chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
押し花アート・ポケット 内山実枝子のひだまり日記 https://blog.goo.ne.jp/osibanaartbox_1954

色々なジャンルの押し花作品をご覧いただけます。

名古屋・豊田で押し花教室を開いています。内山実枝子の作品の他に、生徒さんの作品も紹介します。日々の出来事、家族、健康なども合わせてアップしています。 制作した押し花額の販売も始めましたので、関心のある方はCreemaをご覧ください。

押し花アート・ポケット
フォロー
住所
豊田市
出身
瑞穂区
ブログ村参加

2011/06/10

arrow_drop_down
  • 我が家でバーベキュー

    今日は、娘夫婦を呼んで、庭でバーベキューをしました。夫がこだわって、火おこしから始まり、炭火で焼いたスペアリブは、ジューシーでとっても美味!ホイル包み焼きは、トマトソース味と和風、そしてチーズフォンデュ風(画像無し)〆の焼きそば(これも画像無)が出来上がるころは、お腹がパンパン!朝から、家族のために奮闘したお父さん、お疲れさまでしたまた来年もできるといいね我が家でバーベキュー

  • 押し花プリント、楽しいね!

    押し花プリント、ブラウスにアイロン転写しましたオリーブのシートは大人可愛い↓襟元と背中に可愛いハート↓↓チェニックの裾からチラリと見えるチューリップ↓年齢を重ねるほどに可愛いものが欲しくなる(笑)ワクワクしながら楽しみました生徒さんたちは、どんな使い方をされたのかしら押し花プリント、楽しいね!

  • 素敵な作品展(押し花)

    押し花作家、足立政子先生の押し花展〈花に魅せられて〉に伺いました。創造展や花生活をはじめ、多くのコンクールで受賞されている足立先生の個展です。会場は「豊田市ガーデンミュージアム花遊庭」↓それはそれは、作品に込められた想いがあふれる、素晴らしい作品ばかりです。風景・人物・アレンジメント・・・一つ一つ丁寧に、そして花材は適材適所で生かされています。隣接したガーデニングショップには、季節の花が色とりどりに咲き乱れています。気持ちの良い季節です、ぜひお散歩を兼ねて、心と目の保養にお出かけされたらいかがでしょう素敵な作品展(押し花)

  • 思い出の風景画(押し花)

    作品タイトル「新緑の愛岐トンネル」いつも、かつて訪れた思い出の場所を押し花で制作されます。T・Mさんトンネルを抜けると、そこに広がる青い空と新緑、そして、歩き疲れた旅人が一休みするベンチがある・・・絵葉書や写真に写っていなくても、そこを訪れた人の瞼には、ハッキリと蘇る懐かしい風景でしょう。難しい作品を、コツコツと丁寧に作画されるTMさんです。暗いトンネルの花材は《カンピョウ》だそうです。*画像がはっきりせず、ゴメンナサイ思い出の風景画(押し花)

  • 桜、ふわり(押し花)

    こちら(愛知県)の桜は、そろそろ葉桜となり、季節の変化を感じます。でも、額装した桜は、いつでもお花見を楽しませてくれますM・Tさん桜と夏もみじの作品は、春から初夏にかけて飾ると、部屋の中でも季節を感じます。背景台紙に青空をイメージした水色の和紙を使い、花材の間には、薄和紙、オーガンジーを何層にも重ねることにより、ふんわりとした優しい作品に仕上がりました。桜、ふわり(押し花)

  • 春だ、ぴょ~ん(押し花)

    季節のカード作り4月は、暖かなひざしに浮かれて飛び跳ねる《ウサギちゃんのカード》ですO・IさんO・HさんK・HさんT・Sさん同じカードでも、花材とデザインで、雰囲気が変わります。それぞれに、楽しく可愛いカードが出来上がりました。朝晩は、冷えますが、日中はポカポカとひざしが暖かく、いよいよ「春本番」です!。・・・と思ったら、今日の午後は、夏日になるとか温暖さに気を付けないと体調を崩します春だ、ぴょ~ん(押し花)

  • 春爛漫、お花見

    車で15分ほどの《豊田西山公園》へ、お弁当を持って桜のお花見に出かけました今日は、あいにくのお天気ですが、一昨日は、青い空に淡いピンクの桜が映えて、満開の桜はとてもきれいでしたお外で頂くお弁当って、なんでこんなに美味しいのかしら炊き立てご飯に、炒り卵と,鶏そぼろ、そして菜花のお浸しを乗せただけ。あとは、スーパーのお惣菜をチョイス、心地よい春風の中、桜並木を眺めながら頬張るお弁当は、フルコースのランチに負けないくらい贅沢でした。有名な観光地だけでなく、ウォーキングする遊歩道、すぐ近くの公園、ご近所さんのお庭にも、見渡せば、あちらこちらに桜の木があります。膨らむ蕾を見つけて春の足音を聞き、満開の桜を見上げて心が弾み、散りゆく桜の花吹雪に、切なさと寂しさを感じる・・・・。春に咲くお花は数えきれないほどありますが...春爛漫、お花見

  • 楽しい押し花プリント

    今回のレッスンは、全員そろって《押し花プリント》、小物づくりでした。アイロン転写で《セラミックマグネット》↓オーブン転写で《ボールペン》↓ワイワイガヤガヤ、皆さん、楽しそう教材をたくさん購入された生徒さんたち、お家での楽しみが増えましたね興味あるセミナーでしたが、日程の調整ができず受講できませんでした。よって、受講したスタッフT先生が、サンプルを山ほど作り、皆さんにご覧いただきながら、指導してくださいました。楽しい押し花プリント

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、押し花アート・ポケットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
押し花アート・ポケットさん
ブログタイトル
押し花アート・ポケット 内山実枝子のひだまり日記
フォロー
押し花アート・ポケット 内山実枝子のひだまり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用