コレなんですの!(怒) 初めてシャツを着せられたので・・・暑くなってきたのでクールシャツを買ってあげました。似合うかちら?? お似合いですよ、すっかりモデル気分やね(笑)スーパークール&防虫、UVカット、抗菌消臭、テラヘルツなんちゃらなんですって!!あっという間に着れなくなっちゃうんだろうなぁ・・・・とっても動きやすいわ!シャツを着たら噛み噛みしないように、慣れるように楽しいこといっぱいしよう!!ね...
コレなんですの!(怒) 初めてシャツを着せられたので・・・暑くなってきたのでクールシャツを買ってあげました。似合うかちら?? お似合いですよ、すっかりモデル気分やね(笑)スーパークール&防虫、UVカット、抗菌消臭、テラヘルツなんちゃらなんですって!!あっという間に着れなくなっちゃうんだろうなぁ・・・・とっても動きやすいわ!シャツを着たら噛み噛みしないように、慣れるように楽しいこといっぱいしよう!!ね...
京セラドームの「王国」を堪能した翌日。もうひとつの「王国」を訪ねたよ。その名も「丹後王国(食のみやこ)」!記憶をたどれば、2018年6月以降は来てなかった!まさかの7年ぶり。中はかなり変わっている様子だよ。とにかく、まずは腹ごしらえだ。ワンコのオヤツ屋さんもたくさん出店してたね。あちこちで試食しまくり〜。キッチンカーのいいニオイに誘われて・・・この日限定メニューの「牛ハラミブロシェット(ハラミ串焼き)」...
今ごろ!?・・・になってしまいましたが、GWの思い出記録を。今年のGWは、「王国」のハシゴをしてきました!第一の「王国」は・・・『ペット王国』です。ここが王国?「王国」の地下駐車場です。初めて京セラドームの駐車場に停められた。直射日光が当たらないからありがたいね〜。クールマットに扇風機。暑さ対策もバッチリだよ。いざ、「王国」の中枢へ!3年連続で来てるけど、今年は少し来場客が少なめ?入ったタイミングなの...
BIGディスクはヒンヤリするのかなぁ(笑) あしょんでほちいの~(=^・・^=) みたいに一番涼しい窓辺へ移動。 あしょんでほちいの~ほな一緒に遊ぼうか! やった~~っ!!家に来たころは有り余るおもちゃに囲まれて一人遊びを堪能していたけれど、最近は一人で噛み噛みするおもちゃだけしか与えてない。一緒に遊ぶおもちゃは飼い主が管理して、遊ぶときだけ出てくるよ。プキィ~~~!! おひさしぶり~ 会いたかったわ~!出...
Charoの誕生日を記念して、5月18日にちょこっと日帰り旅行してきたよ。ひゃほ〜♪途中のSAでガス抜きして・・・まず向かったのは「一文字うどん」。うど〜ん♪Charoはエアコンを効かせた車内で待っててもらって・・・コレぢゃ! カモ〜♪名物の鴨うどん。今回はぶっかけでいただきました。小麦にこだわったうどんは、甘辛い出汁にも負けない小麦の香りが口に広がって激ウマ♪鴨もサイコー♪Charoの誕生日と言いながら、私たちが美...
5月18日 ジャスミン生誕100日おめでとう! アタチ 毎日元気いっぱいよ!朝から晩まで笑いと元気パワーをくれてます。この笑顔を大切に守っていかなきゃね。生後57日でうちの子になったとき、わずか3.4kgで壊れそうなちっちゃな子だったのに、もう2倍の 6.8㎏ !!一升餅もらったんだけれど重くて背負えなかったわ。ビッケ君ママさんからお祝いにいただきました。 アゴ枕にしてます(笑)一升食べ物に困らない...
Happy Birthday to Charo〜 5月18日は、Charoが保護された日(2014年)。当時の保護主さんが、この日を誕生日としてくれました。保護直後は、こんな感じ↓だったようです。犬生初の首輪&リードをつけられ、しおしおモード。とにかく「人から逃げたい、隠れたい」がMAXだったみたい。そらそーだ、人のぬくもりを知らない野良犬だったんだもん。コレ↑は、保護される前のパピ野良時代(推定生後7ヶ月頃)。パピーCharoにも会いたかっ...
急に蒸し暑くなったから、絶賛換毛期中のJOYと3カ月になってさよなら~パピ毛のジャスミンで結構毛だらけ!!お掃除中は大人しくしていてくださいね。ボクを見習って大人しくするんだジョ! おもちゃじゃないのね。最初にJOYをお洗濯して・・・ 80日(笑)ピカピカフワフワサラサラハーブの香りになったけれど、すぐに土埃の匂いと草色になっちゃうんだよね~次はジャスミンの初おしゃんぷー!えぇ~~っ! にゅ~よ~くじゃ...
2ぴき並んでかわえぇな~お天気がいいからお出かけの準備してるジョ。 お出かけってな~に? おいちいもん??ジャスミンは車に乗って初めてのお出かけやなぁ。ここはどこ? ここが水都の薔薇園だジョ。秋薔薇のころにはJOYとジャスミンのツーショットが撮れるかな?今年も満開の薔薇が出迎えてくれました。えぇ香りだジョ~~!いつもJUDYと撮っていたかわいい薔薇、これからはジャスミンと一緒に撮っていきます。5月だとい...
5月11日、アミーゴ箕面店で開催された『初夏のわんわん撮影会』。ペットフォトグラファーのmonさんはもちろん、私と研修スタッフの山中さんも開店前に集合して、ステージセッティング開始。 今回のテーマ「梅雨」と「七夕」に合わせて飾りつけをしていきました。飛び入りで参加されたご家族、前回の撮影会にも参加してくれたご家族、今回が初めてというご家族・・・ 犬種も頭数もさまざま。みんなで和気あいあい、大盛り上がりの一...
生後57日でお迎えしたジャスミン、58日目から抱っこ&カートで散歩に連れ出し続けました。社会化とは、愛犬が生活する環境に順応する力を養うことで、一生涯社会化は続きます。特に生後100日までは順応しやすいので、いろんなことを体験させたいです。人や車、自転車、バイクとか大きい音とか、随分慣れたと思うわ。毎日お散歩ルートを変えて、いろんなものを見たり聞いたりしたよね。ボクは生後5カ月から社会化が始まった...
今月はCharoの誕生月。12才か〜。干支一周りだね〜。見た目が若いから、ハイシニアって感じがしないんだけど。ここ1、2年で、身体的・精神的・行動的な変化がいろいろと出てきたよ。《身体編》肉球を擦りむきやすくなった?ちょっとはっちゃけて走って跳んだだけですよ。まぁ、コンクリの地面で遊ばせた私がアカンのやけど。以前は同じ場所で遊んでも擦りむくことなかったんだけどね。身体の使い方かな〜?左後ろ足。指の付け根1...
にぃたん おはよ。 お行儀よくするんだジョ。2ぴき生活にも慣れてきたようで、鼻と鼻でご挨拶して仲良く遊んでいるようです。そしてジャスミンがJOY食い~~っ! JOYも遊びモードのようなので飼い主は静観していますが、ほどほどにしとかないとアカンよ。だんだん調子に乗ってエスカレートして、JOYに跳びついて行って・・・・JOYの顔面アタックの瞬間、JOYが反撃!! キャンッ! ジャスミンへJOYの教育的指導が入りました。...
おはようちゃん。 朝ごはんの前に体重測定なの。ふやかしたフードを嫌って、カリカリお茶漬けを食べるようになって、消化できるか心配していましたが取り越し苦労のようで。成犬時体重(予想)20㎏の3カ月体重6.5㎏時カロリー 1000kcal超をペロリと平らげるようになり、毎日100gずつ体重が増えてます!!おかちいなぁ~ 窮屈になってきたわ。 そりゃそうだろ(笑)こどもの日、JUDYに柏餅とイチゴをお供えしたよ...
5月5日に立夏を迎え、季節は夏に向かってまっしぐら・・・かな。朝晩はまだ肌寒いけど、緑の色づきがどんどん濃くなっているよ。朝んぽの時間を考えなきゃいけなくなるね。夏対策、本格的に始めようか。ドッグラン「ぷらすわん」のアジリティレッスンは、なんとか6月までやるつもりだけど、今週のレッスンも暑かった〜!仲良しの生徒犬・チワワの星斗くんのレッスン後、久しぶりにお遊びタイムを設けました。ひとっ走りしておいで...
5月8日 アタチ 生後3か月になったのよ~!我が家に来て1か月と2日、この1か月で体重は2倍になっちゃった。ずんぐりまるまるコロコロ体系から、脚が長くなってしまって(笑)JUDYにお供えしてもらったお花の器にフードボールがシンデレラフィット! えぇ高さになりました。生後2か月の時は、ごはんを満腹食べるので、おやつに見向きもしなかったけれど。最近はおやつに興味を持って、トイレトレーニングやアイコンタクト...
今年の6月いっぱいで「ぷらすわん」でのアジリティレッスン&しつけ教室が終了しますが、どこかでアジリティレッスンができないかと、現在いろいろ探し回っております。何ヶ所かアタリをつけているのですが・・・そのうちのひとつ。ここなんか、いいんじゃないですか?せやな〜。こんな場所でアジリティレッスンできたらエエよな〜。広いし、平らだし!最近は開催できてないけど「わんわん運動会」もやれちゃう広さだよね〜。でも...
文明の利器は凄い! スマートフォンとスマートウォッチで見守りカメラ。ケージの中でな~んも悪戯しないけれど、飼い主が覗き見してみたいだけ(笑)まぁ1点だけ問題行動と言えば、早朝にトイレシートをビリビリにすること。 早起きして暇なんだよね~ 昼間はやらないんだよ。洗えるトイレシートはアホみたいに高いから、普通のお昼寝マットをトイレに敷いたら問題解決!!ジャスミンが1つ1つ進化しています。パパママの後追...
今日も元気なジャスミンは、ボーダーコリーらしくディスクを追いかけまわしてます。はぁ~~~ ちかれたわ~~~ 我が家は体育会系やからな(笑)疲れてくると “えびたい(エビで鯛を釣る)” ならぬ “PIZZA(ディスク)でジャスミンを釣る” (爆笑)お腹の毛がは~げ~るぅ~~!ひと休みすれば充電完了!こんどの獲物は何かな?新しいおもちゃ大好き! だよね~まだ教えてないので、おもちゃは追いかけて捕まえるけれど、独り...
来る5月11日、アミーゴ箕面店で『初夏のわんわん撮影会』が開催されます。1月26日の『バレンタイン撮影会』も大好評でした!今回も、ペットフォトグラファーのmonさんが撮影してくれます。先日、撮影ステージのセッティングリハーサルのため来店。今回のテーマは「梅雨」と「七夕」です。ざっくりとステージをセッティングして、アイテムの数や置き方などを確認。Charoをモデルにして、バランスなどをチェックしていきます。上の写...
朝一番 恒例の体重測定~! 朝ごはん ま~だ~? お腹すいたんでしゅけど。毎日100gずつ増えて、5月1日現在は5.6kg!!今日も完食しゅるです! 跳びつかずにおすわりした食べてヨシ!食後はまったり遊びなさい。 どれにしようかちら?めで鯛にするわ! 電池でブルブルするおもちゃだけど、ブルブルしない方がお好みのようです(笑)遊んでいたと思ったら、ジャスミン どこ行った?? 暗くて狭い所が好きでしゅ...
前回行けなかった「ダムパークいばきた」のメインエリア「湖畔ゾーン」。リベ〜ンジ!「風の丘ゾーン」側からダムのてっぺんの遊歩道を通って、テクテクお散歩しながら向かうことにしたよ。広くて歩きやすいのです。それにしても、風が強い・・・帽子が飛ばされちゃうレベルだよ。遊歩道を過ぎて、ダム湖沿いにのんびり歩く。ここは初めて来る場所。ダム湖を見ながらのお散歩も、いいもんだね〜。あっちはなんでしょう?メインエリ...
大きい🍓がいっぱい実ったわね!JUDYのために始めた種から育てたベランダイチゴ、3年目の春です。 恋みのりだったかな?ジャスミンはまだ食べられないから、JUDYにお供えしてからJOYが独り占め(笑)朝からいちゃいちゃしている2ぴき。お行儀よくするんだジョ。 アタチいい子でしゅよ~ と見せかけて・・・パピーだね~ JOYの顔にカプカプしにいった。 さぁどうする JOYよ。さっとかわした Cool BOY。すかさず飼い主介入!...
久しぶりの公園で昼んぽ〜。駐車場から階段を上がって・・・「ダムパ」こと「ダムパークいばきた」に到着。ここはメインエリアから少し離れた「風の丘ゾーン」。たしかに風が強い・・・。穴場的存在なので、メインエリアほど混んでなくていいね。じゃ、走りましょーか〜!?ヤル気まんまんの顔やな。ロングリードをつけて・・・GO!ひゃっほーっ!キレイに整備されているから、めっちゃ走りやすい。うぇ〜い♪カメラ目線で余裕やん...
アタチ まだ1回しか混合ワクチン接種してないから、お外で遊べないの。しかたないね、だからおうちでしっかり遊ぼ。本能的に動くものは追いかけるのが大好き!ドォ~~ン! って突っ込んでくるのは、まるでJUDYだわ(爆笑)羊をちゅかまえたわよ! どや顔(笑)う~~~ん 何か絡まってる~~~ 変顔!!えへへ~ アタチとしたことがリードを噛んでいたのね~パピーは遊ぶとき、リードをつけておくことが大事です。おも...
教室に、ソレは突然現れた。ムチムチ、コロコロ、黒白のカタマリ。その正体は・・・ジャスミンだーっ♪サプライズ好きの前葉トレーナーが、何の前触れもなくジャスミンを連れてきてくれたよ。もちろん、Charoも初対面。あれ? なんだか知ってるよーな感じもするけど。JUDYの想いが入ってるからかもしれないね。はじめまちてのちゅぅしゅるの~♪ え? いや、ちょっとそれは・・・。好き好きモード全開のジャスミンに、タジタジ...
アタチまだ生後2か月だけど、最初の “しつけ” が始まるんでしゅって。生後57日で家の敷居をまたいだ瞬間から始まるんだよ。一日に何度となくひっくり返される(笑) 暴れちゃダメなのね~コミニュケーションとスキンシップのために習慣づけるよ。十分な睡眠は成長に大切だから、構いすぎずに休ませよう。ケージに入ったら、静かに寝るのよ。 トイレの上やけど・・・(苦笑)1~2時間寝たら起きた。 う~~~ん よく寝たわ...
季節の進み方がよーわからん。春→梅雨→夏・・・と、わかりやすかった時代ははるか昔のような気がしてきた。それでも、季節の移り変わりは植物が教えてくれるよ。キレイです。ツツジと遭遇〜。咲き始めたね。いいニオイ〜♪甘い香りが漂ってる。子供の頃は、学校帰りに蜜を吸うのが楽しみだった。日陰エリアなので、ゆっくりツツジ鑑賞もできるけど・・・けっこう暑いですよ。日向はジリジリ・・・。できるだけ日陰を探して散歩する...
お迎えして数日間は熱心にお部屋探検していたジャスミン、やっと落ち着いて遊ぶ気満々!ボーダーコリーと言えば “羊” でちょ! トォ~~~ッ!楽しそうで良き良き。ボーダーコリーの血が騒ぐ・・・・か?(笑)アタチ こんなんされてん。 JUDYも同じことされてたよ(笑) おりゃぁ~! 退治しちゃる~!乗せたり巻き付けるのはいじめじゃないよ~ 体に物が触れる練習は、いずれ服を着るためだから。まだまだ乳歯だけれど、B...
週一回のペースで、ドッグラン『ぷらすわん』でアジリティレッスンとしつけ教室をしておりますが。今日はこのコースですねっ!天気に左右されることもあるとはいえ、毎回みなさんとアジリティを楽しんでおります。ぼくも走りますっ!Charoも練習したり、お手本を見せたり。とっても充実した時間でもあります。・・・が!残念なことに、7月以降『ぷらすわん』でのすべてのレッスンを続けることができなくなりました。『ぷらすわん』...
ジャスミンお迎え前、JOYのひとりっ子生活もあと2日となった4月4日のお話。花便りが聞えてきたのでやってきたよ。上から見たら何が見えるの~? 牛なんだ!キンセンカかぁ・・・ ママ ちょっと変だジョ。ここに来るのが辛かった。 大好きな場所のはずなのに辛かった。一年前はJUDYがニパニパ笑って歩いていたから。 まさかその5日後に突然逝ってしまうとは思わなかったから。あの日、JUDYは何を思っていたんだろう? 黄...
ジャスミンお迎え2日前のお話です。JOYのひとりっ子生活もあとわずか、本犬は知る由もなく。春だジョ~~ 春になったわね~~ミモザもアタチもかわいいわね。 ホンマJUDYは何色でも似合うなぁ。ミモザの花言葉は “秘密の愛” なのよ、パパママはJOYに秘密にしてることあるのよ~秘密っておいしいのか? お楽しみに!春色のコラボレーションが見事だね。JUDYと何度も来たけれど、いつも閉園時間ギリギリで入れなかった公園・・・...
今月アタマに「春のお決まりごと」のひとつ、混合ワクチン接種を終わらせましたが・・・※4月3日のブログ参照 → コチラ今日はCharoがお世話になってる動物病院へ行ってきました・・・なんで?春の大事なアレやコレやをするためやん。あー、帰りたいなぁ・・・。多少のガクブルはあるけど、今回はわりと落ち着いていたかも。いい加減に慣れたか?診察室に呼ばれて診察台に上げられたら、そこからは諦めモード。不本意なのです。先生...
暖かい時間にお散歩です。春だジョ~~! クンクン これが春の匂いなのね。ジャスミンはまだシートの上から出て行っちゃだめだよ。JOY兄ちゃんが60本ダッシュしているのを見学してます。ジャスミンはGW開けにお散歩デビューだね。基本練習も楽しいジョ。 ジャスミンはまず名前を覚えないとね。春の日差しをお腹いっぱい浴びよう(笑)ジャスミン生後62日、JOYの生後142日目の大きさとあんまり変わらないなぁ。 ジャスミ...
お昼休みに、アミーゴ箕面店近くの公園へ。桜残ってました。ちょびっとだけど、名残桜が。これからは八重桜と葉桜の季節だね。こういうキワキワを歩くのが好きなCharo。これだけでゴキゲンさんだ。キワキワを辿っていくと、広場に到着〜。貸切です!春休みが終わったから、日中は子どもたちだ〜れもいないね。ロングリードに付け替えて・・・GO!ひゃっほーっ!いきなりトップスピードまで上がったよ。おかげで飛行犬が撮れました♪...
初めてのひとり寝は寒かろう、寂しかろうとケージの横で寝たら・・・2時間ごとに キュ~ン キュ~ン (苦笑) シートにシッコ、おりこうさんだね。おはようごじゃいましゅ。生後58日目 体重は3.4㎏(生まれてから11倍に育った) JUDYは生後51日で3.4㎏だったなぁ。兄ちゃんだジョ。 お行儀よくご挨拶するんだジョ。 JOYもJUDYに指導されてたな(笑)ジャスミンは大あくび(緊張をほぐして、自分も相手も落ち着か...
生徒さんから、自家製のトサカジャーキーをいただきました。めっちゃた〜っぷり!もちろん、無添加。カミカミオヤツとして、しばらく楽しめるね〜♪・・・なんだけど。実は、Charoは鶏肉に「食物不耐症」の傾向があります。※鶏以外の鳥肉(ウズラ・ダチョウ・七面鳥・アヒル等)は全然OK!「食物不耐症」って、馴染みないかもしれないけど・・・「食物アレルギー」とはちゃうのよ〜。超簡単に説明すると・・・「食物アレルギー」/...
4月6日 桜が満開の日曜日。 お花見で大渋滞するのを覚悟してたけれど、朝から雨で人出も無く・・・・渋滞してないから2時間で着いたジョ。 ここどこ?リンゴってことは信州か?ちゃうちゃう、パパママ人生初めてのりんご飴なるものが食べたかっただけ(笑)霧雨が降ってるけれど、ここでしっかりJOYのガス抜きしてあげないとね。パパ 今日はお散歩に来たの? 楽しいことある?う~~ん 良いことあるけれど、JOYにはちょっ...
本日13日は、でんじぃの月命日。というわけで、今回はでんじぃとの思い出を絡めたお花見ネタ♪今年は満開直前にお気に入りの高台に夜桜見物に行きました。8〜9分咲きという感じだったかな。けっこう咲いてますよ。枝ぶりもいいから、見応えあるよね。桜〜! 花見ぢゃ!この高台には、あちこちに桜の木が点在しているので、散歩がてら桜を見て回るのも楽しいよ。そして、ここに来たら絶対に見たくなる&写真を撮りたくなる大好...
えぇ天気やね~ 楽しそうだね~ JOY! JOY? ちゃうちゃう JOYとちゃう。ハロ~ ジャスミンのママで~しゅ!ボクがジャスミンのパパだぞ!パパ 23㎏ ママ 21㎏ だからジャスミンも大きくなるんだろうなぁ。ジャスミン 2月8日 15:24生まれ 297g 8頭中7番目。 まるまる・骨太・爆毛やて(笑)8兄弟姉妹を生んで育ててくれてありがとね。JUDYを見送った後、失意と不眠・足腰痛などが続いて、何とかしな...
さらに続くよ、お花見ネタ♪桜を見るときに、忘れちゃいけない場所がある。ここでぇ〜す♪9年前の春までアミーゴ箕面店があった場所からほど近い公園。大きな桜の木が何本もあるんだよ。Charoが前足を乗せている切り株も、以前は立派な桜の木だった。そういえば、去年か一昨年くらいからなかったような気がする。傷んで切られちゃったのかな〜?この木は残ってます。向かって左側の道は旧アミーゴ店舗から真っ直ぐつながってる道。春...
種からベランダ🍓、大きな🍓がなる季節到来。春爛漫だからお散歩行きましょ!ジャスミンの初散歩は、JUDYが使ってたしとしとぴっちゃん号に乗って、ガタガタ路は抱っこです。JOYの秘密基地入り口のコブシがジャスミンを歓迎してくれました。桜トンネルをくぐっておいでよ~!アタチの秘密基地へようこそ。 素敵でしょ、きっとジャスミンも大好きになるわよ。ここで毎年お花見するんだジョ。 えぇ眺めや~!風がきもちいいでしゅ。...
まだまだ続くよ、お花見ネタ♪前葉家にも、ジャスミンって名前の桜が咲いたみたいだし。※ホンマにこの春一番のBig Surpriseやったわ!めでたい春だね〜♪そらぁ、花見もしたくなるさ。ジャスミンって、なに?早く会いたいなぁ。Charoにも会わせたいなぁ。ジャスミン、大きな花を咲かせてね〜♪(前テテがJUDYのパピー期よりデカい気がするから、さぞかし丈夫にデカく育つことでしょう)さて、浮かれながらのお花見散歩。これまた久し...
前回のジャスミン記事に驚き&祝福メッセージをたくさんいただきありがとうございました。JOY&JASMINEネタは追々出てきますので乞うご期待!ジャスミンをお迎えする数日前には、JOY地区も桜が満開になりました。 朝んぽが気持ちいい季節だジョ~!今年も優しい桜色が迎えてくれます。去年は桜色を見ると涙しか出なかったけれど・・・・今年は桜色の中に懐かしい思い出がいっぱい出てきて笑えてます。JUDYは桜の思い出をいっぱい...
桜、サクラ、さくら〜♪週末が雨という予報だったけど、日曜の朝にはスッキリ晴れてお花見日和となりました!ウチらもお花見に行くぞ!すぐ近くを流れる川沿いの道にも桜の木があった。ここをテクテクお散歩しながら向かったのは・・・いつもの「ぷらすわん」!入口正面には立派な桜の木があるんだよ。ここも満開で見頃でした。日曜日にお花見イベントがあるというので、晴れたら行こうって決めてたのよね。コレもアッシュじぃじの...
はじめまして。まだ雪がチラつきJUDYの1周忌が近くなるにつれ、ママが涙する日が続いた頃・・・ぼ~っと眺めていたスマホの広告画面に出てきた一枚の写真に目が留まった。その時、JUDYの声が聞えた気がした。ジャスミンをよろちくね!18年前にJUDYをお迎えした時は、一生涯 JUDY1頭しか飼わないと決めていた。JUDYが7才 シニアになり始めたときJOYに出会えて、幸せが2倍3倍にもなった。JOYがいつかお空へ旅立ったら・・・ ...
この週末が桜の満開だって。近所の「名所」もほぼ満開になってきたよ。まずは、散歩ルートのお寺の桜。満開まで、もうちょいってとこか。なんだか去年と雰囲気違うかな〜と思ったら・・・枝がけっこう切られてた!電線に当たるから、なのかなぁ。見事な枝振りだったのに。コレ↑は去年のこの場所だよ。めっちゃ枝が張り出していたね。今年は満開になっても、ここまでの見応えはなさそうだなぁ。なんだか残念。・・と、上ばかり見て...
雪柳やレンギョウが満開になって街中どこもかしこも春色になってきました。 真っ白の桜は大島だジョ。緋桜かなぁ~ 綺麗だなぁ~JOYの小路の桜トンネルももう少しだね。今年はちょっと花芽が少ないジョ。この花がぜ~~んぶ🍒になったいいのになぁ・・・ ママもそう思います(笑)花曇りでちょっぴり寒い。 晴れたら秘密基地特等席でお花見弁当食べたいね。日に日に、時間ごとに桜色が濃くなっていきます。春んぽ楽しいジョイ!...
4月になると、やることたくさん。Charoの場合、まずは混合ワクチン接種から。あ! しぇんしぇ〜♪往診専門の林先生に来ていただきました。しぇんしぇ〜、久しぶり〜♪ウキウキでお出迎え。先生は苦笑いしながら「今日はうれしくないかもよぉ〜」と。Charoは服を脱がされ、先生がワクチンの準備を始めたら、何かに気付いた様子で・・・。・・・イヤな予感がします。先生と一定の距離をあけてもーた。そして、私が保定している間にチク...
早くもクールシャツの出番だと思っていたけれど、ここ数日寒くて裏起毛シャツを着ているJOY。12℃ならぎりぎり沸騰せずに走れるジョ。 体が温まったらシャツ脱がせてあげるよ。さぁ~来い! 真っすぐ転がしてほしいジョ。ローリングディスクは風を受けると左へ左へ曲がっていくから、行方はディスクに聞いて~~~!ギリギリ間に合ったジョ。ショートカットして最短距離でディスクをキャッチしたね。テケテケしながらディスクの...
テクテク・・・久しく行ってなかった散歩道へ。歩きやすくなってる。この歩道、常に雑草で覆われてて、まともに通れることは少ないんだけど。久しぶりに来たら普通に歩けるようになってた。ここもキレイです。この壁沿いも、草ボーボーじゃなくなってるぞ。ここを抜けると、秋には紅葉がキレイな並木道が・・・あれれ?めっちゃ枝切りされとるやん。今年の秋の紅葉はどうなるんやろ?このエリア、枝払いや草刈りに気合い入れまくっ...
数日前は25℃で湿度高くて春を通り越して梅雨か?と思ったよ。 バテバテになったジョ。秘密基地へ行ったら数輪咲いていたので “JUDY&JOY桜の開花宣言” を出した。その日から一気に気温が下がって・・・ 寒いからお家で遊ぶジョ。雲行きが怪しいからおもちゃの断捨離をしたりこれで遊ぼ! ハイハイ。 引っ張ったり投げたり、おやつを差し込んだり。お買いもんに行ったらついつい買ってしまう。 寒いと甘いもんが食べたくなる...
急に暖かく(暑く)なって、桜も一気に開花しましたね。夜んぽしてたら、近所の公園の桜が少し咲いてたよ。近くに何本も桜の木があるのに、咲いているのはこの1本だけだった。まだまだ蕾もたくさん。 それでも、今年初のお花見ができてうれしかった〜♪こういう撮り方すると、めっちゃ咲いてるように見えるけどね。初お花見が夜桜なんて、初めてかな?例の場所は、まだでしょうか。アッシュ時代から毎年行ってる桜の穴場スポットは...
いっつもヘラヘラ笑いながら走り回るJOY。 真面目に笑ってるんだジョ。全力疾走で笑うって凄く難しいことやと思うよ。さすがにボールを咥える時は、犬歯丸出しで鬼の形相やなぁ(苦笑) こわいよ~かっこいいって言って欲しいジョ。前手手で急ブレーキをかけながら網ボールを犬歯に引っ掛けて駆け抜ける。👅噛みそうなぐらいヘラヘラ笑いながら駆け回り笑顔崩さず獲物に近づき仕留める!任務完了!! 👀がこわいよ~~そんなに怖...
散歩やお出かけで大活躍するロングリード。コレですね。小さな公園、少し広い場所、だだっ広い公園・・・などなど、場所に応じてロングリードの長さを使い分けてるよ。走りまぁ〜す♪ダッシュするCharoにはついて行けるワケもなく。かもぉ〜ん♪ロングリードは必需品。だけど、リードの長さいっぱい離れる直前でストップをかけるか、呼び戻すことも必要。呼ばれた〜。どんな長さでも、伸び切るまで走ってしまうと首輪(またはハーネ...
数日前からいきなりGW頃の気温になってビックリ!!ベランダのデンマークカクタス、ホンマはXmasのころに咲くはずなのに今頃??JOYは早々とクールシャツ着て、風通しの良いコットで二度寝中。暑いけれど60本ダッシュ頑張って、さらに6km歩き散歩に付き合ってもらいました。罪悪感無に食べたかったのよ(笑) 元の木阿弥だジョ。おつかれさんやったね~ ぷぷぷっ甘えンボ~ダ~やな(笑)そして 💤💤 パパママも癒されるわ...
初夏の陽気となった3月25日、アミーゴ箕面店で小学生〜中学生対象の『お仕事体験イベント』が開催されました。Dog.2.Beは「しつけとは何か」「しつけ教室では何をするのか」などを説明しながら、Charoと一緒に「トレーニング体験」をしてもらいましたよ〜。参加者は6名。まずは一人ずつCharoとご挨拶。「おいで&おすわり」「ついて歩く」「ツイスト・スピン」「ベッグ」のデモをしたあとで、みんなにやってみたい項目を選んでもら...
今日も元気に遊ぶよ~! 嬉しそうだね。ちゃんとカメラ目線もするジョ。 ありがたいっす。か~るく準備運動が終わったら・・・坂道ダ~~ッシュ!!ものごっつうしんどいけれど頑張るジョ!!降りてくるのは楽でしょ(笑) ママも一緒に走ろうよ~誘われたらやらねばならぬ! 2往復でギブアップしました(沈)ボクは60本坂道ダッシュしたんだジョ! 得意満面(笑)3月は雨が多くてダッシュできる日が少なかったね。その分...
2月から整備工事が続いていた近所の公園。※2月22日のブログ参照 → コチラようやく行けるようになりました。アレ? なんか違う。雰囲気がガラッと変わったね〜。向かって右側の奥にあった滑り台は、新しくなって中央奥に移動。古くなってた遊具やベンチは撤去されて、代わりにブランコが新設されてたよ。とりあえず、遊びますか。スッキリきれいになった公園でも、やることは同じだけどね。はっちゃけ犬遊びに始まって・・・変わら...
初桜の後はせっかく京までやってきたのだから・・・ 粉もんランチ(笑)京懐石は予約いるもんなぁ~いつかは食べたいなぁ。パパは豚2倍お好み焼き、ママは黒毛和牛すじこんネギ焼き。 おいしおすなぁ~ 一足伸ばして宇治までやってきました。 初めてだジョ。 パパママも初めてやねん。宇治と言えば平等院、世界遺産だけれどJOYも拝観させてもらえて嬉しおすなぁ~ お約束事をしっかり守るジョ! ※ 庭園のみ拝観できる ...
前日からの冷たい雨が降り続いていた3月16日。早起きしたのに、雨ですよ。早朝出発して、休憩に寄ったのは岸和田SA。雨は止む気配ないね〜。しかも寒いね〜。オシッコも💩も終わったので、帰りましょう。いやいや、そういうワケにはいかんでしょ。とりあえず、目的地の「貝塚ドローン・クリケットフィールド」へ向かうよ。ドローンもクリケットも関係ないんだけどね。この日は、OPDES主催の競技会。Charoはラリーオビディエンス・レ...
JUDYの1周忌・・・ カレンダーに記すことはできず(涙)でもミモザと桜を買ってきたよ。 春になったら一緒に見ようねって約束してたよね。家に居ると何もする気が起きずボ~としては、いろんなことを思い出して ( ;∀;) するから・・・秘密基地はまだ桜咲いてないし、JUDY姉ちゃんのこと思い出しちゃうジョ。パパが初桜に連れ出してくれました。河津桜だジョ! 8分咲きでキレイだなぁ~! 春一番に咲く桜よね!待ちに待った...
3月のジムトレーニング記録 《3月11日編》。この日は、Charoだけのレッスン。鞠ちゃんが来ませんね。超久しぶりに、ラリオビのレッスンを受けました。まずは、体重測定から。12.62kg。少し増えたかな。いい感じですね。さ、練習がんばるよ〜!ラリオビは、初心者向け「イントロ」、リード付き「レベル1」、中級(ノーリード)の「レベル2」、上級(ノーリード)の「レベル3」まであり、「イントロ」以外それぞれ3回ポイントをゲッ...
毎日JUDYが笑顔になれるように、喜ぶよう、楽しく過ごせるようにって頑張ってたのに介護に疲れて余裕がないほど頑張りすぎてたのかなJUDYに冷たくしたり、最後の日を願ったこともあった・・・ ひどいよねあの日、笑顔がいっぱいで幸せだった6350日が無かったことになるぐらい最後の瞬間は辛かったよ18年前、JUDYはパパ&ママを選んで我が家に来てくれたんだ“今を生きることが大事” なんだとパパ&ママに教えるために乳癌治療...
近所のあちこちに、梅の木がありまして。普通に歩いていると見落としがちな場所で、夜桜ならぬ夜梅見物。これから満開を迎えるタイミングだった。そして、散歩ルートにありながら今年初めて発見した梅の木も。ここに桜の木があるのは知ってたけど、梅の木があるのは知らんかったわ〜。今までどこ見て歩いてたんやろか?これから毎年見に来ればいいのです。来年の春も楽しみが増えたな。・・・なんて、のんきに梅見物ばかりもしてら...
2024年3月春まだ浅い九州旅で笑って、歩いて、食べて生誕6400日のケーキを爆食して春探しで元気色に囲まれてそして突然 虹の橋へ旅立って行ったJUDY・・・一緒に見ようと約束していた桜が咲きもう一度行けると信じていた春の海思い出の地は悲しすぎて・・・ 思い出が無い所を探してまわって季節はどんどん進んでJOYファーストの生活にも慣れてきてJOYとの思い出をいっぱい作るようになって季節は急ぎ足で通り過ぎ寂しさに...
ふと見ると。Charoが気持ちよさそうに寝ていた。自分で買っといて言うのもナンですが・・・このベッド、たぶん小型犬用。でも、Charoは自分から好んでこのベッドで寝るし、今もベーグル状態になってピッタリフィットで爆睡中。モゾモゾと寝直ししてたら、さらにまん丸なベーグルさんに。超コンパクトな寝姿やな。それにしても・・・そのヨーグルトカップ、邪魔ちゃいますか〜?・・・気になりませんけど。Charoがいいなら、いいの...
春と言えば霞んだ空のイメージなのに、五月晴れみたいな空色だね。 4月の気温だジョ。今日も元気に60本ダッシュに勤しむ。地面も少しずつ緑色になってきた。パパママはJOYが怪我しないように、木の枝を拾い集めてましたよ(写真右に積んである)体感温度20℃はJOYには暑すぎるよね。 日陰が恋しいジョ。日暮れが遅くなって夕んぽも楽しめる季節。 ちょっぴり風は冷たいけれどね。あっという間に真っ赤になったジョ。...
気温の乱高下が止まらんね〜。いきなり18℃になったら着るモノに困るやん。近所のお寺の水仙もキレイに咲き誇ってる。ポカポカ陽気で、気分も上がるね。ん?・・・アノ声が聞こえます。ウグイスだ!声を聞くのは今年初!どこで鳴いてるのかな〜?ホ〜・・・ホケキョ♪こっちですね。竹藪の中から聞こえてきた。やっぱり姿を見せてはくれないね。一度でいいから実物を見たいんだけどな。それにしても、竹藪の中だからなのか、音が反響...
3月になって春が駆け足でやってきたようで、雨の日が多くなりましたね。菜種梅雨って言うんだジョ。本降りの日はホームセンターへ行くしかないよね。 パパママは隅から隅まで歩くからえぇ運動になるけれど・・・まったく運動にならないJOY、乗りもん好きやからニパニパが止まらない。いろんな人が声かけてくれてナデナデしてくれるジョ。今日のランチはどれにする? ペパロニ?カルビ?それともたこ焼き?あっはっは! 美味し...
少し前までの「鬼の霍乱」は無事終了。回復して、ノドの調子も戻った!・・・と喜んでいたのも束の間。ノリ悪いですよぉ〜・・・。へーへー、すんませんね〜。ちょいと腰の具合がね。数年前に初めてギックリ腰を経験し、その後は気をつけながら生活してたので再発することはなかったんだけど・・・ここにきて突然の再発。正確には「ギックリ腰の一歩手前」な感じ。朝んぽは、せっかく天気が良くて田んぼエリアでの「走り日和」だっ...
東日本大震災から14年、阪神・淡路大震災から30年経ちました・・・ 早いものですね。2018年には大阪北部地震・北海道胆振東部地震、2024年には能登半島地震は記憶に新しいです。そして30年以内に80%の確率で南海トラフ地震が起こると言われています。一年に一度は地震への備えを確認しておきましょう。ガスコンロと手回しランタンヨ~シ!ボンベをもう少し補充しておいた方がいいな。パパママの長期保存飲料水が...
2月のジムトレーニング記録 《2月17日編》。2月もトレーニングは1回。おなじみ、鞠ちゃんと一緒だよ。まりちゃ〜ん、おはよー♪ホンマに、会うたびにCharoの鞠ちゃんLOVE度が上がってるなぁ。鞠ちゃんが入ってくるなり、ニオイを嗅ぎ合いして挨拶。(鞠ちゃんの動きが早くて顔が切れちゃった〜。ごめんね〜)そして、この日は初めてCharoから遊びの誘いがっ!こんな日が来るとは〜!もちろん、鞠ちゃんもノリノリだよ。レッスン前の...
今日の日替わり待ち受けは・・・ ぶはははっ!吹き出してしもたわ(爆笑) 朝から笑って何かえぇこと起きる予感。3月5日は 37th Wedding Anniversary でした。大学のテニスサークルで咲いた、まるでエースをねらえ!みたいな恋(笑)冬はロマンスの神様聴きながらゲレンデに ♡ のシュプールを描いたり彼が就職して遠距離恋愛、東京駅で涙で離ればなれ、山下達郎~クリスマス・イブ~ JR東海のCMみたい(笑)出会って4年、小さ...
最近、ちょっとした悩みが・・・。それは、Charoの正面停座。コレですか?うん、まぁ、そうなんだけどね。よーく見ると、ポジションがズレてるのよ。とくに、左脚側からの正面停座が、こうなりやすい。以前はここまでズレることなかったんだけどな〜。わかりやすくするために、教室の床のライン上を利用して練習。やり方を工夫しながら、微調整を繰り返す。正面に来てますよ。まだビミョーにオシリが向かって左側に残ってる。しか...
JUDY~ 美味しそうな桜餅売ってたよ。 パパもママも関西の桜色のつぶつぶの道明寺粉のが好きやねん。今日のはぼたもちみたいにごっついなぁ~(笑)アスファルトに肉球スタンプ! 60本ダッシュすると肉球が汗かく気温だね。ぼちぼち河津桜とおかめ桜咲いたかなぁ? って鶴見緑地までひとっ走り。ママ・・・・ 横断歩道で離れたからって心配せんでもえぇやん(笑) ちょっぴりママっ子で嬉しいけれどね。園内くまなく散策し...
春らしい気候になってきたかと思いきや、またまた冷え冷え〜。『三寒四温』って、以前はその通りだな〜と思うことも多かったけど、最近は気候変動がグチャグチャのイメージ。とはいえ、着実に春は近づいているワケで。春は・・・ホレ、「春眠暁を覚えず」って言うやん?眠いのよね〜。ベーグル型で寝てるCharo見てると、こっちも眠くなる。クロワッサン型で寝てるCharoもまた、眠気を誘う。ペロペロ終わりのヨーグルトカップ抱えて...
寒波が去って春の暖かさが感じられた1週間前のお話。今年は遅れている梅がもう咲いただろう・・・ってOSAKA城までやってきたよ。梅の開花は・・・・ まだでした(沈)寒紅や鹿児島紅はえぇ感じに咲いてるジョ。去年は2月中旬に満開で2人と2ぴきで見に来たね。 赤いのしか咲いてないのかちら?ほのかに梅の香り・・・・ JUDYはやっぱり紅が似合うね。嬉しそうに紅梅をながめていたな・・・ いっぱい歩きまわってたな・・・...
三寒四温で春になっていくとは分かっていても、極寒からの18℃はあぢぃ~!“いきなり” はステーキだけにしてほしいジョ(笑) ホンマやなぁ。JOYの肉球が汗かく気温だね~ まだ毛皮着てるし脱げないし休み休みに遊ばないとな。今日は何本ダッシュかなぁ?後脚の負担は少な目だけれど、急ブレーキで突っ込んでくる前脚への負担は大きいなぁ・・・・最近JUDY姉ちゃんみたいに前手手が大きくなった気がするジョ。 気のせいではあ...
ようやく、春らしくなってきたかな〜?自宅マンション裏にポツンと1本生えてる梅の木も、花が咲き始めた。ほとんど陽が当たらない場所なのに、ちゃんと咲いたね〜。さらに、近所の梅も・・・白梅・紅梅それぞれ青空に映えてキレイだこと!(Charoがオッサンぽい表情になってもーた・・・いや、充分オッサンやけども)春は、花が咲き始める以外にも、いろんなことが「始まる」季節。何が始まりますか?ワンコたちも浮かれるから、ニ...
早春の日差し10℃予報 まぶちいジョ種からベランダいちご🍓は無事に冬を乗り越えられたね。あんなにえぇ天気やったのに曇っちゃったね。 ポツポツ・・・ ん?雪??2度の寒波のせいで、今年は梅が遅れてるね・・・“未開紅” って種類かな? 早春の枝に紅の蕾、未だ咲き染めぬのに美しいなぁ。ほんのり梅の香りがしているジョ。 蝋梅ほどじゃないけれど、ほんのり甘い風。南部の梅林が10日遅れで満開ってニュースで言ってた。...
1月のジムトレーニング記録 《1月22日編》。最近は月1回ペースやなぁ。一応、自主練もしてるから筋肉が落ちることはないと思うけど。そして、この日も鞠ちゃんと一緒のトレーニング。会う度に、距離感が縮まってる気がするよ。一緒の時間を過ごすのって、大事かもね。で、体重はというと・・・12.28kg。まーた減ってる。まぁ、体調に問題ないから太るよりはエエけど。さっ、今回もがんばりしょ〜!まずは、左右移動のトレーニング...
あれ~? 香りはすれども姿が見えないジョ・・・ 犬生初のイベントに来たよ。イチゴ🍓は “狩る(追いかけて捕らえる)” ってイメージじゃないよね~ “ピッキング(選び取り集める)” だよ!ママも50年ぐらい前にやったことあるけれど。当時は地面に這いつくばり、ちっちゃいイチゴ🍓とって、雀の涙ほどの練乳(おかわり無)つけないと酸っぱくて食べられなかったよな(苦笑)今や暖房完備のハウスで、空中に2~3段の水耕栽培...
2月24日、アッシュの命日に追悼お出かけをするつもりでいたんだけど・・・朝からまさかの吹雪!玄関開けたら、目の前に広がる白い世界。あらら〜、こんなに降ってるとは!アッシュが大好きだった公園に行きたかったけど、ちょっと山方面なのでやめとこうかな〜。というわけで、雪の朝んぽになりました。白いフワフワいっぱいです。積もるかな〜?水仙もキレイに咲いてるけど、雪に埋もれちゃうかも。ちゅめたいです・・・。雪片が...
オリエンタルリリーが次々咲いて、家の中が香りでいっぱい!サンルームは20℃ ぬっくぬくよ!次々に訪れる寒波を言い訳に、伸ばし伸ばしにしていたお洗濯・・・・ぬっくぬくだからやりましょう! 107日ぶりです(苦笑)日頃、しっかりブラッシングと蒸しタオルで拭いているから臭くないしキレイなんだけれどなぁ~ ※ 皮膚表面の天然皮脂膜が、細菌やウイルス、アレルゲンなどから守るバリア機能になっています シ...
2月24日は、アッシュの祥月命日。アッシュが虹の橋をわたってから9年が経ちました。アッシュと過ごしたのは約9年半。もうすぐ、アッシュが居なくなってからの期間が追いついちゃうね。ウソみたいなホントの話。今年は梅の花をお供えしてみたよ。大好きな梅農園のお店から買い物をしたら、蕾のついた梅の枝を一緒に入れてくれました。まさか咲くとは思わなかったけど、ダメもとのつもりでアッシュにお供えしたら、命日に合わせるか...
さ・・・寒いです・・・ なので今日もロンパース(笑)ボールの時よりもローリングディスクになると真剣になる。スピードも1.5倍アップする。何が何でもローリングしている間に(ディスクが倒れる前に)キャッチしたい。派手にスライディングキャ~~~ッチ! でもロンパースのおかげで手根球の擦り傷無しでよかったね。あ~~~ かわゆい! ロンパース似合うわ~~(笑)かわゆい顔から真剣顔になって突っ込んで急ブレーキ...
毎日の散歩、「今日はどこに行こうかな〜?」と考えながら家を出る。そういえば、アノ公園にはしばらく行ってないね〜。・・・と、行き先は近所の穴場公園に決定。あれ?え? なんで?なんと!充分きれいだと思っていたけど、もっときれいにするらしい。ロングリード持ってきたのにね。残念。この公園は道のどん突きにあって、ほとんど誰も来ない場所だから遊びやすいんだけどな〜。3mのリードの範囲内でそれなりに走り回れるし。...
急に思い立って南へ車を走らせて W W W で腹ごしらえ。OPEN の時は賑わっていたけれど、今日は閑古鳥が鳴いてるジョ・・・大小のドッグランがあるから犬連れはいるけれど。 暖かくなったら繁盛するのかなぁ。目的地の水仙郷に到着。 真っ赤な山茶花と日本水仙のコントラスト、余寒の風景です。駐車場から丘を登りきるといきなり目の前に現れる水仙。 途中まで降りてきたけれど、もう一度丘のてっぺんまで登ってきて~!てっぺん...
さーて、雪がチラついてるけど、元気に朝んぽ行くよ〜。あれ? なんだか今朝は無言ですね。ん〜、ちょっとね〜。まぁ、ハンドサインで何を言ってるかわかりますけど。言葉以外で意思の疎通ができるのって、便利よね〜。いやぁ、先日ちょこっと人の多いところに行ったら、ちょっと風邪ひいちゃってさ〜。また「鬼の霍乱」ですかぁ? はぁ〜、情けないです。私は「オニ」になったつもりはないんだけどね。「オニは外」したのになぁ。...
今冬2度目の強烈寒波が来てますね。 JOY地区は暖かく感じるのは、春っぽい日差しの強さのおかげかな。秘密基地へ春の香りを探しに行くジョ!寒波が運んでくる千切れ雪雲が時折、小雪をちらつかせ、地面は少ししっとりしてるね。風がいい香りを運んでくるジョ。シッポ高々、嬉しくてたまらない。秘密基地まで続く小路も、あと一か月もすれば桜色になるんだね。秘密基地に到着。 寒さのおかげで今年は花の時期が長いよ。まだ蕾も...
先週末、こんなことしてました。土曜日。斎藤は、とある方々とビジネスディナー。鯛づくしの会席料理をいただいてました〜。 個室でゆっくり、仕事の話などなどしながら、舌鼓をうってました。どれもこれもとぉ〜っても美味しかったです。たまにこんな時間もいいですね〜♪あ〜あ、置いていかれちゃった〜。しゃーないでしょ。Charoパパとのんびり男同士の時間を楽しんだんじゃないの〜?日曜日。Charoは、レッスンの合間にア...
春っぽくない雲やなぁ~ まるで秋の鱗雲みたい。風もなくて体感温度17℃、上着いらんお散歩日和。流血した後肢の傷も大丈夫なようなので、今日も遊ぶよ。2日間、大人しくしてたから嬉しいジョ~!ダッシュはしなかったけれど、その分ブーツを履いてたっぷり歩き散歩したけれどね(笑)アゴを擦りむかないように、大きいボールにしたけれど急には止まれないジョ・・・ 首が大丈夫か心配になるわ・・・前手手でブレーキをかける...
Happy でしたか? Valentine's Day
昨日はバレンタインデーでした。みなさん、ラブラブな一日を過ごしてたのでしょうか?バレンタインといえば。先月開催した「わんわんバレンタイン撮影会」。参加者のみなさんの手元に、撮影データが無事に到着しているようです。 み〜んないい顔で撮れてますね〜♪コレが、飼い主さんにとっては最高のバレンタインプレゼントかも。で、斎藤家のバレンタインデーはというと・・・。Charoパパには、いつものケーキ屋さん『パティ...
最強寒波が去って、少しは暖かくなるかと思いきや千切れ雲が雨をパラパラ落としてくる(沈)後肢を怪我したからダッシュは無しよ~ ブーツ履いてテクテクお散歩。JUDY姉ちゃんとよくお散歩したお山だジョ!甘い香りに誘われたら蝋梅(ロウバイ)が咲いていたよ。 ちょっとスパイシーな香りだジョ。極寒に一番早く花が咲くのね~ 金運もアップするんですって!こんなに可愛くてえぇ香りの花だけれど、アルカロイド毒があるから気...
ちょこっと用事があったので、初めての貝塚方面へお出かけ。途中、岸和田SAで休憩を取りましたが・・・こんな日本庭園みたいなエリアがあったよ!岸和田SAは、昔むか〜し、アッシュと立ち寄ったような気もするけど、まったく記憶にない。だから初めて訪れたも同然。趣があっていいね〜。川のせせらぎも雰囲気抜群。庭園内にはワンコの💩用ゴミ箱も設置されてた。キレイに利用していきたいね。その後ヤボ用を済ませて、ついでに足を...
最強寒波が終わり春一番が吹くかも?ってニュースを見て、久しぶりにオリエンタルリリーを買ってきたよ。もうすぐ春やね、えぇ香りや~!朝からアタチの好きなもんばっかりやぁ!イチゴ🍓を見かけるとやっぱり買いたくなっちゃうんだよ・・・ 焼き芋も焼いたんだよ・・・去年の今頃のJUDYのことを無性に思い出しちゃう。悪戯っ子のように笑ってテケテケしている日もあれば、宇宙と交信しながら爆睡している時もあった。もっと暖か...
お~~い JO~~Y!な~に~~ 呼んだ~?プププッ ( ´艸`) 寒いからってロンパース小僧です(笑)4年前の前十字靭帯断裂TPLOオペで後脚がハゲハゲだったから買ったロンパース。あれ以来、着ていなかったけれど。北の国旅の ―14℃ のときに、アルファアイコンの下に着せてあげたらよかった・・・ と今になって思う(苦笑)手根球を擦りむかないからえぇ感じだジョ。ロン毛が枯草まみれにならなくていいかもね。こんなに笑...
金曜日から土曜日にかけて、降りましたね〜、積もりましたね〜。Charo家の玄関前に見える山も吹雪で雪が積もってきてたし、しつけ教室がある箕面エリアも吹雪いてたよ。そんな悪天候の中、Charoが大好きなトリマーさんがプレゼントを持ってきてくれました。Charoのトリミング中の写真で作ったカレンダー!トリマーさん目線で撮る写真は、またひと味違う表情が見られていいね。雪の中、ありがとうございました♪一年間、大事に飾って...
かわい過ぎる日替壁紙でおはようさん!朝からゆ~らゆらで体幹を鍛えるジョ! 好きやなぁ(笑)今日も元気に60本ダッシュ。2月に入って1週間で 370本で 18000m超! えぇペースやぁ。寒いからJOY一緒に走って温まろう。ジンバル持ってくればよかった・・・ 並走したらブレブレ 酔いそう (苦笑)おつかれさ~ん!ってモミモミしてもらいながらお昼寝をして充電完了でお家でエンドレスに遊ぶ(笑) とてもシニアと...
「ブログリーダー」を活用して、J&Aさんをフォローしませんか?
コレなんですの!(怒) 初めてシャツを着せられたので・・・暑くなってきたのでクールシャツを買ってあげました。似合うかちら?? お似合いですよ、すっかりモデル気分やね(笑)スーパークール&防虫、UVカット、抗菌消臭、テラヘルツなんちゃらなんですって!!あっという間に着れなくなっちゃうんだろうなぁ・・・・とっても動きやすいわ!シャツを着たら噛み噛みしないように、慣れるように楽しいこといっぱいしよう!!ね...
京セラドームの「王国」を堪能した翌日。もうひとつの「王国」を訪ねたよ。その名も「丹後王国(食のみやこ)」!記憶をたどれば、2018年6月以降は来てなかった!まさかの7年ぶり。中はかなり変わっている様子だよ。とにかく、まずは腹ごしらえだ。ワンコのオヤツ屋さんもたくさん出店してたね。あちこちで試食しまくり〜。キッチンカーのいいニオイに誘われて・・・この日限定メニューの「牛ハラミブロシェット(ハラミ串焼き)」...
今ごろ!?・・・になってしまいましたが、GWの思い出記録を。今年のGWは、「王国」のハシゴをしてきました!第一の「王国」は・・・『ペット王国』です。ここが王国?「王国」の地下駐車場です。初めて京セラドームの駐車場に停められた。直射日光が当たらないからありがたいね〜。クールマットに扇風機。暑さ対策もバッチリだよ。いざ、「王国」の中枢へ!3年連続で来てるけど、今年は少し来場客が少なめ?入ったタイミングなの...
BIGディスクはヒンヤリするのかなぁ(笑) あしょんでほちいの~(=^・・^=) みたいに一番涼しい窓辺へ移動。 あしょんでほちいの~ほな一緒に遊ぼうか! やった~~っ!!家に来たころは有り余るおもちゃに囲まれて一人遊びを堪能していたけれど、最近は一人で噛み噛みするおもちゃだけしか与えてない。一緒に遊ぶおもちゃは飼い主が管理して、遊ぶときだけ出てくるよ。プキィ~~~!! おひさしぶり~ 会いたかったわ~!出...
Charoの誕生日を記念して、5月18日にちょこっと日帰り旅行してきたよ。ひゃほ〜♪途中のSAでガス抜きして・・・まず向かったのは「一文字うどん」。うど〜ん♪Charoはエアコンを効かせた車内で待っててもらって・・・コレぢゃ! カモ〜♪名物の鴨うどん。今回はぶっかけでいただきました。小麦にこだわったうどんは、甘辛い出汁にも負けない小麦の香りが口に広がって激ウマ♪鴨もサイコー♪Charoの誕生日と言いながら、私たちが美...
5月18日 ジャスミン生誕100日おめでとう! アタチ 毎日元気いっぱいよ!朝から晩まで笑いと元気パワーをくれてます。この笑顔を大切に守っていかなきゃね。生後57日でうちの子になったとき、わずか3.4kgで壊れそうなちっちゃな子だったのに、もう2倍の 6.8㎏ !!一升餅もらったんだけれど重くて背負えなかったわ。ビッケ君ママさんからお祝いにいただきました。 アゴ枕にしてます(笑)一升食べ物に困らない...
Happy Birthday to Charo〜 5月18日は、Charoが保護された日(2014年)。当時の保護主さんが、この日を誕生日としてくれました。保護直後は、こんな感じ↓だったようです。犬生初の首輪&リードをつけられ、しおしおモード。とにかく「人から逃げたい、隠れたい」がMAXだったみたい。そらそーだ、人のぬくもりを知らない野良犬だったんだもん。コレ↑は、保護される前のパピ野良時代(推定生後7ヶ月頃)。パピーCharoにも会いたかっ...
急に蒸し暑くなったから、絶賛換毛期中のJOYと3カ月になってさよなら~パピ毛のジャスミンで結構毛だらけ!!お掃除中は大人しくしていてくださいね。ボクを見習って大人しくするんだジョ! おもちゃじゃないのね。最初にJOYをお洗濯して・・・ 80日(笑)ピカピカフワフワサラサラハーブの香りになったけれど、すぐに土埃の匂いと草色になっちゃうんだよね~次はジャスミンの初おしゃんぷー!えぇ~~っ! にゅ~よ~くじゃ...
2ぴき並んでかわえぇな~お天気がいいからお出かけの準備してるジョ。 お出かけってな~に? おいちいもん??ジャスミンは車に乗って初めてのお出かけやなぁ。ここはどこ? ここが水都の薔薇園だジョ。秋薔薇のころにはJOYとジャスミンのツーショットが撮れるかな?今年も満開の薔薇が出迎えてくれました。えぇ香りだジョ~~!いつもJUDYと撮っていたかわいい薔薇、これからはジャスミンと一緒に撮っていきます。5月だとい...
5月11日、アミーゴ箕面店で開催された『初夏のわんわん撮影会』。ペットフォトグラファーのmonさんはもちろん、私と研修スタッフの山中さんも開店前に集合して、ステージセッティング開始。 今回のテーマ「梅雨」と「七夕」に合わせて飾りつけをしていきました。飛び入りで参加されたご家族、前回の撮影会にも参加してくれたご家族、今回が初めてというご家族・・・ 犬種も頭数もさまざま。みんなで和気あいあい、大盛り上がりの一...
生後57日でお迎えしたジャスミン、58日目から抱っこ&カートで散歩に連れ出し続けました。社会化とは、愛犬が生活する環境に順応する力を養うことで、一生涯社会化は続きます。特に生後100日までは順応しやすいので、いろんなことを体験させたいです。人や車、自転車、バイクとか大きい音とか、随分慣れたと思うわ。毎日お散歩ルートを変えて、いろんなものを見たり聞いたりしたよね。ボクは生後5カ月から社会化が始まった...
今月はCharoの誕生月。12才か〜。干支一周りだね〜。見た目が若いから、ハイシニアって感じがしないんだけど。ここ1、2年で、身体的・精神的・行動的な変化がいろいろと出てきたよ。《身体編》肉球を擦りむきやすくなった?ちょっとはっちゃけて走って跳んだだけですよ。まぁ、コンクリの地面で遊ばせた私がアカンのやけど。以前は同じ場所で遊んでも擦りむくことなかったんだけどね。身体の使い方かな〜?左後ろ足。指の付け根1...
にぃたん おはよ。 お行儀よくするんだジョ。2ぴき生活にも慣れてきたようで、鼻と鼻でご挨拶して仲良く遊んでいるようです。そしてジャスミンがJOY食い~~っ! JOYも遊びモードのようなので飼い主は静観していますが、ほどほどにしとかないとアカンよ。だんだん調子に乗ってエスカレートして、JOYに跳びついて行って・・・・JOYの顔面アタックの瞬間、JOYが反撃!! キャンッ! ジャスミンへJOYの教育的指導が入りました。...
おはようちゃん。 朝ごはんの前に体重測定なの。ふやかしたフードを嫌って、カリカリお茶漬けを食べるようになって、消化できるか心配していましたが取り越し苦労のようで。成犬時体重(予想)20㎏の3カ月体重6.5㎏時カロリー 1000kcal超をペロリと平らげるようになり、毎日100gずつ体重が増えてます!!おかちいなぁ~ 窮屈になってきたわ。 そりゃそうだろ(笑)こどもの日、JUDYに柏餅とイチゴをお供えしたよ...
5月5日に立夏を迎え、季節は夏に向かってまっしぐら・・・かな。朝晩はまだ肌寒いけど、緑の色づきがどんどん濃くなっているよ。朝んぽの時間を考えなきゃいけなくなるね。夏対策、本格的に始めようか。ドッグラン「ぷらすわん」のアジリティレッスンは、なんとか6月までやるつもりだけど、今週のレッスンも暑かった〜!仲良しの生徒犬・チワワの星斗くんのレッスン後、久しぶりにお遊びタイムを設けました。ひとっ走りしておいで...
5月8日 アタチ 生後3か月になったのよ~!我が家に来て1か月と2日、この1か月で体重は2倍になっちゃった。ずんぐりまるまるコロコロ体系から、脚が長くなってしまって(笑)JUDYにお供えしてもらったお花の器にフードボールがシンデレラフィット! えぇ高さになりました。生後2か月の時は、ごはんを満腹食べるので、おやつに見向きもしなかったけれど。最近はおやつに興味を持って、トイレトレーニングやアイコンタクト...
今年の6月いっぱいで「ぷらすわん」でのアジリティレッスン&しつけ教室が終了しますが、どこかでアジリティレッスンができないかと、現在いろいろ探し回っております。何ヶ所かアタリをつけているのですが・・・そのうちのひとつ。ここなんか、いいんじゃないですか?せやな〜。こんな場所でアジリティレッスンできたらエエよな〜。広いし、平らだし!最近は開催できてないけど「わんわん運動会」もやれちゃう広さだよね〜。でも...
文明の利器は凄い! スマートフォンとスマートウォッチで見守りカメラ。ケージの中でな~んも悪戯しないけれど、飼い主が覗き見してみたいだけ(笑)まぁ1点だけ問題行動と言えば、早朝にトイレシートをビリビリにすること。 早起きして暇なんだよね~ 昼間はやらないんだよ。洗えるトイレシートはアホみたいに高いから、普通のお昼寝マットをトイレに敷いたら問題解決!!ジャスミンが1つ1つ進化しています。パパママの後追...
今日も元気なジャスミンは、ボーダーコリーらしくディスクを追いかけまわしてます。はぁ~~~ ちかれたわ~~~ 我が家は体育会系やからな(笑)疲れてくると “えびたい(エビで鯛を釣る)” ならぬ “PIZZA(ディスク)でジャスミンを釣る” (爆笑)お腹の毛がは~げ~るぅ~~!ひと休みすれば充電完了!こんどの獲物は何かな?新しいおもちゃ大好き! だよね~まだ教えてないので、おもちゃは追いかけて捕まえるけれど、独り...
来る5月11日、アミーゴ箕面店で『初夏のわんわん撮影会』が開催されます。1月26日の『バレンタイン撮影会』も大好評でした!今回も、ペットフォトグラファーのmonさんが撮影してくれます。先日、撮影ステージのセッティングリハーサルのため来店。今回のテーマは「梅雨」と「七夕」です。ざっくりとステージをセッティングして、アイテムの数や置き方などを確認。Charoをモデルにして、バランスなどをチェックしていきます。上の写...
JUDYが旅立って2カ月、変わった日常に少し慣れてきたかな。だぁ~~ たのちぃ~~楽しすぎて滝ヨダになっちょる(爆笑) これは不変やな。念願の ラフィドフォラ テトラスペルマ斑入りパラゴン 入手! 👅噛みそうや(笑)葉一枚から大きく育てていくことを楽しみたいと思えるようになった。JUDY姉ちゃんの忘れもん、いっぱいあるなぁ。 オムツは女の子用やん、ボクはまだ要らんけど(笑)シッコパットはパパ&ママが夜鍋して半...
4月のジムトレーニング記録 《4月15日編》。この日も、先輩トレーナー&鞠ちゃんと一緒。マンツーマンでみっちりレッスンもいいけど、グループレッスンだからこその勉強になることも多い。Charoの体重は・・・12.77kg。ビミョーに増えてる。そろそろ止めないとアカンなぁ。まずは、バランスチェックから。筋肉の付き方・全体のバランス、問題なし!背中を真っ直ぐにしながら、左右の端に動いたり中央で止まったりして、さらにチェ...
島旅を終えてGWはゆっくり家で過ごし、GWが終わり日常を戻って来た日。ベランダのグリーンアイス(アッシュの薔薇)が今年も咲き始めた。 島旅の間は自動給水機で元気に育ってた。いよいよ薔薇シーズン到来だね!水都の薔薇を見に来たジョイ! アタチも一緒!秋薔薇の時、約束したものね・・・・ 絶対に来れるって信じてたのにね・・・今年は花芽の付きが凄いジョ!まだ少し早いかな?蕾も多いけれど、一番いいときかもしれない...
美味しいランチのあとは、腹ごなしのドッグラン。ここも誰もいないのです♪ラッキーなことに、これまで他の利用者と一緒になることはなかった。伸び伸びと遊べたね。やはり3匹それぞれが思い思いの遊び方をしていたので、一緒のところがまったく撮れない。しかも、気がつけば、Charoはかおりんさんの妹さんに甘えまくってるし・・・。せっかくのドッグランなんだから、走りなはれ!は〜い♪山をそのまま利用してドッグランにしている...
Charoの誕生日を記念して、久しぶりにアノ場所へ。また例の橋やで。 目的地候補はいろいろあるのぢゃ。いつ見ても明石海峡大橋はキレイだね〜。そしてピーカンの青空もキレイだね〜♪観覧車や! いよいよ乗るのか!?この日はGW後半真っ只中。観覧車のある淡路SAは、入るまでに長蛇の列! とてもじゃないけど行く気になれないし、そもそもこの日の寄り道候補には入れてないよ。この橋を渡ると・・・。 もしかして、...
島でNo.1好きな浜、東洋一美しい7km続く浜。眩しい白さのパウダーサンドと宮古ブルー、どこまでも遠浅で潮の流れは緩やかで。島の人たちの管理でゴミひとつ落ちていない(すべての観光ビーチを管理してほしいと思うのです)パパママも泳ぐし、JUDY&JOYと沖まで一緒に泳いで行ける浜。わ~い わ~~い わ~~~~~~い!もう一度だけでもJUDYが愛した浜へ連れてきてあげたかった(涙)去年もこの浜で嬉しそうに歩き回...
島でNo.2に好きな浜、弓状の800mのパウダーサンド。だけどパパママが泳ぐことはないし、JUDY&JOYを沖に泳がすこともなかった浜。これほどに綺麗な浜だけれど、気を付けないとキケンは浜でもある(過去に水難事故が起きています)だ~れもいないとやりたくなるジョイ。 J&Jって書けばよかったな・・・市場でお弁当買ってきたけれど、風が強くてパウダーサンドが舞う(沈) そそくさと食べて(苦笑)ビーチの端から端ま...
HAPPY BIRTHDAY to JOY!♪ ピンポ~ン ラ・ピッツァ・カーザ・マンマ で~す ♪JOYに熱々ピッツァバースデーボックスが届いたよ(笑)ラ・ピッツァ・カーザ・マンマ ってママの家のピザって意味じゃない?ばれた(笑) スイートポテトと牛肉のピザ、チーズたっぷりで作ったよ。今日はパ~リィ~って分かっててソワソワしてたものね。 歌はいいから食べてもいい?今年も元気いっぱいでお誕生日おめでとう! もうちょっとゆっく...
お魚天国へ来たジョ!お魚Loverのママなのに最近は足が遠のいていたなぁ・・・ JUDYが泳げなくなってからかな?パパがJOYとSUPしたい!ってさ。 久しぶりだけど大丈夫かなぁ・・・おっ!なかなかいいんじゃない?JOY どうしたの?ママァ~ パパが立ち上がるとブルブル揺れるから怖いジョ~~ ( ;∀;)まぁそう言わずにパパに付き合ってあげなさい(笑) そのうち慣れてくるから。この日は満ち潮にもかかわらず風の影響でどん...
ねーねー、Charo〜。すぴ〜・・・zzz寝てる場合ちゃうよ〜。・・・ん〜?・・・なにぃ〜?大事な日ですよっ。ホレホレ!5月18日といえば、Charoの11回目のBirthdayや〜ん♪保護された日を誕生日としたから、飼い犬歴が始まった日でもあるよ。今年、飼い犬10周年記念だね♪野良犬だった頃のCharoは・・・こぉ〜んな感じの、薄汚れ感はあるけど白っぽい犬で、みんなから「シロ」って呼ばれてた。それが、飼い犬10年目の今は・・・薄茶...
島生活のパターンは、夕方に買いもんして、夕散歩して、市街地から離れた宿へ帰るのが日課。18時過ぎたけれどまだ陽が高いジョイ。 そだね~朝から夕まで動き回って疲れないのかね(笑)まだまだ遊び足らないジョ。 底なしのパワーはJUDYと同じだ。疲れてきたら 楽しすぎワン! が出なくなる。 ということはまだまだ疲れてないんだね。海風が心地よい夕散歩は涼しくて疲れないかぁ。ちょっと雲行きが怪しくて、夕焼けが見える...
珊瑚が隆起した島はゴツゴツしたところも多くて、JUDYと楽しく散策した思い出も多くて・・・・ボクが案内してあげるジョ!慣れないサンダル履きなので、足元に気を付けながら階段を登っていくよ。何度も何度も登ったり降りたり、疲れないのかねぇ~(笑)この笑顔見たら頑張れるわ!!着いたジョ~! ちょうど干潮だったから底が見えちゃってるよ。東屋があったはずなのに、な~~にも無くなっちゃったジョ。日陰で海を眺めながら...
島のお話は一休みして・・・毎日のお散歩は、いつもこのスタイル。 アタチも一緒なのよ~木陰でくつろぐにはベストシーズンになりましたね。お外ランチが格別に美味しく感じます(笑) JUDYも連れてきてあげたかったな。ポ・・・ ポテト欲しいジョイ・・・暑くなる前に秘密基地散策したり 草ボ~ボ~になって来たけれど、まだ蚊🦟はいないジョイ。爆走40本を頑張ったり 今ならまだ走れるジョ!お家では筋トレさせられたり(...
島にはJUDYの思い出が多すぎて、懐かしい反面辛いことも・・・ 払拭するかのように、新しいこと探し回るママでした。素敵なテラスランチね、アタチ 来たことないわ。もっと早く知っていたらよかったな・・・橋の全貌が見えるジョ! 干潮じゃないと遊べない浜 見~つけた!新しいカフェがいっぱいできてきてるわね。JOYったらお水飲ませてもらってかわいがってもらってたよ。 JUDYも連れてきてあげたかったな。トンネルを抜け...
島で晴れた朝に必ず行きたくなるところ。 橋を渡って行くジョ。東からの日差しが無ければ、この色は出ない。JUDY姉ちゃんが大好きな道なんだよね。 そうよ!そうなの!!13年前はココに船でしか来ることができなくて、この道も車で走れたんだよ。新空港ができて、橋ができてからは、この道は車が通れなくなって歩くだけになったけれど。真っ白なビーチがあるジョ。 行ってみたいなぁ~テトラポッドをJOYおんぶで上り下りでき...
島いっぱいの緑に触れる日も多かったよ。ブーゲンビリアって島では早春の花なんだね、もう咲き終わりだったジョ。テイキンザクラ 似合うでしょ! 黒クマちゃんには赤が良く似合うよ。南国らしいパンの木、まだ実がついたの見たことないね~ 5kgの実、落ちてきたら大変だ(笑)ケイトウも4月なんだね、早いなぁ。月桃の香りは清々しいわ~ 飲み水に入れると清涼感が出るよね。市営熱帯植物園は寂しいくらい人がいないけれど...
2011年にJUDYが初めて島に来た時も2015年にJOYが初めて島に来た時も、必ず訪れていた砂山ビーチ。いつの間にか足が遠のいていました・・・・ なぜなら名前の通り “砂山” をズルズル降りていかなければ辿り着かない、泳ぎつかれてから蟻地獄のような砂山を登らないと帰れないビーチだから(苦笑)久しぶりに来てみたらヤバいほどの荒波(沈)誰ひとり泳いでいませんでした、遭難するわ!ということで蟻地獄を登って撤収し...
島旅の思い出を綴っている間に、JUDYがお空に旅立って四十九日が経ちました。お供えにいただいたお花の一部をドライフラワーにしていリースを作りました。JUDYが好きなラベンダー色とトレードカラーのオレンジ色、これからもずっと笑顔にしてもらえると思います。JUDYカラーのお花をいただきました、タラスピが優しく風に揺れています。花言葉は “あなたに私のすべてを捧げます” もっとJUDYにしてあげたいことあったのになぁ・・...
島のお話は一休みして・・・GW中は動物病院も空いているので、もうすぐ11歳シニアのJOYに念入り健康診断をバースデープレゼントに(笑)ふぅ~ 健康診断終わったぁ~血液検査 心肺肝腎 胆嚢 脾臓、シッコ💩 すべて異常なし心エコーで心臓弁膜症の疑い無し、背骨腰骨の骨棘無し元気太鼓判いただきました!!右の軽度股関節形成不全による大腿骨骨頭の加齢変形が僅かに見られるので、しっかりストレッチして運動しよう!JUDYがた...
島に着いた日、島を守っている御嶽様にお参りに行き、島へ来れた感謝とお礼をお伝えしました。パパは去年3月 「JUDYが元気にまた島へ戻って来れますように」 ってママは 「JUDY&JOYが楽しく過ごして、無事にOSAKAへ戻れますように」 ってお願いしたんだ。パパとママが同じことを祈願してたら、きっとJUDYは島へ戻ってこれたのにね・・・・旧暦3月3日(4月14日)はサニツ(浜下り)、女の子のお節句の日。海の水に手足を浸け...