アルコールを飲みすぎるのはいけないこと、頭の中では分かっているんです。だけどカラダが欲しがるというか、夕方が待ちキレない感覚というか、惰性で毎日のように飲酒することでアルコールがないとやってられない気持ちになってしまいますね。精神的にも、肉体的にも依存
昔と言うか、僕が久里浜病院を退院して会社に復帰したころにランチを食べに利用していた目黒の居酒屋があり。そこにこんな貼り紙がしてあった。焼酎に入れる梅やレモンなどは、どうしてもということであればご用意いたしますが、杜氏が丹精込めて作ったお酒ですので、でき
「ブログリーダー」を活用して、おさ虫さんをフォローしませんか?
アルコールを飲みすぎるのはいけないこと、頭の中では分かっているんです。だけどカラダが欲しがるというか、夕方が待ちキレない感覚というか、惰性で毎日のように飲酒することでアルコールがないとやってられない気持ちになってしまいますね。精神的にも、肉体的にも依存
グレーゾーンからもっと危険なレベルに足を踏み入れつつある普通のサラリーマン氏の週末の生活を紹介しましょう。彼は会社の総務に所属する30代の一人暮らしですが、ここ数年のうちにだんだんと酒量が増え、月曜から金曜は晩酌するのが習慣になっています。「このごろ、飲
失敗をしたときにやってはいけないことはなんでしょうか。それは失敗や欠点ばかりをかぞえ始めてしまうことなのだそうです。カラダの傷であれば、わざわざナイフで傷口を痛めつけるようなことはしないはず。心の傷も同じで、ゆっくりと心をいたわりながら、どうしてそうなっ
毎年感じることだけど、一つ加齢するたびに感じるこの加速感覚ってのはすごいものがある。山茶花が咲いてお正月、ぼけの花や梅が咲いて桜の季節までの時の流れの速さ、インフルエンザの流行や白菜キャベツの高値があって、、、でも我が家の庭で順番に咲いてくる花の季節感
最初はどこにでもいる普通の酒飲みでした、酔っ払い、大酒飲み、大酒家と変化して来たけれど、ある日突然アルコール依存症になったわけではありません。久里浜アルコール症センターで診断を受けるずっと以前から、病気は少しずつ徐々に進行していたんだろうと思います、
11月も終盤。見渡せば木々が色づいて多摩川の向こうは夕焼け空。深まりゆく秋に心が弾みます。寒さにむかって腰が辛くはなっているけれど、ゴルフにも行けているし、まぁ季節の変化を感じる余裕があるだけでも有り難いことです。治療をはじめるうえで最初の壁となるのは
11月になり秋も深まってと言いたいところだけど、いきなり寒くなったかと思うと暑さがぶりかえしたり、季節の移り変わりも一筋縄とはいきませんねぇ。このごろの風潮というか、普段の生活の中でもすべて右肩あがりで、一直線に順調に進むことは稀と考えたほうがよさそう
1日飲んだら次の日は休むというのはいかがでしょうか。つまり飲む日を隔日とすることです。だからと言って、飲む日は思い切り飲んで、正体がなくなるようでは、元も子もありません。飲んでそのまま記憶がないというのは、要注意のサインです。決めた日に飲まずに普通に過ご
今も昔も残暑きびしい8月の下旬、まぁ近年は残暑と言うよりも酷暑が続く8月と9月という感じですね。この季節、子供の頃は必死になって夏休みの宿題と格闘していたことを思い出した。 小学生なりに精神的に追いつめられていたんだな、きっと。小学生なのでアルコールに逃げ
もしかしたら、自分はアルコール依存症ではないだろうか、毎日のように大酒を飲む酒飲みであれば、そんなことを一度は思ったことがあるはず。飲む量が調整できず、つい、もう1杯!と手が伸びてしまい、気がつくと飲み過ぎている。翌朝、二日酔いで胃がもたれ、頭がガンガ
毎月睡眠導入剤を貰っている内科の待合室で雑誌を見たら、ネット検索の上手なやり方について書かれた記事が載っていた。曰く、単語の羅列ではなく「夫婦でゆっくりできる温泉旅館」のようなフレーズで検索したほうが、求めている記事にヒットしやすいと。これは確かに実感
イメージ的には意志が弱い人がなる病気だと思われがちですが、これは大きな誤解と言われてます。むしろその真逆、完璧主義の人ほど陥りやすい病気と言われてる。周囲に心配、指摘されても「自分はこうだから大丈夫」という気持ちが前面に出てしまう人は、依存症の気質があ
昔と言うか、僕が久里浜病院を退院して会社に復帰したころにランチを食べに利用していた目黒の居酒屋があり。そこにこんな貼り紙がしてあった。焼酎に入れる梅やレモンなどは、どうしてもということであればご用意いたしますが、杜氏が丹精込めて作ったお酒ですので、でき
アルコール依存症は飲酒習慣が原因で起こる生活習慣病。一般に、1日平均でビール1500ml、日本酒なら3合を飲み続けると、10年でアルコール依存症になるといわれています。まぁ、飲酒量や飲酒回数は自分ではなかなか把握できませんのでチェックしてみましょう。(1)家族や
僕らが長生きして、本当の老人になる頃にはどうなっているのかしらという考察。多くの人が誤解しているようですが、歳をとったらみんながみんな老人ホームに入居するわけではありませんね。友人たちは歳をとったら老人ホームに入居する(笑)なんて言っていますが、全員が高
NHKドラマ『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』を観た、地上波 から録画しておいたのを夫婦二人で観て面白かった。阿久悠役が宇野祥平、酒井政利役が三浦誠己というめちゃくちゃ地味なキャスティングでこんな企画が通るのは、さすが受信料で放送してるNHKだと思ったし、笑った
かつてお正月ドラマと言えば時代劇、でも今はNHKくらいしかやってない。再放送とか何とかSPでお茶を濁してる感じ、まぁスポンサー離れで民放は苦しいよねぇ。で、話し飛ぶけれど、世間でライバルと思ってる人はあまりいないだろうけれど、僕は綾瀬はるかと長澤まさみをラ
若いころに好きだった歌手が、年老いて下手になった歌を聴くのはなんだかつらい。NHKの広瀬アナ司会の懐メロ番組でそれを痛感することが多い。まずは声量が落ちる。音程が悪くなる。リズム感がなくなる。ロングトーンがあんなに気持ちよかった人がどうしてこんな声になっ
知っておきたい「アルコール依存症の診断基準」お酒が好きで、たくさん飲むという人は、このまま飲み続けているとアルコール依存症になるのではないか?という不安がありますよね。アルコール依存症にはどのような診断基準があるのでしょうか。この診断基準はWHOの『ICD
このところ詐欺メールがやたらと増えていますね。前から多かったけれど、さらに増えている感じで、山のように降ってきます。大体が銀行とかクレジットカードとか、アマゾン等のアカウント承認関係が多い、不正使用があったのであなたのアカウントは一旦停止したなどという
昔と言うか、僕が久里浜病院を退院して会社に復帰したころにランチを食べに利用していた目黒の居酒屋があり。そこにこんな貼り紙がしてあった。焼酎に入れる梅やレモンなどは、どうしてもということであればご用意いたしますが、杜氏が丹精込めて作ったお酒ですので、でき
アルコール依存症は飲酒習慣が原因で起こる生活習慣病。一般に、1日平均でビール1500ml、日本酒なら3合を飲み続けると、10年でアルコール依存症になるといわれています。まぁ、飲酒量や飲酒回数は自分ではなかなか把握できませんのでチェックしてみましょう。(1)家族や
僕らが長生きして、本当の老人になる頃にはどうなっているのかしらという考察。多くの人が誤解しているようですが、歳をとったらみんながみんな老人ホームに入居するわけではありませんね。友人たちは歳をとったら老人ホームに入居する(笑)なんて言っていますが、全員が高
NHKドラマ『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』を観た、地上波 から録画しておいたのを夫婦二人で観て面白かった。阿久悠役が宇野祥平、酒井政利役が三浦誠己というめちゃくちゃ地味なキャスティングでこんな企画が通るのは、さすが受信料で放送してるNHKだと思ったし、笑った
かつてお正月ドラマと言えば時代劇、でも今はNHKくらいしかやってない。再放送とか何とかSPでお茶を濁してる感じ、まぁスポンサー離れで民放は苦しいよねぇ。で、話し飛ぶけれど、世間でライバルと思ってる人はあまりいないだろうけれど、僕は綾瀬はるかと長澤まさみをラ
若いころに好きだった歌手が、年老いて下手になった歌を聴くのはなんだかつらい。NHKの広瀬アナ司会の懐メロ番組でそれを痛感することが多い。まずは声量が落ちる。音程が悪くなる。リズム感がなくなる。ロングトーンがあんなに気持ちよかった人がどうしてこんな声になっ