chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい! http://boozersclub.blog55.fc2.com/

日本全国の日本酒を飲む『日本全国酒の旅』をしています。ただし、気持ちだけ旅行です(笑)。

好きでよく飲んでる日本酒について、ただの呑み助の視点から書いていきたいと思います。知識はありませんが、けっこういろいろな銘柄を飲んできたと思います。

只野吞助
フォロー
住所
春日部市
出身
春日部市
ブログ村参加

2011/06/13

arrow_drop_down
  • 初亀 純米吟醸

    先日、知り合いのオッサン利き酒師がこちらのお酒を持って来ました。こちらは「初亀 純米吟醸」。静岡県藤枝市の酒蔵、初亀醸造さんのお酒です。初亀醸造さんの創業は江戸時代初期の寛永十二年(1636年)静岡県で最古の、全国は31番目に古い酒蔵です。 pic.twitter.com/qaORi93U18— 只野吞助 (@NomisukeTadano) January 29, 2023 以前にも「初亀 特別純米」を飲んだことがありますが生酒らしい瑞々しい味わいが美味し...

  • 作 穂乃智 純米酒

    先日、去年の年末に伊勢志摩で買ったお酒を飲みました。こちらがそれで『作 穂乃智 純米酒』。三重県鈴鹿市の酒蔵、清水清三郎商店さんのお酒です。 pic.twitter.com/fn8XdFcz3D— 只野吞助 (@NomisukeTadano) January 22, 2023 作(ザク)はそのネーミングの面白さから以前にも何度か飲んでいます。https://t.co/QXTkU2EvnDちなみに、清水清三郎商店さんの創業は明治2年(1869年)。鈴鹿山脈の清冽な伏流水と伊勢平野の良質な米...

  • 宿坊いわ江

    鳥羽を後にして一路東京方面へ向かい、神奈川県の伊勢原市に入ってきました。この日は伊勢原インターチェンジで交通事故があって大井松田から伊勢原ICまで大渋滞。しかし、その前のインターチェンジで降りて大渋滞は回避できました。そして、大山に向かい、こちらの宿坊いわ江さんに宿泊。 https://t.co/fmHohOCDHc— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 31, 2022 こちらには何度も泊まってますが、今回はこちらの10畳の...

  • 鳥羽シーサイドホテル

    串本を出て北上し、三重県の鳥羽まで来ました。奈良県の吉野にも行きたかったのですが、ネットで調べたら雪が降っているということで今回は断念😢。暖かくなったら行こうかと思います。さて、こちらは鳥羽で泊まった鳥羽シーサイドホテル。このホテル、実に巨大で驚かされました。 pic.twitter.com/BhmdnP6KGb— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 30, 2022 まず、温泉風呂が3ヶ所もあるんです! pic.twitter.com/vfxRnAVWE...

  • ホテル&リゾーツ 和歌山 串本

    那智大社を参拝した後は更に南下して本州最南端の串本に来ました!こちらは串本で泊まったホテル&リゾーツ 和歌山 串本 pic.twitter.com/VLIHM59uaq— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 29, 2022 串本に来た時はいつもこのホテルに泊まりますが、それは温泉あり、景色よし、食事よし、接客よしのいいホテルだからです。部屋はこちら。広い洋室にしました! pic.twitter.com/pB9aq0F3ha— 只野吞助 (@NomisukeTadano...

  • ホテル&リゾーツ 伊勢志摩

    対岸の鳥羽に渡り、こちらのホテルに泊まりました。こちらはホテル&リゾーツ 伊勢志摩。以前に泊まったことがありますが、志摩市にあって最近はあまりここまで足を伸ばさないので、泊まるのは実に数年ぶり。 pic.twitter.com/wqYH3iUBpT— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 29, 2022 しかし、こちらのホテル、志摩美しい景色や美味しい食事など素晴らしいホテルなのです。 pic.twitter.com/GR0q15Kymq— 只野吞助 (...

  • 浜名湖リゾート&スパ THE OCEAN

    年末の休みを利用して紀伊半島に旅行に行ってます。こちらは途中の浜名湖で泊まった浜名湖リゾート&スパ THE OCEAN。浜名湖は何度も泊まってますが、弁天島に泊まるのは初めてです。 pic.twitter.com/lSOSptXfRZ— 只野吞助 (@NomisukeTadano) December 27, 2022 弁天島は浜名湖にある島で弁天神社があることから弁天島と言われるようになったそうです。こちらはホテルの前に広がる景色です。弁天島は面積3平方キロの小さ...

  • 純米アフス生

    新年三本目のお酒はやはりこちら、『純米アフス生』。こちらは千葉県いすみ市の酒蔵、木戸泉酒造さんのお酒です。なぜこのお酒がいいのかと言うと、我が家のおせちのうち1つはイタリアンだからです。 pic.twitter.com/HH88hQuaJ3— 只野吞助 (@NomisukeTadano) January 4, 2023 こちらがそのイタリアンおせちで「銀座ポルトファーロ 洋風オードブル 二段重」。木戸泉酒造さんのアプスはまるで白ワインのような風味。しかし、...

  • 純米大吟醸 まんさくの花 超限定

    新年2本目のお酒は「純米大吟醸 まんさくの花 超限定」です。秋田県横手市の酒蔵 日の丸醸造さんのお酒です。こちらの蔵が以前にやっていた一升瓶セールで知り、フルーティな味わいが美味しいのを覚えていたのですが、近くの酒屋さんで見つけて買いました。 pic.twitter.com/inuG7yaAQE— 只野吞助 (@NomisukeTadano) January 4, 2023 その日の丸醸造さんですが、創業は江戸時代前期の元禄二年(1689年)。社名でもある...

  • 蔵の真心 荒ばしり純米生原酒

    新年明けましておめでとうございます!。私はお酒を飲んで飲んだくれております😄。朝からしこたまお酒を飲んでも誰にも文句を言われない・・お正月は本当にいいですねぇ😄😄。さて、そのお正月のお酒ですが、元旦1本目のお酒は『蔵の真心 荒ばしり純米生原酒』です。 pic.twitter.com/bZbNhbi53p— 只野吞助 (@NomisukeTadano) January 3, 2023 こちらは2016年に東九州を縦断した時に千徳酒造さんにお邪魔した時の写真です...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、只野吞助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
只野吞助さん
ブログタイトル
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい!
フォロー
呑んだくれオヤジの うまい!もう一杯ぁい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用