我が家では7歳になるとそれを『ララ歳』と呼ぶのです7歳になった喜びを込めて楽しげに、ララ歳おめでとうぴぃすけ・ここ・だいすけ、10ララ歳まで生きました今日のに…
ジャックラッセルテリアぴぃすけ(ピースケ)とももと子供達。猫のぽむきちも加わって毎日がドタバタ劇場。
ぴぃすけ(ピースケ)一家は母犬ももとその子供たつきち、あい、にこ、ぺこの6匹暮らし。 兄弟のだいすけとここはおじいちゃん家に引き取られて暮らしているけど、近所なのでいつでも会える。 時々全員集合して遊びに出かけてひんしゅくをかってますが、どうか大目に見てやってください。 昨年中頃からは野良猫ぽむきちも加わって、さらににぎやかな一家です。
クルクル回るここちゃんとそこへ突入するだいすけソファで寛ぎながら眺めるぽむきち、何を思うそしてそれを階段の上から見つめるにこちゃん、ん?17歳まであと2Wのに…
昨夜0時前、今朝6時前、厠に起きただいすけくんそれ以外ゴハンも食べずに寝ていますにこちゃんも寝てばかり、起こしてa/d缶の強制給餌ですここちゃんは定期的に起き…
昔の散歩道、小さな波止があって、壊れた船が違法係留毎回ここで水休憩、波止の高さ1.2メートルくらいかなあいとぺこはピョンピョン登ったり降りたり自由自在にこたつ…
西宮から往復800km、日帰りで富士山までドライブ麓の広いドッグランで遊んで、道の駅朝霧高原へ目的は田舎漬沢庵、懐かしい味の沢庵・・・ところが富士宮市の小林漬…
家の中でも散歩途中でもどこでも練習する(した)のですオヤツを手に持って「待て」反対の手のひらを向けてサインそのままゆっくり後方に下がるとジリジリとももが動き出…
昨日の夕散歩、にこちゃん走って出かけて行きましたでもすぐにノロノロ歩きになって、帰りたガールだいすけとここは父ちゃんとお留守番ぴぃすけが17歳になる2週間前の…
以前住んでいた家の屋上、3階部分の上にあたる水遊びできて楽しいんだけど、駐車場の水道からホースを引いているので毎回下まで降りなければ放水できないこのことを教訓…
昨夜から突然、寒いくらい涼しいです寒いと何故かこころ寂しくなるものです風呂蓋の上の攻防無きにこ、寂しそう日中もう少し涼しくなれば、ここも庭散歩できそう車イスで…
水=6頭分、ウンチ袋=6頭分プラスぴぃすけ×2オヤツ=6頭分プラスぴぃすけ×2 &遊び道具なので散歩のリュックはいつもパンパンでしたオヤツは注意を父ちゃんに向…
生後5か月を過ぎたあたりから往復5㎞の散歩をこなしていたぺこ・にこ・あい・たつきちです新西宮ヨットハーバーまでの海岸線↓2歳になる頃には芦屋まで足を延ばして、…
大野山753m、頂上付近に車を停めて散策できますいつか、下から登って岩めぐりコースを皆で歩いてみたかったけど、叶わぬ夢となりましたぴぃすけ・もも3歳、にこ達2…
猫のぽむきちは日中ひとりで2階で寛いでいますそれはそれは暑い部屋なのですが平気みたいです時々降りてきては『さぶっ』みたいな顔しています今年の夏の暑さは異常です…
たつきちが虹のたもとに旅立ってから7か月後あいちゃんも先月の19日、たつきちのところへ今日はあいの月命日↑全員そろった最後の9月19日、ぺこの脾臓摘出1カ月後…
名月を模したお菓子は数多あれど、ググって発見亀屋良長さんの「名月」 月の生菓子の中にふんわりウサギが浮かんでる、オシャレ~月の銘菓と言えば萩の月、食べたことな…
昨日の夕方、大雨が降ったと思ったらさっと上がり東の空にダブルレインボーが架かりましたあの橋のたもとでみんな待っててくれると信じていますそして今夜は中秋の名月あ…
みんなが1歳のころってどんなだったかなぁと、アルバムをペラペラとめくってみました実際にはマウスをカチカチとですがぽむきちの誕生日はももと同じ日に決めました20…
2008年暮れの散歩はいつも囚人服でした(笑)コレ着て御前浜を抜けて夙川を渡り芦屋・浜風大橋、夙川橋を渡って西宮に戻るのが定番コースでした我が家はみんな洋服を…
14日はぴぃすけとたつきちの月命日そして来月14日はにこたちの誕生日今日はなんだかしみじみと寂しさがこみ上げてきますぽむきちも一緒に5にんを見送ってきたからき…
にこは母ちゃんに引っ付き虫で、姿が見えないと家じゅう探し回ります。昨日は2階も探してましたがいつまで2階に上がれるだろう未だグレーチングは飛び越える派のにこで…
生後半年を過ぎてから順番に避妊手術をしましたこことだいすけも我が家のかかりつけ病院に行って手術してもらいました物理的に精巣卵巣を取るので病気のリスクが下がりま…
今朝も二つ、ポポーの実が自然落下しました冷蔵庫が甘い匂いでいっぱい、キムチが負けてる冷やしたポポーを切ってスプーンで食べてみましたポポーの味=(マンゴー+バナ…
てんかんを起こし認知症が進んでしまったここちゃん車イスを使ってから少し回復傾向にありましたが、最近は朝の暗いうちから10時くらいまで歩き続けますやっと寝たかと…
高山わんパラ、アルバム見てたら6回宿泊してましたわんこにやさしい、ご飯は美味い、貸切風呂がある冬は雪の積もったランで思い切り遊ぶことができる骨折完治してから3…
ここちゃんの徘徊の時間が長くなってきました本当に心配になるほど歩き続けるので、車イスから降ろすと癇癪をおこして泣き出してしまいます寝落ちするのをひたすら待って…
生後四カ月、ツライ経験をさせてしまいましたがついにあいちゃん完全復活骨折していたとは思えない程さらに元気になりました前日は雪が積もった屋上で大はしゃぎしました…
食の細くなったにこちゃんが好んで食べてくれるささみ巻き柔らか牛すじ、買うつもりだったのになんだかんだ喧々諤々、買い忘れてしまった帰りに、勝福寺古墳へ続く道を歩…
4週間、あいちゃんがんばりましたクレートに頭を突っ込んであいの遊び相手したり抱っこで屋上散歩したり、濃密な4週間やっと膝の固定がはずされて、あいちゃん自由の身…
いったいいつぶりでしょう、涼しい朝でしたあいちゃんの居ない散歩はつまらないと言うにこも今朝の散歩は笑顔を見せてくれました昨夜のにこちゃん、オネショしちゃいまし…
2007年の暮れ、一番寂しかったのはももだったと思うあいちゃん暫くクレート生活を強いられました
散歩のあとの足洗い場、静かで寂しいものです毎日6匹の足24本洗って拭いて大忙しだったのが今はにこひとり、ちゃちゃっと終わってまうだいすけは庭を歩くだけなので勝…
ついにポポーの収穫です、と言っても網を掛けて自然落下を待つのですが、気が付くのが遅れると虫喰いになります(網の中にカメムシが居る凹)熟してすぐに食べないと痛む…
「ブログリーダー」を活用して、ぴぃすけパパさんをフォローしませんか?
我が家では7歳になるとそれを『ララ歳』と呼ぶのです7歳になった喜びを込めて楽しげに、ララ歳おめでとうぴぃすけ・ここ・だいすけ、10ララ歳まで生きました今日のに…
ここのところ気持ちに余裕がなくて芝刈りサボってます30×30センチを3枚植えたイワダレソウが一面に広がって毎回低刈りで咲く前に刈ってしまっていた花が咲いてます…
昨日の検査結果、悪くなっていました少し気を抜いていたせいかもしれません食事を気をつけるしかないのだから、いちから仕切り直しです不味くて嫌かも知れへんけど腎臓サ…
今日の夕方、にこちゃんの診察予約を入れています大人気の先生でいつも大幅に後ろにズレ込みますにこちゃん良い子で待ってられるかな、心配です昨日の午後、試しにおすわ…
今朝も母ちゃんを探して庭に出たにこちゃんです母ちゃんが居ない寂しさがにこの原動力になっていますでもでも、水遣りしてるのを確認したらさっさと退散がんばってご飯を…
昼から歯医者に行ってくると車で出かけた母ちゃんを抱っこで見送りしながら『お留守番やで』と何度も念押ししたけれど、庭まで探して歩くにこちゃんでした今日も自分の足…
今朝は起きるなりトイレに駆け込みギリギリセーフご飯も順調に食べて(無理やりだけど)リバース無し自ら庭に出てきて、珍しく青空の下でだっふんだぁ帰り道は少し迷った…
トイレを済ますと勝手口のドアの前で固まるにこちゃん開けても出ようとしないので一歩前へ手伝ってあげたけどそこから先へは進まずにクルっと踵を返してしまいます今日は…
一旦、オヤツを食べだして喜んでいたのもつかの間昨日から水飲み後のリバースが何回か続きますぐったりして、一日寝てばかりのにこちゃんですおしっこは出ています、ウン…
ご飯を食べさせると、イヤイヤして逃げて行きます勝手口で固まってじ~っとドアを見つめているので開けてあげましたが外に出たい訳でもなさそうです今日は少し調子が悪い…
チューブダイエット キドナ 腎疾患用60gを流動食にして、メディムース 犬用 腎臓サポートを半分、ちゅ~る低P低Naを6本、にこちゃんの一日の食事、がんばって…
おっともう少しで踏むところでした庭でクガタムシを発見、なんでこんなところに?ミヤマクワガタ?うんうんここは山深い所、なんでやねんもしかして栗の木を狙って飛んで…
深夜、にこちゃんがぜぇぜぇと洗い息をしながら父ちゃんの布団にやって来たのです今にも息絶えそうなくらいあえいでいました身体が熱を持って息も熱いのでエアコンの風と…
にこちゃんが食べたい時にいつでも食べられるように小皿に並べた各種オヤツやカリカリ缶詰ズラリ12品目見て回るだけだったのが昨日の夕方ついに、食べた!スナックボー…
昨日は一日嘔吐がありませんでした食べた量は少ないですか、ちゃんと身になった今日もこの調子でがんばろう、にこにこの為にずらりと並べた少量ずつの食べ物の皿覗いて…
昨日の診察で腎機能の数値がほんの少し下がっていましたそして今日は朝から一度もリバースしていませんあいかわらず食欲はないんですが昨日からチューブダイエット キド…
午前中は畑仕事している母ちゃんを探して自分で歩いて庭に出て、走れないまでも自分でスロープ登れたので、午後調子に乗ってちゅ~るを食べさせたのが失敗でしたリバース…
6月26日、今日もちゅ~る低P低Naの強制給餌ですまだ自分から何か食べようとはしてくれません午前中に一度リバースしてしまいました一度に食べられる量、ちゅ~る1…
だいちゃんが逝って一週間です悲しんでいる暇もなくにこが腎不全になってしまいました点滴とちゅ~る低P低Naが頼みの綱になりました一度にちゅ~る1本が限界だったの…
いろんな食べ物を少しづつ皿に入れてならべて置くと一つづつ確認して歩くのですが一切クチにしてくれないお腹は減っているんだけれど気持ち悪くて無理みたいちゅ~る低P…
週一でだいすけとここと遊んでくれるおばちゃんのお見送りに車で出かけたあいとにこ、帰ってきて庭に降ろしたきり歩けないあいちゃんでしたこのまま寝たきりにならないよ…
行先はいつでも母ちゃんの言う通りでもハズレは無かったね、楽しい思い出しかないそして楽しい日は永遠に続くと思い込んでいた日々生石高原に行った日から15年経ったん…
2番目に近い公園の人小さな浅い川は子供たちの大切な遊び場になっていて、手に手に網とカゴをもっていつもエビをすくいとるのに夢中になっている時々『見て見てエビー』…
ガリガリくん、と言ってもアイスのことではなくあいちゃんのカラダ、積極的には何も食べてくれず毎日食べられるものを探して強制給餌の状態です馬刺しは生はダメで火を通…
ここちゃんの車イスがキキキキうるさいので油をさしてあげたのですが効果あり過ぎて無音になってしまいましたキキキキ聞こえていると『ここちゃん歩いとるなぁ』とどこに…
みんな歳をとってさらに寝ている時間が多いもよおすと起きてトイレタイムにこちゃんだけが今でも上手にトイレができるだいすけは庭に出てトイレして、そのうち自分で家に…
今日、国際宇宙ステーションがおり姫様と彦星の間を通過すると知って、絶対見ようと決心したデジイチに広角レンズをセットしてS速度30秒キターーーーーーISS、本当…
15年前の7月、岡山ドイツの森に行っていました今見るとドッグランの評価あまり良くありませんが我が家にとっては広くて空いてて快適でしたみんなで走り回って追いかけ…
今日は七夕祭りです本当は夜空に天の川が流れているはずなのに街の灯りが強すぎて星がほとんど見えませんそして都知事選挙の日ですねあいちゃんが言うてます、都知事にな…
ヒィヒィ叫んで痛がっていた頃と違って背中に手が当たっても痛がらないので貼る麻薬はやめて痛い時に使う座薬にしてもらいました痛みを取ってあげることしかできなくてゴ…
気分転換にと抱っこして庭に出て芝生の上そっと座らせた途端ムックと立ち上がりヨロヨロ小走りに家に駆け込みベッドへと一目散のあいちゃんですこの夏、大瓢箪を育てたつ…
おそらく痛くて動けないあいちゃん、時折、水を口元に運んで水を飲ませていますが、余程のどが渇いていたのでしょう、這って移動して自分で水までたどり着いたそしたら、…
7月2日、痛み止めパッチの貼り換えの予定でしたがあいちゃんの調子が悪く動かすのが躊躇われて中止ちゅ~る数本食べて、嘔吐が無いのが救いですここちゃんは転倒が増え…
たつきち達1歳の春から初夏、毎週のように散歩は西宮港から芦屋港まで歩いて途中空き地でフリスビーして、なんなら御前浜で泳いで今こうしてふりかえってみると、みんな…
目がほとんど見えないだいすけは匂いと勘で家の中を歩いて、時々あいちゃんの寝ているところへ迷い込む昨夜はあいちゃんに思い切り怒られただいすけでした彷徨い歩いただ…
一番近くの郵便ポスト、通りを渡った向こう側往復500メートルあいちゃんカートで出かけましたただの一度もカートを降りる気配なし少しは歩かないとダメになる、と思い…
あいちゃんの食欲、まったく無しもうずっと寝たきりですが、たぶん痛くて動けないあまりに痛そうなので抱っこするのも忍びないにこもだいすけも食欲が無くて困っています…
水を飲みに立ち上がるのも嫌みたいです口元に持って行ってあげると水を飲みますちゅ~るは1本までならなんとか受け付けます一昨日は、庭に出してあげたらすぐに家に入り…
今日はおばちゃんが来てくれて、ここ・だいすけと遊んでくれました 帰りはにこ・あいでお見送り一昨日はCR-Zの中でやらかしたあいちゃんでしたが今日は無事のよう・…
晩御飯をあげていた外ネコ黒ちゃん(仮)は最近、朝もやって来る、と言うのも同じくご飯をもらっていた家にそれ目当てのイタチが来るのでご飯を片付けられるから毎朝黒ち…