chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だってジャックだもん https://ameblo.jp/psuke-papa/

ジャックラッセルテリアぴぃすけ(ピースケ)とももと子供達。猫のぽむきちも加わって毎日がドタバタ劇場。

 ぴぃすけ(ピースケ)一家は母犬ももとその子供たつきち、あい、にこ、ぺこの6匹暮らし。  兄弟のだいすけとここはおじいちゃん家に引き取られて暮らしているけど、近所なのでいつでも会える。  時々全員集合して遊びに出かけてひんしゅくをかってますが、どうか大目に見てやってください。 昨年中頃からは野良猫ぽむきちも加わって、さらににぎやかな一家です。

ぴぃすけパパ
フォロー
住所
西宮市
出身
大田市
ブログ村参加

2011/05/07

arrow_drop_down
  • 自力で水を飲みました

    母ちゃんが色々調べた結果、麻薬の副作用かも知れない!と思い先生に電話で相談したところどうやらそのよう家でリンゲル液を点滴して一晩様子をみましたそして早朝自力で…

  • 苦しそうでつらいです

    昨夜から嘔吐を繰り返しとてもつらそうなあい母ちゃんのためにがんばって生きていますつきっきりで看病の母ちゃんです昨日の朝までは自分で勝手口のスロープ登れてたのに…

  • 容態が急変しました

    今朝まで自力で歩いていたあいちゃんでしたが病院から帰ってきてからは歩けなくなってしまい悲しそうに泣いていたのが夕方から意識が遠くなり尿が出なくなってしまいまし…

  • 6月12日 今朝のあいちゃん

    ますます食欲が無くて自分では何も食べません無理やり食べさせるともどしてしまいます、ですが自力で庭に出て、勝手口のスロープも上がれます今日も鎮痛剤の貼り換えに行…

  • 週に一度だいすけが嬉しい日

    週一でだいすけとここにあいに来てくれる母ちゃんの妹だいすけとここがまだ若いころ一緒に暮らしていたのでその日はとても嬉しそうなだいすけですここちゃんはじっとして…

  • ポポーの実るまで

    今日はあいちゃんの貼る鎮痛剤の交換でしたペペっと貼りかえるだけなのに随分待たされてぐったりで帰ってきたあいちゃんでしたポポーを植えたのが2015年の10月、あ…

  • 公園めぐり

    父ちゃんを含めてみんなが元気だったころ、何度か町の一番下の公園から上の公園まで歩いたもんだ距離にして8km、高低差114メートル今はもうとてもじゃないけど歩け…

  • あいちゃんはCR-Z派

    ドライブに行くぞ!と門扉を抜けるとまずCR-Zの方に駆け寄っていくあい、違う違う今日はN-BOXみたいなだって高速料金、軽のほうが随分安いんだから膀胱の腫瘍の…

  • 痛いの痛いの遠いお山に飛んで行け

    6月6日、痛そうで辛過ぎて病院に行った分子標的薬の新薬を使えるものなら使ってあげたい効果も副作用も定かでない薬を16歳のあいに使うのは勧められないと先生に言わ…

  • 6月5日の夕散歩

    カートで出かけたあい、最後の最後に降りたいって歩く気持ちが大事だねって、にこが言うみんな同じ16歳と8カ月、だいすけ目が見え難いけどまあまあ元気、ここ認知症あ…

  • 朝のゴミ出し

    ももが居た頃は時々ふたりで行ったゴミ出しに今朝はあいちゃんとふたりで行きました往復200メートルぽっちだけどふたりだとなんか楽しい片道100メートルのゴミ出し…

  • 行けたね淡路島

    もう一度、もう一度、海に連れて行ってあげたくてあいちゃんの大好きな淡路島、行けるか心配しながら浜までのカートを飛び降りそうなほど喜んでいました最初は膝までつか…

  • 古~い一眼レフ

    古いデジイチを引っ張り出してきましたソニーα100、ミノルタ時代の貴重なレンズを使えますミラーの跳ねる音、痺れますα707siにフィルムが入ったまま眠っていま…

  • バブらーやめたの?

    あいちゃんの散歩はこれからはカートではじまります腰のあたりが激しく痛むようで急速に筋力が落ちましたカートから降りようともしてくれません大好きだったお風呂のバブ…

  • バルコニーから見える景色

    今日から6月 JUN 半年なんてあっと言う間だね昨日もあいちゃんを抱っこして2階にあがりました変わらぬ景色ですがあいちゃんの顔、少し楽しそう山の中腹にある我が…

  • 抗癌剤もやめました

    転移がみられました あいちゃんのためにはキツイ薬やめたほうが良いとすすめられました、年齢もあるしツライ辛い選択ですが残った時間を大切にすることを母ちゃんとふた…

  • 2階にあがる気力なし

    今現在2階への階段を上がれるのはにことぽむきちあいちゃんは少し前から上がる気力を失いました自ら上がれない事を悟っていること、経験から知りましたたつきちが2階に…

  • 今日はももの誕生日

    生きていたら18歳、さすがにそれは無理だったと思うももの心臓は拍動が感じられないほど雑音だらけでザー・ザーとしか聞こえない程でした写真で見てもコりゃ何だ?のケ…

  • 裏目に出ること多いよね

    しとしと雨の中、車で近所にお買い物、するってぇと雨が上がったので途中から歩いて帰るワンコと母ちゃん先に帰った父ちゃん家に着く頃にゃ、晴れ間ときたもんだ迎えに行…

  • 尿量をチェックして様子を見ます

    昨日の朝カテーテルが抜けてしまったあいですが皮膚に縫いつけてあるのでぶら下がったままですはずしてもらいに病院に行きました予約時間に駐車場が満杯で混み混み随分待…

  • にっちもさっちも

    昨日せっかくいれたあいちゃんのカテーテルがまたまた今朝、抜けてしまっていた たぶん抜いたのではなくきばった時にぬけてしまったのだと思う何せ排尿時、お尻の穴が裏…

  • カテーテル挿入成功

    今度抜けたら次は無理かも知れないなんてさんざん先生におどかされていましたが無事尿道カテーテルが入りましたカテ挿入前のオムツの重さとカテ後のオムツの重さを時間当…

  • また抜けちゃいました

    たぶんだけど、自分で抜いたんじゃ無いと思うすごい嫌がってはいたけれど我慢強い子ですからオムツの重量計ったらちゃんと排尿できている様子あいちゃんのためには留置カ…

  • 歩け歩けのここちゃん

    夜中に目を覚ましたここちゃんは庭に出してあげると自分で用を足せます、が、しかしそれからがさあ大変朝までずっと歩き続けます、せっせせっせと歩きます歩きすぎて一度…

  • 暑い中きずきの森に行ってみました

    暑いのわかってるのに母ちゃんとにことあいきずきの森に出かけていきました暑かった~言いながら戻ってきました、そりゃそうだろ今年はついに、初めて、ポポーが実りそう…

  • エリスロポエチン

    あいちゃんの貧血が進んできたのが怖くて(たつきちが加速度的に貧血して亡くなったので)お願いして早めにエリスロポエチンを打ってもらいましたここもだいすけも視力が…

  • たつきち1歳の正月は雪だった

    たつきち達2回目のお正月、島根で過ごしていた今更ですが大雪じゃ!雪の中国道をストリームで走ったなんて怖すぎる、今なら中止していたかも広島ですでにこの暗さ、きっ…

  • 贅沢だいちゃん

    里帰りしてきた当初は何でも食べる良い子だったのに最近すっかり贅沢になっただいすけ、ゴハンの上の美味しいとこだけ食べて次の美味しいのを待っている今でも何でも食べ…

  • 一庫ダム公園

    4カ月ぶりにダム公園に行ってみました前回は400段の階段を登って降りてできたのに今回は歩くことで精いっぱい、すっかり元気なしなにも食べられなくてガリガリに痩せ…

  • にこちゃんジャンプする

    16歳と7カ月、勝手口の段差をジャンプで抜けるにこ入る時も走ってきて急カーブして駆け上がるあいちゃんもついこの間まではそうだったのに今はすっかり弱っていつもど…

  • あいちゃんにとって何が最善なのか

    このところ全く食欲が無く強制給餌でしたので分子標的薬を止めて抗がん剤治療に換えました貧血が進んできて心配ですここのプールにぴったしのラグを敷いてあげました心地…

  • あいの診察日

    今日はあいちゃんの診察日です抗癌剤を中止して留置カテを施してから2W腎機能が悪くなっていませんようににこは毎度毎度あいちゃんの付き添いですあいの診察の間は側に…

  • 一周忌

    5月14日、早いものでもう一年経つのですね我が家の長男ぴぃすけが帰らぬ旅に出て行ってからぴぃすけの居た5月、辿ってみましたぴぃすけがいつもそばに居た17年、幸…

  • ここちゃんの庭散歩

    最近ますます歩みがしっかりしてきここちゃんです昼間はプールの中を歩いて足腰鍛えて、おしっこウンコは庭に出してあげて自分でできるようになりましたすごい進歩なんで…

  • みんな賢い

    あいちゃんは尿道カテーテルを抜いてしまわぬよう普段はエリザベスウエアを着ています 目を離す時はさらにカラーを付けて、それでも良い子にしててエライここちゃんは車…

  • だいすけの嗅覚

    だいちゃんは視力がずいぶん落ちていますがそのぶん嗅覚がするどく、にこが食べなかったオヤツのありかを匂いだけで探し当てますテーブルの上にお寿司など置いておこうも…

  • ぴぃすけ3歳の頃

    足しげく通った新西宮ヨットハーバーへの道ルアーでスズキを狙ったり太刀魚の夜釣りしたり対岸の芦屋ではみんなでサビキ釣りしたものです西宮港には時々不思議なモノが迷…

  • 乗り物好き

    散歩に行こうと家を出ると車に乗ろうとする歩くよりドライブが好きなにことあい買い物はカート乗せて乗せてと伸びをするお風呂の気配を察すると色めきだってソワソワドア…

  • サクランボついにゼロになる

    8日朝、楽しみに残しておいた袋網を掛けたサクランボ袋ごと引きちぎられて完全にゼロになりました7日のうちに赤い実を摘んでおいてよかったねここちゃんは昼間ちょっと…

  • カラス>ヒヨドリ>メジロ

    5月4日、まだサクランボは残っていました5、6日とあいちゃんの見張り番の甲斐なく7日朝には上の方はすっからかんここちゃんの歩行速度がぐんぐん上がり、試しにプー…

  • ももの命日

    5月6日は愛犬ももの命日です重い心臓病を抱えながらも6つの命を育てあげ長く薬漬けの生活のすえ子宮水腫(摘出)続けて悪性リンパ腫、そして最後は心臓が悲鳴をあげて…

  • たつきちとドリブル対決

    写真の整理をしていたら、たつきちと勝負した時のビデオが出てきました初めてボールを持たせたときから上手にドリブル右に左に交互にボールをさばいて走る姿はまるでメッ…

  • サクランボがエライことになってます

    今年のサクランボは成熟が少し遅い、にもかかわらず上部の実はすでにヒヨさんらによってすっからかん残った実もカメムシくんらの攻撃を受けてシナシナそれでも残った実の…

  • ここちゃん歩く!

    昨日は庭でBBQ、にこちゃん何か言いたげな顔お肉を食べたい訳じゃなく何かをうったえている?もしやと思い家じゅう探すがここちゃんの姿が無い!家裏の犬走りでここち…

  • 抜いちゃった

    昨日の留置カテの処置が辛かったのか?あいちゃんずっと元気がなくて何も食べなくて寝てばかりでしたがバブのお風呂で起きだしましたバブってすごい、泡で元気復活ちゅ~…

  • 留置カテーテル

    4月30日あいの診察日、抗ガン剤はいったん中止し尿路を確保するため留置カテーテルを施しましたあいちゃんのQOLが少しでも向上しますようにじいちゃんのところで育…

  • たつきち1歳の誕生日

    たつきち・にこ・あい・ぺこ・ここ・だいすけの誕生日一日早く山小屋に全員集合してお祝いしましたじいちゃんモテモテで白雪姫ならぬ白髭翁ですなぜなら甘々のじいちゃん…

  • 真昼の恐怖体験

    だいすけ16歳と半年、視力は落ちたけど耳は聞こえます庭の構造に慣れて来て時々走り出すのでドキドキします柿の木にぶつかって「誰だてめぇ」みたいな顔しますあい16…

  • GW予定なし

    GW前に箕面の滝に行ったきり予定がありませんBBQして昼間っからビールでも飲んでしまおうかぴぃすけがいたらビールに付き合ってくれるのになここちゃんは毎日がハイ…

  • 箕面大滝

    GWに入る前日に行ってきました、箕面の滝駐車場は閑散として人出もまばらで丁度良い木々の緑がきれいです、こんな季節も 外国人の方々と日本人と半々くらい、そして外…

  • お風呂ビール旨し

    にこちゃんは母ちゃんとお風呂でアイスを食べるのが好きあいちゃんはお風呂でバブ・・・アワアワ好きと言う点で父ちゃんといっしょだね、ちがうか昨夜のここちゃん、なか…

  • ここちゃん筋肉痛にならんのかな

    昨日は街を歩いて下って買い物で7000歩、歩いたその後スズメノカタビラが目立たぬよう芝生を低刈り今日は手足が軽い筋肉痛だと言うと、ここに笑われた自力で立って数…

  • そろそろ蚊の季節

    GWがやってくると同時に嫌な蚊の季節がやってくる庭に出ると1000%ヤブ蚊に刺される我が家の庭です対策は蚊取り線香をぐるりに10か所以上置くこと外に出る時間に…

  • 27853

    人間用の万歩計をここちゃんの肩のベルトに付けました正確さはわかりませんが昨日の歩数=2万7853歩いくらなんでも歩きすぎだと思うのですが・・・車イスから降ろす…

  • 午前4時 地震か?

    襖がカタガタ揺れる音で目が覚めた、地震か!?襖とフェンスの間にはさまったここちゃんでした自力でトイレに行こうと歩きもがいたらしい車イスのスピードが日増しに速く…

  • たつきち初めての登山

    2008年9月まだ少し暑くて心配だったけど行きましたとは言ってもハイキング程度の軽いものなのですがどうやらこの時から山登りが好きになったよう前後を二人で挟んで…

  • ここちゃん庭に出る

    何回倒れても復活するここ、朝ごはんもぺろり自力では立てないけど天気良いので庭を歩いてみました 前輪が芝生に引っかかりながらも進む進む。いつだったか拾ったクヌギ…

  • すんごい黄砂でした

    だいちゃんここちゃんに留守番をお願いしてきずきの森に行きました、普段なら遠くまで見渡せるのに黄砂で生駒が見えませんここちゃんは起きてるあいだ中、車イスで歩いて…

  • 藤棚の木々の齢を考えてみた件

    町内に19の公園があって、そこここに藤棚が設えてあるどの木も太く立派に育っているけど、街の発展を鑑みるに1980年代以降に設置された公園と木々なのである確かに…

  • 西谷夢市場

    にことあいと母ちゃんと買い物に行きました月に何度か行く西谷夢市場、小さな農協の直売所待望のウドそして旬のたけのこゲットだぜ宝塚西谷のどかな良い所なんですが訳も…

  • 抗がん剤 3回目

    4月15日、3回目の抗がん剤 あいちゃんがんばってます抗がん剤・分子標的薬・抗炎症剤・痛み止め抗がん剤は効いているようですが、排尿痛がひどいらしく辛そうです今…

  • あいの診察日

    今日はあいちゃんの診察日ですにこが付き添いで付いて行きましたそれはそれは嬉しそうに車に乗り込んでいきましたこことだいすけと留守番です車イスに乗って歩くここのス…

  • 今日のここちゃん

    今日も朝からくるくるコロコロ回っています回っている間と寝ている間とお食事中はご機嫌ですおしっこしたくなると泣き出します14日はぴぃすけとたつきちの月命日そして…

  • 車イス大活躍

    ここちゃんが最初に倒れてすぐに購入した車イスすぐに歩けるまで回復して出番のなかった車イス今は自力で立ち上がれないここの為に大活躍です全身に力が入らなくて、這っ…

  • 水飲んでゴハン食べたヨ

    11日夜にはぐったりして動けなかったここが12日朝ピィピィ泣くので抱っこで水を飲む、まだ泣くか?お漏らし?かまへんかまへんゴハン食べるんかヨシヨシ車イス乗せた…

  • 4月11日朝、車椅子で歩くここちゃん

    11日の朝から立てなくなったここでした病院に行きいろいろ手を尽くしましたが昨夜から寝たきりになってしまいました年明け早々最初に痙攣を起こし倒れてから少し持ち直…

  • ここちゃんの事

    ここの体調が急速にさらに悪化してしまいました、10日夜に頑張って歩き過ぎたのか、11日朝には立てなくなり病院にいきましたが帰ってきてからずっと泣いてばかりです…

  • 昨日の桜

    昨日は前日の天気がウソのような快晴でした我が家から街の上部へ向かって桜を訪ねて散歩一番上の段まで来ると眺め良くてうらやましいね成瀬は天下を取りにいく、本屋大賞…

  • たつきち初めての海釣り

    島根に帰省するとやることないので決まって釣りに行く温泉津漁港は竿を出すその場所に車を付けられる好立地餌と仕掛けは温泉街スーパーおがわで揃うのだ!えっ?ももとぴ…

  • 七塚原SAのドッグラン

    島根に帰省する際必ず立ち寄る七塚原SA広くて起伏のあるドッグランが大のお気に入りで入場するなり大運動会が始まったものですあとひと月と少しでぴぃすけの一周忌そし…

  • 埃っぽいのでシャンプー

    そういえば黄砂飛来以来シャンプーしてなかったどおりでほこりっぽいはずだ、天気良いし暖かいからシャンプーして庭を走って乾かすのだしかし猫って汚れないから不思議だ…

  • 八阪神社

    キセラ川西せせらぎ公園のわんわんモールに行きました街中のきれいな公園だけど以前は皮革工場地帯だったそう宅地開発の頓挫から公園と医療センターができたんだって帰り…

  • ワラビが生えました

    数年前に植えたワラビが少しづつ増えて今年は豊作の予感、とぽむきちが言うワラビと言えば皆で神鍋高原に蕨採りに行ったものです頂上に火口があるなんてその時まで知らな…

  • 全員完食 嬉しい!

    昨夜の晩御飯:手羽元を煮込んで肉をはずしきざんで カリカリに軽く混ぜ込む 骨を割って 髄を取り出しふりかける → 全員完食だいすけはま…

  • あいちゃん元気なし

    2回目の抗がん剤投与後二日目あたりまえですが元気無く食欲もゼロにこが遊ぼうと誘っても動く気配なしそれでも時々カツオジャーキーをポリポリ食べてしつこいにこに怒っ…

  • 抗癌剤 2回目

    昨日はあいちゃんの2回目の抗癌剤投与の日でした1回目の投与から2週間、効いているようですただ尿道の狭窄は改善されず排尿時に痛そうそのせいか最近度々おしっこを失…

  • 今日の桜(4月1日)

    今年の桜は随分遅いけどもしかしたらコレが普通かも高校の入学式の記憶には満開の桜があった気がします一週間後、近所の小学校の桜は満開でしょう去年の今日の写真にはぴ…

  • 春祭り

    土曜日は町内会の春祭りでした どんど焼き春祭り・夏祭り・秋祭り、役員さんに感謝ですこの街に越してきて良かったと思うのです夏祭りに出かけたら、子供たちの持つ風船…

  • 芦生ロードパーク

    たつきち3回目の川遊びは美山の奥の奥の奥の方1.2回目はじっちゃんの山小屋近くの小川でしたそしてやっぱり今更ですがまだ0歳の頃(遠い目)駐車場から谷底へ下ると…

  • アミガサタケ

    29日の散歩はにこが見つけたアミガサタケの群生地へそんな大袈裟な、って思いながらついて行ったら!!でっかいのがまず一本! 驚きの10cmオーバーその回りにいく…

  • 野菜作り

    1.5×5メートルの畑で旬の野菜を作りますがしかしお向かいさんの畑にはかないません今日は大根とほうれん草をいただきました庭のグルリで果樹を育てる我が家です、サ…

  • 苦肉の策のプール導入

    此処の所の雨続き、徘徊ここを外に出すのは忍びなく気がすすまないけれどプールをリビングに置きました直径1.7メートルがここにはフィットしたらしい勝手な思いでプー…

  • 抗癌剤投与後 一週間

    分子標的薬を一時中止して抗癌剤の点滴後、一週間今までほとんどクチにしなかった鰹ジャーキーを好む何かが変わったと信じたい、26日は診察日心配していた白血球の減少…

  • たつきち初めてのキャンプ

    2008年7月、まだ1歳になってなかったんだと今更気付くみんなドライブが大すきだったのでどこでも行けたアノ頃何する訳でもなくただ一晩テント泊を楽しんだキャンプ…

  • 屋上で家族会議

    夕方になると屋上に上がって景色を満喫していた頃一階から屋上まで4階分自由に走り回っていたワンズそれはそれは体力ついたと思う、生後9ヶ月あの頃、ビールっ腹パンパ…

  • 初めての嵐山-高雄パークウエイ

    2008年の夏、ぴぃすけ初めての嵐山パークウエイの途中のドッグランに行きましたたつきち達9ヶ月かわいい盛りの暑い日でしたスラローム以外は上手にこなすぴぃすけで…

  • 三田うど

    突然うどを食べたくなったそうだ、三田うどを買いに行こう(三田市の特産品)フルーツフラワーパークにならあるかも知れないしかしてうどは置いてなかったそりゃそうだ、…

  • 積もったね

    朝の儀式、リビングのシャッターを上げるすかさずぽむきちが飛び出して行く!!!積もった雪に驚いてきびすを返したぽむちゃんでしたせっかく積もったのに喜んだのはにこ…

  • 2番椎茸

    父が癌に侵された時、民間療法に頼ってなんちゃら酵素たくさん買って毎日飲ませて・・・藁にもすがる思いの藁はワラでしかなかったけどぺこにも〇〇〇ーエムを飲ませてみ…

  • 大脱走

    ここちゃんは闇雲に突進しておデコをぶつけるそこで設置したどこでもドッグランが功を奏してたんこぶやっと治ってきたばかりなのにランの中を周回していることに気付いて…

  • しいたけ栽培

    ドンキでちょっと高くて手がでなかった椎茸栽培キット大安売りで残り3つ、迷わずひとつ購入~生えました肉厚の美味しいそうな初シイタケ、さてどう食べよう二つに切って…

  • 分離不安が益々ひどくなってきました

    行ってきますと出かけた母ちゃんを見送ったすぐ後からそわそわ落ち着かないにことあいあっち行ったりこっち行ったりせわしない庭に出してしまうとにこちゃんはずっと外で…

  • 梅にウグイス桜にメジロ

    昨日はポカポカ陽気で桜が一気に咲きだしましたミツバチがブンブンうるさいくらいきてくれてますメジロもやって来て蜜を吸っています。メジロはまあまあ近くに寄っても逃…

  • どこでもドッグラン

    その昔2009年に購入したどこでもドッグランですここにきて役立つ時がこようとは思いもしなかったって言うかその存在を忘れていたのですがここちゃんが闇雲に走って頭…

  • サクランボの木 開花宣言

    たつきちと最後に行った西谷の森、行きました西の尾根道~展望台~馬の背~峠の東屋心配とは裏腹にあいにこ走る走る16歳!なんと言う品種だったか忘れちゃったサクラン…

  • 月命日

    14日、ぴぃすけとたつきちの月命日去年の今日はサクランボほぼ満開でしたが今年は明日あたりに開花宣言たつきちぴぃすけ名コンビ喧嘩するクセにいつもくっついてたつき…

  • 週に一度

    週に一度、母ちゃんの妹が来てくれるだいすけは喜ぶけどここはあまりわかっていない昔は一緒に暮らしていたのにその日はなるべくにことあいをドライブに連れて行く車に乗…

  • あいちゃんの記憶力

    今朝珍しくワンワン吠えるあいちゃん、どのくらい珍しいかと云えば真夜中寒空に締め出されてもウンとも云わない程庭先を通ったワンコにずっとワンワン言うあい?そう云え…

  • そんなことあったっけ?

    西宮に住んでた頃の家は駐車場の真後ろに窓があり窓の下の机に乗って、みんなでいってらっしゃいのあいさつをよくしたものです (2008年の春)そんな写真を見ていた…

  • 知らぬが仏

    本日3.11 手をあわせます。 写真の整理がやっと2008年までたどり着きました芦屋陽光緑地で大雨に降られた時の写真↓そんなの関係ねぇとたつきちが言うまさにそ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴぃすけパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴぃすけパパさん
ブログタイトル
だってジャックだもん
フォロー
だってジャックだもん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用