金正恩・北朝鮮党委員長の韓国訪問問題は、年内は不可能になっ たと思ったら、今日になって韓国のメディアが、12月30日か ら31日まで、1泊2日で行われることがが有力になったと伝え 、大統領府担当記者は大慌てで確認に走らされた。 24日夜時点で、韓国のポータルサイト、ネバーでは、...
韓国・女子挺身隊の実態を最もよく記述しているとされる、2012年の光州地裁の判決文を、翻訳者のご好意で掲載いたします。下のリンクをクリックしてください。ダウンロードできます。 原告らは1944年5月末頃、各自の住居地付近で他の勤労挺身隊員たちと集結し、彼女らと共に列車に乗り、麗水...
北朝鮮でWi-Fi網広がる。接続は特定サイトだけ 今年に入って北朝鮮でWiーfiが広く使えるようになったという報道が相次いでいる。どこで使え、誰が使えるのか調べて見た。 北朝鮮の住民に対しては、事前に許可を受けたスマートフォンに限り、インターネットではなくて北朝鮮当局が自主的...
ユーチューブに出ています。 記録しておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=t4TF-ykywKc
朝鮮新報より転載 こういう個人名で出す声明は、遠慮がちに出されたものだ。外務省のスポークスマンでないところに意味がある。 朝鮮中央通信によれば、朝鮮外務省米国研究所の政策研究室長が16日、米国の対朝鮮敵対行為を糾弾する談話を発表した。 談話は、現在の朝米関係は朝米共同声明を誠実に...
韓国のネットメディアが、こんな情報を伝えている。 金正恩朝鮮労働党委員長の母、高容姫の父親の故郷、韓国済州島で取材した結果、複数の人が、高容姫は全羅道の木浦出身だとつたえた。 だからどうだと感じるのだが、記事を読むと「母親は韓国人となる」ということのようだ。 これまで高容姫は、大...
金正男暗殺事件に関連して、聯合ニュースが、北朝鮮がこの事件でベトナムに非公式で謝罪したと伝えた。 いまなぜ。 ytnの番組に出てきたアンチャンイル氏の解説を訳してみた。 彼の見立ては、ベトナム側が北朝鮮に圧力をかけ、北朝鮮がやむを得ず応じたというものだ。 https://www....
複数の関係者から、金正日の料理人として数々の著作を発表し、北朝鮮に関す る貴重な証言を行ってきた藤本健二氏(仮名)の消息が分からなくなっている との話が出ている。 続きは https://foomii.com/00123/2018121118000050452 で。
https://news.v.daum.net/v/20181209181345196 世界日報の記事 未来研究院というのはシンクタンクのようだ。三十年後は若い人でも、現役を終えているので「その頃なら統一してもいい」と無責任になれるのかもしれない。 南北統一に対する国民の期待は今...
主要国の首脳が集まるG20では、安倍首相の存在感が薄かった。 そのはずだ。米中首脳会談と、米韓首脳会談が開かれ、大きな合意があったからだ。 米中の方は、貿易戦争の一時撃ち方やめが決まった。 筆者的には、後者の米韓首脳会談の方に関心が向く。トランプ米大統領が金正恩北朝鮮党委員...
「ブログリーダー」を活用して、おんとりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。