chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい! http://boozersclub.blog55.fc2.com/

日本全国の日本酒を飲む『日本全国酒の旅』をしています。ただし、気持ちだけ旅行です(笑)。

好きでよく飲んでる日本酒について、ただの呑み助の視点から書いていきたいと思います。知識はありませんが、けっこういろいろな銘柄を飲んできたと思います。

只野吞助
フォロー
住所
春日部市
出身
春日部市
ブログ村参加

2011/06/13

arrow_drop_down
  • 初亀 特別純米

    先日、知り合いのオッサン利き酒師がこちらのお酒を持って来ました。こちらは「初亀 特別純米」。静岡県藤枝市の酒蔵、初亀醸造さんのお酒です。初亀醸造さんの創業は江戸時代初期の寛永十二年(1636年)静岡県で最古の、全国は31番目に古い酒蔵です。 pic.twitter.com/HaYfoa9xYx— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 22, 2022 「静岡のヒト・食文化との調和」を第一に考え、感謝の心と丁寧な手仕事で酒を醸すそう...

  • 一番搾り特別純米 千徳

    お正月に飲むお酒を注文したのですが、こちらは今すぐ飲む用に注文したもの。こちらは宮崎県延岡市の千徳酒造さんのお酒で「一番搾り特別純米 千徳」。 pic.twitter.com/l3EtScA6XY— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 21, 2022 ちなみに、千徳酒造さんですが、創業は明治36年(1903年)。宮崎県内では清酒のみを造る酒蔵としては唯一残る酒蔵です。地酒にこだわり原材料も杜氏もオール宮崎!受賞歴は平成二十六年...

  • 丸安水産 新宿駅前店

    先週なのですが、仕事仲間と新宿東口からすぐのところにある丸安水産に行ってきました。飲み屋さんに行くのはパンデミックが起きて以来、実に久しぶり。忘年会は実に2年ぶりです! pic.twitter.com/ZZEXmdIwDZ— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 21, 2022 店内は結構こった内装でして、酒瓶を使ったこんなディスプレイもあります。 pic.twitter.com/Xtct0Rr2Yr— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 21, 2022 階...

  • 百観音温泉

    先週末は埼玉県久喜市にある百観音温泉に行って来ました。源泉かけ流しだそうで、お客さんでいっぱいでした。 pic.twitter.com/Sc8smXH3vI— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 13, 2022 温泉:百観音温泉↓よかったらクリックをお願いします。。。...

  • 総乃寒菊 OCEAN 99 純米吟醸 銀海 -Departure- 無濾過生原酒

    こちらは「総乃寒菊 OCEAN 99 純米吟醸 銀海 -Departure- 無濾過生原酒」。近所の酒屋さんで見つけました。千葉県山武市の酒蔵 寒菊銘醸さんのお酒です。りんごのような甘いフルーティな味わいが美味しいです。りんごから作っているのでは?と思ってしまうような味わい。美味しかったです!! pic.twitter.com/5FBlqUCBMf— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 13, 2022 蔵元:合資会社 寒菊銘醸↓よかったらクリックをお願...

  • 純米大吟醸 美咲

    越生梅林を後にして同じ越生町にある麻原酒造さんの越生ブリューワリー行き、こちらの純米大吟醸 美咲を買いました。麻原酒造さんは埼玉県の毛呂山町ありますが、越生ブリューワリーは毛呂山町の隣の越生町にあるからです。 pic.twitter.com/ZirVH2WYdL— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 13, 2022 こちらが麻原酒造さんの越生ブリューワリー。風光明媚な場所にあります。ちなみに、麻原酒造さんの創業は明治十五年(1...

  • 越生梅林 純米大吟醸 生原酒

    先日、久しぶりに越生梅林に行って参りました。越生梅林に行ったのは9月後半くらいでしたから行くのは2ヶ月ぶりくらい。初秋の越生梅林はまだ緑が生い茂っていましたが、初冬の越生梅林は葉っぱも落ちてこの通り。ここは非常に落ち着く場所なので時々行ってゆっくりして来ます。 https://t.co/M4Xw3FwZIS pic.twitter.com/oB59QXEXee— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 1, 2022 ところで、越生梅林と言えばその目と鼻...

  • 山車 あらばしり 純米吟醸 生貯蔵原酒

    先日はこちらのお酒を飲みました。こちらのお酒は岐阜県高山市の酒蔵 原田酒造場さんのお酒で、『山車 あらばしり 純米吟醸 生貯蔵原酒』です。このお酒は前の年の11月に予約してお酒が来るのが翌年の11月中旬。毎年、首を長ーくしてこのお酒が来るのを待っております。 pic.twitter.com/lbm2SZjDjk— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 1, 2022 お酒のラベルを見ると分かりますがこのお酒は花酵母から造ったお酒。そ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、只野吞助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
只野吞助さん
ブログタイトル
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい!
フォロー
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用