chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ももち駅前文学倉庫 https://ameblo.jp/crossroads777/

読書日記。文学に関する雑記。本を読むということ、またそれについて書くということについて考えるブログ。

四つ辻
フォロー
住所
中央区
出身
雲仙市
ブログ村参加

2011/05/15

arrow_drop_down
  • 『さようなら、ギャングたち』高橋源一郎

    これは小説なのか?巧妙に小説という表現形態に偽装された別の何かではないのか?そう思いながらも、これは疑うことのできないほどの「小説」であるという確信も抱いてし…

  • 『大人にはわからない日本文学史』高橋源一郎

    近代あるいは近代的な語りがどこからきたのか。このような問いはあるひとつの盲目的な前提を置いていると考えなければならない。始まりがあり成長があり成熟があり終わる…

  • 『「悪」と戦う』高橋源一郎

    ノリ(?)で購入。作者の文学論はおもしろいのに、小説についてはあまりおもしろくないと感じるのはなんでだろう…子どもが「悪」らしきものと戦う。(らしいというのは…

  • 『さよなら、ニッポン』高橋源一郎

    博論の構想をねろうと、まず一番にしたこと、それが高橋源一郎を読むことだった。何か、そこにはあると思って、はじめた。でも、読み終わると、そこには何かあったようで…

  • 『ライ麦畑でつかまえて』J・D・サリンジャー、野崎孝訳

    何度読んでもおもしろい。紀伊国屋で原書さがしたけど、みつからなくて残念。アマゾンで買うかな。名訳。「『とにかくね、僕にはね、広いライ麦畑やなんかがあってさ、そ…

  • 『零度のエクリチュール』ロラン・バルト

    バルトは本書において、「言語」「エクリチュール」「文体」の3つの用語を使いわけているが、「エクリチュール」の定義については、さまざまに変化している。バルト自身…

  • 『文学=イメージの変容』フレデリック・ジェイムソン

    「偉大なアメリカ作品は、アメリカ大陸が言ってもらいたがっていながら、自らは言えない深遠なことを言いつつ、同時にそれを言い損なうために、作品はどれも、前作品を別…

  • 『ディアーナの水浴』ピエール・クロソフスキー

    アクタイオーンは、狩りを終え泉で水浴するディアーナを見ようとさまざまに思考を巡らす。しかし、アクタイオーンが見ようとするのは、「裸のディアーナ、赤面するディア…

  • 『小説読本』三島由紀夫

    この中で、三島は理想の小説について以下のように述べている。少し長いが引用する。 小説の進行は汽車のダイヤのように正確に決定され、読者に与えるおどろきは、一時五…

  • 『しょっぱいドライブ』大道珠貴

    世界との関係性について、新たな視点を紡ぎだそうとしているようなそうでもないような何かしらのエネルギーのあるような作品ではないかないや、文学とは必ずしもそうであ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、四つ辻さんをフォローしませんか?

ハンドル名
四つ辻さん
ブログタイトル
ももち駅前文学倉庫
フォロー
ももち駅前文学倉庫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用