬なっていました夏の忙しさは真っ只中酷暑も真っ只中会う人みんなに熱中症に気をつけてって声かけられますはい気をつけておりますでも作業はありますから、、、、スイートコーンは前半出来が悪く心配したのですが後半はいい出来でした思い当たるのは前半と後半と品種を変えたことまだかまだかと楽しみにしていただくので播種を前倒ししたこと、、、ですやはり主人の記録通り作った方がいいのだとつくづくト...
こんばんは農作業忙しくなってますこれしたらあれをしてと、ひとつずつ確実に作業を進めています毎朝畑をひと回り見てまわって今日すべき作業と野菜の生育状態を確認していますブロッコリー🥦が収穫時期これおいしいですよちょうどいい時に収穫するのも大事あったかい日はあっという間に熟しすぎになりますから茹で過ぎも注意⚠️ですよねちょうどいい歯応えに茹でるのに懸命ですたくさん収穫できたら冷凍しますひとつずつバットに並...
次男は朝 布団の中で目が覚めても母がおはようって迎えに行くまでそのままじっと待ってるわけですが7時すぎ🕖に声かけします次男は依存度が高いので何か声かけやきっかけがないと次に進めないのです一時期は、もーー自分でやってよおーって思ってたのですが不安感が強いからこそこうなるのだってまあ声かけすれば次に進めるのだから声かけさえすればいいのだからと母はいいようにいいように解釈できるようになりました今朝は起きて...
昨日母の日に長男は福祉サービス利用で移動支援ヘルパーさんとお出かけの日でした長男は行きたいところを自分で伝える練習を重ねてできるようになってきています昨日は駅ビルに行ったようです帰宅したらお花を買ってきてくれましたヘルパーさんの話では駅ビルを散策していたら花屋さんがあってヘルパーさんが長男に「今日は母の日だね」って伝えたら長男が「お花買う」って言ったそうですお小遣い持たせていますのでそこから買って...
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか今日は次男がデイサービス利用でそのことに気付いてる長男は私とお出かけをできるとずっと前から策略していたようです数日前から何度も確認で同じことを聞くので何度も聞きませんと私から一喝され昨晩はおとなしかった長男さて、次男を送り出し配達を終えてさあどこに行くの?って聞いたら長男殿フカダサンと言います??深田さん??個人名?お客さん?分からなくて、いつものエレベーター...
食事について我が家のおふたりさん、食べることは楽しみ😊でも欲しいがままに食べさせると、、、、危険⚠️食べさせてるとおとなしいのでそうしたい気持ちもありますがダメダメ工夫してるところ、心がけてるところ野菜中心、野菜農家ですからね一食10品目、これ難しいけど主食、副菜、お汁、ごはん野菜は下準備、切ったり茹でたりをまとめてしておきます農作業で疲れてる後のご飯準備の時ささっとできます10品目は主食副菜お汁で3種類...
次男は朝 布団の中で目が覚めても母がおはようって迎えに行くまでそのままじっと待ってるわけですが7時すぎ🕖に声かけします次男は依存度が高いので何か声かけやきっかけがないと次に進めないのです一時期は、もーー自分でやってよおーって思ってたのですが不安感が強いからこそこうなるのだってまあ声かけすれば次に進めるのだから声かけさえすればいいのだからと母はいいようにいいように解釈できるようになりました今朝は起きて...
昨日母の日に長男は福祉サービス利用で移動支援ヘルパーさんとお出かけの日でした長男は行きたいところを自分で伝える練習を重ねてできるようになってきています昨日は駅ビルに行ったようです帰宅したらお花を買ってきてくれましたヘルパーさんの話では駅ビルを散策していたら花屋さんがあってヘルパーさんが長男に「今日は母の日だね」って伝えたら長男が「お花買う」って言ったそうですお小遣い持たせていますのでそこから買って...
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか今日は次男がデイサービス利用でそのことに気付いてる長男は私とお出かけをできるとずっと前から策略していたようです数日前から何度も確認で同じことを聞くので何度も聞きませんと私から一喝され昨晩はおとなしかった長男さて、次男を送り出し配達を終えてさあどこに行くの?って聞いたら長男殿フカダサンと言います??深田さん??個人名?お客さん?分からなくて、いつものエレベーター...
食事について我が家のおふたりさん、食べることは楽しみ😊でも欲しいがままに食べさせると、、、、危険⚠️食べさせてるとおとなしいのでそうしたい気持ちもありますがダメダメ工夫してるところ、心がけてるところ野菜中心、野菜農家ですからね一食10品目、これ難しいけど主食、副菜、お汁、ごはん野菜は下準備、切ったり茹でたりをまとめてしておきます農作業で疲れてる後のご飯準備の時ささっとできます10品目は主食副菜お汁で3種類...
夜中に地震がありました無事です眠剤を飲んで布団に入ってすぐだったメシメシ、カサカサと暗い部屋で音がしてまた結構長い時間に感じました倒れたり落ちたりしたものはなく大丈夫でした次男は、、、ぐうぐう💤寝ておりました次男は地震や強風や、、自然災害が怖いって思いは経験していないので分からないのでしょう被害に遭われた方お見舞い申し上げます...
こんにちは雨が降り霧になって幻想的先週は水曜日に祝日でお休みだったので長男は月曜日にグループホームへ行って火曜日に帰宅水曜日お休み木曜日に行って金曜日帰宅土曜日日曜日お休みとなりました送迎のスタッフさんも迎える私もちょいとたいへん先日温泉に3人で行ったのですが長男殿入る前のかけ湯を忘れるのです声かけると慌てて洗面器でくんで、、、立ったままかけ湯先に入ってた次男と私にびしゃーーっとかかりますあーやめ...
祝日なのでおそろいのおふたりさんとはげの湯温泉家族湯コインタイマーでお湯入れ替えタイマーのカウントダウンで喜ぶ長男3人でのお出かけは3人とも慣れてきて次男は落ち着いて行動できるようになり長男は次男がいっしょでも気にしなくなり私はピリピリしなくなり余裕か出てきましたよ以前の3人の状態を知る人は驚くことでしょう週末や祝日はおふたり中心の過ごし方なのだと覚悟して農作業は出来なくて当たり前としかしちゃんとお...
こんばんは春に向けて農作業が忙しくなってきました雨が降って、畑へ入るのを邪魔します畑の土が雨で濡れて柔らかいところに手を加えると土がだんご状になりサラサラではなくなるので無理なことはしない方がいいのですでも予定してる作業を予定してる時期に着々と進めたい気持ち、、、、まあ焦らずに、、、、ひとりでやってるので農業機械はひと通りあります機械は高く経費の減価償却費が上がりますまたメンテナンスが大事のようで...
おはようございますこのところ雨の日が続いて作業できませんでしたが今日はお天気だそう畑の土は乾いてないので入れないかなやれることやって進めましょうさて朝ごはん次男殿、目玉焼きを食べるとおえおえ、、、とどうも喉に詰まる感覚が苦手の様子けさは半熟目玉焼き🍳にしてみました大丈夫だった目玉焼きって各人好みがありますよね私はなんでも好きだけどYouTubeで半熟目玉焼きのやり方を見たのです1分焼いて加熱やめて蓋して3分...
長男が施設で農作業する時タオルを首に巻いているようです夏は必需品ですが冬は要らないのではと思うのですでもまぁ長男にとってルーティン、こだわりでもあるのでまた見かけでも働いてるぞって感じ(笑)なのでところが毎日替えることが定着せず週末持って帰ってきたタオルはすごく匂ってます毎日替えるにはどうしたら、、、と考えて色を変えて曜日も記入して見た目判断できるようにしてみました色と曜日の組み合わせは本人に決めて...
↑↑雪がちらついています薪🪵ストーブで暖をとりながら里芋の出荷準備里芋は春に種芋を植えて育てて寒くなる前に掘り出したものを埋め直し、藁をかぶせて土もかぶせて雨が当たらないようビニールもかぶせて保存しておいたものです少しずつ出してきて出荷しています小さかったり傷ありのものは自家用になりますむきましたこのところ毎日里芋食べています今日は茹でてつぶしてツナとあえてマヨネーズで味付け薪ストーブで鍋をかけて茹...
新しい年が始まって遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いしますまずは能登半島地震で被災された方々にお見舞い申し上げます自閉症の方や支援されてる方は環境の変化にご苦労されていることと思います少しずつでも安定した環境が整いますように。。。。。今日は雨が降っていますご覧の通り霧模様ここは標高が高いので雨が降るとこのようになります今日は次男がいる日さて何をして過ごそうか迷うところ畑の作業はできずお天気...
大晦日いかがお過ごしでしょうか我が家は娘が帰省しまして四人揃っています娘の運転で長男のリクエストの場所へお出かけし午後からおせちを作って夕飯はおそばをいただいてほんとに今年は長男次男が落ち着いてきて穏やかに過ごすことができるようになった年でした農業はできる範囲でと縮小しておふたりさんの支援中心の生活にしました動画配信と洋裁を初めてみた年でした動画配信は編集がまだまだ技術不足ですが少しずつ進めていま...
今日は今年最後の配達 次男はデイサービスがない日だったのでいっしょに行きました いっしょに車に乗って、私がお客様のところに行ってる間は 車で待機の次男配達は数件なのですぐ終わり 初めての丸亀製麺 体験早く着きすぎてまだ開店まで15分ある待てるかなあ、、お店変えるかなあ、、あれこれ悩んでたら、車でおとなしく待っていて大丈夫でした「うどん食べようか」って声かけしてたからね待てるようになっ...
メリークリスマスいかがお過ごしですか?我が家は昨日長男が帰宅していたのでケーキやピザやフライドチキンを作りました長男のリクエストなのですほほうクリスマスといえば、そうなんだと長男のイメージ力がわかりますできる範囲でリクエストに答える母時間かけて作りますがガツガツとあっという間に食べてしまうおふたりさん、あはあははははこのケンタッキー風フライドチキンは美味しかったです検索🔍すればいろいろ出てきますね...
急に寒くなりましたねここも最高気温が8℃深夜は2℃まで下がるようですこの地はカボスの産地9月頃から出回ります我が家にはカボスの木はないのです主人が標高が高いので育つまでに寒さでダメになってしまうとか言ってたような、、、でもこの時期に直売所には黄色になったカボスがたくさん入って150円!買ってきました絞りますさ半分は冷凍します冬にはちみつカボスお湯割りで、体が温まりますこれから冬かぁ寒いなぁ凍結するなぁ雪...
自治会でお悔やみがありまして当然ですが、突然の携帯への連絡お通夜とご葬儀のお手伝いです長男次男二人揃ってるときでしたのでさあふたりをどうするか、とっさのことに弱い私は慌ててしまいます一旦電話を切って落ち着いて考えて、、、、お通夜は、長男は家で留守番させて次男は一緒に連れて行くご葬儀は朝、長男は施設へ次男はデイサービスへ、私ひとりでお手伝いに行けるで考えがまとまり自治会長さんへ連絡しました長男は少し...