chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 復活

    明日から12月。やはり今夜から残業してます。昨夜は多分一年ぶりぐらいに「マダム会」復活しましたさかえやから徒歩2分の「みんなのいえ」さんに行ってきました。お店の前の教会のライトアップがもう始まってましたテイクアウトはしてましたが、お店に行くのは久しぶり。おしゃべりと美味しい食事でほんとに楽しいひと時でした。マスターに「しゃべることが多すぎて泊めてもらなあかんかも」と言ってましたが閉店時間まで居座ってました。オミクロン株が広がらずに、次回は新年会も無事にしたいなと言って解散しました。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんの練習は続くニャ復活

  • 秋のジャム

    今年もあっという間に師走。お歳暮のシーズンがやってきましたもらった柿が熟しになったので、ジャムを作りました実家からもらっていたオレンジも入れたら、爽やかな風味が加わっていい感じになりました。秋の定番ジャム決定従姉妹にお裾分けしたら気に入ってくれて、レシビ教えてと言われたのですが柿2個とオレンジ1個、後は砂糖とハチミツ適当に入れて、好みの甘さになるまでなのでちゃんとしたレシピがないです。【今日のぽっちゃん】今夜もアップニャ秋のジャム

  • 庭の紅葉

    今朝、外に出たら風が冷たかったです寒くても晴天になったので、午前中はお客さんが多くてバタバタしてました。夏には沢山の実が収穫できたブルーベりー。今は葉っぱが紅葉してます次の定休日、天気次第ですが近場のお寺のライトアップに行ければいいなと思ってます。【今日のぽっちゃん】今夜はマントやって。さっちゃんのおもちゃになってるニャ庭の紅葉

  • 練習中

    今日は冬型の天気で晴れたり雨が降ったり。観光客の方はびっくりされてましたが、こちらの冬特有の空模様なのでいよいよ冬が始まったと思ってます。この前のすーちゃんの撮影に、百均で帽子も買っていきましたが企画倒れ。ダメならぽっちゃんにと思っていたので早速試しました。なんかとか装着できました。本ニャンは迷惑でも、私は大満足。クリスマスに向けて練習中です練習中

  • 撮影会

    だんだん年末らしい忙しさになってきました。今日もお客さんと蔵元さんとに「コロナこのまま横ばいで年末を迎えたいですね」と言ってました。この会話が時候の挨拶みたいになってます。水曜日、実家から帰ってきて主人と従姉妹の家に行きました。すーちゃん順調に成長していて、可愛いベビードレスが着れる間に主人に写真を撮ってもらいました。今はお蔵入りになっているカメラで一生懸命撮ってました。やはり赤ちゃんは意思疎通ができないので大変そうでした主人がすーちゃんを撮っている間に、私はドロシーちゃんの撮影。毎週やってくる賑やかなおばさんにすっかり心を許したドロシーちゃん。いい写真が撮れました。でも最後は疲れたみたい【今日のぽっちゃん】さっちゃんは浮気したけど、あきさんは大丈夫やと信じてるニャ撮影会

  • ランチのデザート

    今年最後の母とのランチは、実家の近くにある回転寿司長次郎へ。このお店は地元で人気で、平日のランチでもお客さんが多いのでお昼前に行く予定が、伯母の病院の支払いに時間がかかりちょっと出遅れました。私はネタのいい寿司セットにしようと思ったら母が色々ついてるランチセットがいいと言ったので合わせました。デザートは3種類から選べました。母は抹茶ロール、私は抹茶プリン。回転寿司のデザートでも、見た目・味も良かったです。ランチの後は、メタセコイアとデパートでの買い物と予定が盛り沢山。平日でも人が動く様になったので時間配分を考えないといけないと思いました。【今日のぽっちゃん】今夜も寒いニャランチのデザート

  • メタセコイヤ並木

    今日は定休日。来月は忙しくなるので、店は閉めても中で事務仕事を毎年しているので、のんびりできる休日は今年最後。伯母の施設の手続きと、病院の支払いに行ってから母と草津へ出かけました。矢橋・帰帆島にある公園のメタセコイヤ並木。滋賀では、高島市にある並木道が有名ですがここも十分見応えがありました。【今日のぽっちゃん】今日も留守番やったニャメタセコイヤ並木

  • 八幡堀まつり3

    天気予報通り今日は晴れてますが、風が冷たいです。ぽっちゃん、昨夜は寒かったのか私が寝る前に先に布団に潜ってました。八幡堀まつりの続き。白雲橋から観光物産協会がある白雲館の展示を見に行きました。2年ぶりの八幡堀まつり、規模を縮小しての開催でしたが十分楽しませてもらいました。来場者もマスク直用、適度な距離を保ちつつ見学してました。感染対策をしながら、こうやって町に人が徐々に戻り活気が戻ってきたのは有難いです。このままこのままと願います。【今日のぽっちゃん】さっちゃん、時間とお金があったらエステ行きたいわ~と言ってるけどぽっちゃんは毎晩セルフエステしてるニャ八幡堀まつり3

  • 八幡堀まつり2

    今日は久しぶりの雨雨なので観光客が少ないと思い、八幡堀の近くにあるたねやさんに買い物に行くと、馬場の駐車場はいっぱい。タイミングよく出る車があったのでお店の近くに止められました。八幡堀まつりの続きソフトクリームを食べた後、白雲橋の方に移動月と竹灯りがきれいでした。【今日のぽっちゃん】横顔にも自信あるニャ八幡堀まつり2

  • 八幡堀まつり1

    昨夜は規模を縮小してですが、2年ぶりに八幡堀まつりが開催されました。いつもより早めにご飯を食べて、散策に出かけました。姑は5時過ぎから先に行っていたので、様子を教えてくれました。まずは明治橋・新町浜からスマホでは限界がありますが、月もきれいでした今年初の傘の演出。丁稚羊羹・和た与さんのカフェ「あまな」さんが営業されていたのでテイクアウトであまなソフトクリームを東屋でライトアップと月を眺めながら食べました。平安貴族の様に船を浮かべてはできませんが、東屋から月を見るなんてちょっと風流かも。和た与さんのご主人がおられ(主人の先輩)「旦那は?」と聞かれたので「仕事してます」と言いました昨日は請求書発行の締め日だったので、私も帰ってからちゃんと手伝いました。【今日のぽっちゃん】今夜は遅かったニャ、はよおやつ頂戴。八幡堀まつり1

  • マンスリーバースデー

    今日も秋晴れ今夜は八幡堀まつりがあるので、店を閉めてから行こうと思ってます。コロナ禍の前の八幡堀まつりでは、当店も八幡堀沿いの得意先様の場所をお借りして出店してましたが、今年は模擬店はなく各所で灯りが灯されるだけです。従姉妹の赤ちゃん・すーちゃんがマンスリーバースデーを迎えました近くに住んでいるので、毎週会いに行ってますが一週間見ないだけでどんどん成長してます。可愛いベビードレスが着られる間に、来週主人に写真を撮ってもらうことになりました。従姉妹と昭和生まれの私達には、マンスリーバースデーなんて言葉がなかったなと言ってました木曜日は休み明けで忙しくて、私の殺気を感じた主人が「忙しくてもすーちゃんの写真見たら笑顔になるやろう」と言って見せてきましたが人が忙しい時に何してんねんと思い全くの逆効果でした。今度からは仕...マンスリーバースデー

  • 多賀サービスエリア

    伊吹山ドライブの帰りに、大好きな多賀サービスエリアに寄りました。まずは主人の好きな「えびせんべいの里」へ。母と伯母にもおすすめを伝え、みんなで買い物。そして、メインショップへ伯母が赤福ののぼりを見つけて、孫が大好きやからと買ってました。のぼり効果を実体験しました私はここに来れば買う物が決まってます。多賀大社名物の糸切餅浜松名物のうなぎパイ糸切餅、二人で一気に食べました。うなぎパイは昨夜の時点で一個だけ残ってました。この一個は主人が私の為に残してくれたのか、自分の為に残したのか謎です。【今日のぽっちゃん】我が家のストーブ点火はいつになるかニャ多賀サービスエリア

  • 伊吹山ドライブ2

    今日は休み明けでバタバタしてました。今夜のプールに行く為に、ちょっと休憩してまたフル稼働で頑張ります。昨日の続き伊吹山ドライブウェーは、一旦岐阜の関ケ原インター経由で行くと八幡から1時間程度で行けます。標高の低い場所にはサルが出てきてました。途中の駐車場からの景色天気が良かったので、濃尾平野まで見渡せました。そして、山頂テラス席からの眺め竹生島が見えました。標高が高いので雲も近くに見えます。母と伯母には山頂は寒いから冬のコートが要るでと言ってましたがテラス席でのんびりできる程の気温でした。山頂駐車場から頂上までは遊歩道が整備されてます。今回は母と伯母がいたので登りませんでしたが、次回は主人と一緒に来て軽く登山するのもいいかもと思いました。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんは他のニャンコと違い頭が丸いニャ伊吹山ドライブ2

  • 伊吹山ドライブ1

    今日は定休日。母と二人の伯母とドライブに出かけました。伊吹山に行く前に、まずはランチ。関ヶ原インター近くの得意先のお蕎麦屋さん「幸山」さんへ。開店時間の11時に行きましたが、すでに多くのお客さんが。コロナの影響を感じさせない人気店です。こちらのお店の天ぷら蕎麦が大好きなので伯母達にも勧めて、みんなで天ぷら蕎麦を食べました。変わらぬ味で美味しく頂きました。【今日のぽっちゃん】ぽっちゃんへのお土産はないかニャ?伊吹山ドライブ1

  • 秋の味覚

    今年も母が松茸をくれました。以前は毎年友達を車に乗せて、金剛輪寺門前のお店まで来てましたが数年前からは車で遠出はしなくなったので、お店から直送してくれました。今年は最初は豊作と聞いてましたが、かなりの不作だったそうです確かに毎年よりも細い物が届きました。秋恒例の贅沢グルメ・近江牛と松茸のすき焼き不作でも味・香は例年と変わらず、美味しく頂きました。母からは松茸購入の話を電話で2回聞きました。もらう立場なので、同じ様な話でしたが大人しく聞いておきました。【今日のぽっちゃん】熊ではなく猫の冬眠ニャ冬眠やったらご飯食べんときな、ご飯代助かる~(さっちゃん)秋の味覚

  • 初冬の花火

    今日も気持ちいい秋晴れ今日は姑が西川甚五郎邸の見学に行ってます。土曜の夜に地元で花火大会がありました。近江八幡青年会議所55周年の記念事業でした。場所はシークレットでしたが、音を頼りに姑と見に行きました。田舎の道からの見学で、近所の人が数人見ているだけでした。思っていたよりも時間が長く、また大きな花火が上がりました。今年も琵琶湖周辺の夏り花火大会は全て中止だったので久しぶりに大好きな花火が見られて感激しました近江八幡青年会議所55年の歴史に、義父と主人も参加してました。義父はチャーメンバーの一員でした。空からお仲間と一緒に、後輩の上げてくれた花火を見ていたと思います。【今日のぽっちゃん】今夜も毛布作戦されてるニャ初冬の花火

  • 西川甚五郎邸特別公開ツアー2

    昨夜は久しぶりに高校の時の友達とLINEビデオしました。色々話ましたが、アフガニスタンから政府専用機で避難された安井浩美さんが、友達のお姉さんの同級生で高校の先輩だと知りました。アフガニタンでの活動を知り、パワフルな方だなと思ってましたが、まさか先輩だったとはびっくりです。昨日の続きです。新町・八幡堀を散策した後、西川甚五郎邸へ。財団の方から、西川家の歴史の説明を聞いて、邸内の見学をさせてもらいました。内部は撮影禁止で、紹介できないのが残念ですが見た目は質素に見えますが、全てにおいて贅沢な造りになってました。有栖川宮が宿泊された貴賓室は、天井が他の部屋よりも一段高くなってました。そして、二階には八幡山の眺望が素晴らしい洋室があり、ステンドグラスと暖炉がありました。煙突のある二階右側が洋室です先月、資料館をオープ...西川甚五郎邸特別公開ツアー2

  • 西川甚五郎邸特別公開ツアー1

    昨日は近江八幡観光物産協会主催の「西川甚五郎邸特別公開ツアー」に朝から参加してきました。八幡商人の代表格・西川甚五郎さんは布団の西川の創業者で、今でも立派な邸宅が残ってます。こちらは非公開で、八幡に嫁いでからいつか見学する機会がないかとずっと待ってました。今回観光物産協会の案内で、ツアーがあることを知りまだ店も忙しい時期ではなく、主人も店番をしてくれると言ったので早くから申し込み楽しみに待ってました朝方は雨が降ってましたが、見学の時間には快晴最初に観光ボランティアガイドの方が、新町周辺の近江商人屋敷八幡堀周辺を案内してくれました。地元でも知らなかったことが沢山あり、とても興味深い話が聞けました。今は資料館になっている伴家住宅表からは二階建てに見えますが、横から見ると三階建て十三年かけて建設されました。江戸時代、...西川甚五郎邸特別公開ツアー1

  • 猫のお姉ちゃん

    今日の午前中は地元のイベントに参加。夜はヨガと朝から晩まで忙しく、合間に仕事してるのかと言われそう。すーちゃんパパの愛猫・ドロシーちゃん。前は抱っこ嫌いだったのに、すーちゃんが抱っこされているのを見ていたのか自分も抱っこされるようになったそうです。私も抱っこにトライ。6キロの猫はすーちゃんの二倍、かなり重かったです。しばらく嫌がらずに抱っこさせてくれましたが、下りた後はこの表情。イカ耳になって、やっぱり緊張していたみたい。すーちゃんがお腹の中にいる時から、お姉ちゃんになるんやでと会う度に言っておいたので、とってもお利口さんでお姉ちゃん頑張ってます。すーちゃんパパが焼き菓子をプレゼントしてくれました。隣町の美味しいお店の物で、すーちゃんの病院の隣にお店があります。私が早く寝た後に主人がいくつか食べてましたが、私の...猫のお姉ちゃん

  • 成長した~

    昨日のお出かけの後は、従姉妹の赤ちゃんすーちゃんに会いに主人と一緒に行きましたすーちゃん、ミルクを飲んですぐ寝たそうです。うさぎちゃんが仲間入り。先週も会いましたが、一週間で指や足がふっくらしてました。子育て経験のない私には驚きの連続。主人も成長したすーちゃんに会えて大喜び。ご対面の後はいつものアウトレットへ。主人の買い物後、子供服を見て二人で盛り上がってました。お店の方には申し訳なかったですが、早くから買っても邪魔になるのですーちゃんの成長に合わせて買ってあげようと思ってます。【今日のぽっちゃん】キティちゃん毛布、さっちゃんがケーズデンキでもらったらいけど高貴なぽっちゃんには、カシミヤ毛布にしてほしいニャ成長した~

  • ティータイムドライブ

    今日は舅の法事の後、姑達と一緒にティータイムドライブ。前に行って、姑と親戚が気に入ったクラブハリエ八日市の杜へ。今回は近所の姑の友達もお誘いしました。今回は天気も良くて、庭の木もゆっくり眺めました。季節限定の高級モンブランを食べました中にアイスクリームが入っていて、底にはショコラバーム明日はプールでしっかり運動してきます【今日のぽっちゃん】寝ながらエクササイズニャティータイムドライブ

  • 一週間もたなかった

    先週、買い物に行ったアウトレット。大好きなチョコレートのお店、リンツとゴディバがありますが日夜ジム通いしている身なので、あまり行かないようにしてました。従姉妹のお祝いを買った店が、リンツの近くにあったので久しぶりに寄って、半額になっていたセットを購入。最初は一日2粒と決めて食べてましたが、主人に見つかって結局5日でなくなりました。前回買った時は、仕事のことで主人とちょっと揉めた後で怒っていたので冷蔵庫の野菜室に入れて一人でちびちび食べてました。やっぱり高級チョコは野菜室で保存して、大袋のチョコ菓子だけ外に出すようにしようと思いました【今日のぽっちゃん】これでもちゃんとバランス取って寝てるニャ一週間もたなかった

  • マイブーム

    今日は雨の予報が出てましたが、今のところまだ降ってなく朝から庭の水やりをしっかりして出てきました。前々回にアウトレットのカルディに行った時に、瓶入りラムレーズンを買いました。これでパウドケーキを焼いたら美味しかったので先週またカルディで買いました。今回は猫型フィナンシェフィナンシェの型、買って何回かはテフロン加工ですっきり取れてましたが最近はしっかりオイルを塗らないと取れなくなりましたテフロン加工、そんなすぐに効果なくなるものなのかなと思ってます。【今日のぽっちゃん】朝からくつろいでたら、あきさんに「酔っ払いのおっさんみたいや」と言われたニャレディに失礼ニャマイブーム

  • 念願のブーツ

    今日も気持ちいい秋晴れ琵琶湖岸へドライブに行きたくなりますが、ちゃんと店番してます去年から黒のショートブーツが欲しいなと思っていましたがタイミングを逃してました。先週、アウトレットに行った時にお気に入りの靴屋さんに行きましたが思っていたデザインがなく断念。結局、ずっと愛用している茶色のショートブーツと同じメーカーのネットショップで買いました。靴はネットでは買いませんが、交換はできるということだったので注文したら、デザイン・履き心地も良くて気に入りました。このメーカーの靴は、10代から気に入ってます。前はアウトレットにあったのに、いつの間にか撤退されました水曜日は舅の法事の後、姑と出かけるので早速履いて行こうと思います。【今日のぽっちゃん】食欲の秋、今夜もおやつが美味しいニャ念願のブーツ

  • すっぽり

    今日も秋晴れ今朝もラベンダーの剪定から一日の仕事開始。庭にはラベンダーの大きな株が3株あって、二日かけて剪定してすっきり。今日も隣のフレブル・はーちゃんに挨拶できました昨日、従姉妹からすーちゃんの写真と一緒に猫のお姉ちゃん・ドロシーちゃんのこんな可愛い写真が送られてきました。クッションに上手に収まってます。ドロシーちゃん、すーちゃんが家に来た時はびっくりしていたそうですがすーちゃんに一切イタズラせずに、深夜の授乳タイムも起きてきて横で静かに見守っているそうです。水曜日に会った時に「ドロシーちゃんは賢いな~」といっぱい褒めてあげました。【今日のぽっちゃん】賢さでは負けてもお笑いでは勝つ自信あるニャすーちゃんパパ&ママへさっちゃんがドロシーちゃん誘拐しないように気をつけるニャすっぽり

  • スマホケース

    今朝は庭のラベンダーの剪定をしたら、左腕がずっとプルプル状態に。途中でお隣のフレブル・あんこちゃんとはーちゃんに挨拶して朝から癒されました私が朝からバタバタしていた頃、我が家ではぽっちゃんが布団の中で寝てました。そんなぽっちゃんをモデルにしたスマホケースを新調しました。前のは3年ほど使っていて、周りが結構ボロボロになってきてました。今回も同じお店でお願いしました。基本的なデザインを選び、写真を入れてもらえるショップ。花の部分、最初は黄色にしてましたがイメージ画像を送ってもらいオレンジに変更しました。いい感じの出来栄えで前の物より気に入りました。写真は主人が撮ってくれたもの。一時プロになるのかと思う程、写真に凝っていたので私が撮るよりもはるかに上手です。従姉妹の赤ちゃん、すーちゃんも今度いいカメラで撮ったるとはり...スマホケース

  • 秋のクッキー

    昨日、従姉妹から「ユウグレ」さんのクッキーをもらいました。ユウグレさんは当店のお得意先のケーキ屋さん。大人味の素敵なケーキやクッキー、パンもあるお店です。秋のクッキー晩御飯の前に開けてしまい、2・3枚と思っていたのに美味しくて結構食べました。食べ物の誘惑にはいつも敗北してます【今日のぽっちゃん】さっちゃんにすり寄って納税中秋のクッキー

  • 早起きは三文の徳

    今日は祝日と重なった定休日。朝一番でアウトレットへ、従姉妹の出産祝いを買いに行きました。天気のいい祝日なので、開店前から結構なお客さんでした。前に従姉妹が気に入って見ていた物があったので、お店に入ってすぐ買い物。アウトレットのイベントで、1万円以上の買い物先着順で千円の買い物券をもらえると教えてもらいました。買い物をもらって、早速カルディで色々買い物しました。そして昼からすーちゃんに会いに行ってきました。今日は起きていたので、可愛い写真がいっぱい撮れました。猫のドロシーちゃんは、とっても賢くて私が帰る時はこたつの中から出てきてちゃんとお見送りしてくれました。【今日のぽっちゃん】なんか丸いで〜と言われたニャ早起きは三文の徳

  • 地産地消じゃないけど

    今日も気持ちいい秋晴れ朝から農協の直売所「きてかーな」に行ってきました。相変わらず、市内でここが一番蜜やなと思うほど午前中はお客さんが多いです。買い物の目的はパンを焼くのに少し入れているグルテン入り米粉これも隣町・東近江市産の物があります。そして、店の近所にある「本間牛乳」さんのヨーグルト店内を物色していてシャインマスカットを見つけました。県内産のシャインマスカットは、9月中旬で終了してこれは長野産。粒が県内のと比べると縦長でした。先週もスーパーで長野産のシャインマスカットを買って、これで今年の食べ納めと思ってましたがまだありました。ネットで色々買い物はしますが、訳ありシャインマスカットを買う勇気はないです。【今日のぽっちゃん】日向ぼっこできるで~と言われたけど、ぽっちゃんはハウスの方がいいニャ朝のルーティーン...地産地消じゃないけど

  • 初ドライブ

    今日は営業時間前に、選挙祝のお酒の注文が入りました。注文があるかもと昨日ある程度用意はしてましたが予想外の数だったので、ノーメイク、洗濯も干さずに取り敢えず出勤。ある程度できた時に主人と交代して、朝のルーティンを済ましにまた帰宅。しっかり化粧して出勤しました私がばたばたしていた頃、すーちゃんは初の検診に出かけてました。家から病院まで30分弱。秋晴れの中、チャイルドシートに寝かされて初ドライブを楽しんでいたかも血液型、産まれてすぐわかるものだと思ってましたが、今日B型と分かったそうです。すーちゃんが大きくなったら、この記事を見せて初めてのお出かけやったんやでと教えてあげようと思います【今日のぽっちゃん】さっちゃんにいつもサービスして、すりすりしてたのにシャンプータオルでふかれたニャ初ドライブ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さっちゃんさん
ブログタイトル
酒のさかえやさっちゃんのコロコロ日記
フォロー
酒のさかえやさっちゃんのコロコロ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用