もう日中の30度は無いような予報も出て、秋へ急変?汗まみれは終り、心地よい日が続きそうですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋に急変】
もうすでにシーズンは終わっていたと思っていましたがコースを変えて歩いた登山口近くでひっそりとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヘビイチゴ】
河川敷ではハルシャギクが縄張りをどんどん広げている中で白いのが目立ち始めましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【オシロイバナ】
ウオーキング路近くで黄色い花が元気よく姿を見せてくれています検索すれば名前は「ビョウヤナギ?」らしいのですがこれも毎年同じ場所で顔を見せてくれていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【黄色い花】
オオキンケイギクから引き継ぎ河川敷をハルシャギクが占有し始めています遠くから見れば黄色で同じように見えますが・・・しばらくは彼女たちが河川敷の主役ですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【主役交代】
河川敷で勢いよく咲き誇っていたオオキンケイギクもそろそろ元気がなくなってきていますすぐ近くではハルシャギクが勢いよく咲き誇りつつあります選手交代もまじかでしょうか!にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【オオキンケイギク】
今年も車道脇に姿を見せ始めました往復時に例年姿を見せる場所を確認したがまだこの一株だけでしたが、これから期待できますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ネジバナ】
梅雨時のどんよりとガスが掛かった朝は車道も茂った樹木で薄暗くなっています帰り道ではガスも晴れ、ボランティア活動で新しく作ってくれているベンチで休憩そろそろ梅雨明けに歩くのが暑くなりそうですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ベンチ】
車道脇ではまだまだ花が開いています名前は?ですが、細い茎で吹き抜ける風に揺れながらにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【名前は?】
山中の至る所で見かけるようになりました個性的な色んな模様で目を和ませてくれていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【毛虫】
ツユクサ等が花のピークを過ぎようとしています花は満開です近くには花を落としたものがトキワツユグサも同じようににほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【花も終わりかけ】
元気な花の姿もピークにそんな中で元気よく飛び回っています皆静かにモデルになってくれましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【花と蝶】
梅雨入り後の鬱陶しい日が続きますが、これを待ち望んでいたものが元気よく遊歩道を歩けば道端に枯れ木にもこれからもまだまだ増えるでしょうねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【キノコ】
自宅近くでは直接関連はありませんが、満濃池のユル抜きも終わり田植えシーズン真っただ中にとはいっても水田は毎年住宅地へ変わったり荒れ地のまま放置などで数は減少中ですいつも散歩コース脇では準備完了こちらは家屋に押されながらも田植え終了にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【田植え】
道沿いで白い大きな姿を見せ始めていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【オカトラノオ】
検索してみるとヤブジラミらしいのですが・・・車道脇でゆらゆら揺れながらにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【小さな花】
外来種?で生命力が強いのか車道・遊歩道を問わずに元気よく咲き誇っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ムラサキカタバミ】
車道脇に姿を見せ始めたノイバラまだそれほど数は多くはなく30分ほど歩いても二か所のみですがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ノイバラ】
河川敷をチャリで走れば、オオキンケイギクやハルシャグクが大威張りで縄張りを広げていますそんな中で黄色い小さな花が隙間を縫うように名前はキンロバイ?らしいのですが・・・にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【黄色い花】
歩いていると道端や民家の庭先には次から次へと花がこれもいつも歩いている民家の塀際ににほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ドクダミ】
河川敷で今が盛りと咲き誇っています白い小さな花ですが元気いっぱいに他の雑草に負けじとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ハルジオン】
久しぶりに沙弥島方面へチャリでいつもの浜辺で小休止帰り道の途中の番の州公園を覗いて見れば、アジサイが満開平日の午後だったので貸切状態でしたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【満開】
山頂近くに数本のハギの木がピ-クを迎えています☆クリック協力お願いします☆★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★【花盛り】
河川敷ではまだオオキンケイギクがメインで頑張って?いますがパラパラとハルシャギクが姿を見せ始めました例年ですと、もう少しで鬱陶しいほどに咲き誇りそうですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【姿を見せ始めました】
河川敷グラウンドのウォーキング路沿いには次々と咲き出しています今どきはスマホの検索画面から名前を呼び出すのも簡単ですが、お蔭で家に帰って頃には名前が頭から消えていることが度々ですこれも帰宅後PCの検索画面から再確認ですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ニワゼキショウ】
以前黄色い花としてニガナを紹介していましたが花びらが五枚のもよく見かけますがこれはもニガナ?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【どちらが本家?】
晴れ渡った空で光り輝いているお月さんベランダからの眺めも寒さを気にしないで済む季節へ見える位置も以前よりも少し南へ移動したので真上を見上げることが不要になり机でPCを弄りながら窓越しでOkににほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【10Mpixelsにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【満月】
大雨の影響で土器川では場所によれば河川敷の遊歩道まで濁った水で2m程水位が上がっていましたその影響が瀬戸内海へ過去からの繰り返しで土器川河口へは土器川の泥や砂が流れ出し遠浅になっており、普段でも引き潮時には河口から300m程は潮干狩りの場所になる程に今回も青ノ山から眺めれば濁った海水域が宇多津側の海辺で広がっています今回も他にトラブルが無かったことが不幸中の幸いですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【濁った海】
降り続いていた雨も上がり快晴に川の様子を見に行けば、丸亀城もくっきりと潮止堤は、音を立てて流れる増えた水量の中へ潜り込み姿を消していましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【土器川潮止堤】
地元の方が世話をしてくれている小公園その一角に白い花が検索すれば「ユキノシタ」と昨年まであったのかなぁ?とにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ユキノシタ】
他の果樹に比較し少し早目に実がウォーキング路脇にあるのでほぼ毎日姿を見てきています3月中旬4月少し大きくなり6月始めには食べれるほどに残念ながら手が届かないので・・・にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ビワ】
「ブログリーダー」を活用して、讃岐 富士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
もう日中の30度は無いような予報も出て、秋へ急変?汗まみれは終り、心地よい日が続きそうですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋に急変】
秋分の日を過ぎると一気に涼しい朝へ布団の中で足が掛布団を探し回っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【涼しい日に】
川沿いに開いていましたがピークは過ぎている様子二色そろって咲いていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【名前は?】
秋分の日ですが、花は真夏のアサガオをアサガオさん、暑さももう少しの辛抱ですからねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋分の日ですが】
連日の暑い日が外へ出るのも億劫ですが、これは皆さん同じ様子夕方少し涼しい風が出ることも川岸へ行けば夕焼けに紅くなった雲もにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【もう少しの辛抱かなぁ】
調べても名前は?車道脇に開いていましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【白い花】
季節的には終っているのでは?と思える紅いオシロイバナの集団が紅いのばかりで、白いのは見つけられませんでしたがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【オシロイバナ】
真夏日が続いています天気予報では今週末ぐらいから少しは気温が下がりそうとのうれしい予報も外へ出れば夕焼雲が夕陽に照らされながら、讃岐富士の上に満月が完全に日が暮れたので今度はさぼって外へ出ずにベランダから眺めても月面の模様もくっきりとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【10Mpixelsにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【十五夜】
近所をウォーキングまでとはいかないが少しブラブラすればこれも暑さの中でも元気よくにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【クズ】
猛暑日寸前の暑い日が継続中食欲も落ち徐々に体重もダウン継続中自然界の植物はまだまだ元気そうですにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【サルスベリ】
天気予報ではまだまだしばらくは暑さが続くとのこと「いい加減にしてください」と言いたいものですこんな中で植物たちは元気よく育っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【まだまだ続きます】
まだまだ暑い日が続いているので、チャリでの遠出は無理で近所を徒歩でブラブラとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【トボトボと】
猛暑日寸前の日が続いており、青野山ウォークはお預けのまま夕方少し雲が出て日蔭が出始めたので車で途中までドライブ逆光でお城は黒く塗りつぶされていましたが、空には薄雲がたなびいていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【夕方の風景】
ウォーキングもチャリも暑さの中では中止続きで、近所を少し歩けば、白い花が暑さをものともせず元気よくにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【こちらも元気よく】
夕方のスコールのような大粒の雨で空気もスッキリとベランダからは月齢8のお月さんがクッキリと雨のお蔭で涼しい風が吹き抜けていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【10Mpixelsにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【お月さん】
熱中症アラートなどで自然界では真夏の季節が9月になっても続いている様子そんな中でこれはコスモス?でしょうか元気よく開き始めてていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋の花?】
9月に入ってもまだ熱中症注意報が出ています暑さでウォーキングやチャリへ遠慮が継続中近所の庭先ではこの暑さでも花が元気に育っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【35℃】
マスコミからはコメ不足で値段がアップや販売制限のニュースが連日確かにこの下あたりでは以前は水田だったかも?近所の水田では素人なので普段通りに見えていますがこの辺りではあと一月ほどで稲刈りですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【コメ不足】
道端で元気な姿を見せているエノコログサ終わりかけているのもチラホラとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【秋の気配も】
まだまだ日中は暑いのでウオーキングは中断中一周20分ほどの車道周りでのブラブラ歩きのみヘクソカズラは満開?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヘクソカズラ】
遊歩道脇でピークを迎えたオシロイバナが元気よく虫たちも見えなく静かににほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【オシロイバナ】
土手上をチャリで走れば傍らにピンクの花が近づけばカワラナデシコかな?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【カワラナデシコ】
自宅近くの民間脇の畑に今年もお終いでしょうか?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【アジサイ】
土手上の車道脇に鮮やかな紅いのがヒャクニチソウでしょうか?こちらも?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヒャクニチソウ】
自宅近くの車道脇に紅い大きな花が名前は?ですがピークを少し過ぎている様子ですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【自宅近くで】
小公園ではこれがピーク元気一杯ですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【小公園で】
車道脇に大きな花がこれも終わろうとしています名前は?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【白い花】
帰り道であるだろうか?と探せば車道脇に腕を伸ばしてアップで実を食べれるのはもう少し先ですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【栗の木】
久しぶりに車で山道へ途中の小公園ではユリ?だろうか?もうピークを過ぎていましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【山道では】
日中は35度ほどに気温も上がり外へは出たくない陽気に河川敷の草の中を覗けば元気そうに食料を頬張っていましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【河原では】
河川敷の広場にまけまいとびっしり小さな花が密集名前は自信がありませんがヘビイチゴ?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【これも負けまいと】
やっと陽が差す天候にでも、30度オーバーと少しは風が吹くものの汗びっしょりの天候にオオキンケイギクやハルシャギクが咲き誇っている中で数は少ないもののこれも負けるものかとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヤブカンゾウ】
こちらは紫が一か所だけににほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ヤグルマソウ?】
近くの河川敷で重機が下ろされ工事中土手上の車道から川床まで架設の工事路を設置しそこを降りている様子梅雨時なので作業員の方達は大変でしょうねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【工事中】
近所でも今まであまり歩いていなかったのですがうろうろして見れば初めて見るのもありますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【初めての花】
時期的には遅いのかしおれかかっていますがねむの木もまだまだ元気よくにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ねむの木】
近所をとぼとぼ歩いていると黄色い花が名前は検索すればセイヨウキンシバイにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【黄色い花も】
自宅近くのかかりつけ医で薬を入手のためブラブラと道端に検索しても?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【自宅近くで】
自宅近くの家屋脇の小さな畑に黄色の花が葉に隠れながら先誇っていますキュウリらしいのですがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【キュウリ?】
天気予報では3時間ほど雨がお休みとのことでチャリで無人の河川敷をうろつけば白い点々が少し近づけば違う種類のも点在土曜日にはグラウンドでソフトボールの練習で選手により皆潰されそうですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【雨の間に】