我が家では7歳になるとそれを『ララ歳』と呼ぶのです7歳になった喜びを込めて楽しげに、ララ歳おめでとうぴぃすけ・ここ・だいすけ、10ララ歳まで生きました今日のに…
ジャックラッセルテリアぴぃすけ(ピースケ)とももと子供達。猫のぽむきちも加わって毎日がドタバタ劇場。
ぴぃすけ(ピースケ)一家は母犬ももとその子供たつきち、あい、にこ、ぺこの6匹暮らし。 兄弟のだいすけとここはおじいちゃん家に引き取られて暮らしているけど、近所なのでいつでも会える。 時々全員集合して遊びに出かけてひんしゅくをかってますが、どうか大目に見てやってください。 昨年中頃からは野良猫ぽむきちも加わって、さらににぎやかな一家です。
廊下から玄関への通行止めの柵は2年前から庭から玄関前への通行止めにも新たに柵を設置見えないだいすけが落ちて怪我をしないようにぴぃすけが玄関に落ちて彷徨うように…
今日は長めに庭散歩のだいすけくんなかなか戻ってこないと思ったら、玄関前の一段低いスペースに落ちて右往左往していました今日のここちゃんお目目をパッチリ開いてお耳…
先週のあまりの寒さに清見オレンジが耐えられなかったか春待たずして枯れそうな予感、がんばれキヨミ家の中に取り込んでいるレモンは蕾がいっぱい今日もここちゃん、寝た…
先日の寒空の下、オシッコのために庭に出ただいすけが大きな声で吠えながらひっくり返ってしまいましただいちゃんまで!と思いましたが今は普通に歩いていますもうほとん…
にこの膿皮症が少しづつ治ってきました消毒だけですが毛が生えてきてほっとしてますハゲがどんどん拡がってどうなる事かと心配しましたここちゃんは再び薬を飲めるように…
17歳と4カ月と1週間、けっこうな年寄りにこちゃん猫の日に2階へと上がってきて、父ちゃんの部屋に自慢と報告に来てくれました少なくとも2回、階段から落ちた経験の…
ゼロ歳の時、我が家にやってきた猫のぽむきち今年の5月で15歳、まだまだ超元気 今日は猫の日厚切りカツオブシをあげましょう、セール品だけどね夜中に時々ひとりで…
20日、痙攣を起こしてミタゾラムの鼻腔投与そして夕方、自力でオシッコを出せたここちゃんだいすけもにこもここの顔を覗き込んでいましたパンツを履いたまま大をしてお…
トリミングに行ったことがありません新聞紙を拡げてテーブルの上でバリカンとハサミで半日以上かけて6匹の散髪をしていました爪切りと肛門腺絞りは母ちゃんの得意技でこ…
ここちゃんチカラを振り絞って生きています 母ちゃんの膝の上
昨日から、ここちゃんがゴックンできなくなりましたてんかんの薬も飲めていません今は母ちゃんの膝の上で眠っています頑張れここちゃん
気に入らないとちっとも食べてくれないぽむきちくん最近はカリカリはコンボの小分けパック、生ゴハンは金のだしカップ、カリカリの中のいりこは食べないぽむきちのゴハン…
その昔、新西宮ヨットハーバーでカメラを落とした探しても見つからず、結局もどってこなかったぴぃすけと子供ももの写真がその中にあったのにそろそろ捨てようか、残され…
両岸に南北2.8キロ、桜並木が続く夙川桜の季節は年配カメラマンがどこからか沸いてきて(笑)散歩途中に散々写真を撮られたものでしたどこかに残っているのだろうか、…
ヒビテンで消毒していますが治りません少し悪化したかも知れないので来週は病院かも17歳と4カ月、いろいろあります今日2月15日、にこちゃん2階に上がりましたぴぃ…
14日はぴぃすけとたつきちの月命日です2014年の2月14日、タマゴボールで遊ぶふたりりんごボール大好きなぺこちゃん横取りあいちゃんとジャマーももにこの姿が無…
にこちゃんは膿皮症を繰り返してなかなか完治しません薬を塗ってあげたら舐めちゃって余計にハゲてしまって見た目が可哀そうな感じ、ブドウ球菌が原因らしいヒビテン消毒…
いつもは暗いうちから目を覚まし、横になったまま手をシャカシャカ動かして歩いているここちゃんが今朝は一向に目を覚まさないので心配しましたがお昼前に目を覚まし、母…
去年の1月、てんかん発作で倒れてからずっと8時間おきに薬を飲んでいるここちゃんです繰り返す発作で認知症も進んで今は寝たきりですが母ちゃんの膝の上で介護の毎日で…
2013年の春、一庫ダム横の知明山に登った低山ではあるが直登ばかりで意外とキツイ夏には登りたくない山だ高い所が好きで、滑り台とか階段を見つけるとすぐに登って行…
オチャママさんのアドバイスを受け早速、作ってみましただいすけが折ったやつにふたつ加えみっつで作りましたもうぜ~んぶ目分量、砂糖は気持ち多め、甘いは美味い新たに…
気温は低いけど朝から良い天気です陽射しが心地よくて、だいちゃんぽむちゃん庭散歩そして蕗畑に迷い込んだだいすけに蕗の薹を折られる折れた蕗の薹は素揚げにして美味し…
日向の雪は溶けましたが日陰のバケツは凍ったままです見えないだいすけも雪の感触が心地よいのか、小走りで室外機カバーにどんと追突、それでもまた走る、走る寒い一日、…
目を覚ますと横になったまま手だけ動かして走るここ少しづつ移動してベッドから出てしまうので、にこが心配して押し戻してくれました(そんな気がした)去年の暮れから寝…
幼いころから、と言ってもだいすけ・ここを里子に出して以降の事『待て』の徹底練習を行ったその結果、集合写真を撮るのがとても楽になったいや単純におやつで釣っただけ…
我が家には炬燵がありません引っ越しの時に廃棄してそのまま購入せずに来ましたがこれはぽむきちにとって非常な痛手であるかも知れないがしかし、床暖房があると炬燵の必…
今日はここちゃんの調子が良くありません流動食も上手に飲んでくれなくて、意識もハッキリしないようですにことここは母ちゃんと昼寝中父ちゃんとだいすけは健康のため、…
以前住んでいた家は3階建てで屋上があって、そこはいわゆる4階部分になるので結構高くて怖かったのにぽむきちの姿が見えないって探していたら上の方から「ここだよ~」…
定期的に、ここちゃんの点滴セットを貰いに病院に行く毎回、にこちゃんが付き添いだそれはそれは嬉しそうに走って車に乗りこんで行く昨日のここちゃん歯をカチカチ鳴らし…
10年くらい前だったか、スズメを捕まえて得意そうに見せてくれたことがあったぽむきちですその時は事なきを得て解放されたスズメさんでしたが今朝もまたスズメを見つけ…
「ブログリーダー」を活用して、ぴぃすけパパさんをフォローしませんか?
我が家では7歳になるとそれを『ララ歳』と呼ぶのです7歳になった喜びを込めて楽しげに、ララ歳おめでとうぴぃすけ・ここ・だいすけ、10ララ歳まで生きました今日のに…
ここのところ気持ちに余裕がなくて芝刈りサボってます30×30センチを3枚植えたイワダレソウが一面に広がって毎回低刈りで咲く前に刈ってしまっていた花が咲いてます…
昨日の検査結果、悪くなっていました少し気を抜いていたせいかもしれません食事を気をつけるしかないのだから、いちから仕切り直しです不味くて嫌かも知れへんけど腎臓サ…
今日の夕方、にこちゃんの診察予約を入れています大人気の先生でいつも大幅に後ろにズレ込みますにこちゃん良い子で待ってられるかな、心配です昨日の午後、試しにおすわ…
今朝も母ちゃんを探して庭に出たにこちゃんです母ちゃんが居ない寂しさがにこの原動力になっていますでもでも、水遣りしてるのを確認したらさっさと退散がんばってご飯を…
昼から歯医者に行ってくると車で出かけた母ちゃんを抱っこで見送りしながら『お留守番やで』と何度も念押ししたけれど、庭まで探して歩くにこちゃんでした今日も自分の足…
今朝は起きるなりトイレに駆け込みギリギリセーフご飯も順調に食べて(無理やりだけど)リバース無し自ら庭に出てきて、珍しく青空の下でだっふんだぁ帰り道は少し迷った…
トイレを済ますと勝手口のドアの前で固まるにこちゃん開けても出ようとしないので一歩前へ手伝ってあげたけどそこから先へは進まずにクルっと踵を返してしまいます今日は…
一旦、オヤツを食べだして喜んでいたのもつかの間昨日から水飲み後のリバースが何回か続きますぐったりして、一日寝てばかりのにこちゃんですおしっこは出ています、ウン…
ご飯を食べさせると、イヤイヤして逃げて行きます勝手口で固まってじ~っとドアを見つめているので開けてあげましたが外に出たい訳でもなさそうです今日は少し調子が悪い…
チューブダイエット キドナ 腎疾患用60gを流動食にして、メディムース 犬用 腎臓サポートを半分、ちゅ~る低P低Naを6本、にこちゃんの一日の食事、がんばって…
おっともう少しで踏むところでした庭でクガタムシを発見、なんでこんなところに?ミヤマクワガタ?うんうんここは山深い所、なんでやねんもしかして栗の木を狙って飛んで…
深夜、にこちゃんがぜぇぜぇと洗い息をしながら父ちゃんの布団にやって来たのです今にも息絶えそうなくらいあえいでいました身体が熱を持って息も熱いのでエアコンの風と…
にこちゃんが食べたい時にいつでも食べられるように小皿に並べた各種オヤツやカリカリ缶詰ズラリ12品目見て回るだけだったのが昨日の夕方ついに、食べた!スナックボー…
昨日は一日嘔吐がありませんでした食べた量は少ないですか、ちゃんと身になった今日もこの調子でがんばろう、にこにこの為にずらりと並べた少量ずつの食べ物の皿覗いて…
昨日の診察で腎機能の数値がほんの少し下がっていましたそして今日は朝から一度もリバースしていませんあいかわらず食欲はないんですが昨日からチューブダイエット キド…
午前中は畑仕事している母ちゃんを探して自分で歩いて庭に出て、走れないまでも自分でスロープ登れたので、午後調子に乗ってちゅ~るを食べさせたのが失敗でしたリバース…
6月26日、今日もちゅ~る低P低Naの強制給餌ですまだ自分から何か食べようとはしてくれません午前中に一度リバースしてしまいました一度に食べられる量、ちゅ~る1…
だいちゃんが逝って一週間です悲しんでいる暇もなくにこが腎不全になってしまいました点滴とちゅ~る低P低Naが頼みの綱になりました一度にちゅ~る1本が限界だったの…
いろんな食べ物を少しづつ皿に入れてならべて置くと一つづつ確認して歩くのですが一切クチにしてくれないお腹は減っているんだけれど気持ち悪くて無理みたいちゅ~る低P…
週一でだいすけとここと遊んでくれるおばちゃんのお見送りに車で出かけたあいとにこ、帰ってきて庭に降ろしたきり歩けないあいちゃんでしたこのまま寝たきりにならないよ…
行先はいつでも母ちゃんの言う通りでもハズレは無かったね、楽しい思い出しかないそして楽しい日は永遠に続くと思い込んでいた日々生石高原に行った日から15年経ったん…
2番目に近い公園の人小さな浅い川は子供たちの大切な遊び場になっていて、手に手に網とカゴをもっていつもエビをすくいとるのに夢中になっている時々『見て見てエビー』…
ガリガリくん、と言ってもアイスのことではなくあいちゃんのカラダ、積極的には何も食べてくれず毎日食べられるものを探して強制給餌の状態です馬刺しは生はダメで火を通…
ここちゃんの車イスがキキキキうるさいので油をさしてあげたのですが効果あり過ぎて無音になってしまいましたキキキキ聞こえていると『ここちゃん歩いとるなぁ』とどこに…
みんな歳をとってさらに寝ている時間が多いもよおすと起きてトイレタイムにこちゃんだけが今でも上手にトイレができるだいすけは庭に出てトイレして、そのうち自分で家に…
今日、国際宇宙ステーションがおり姫様と彦星の間を通過すると知って、絶対見ようと決心したデジイチに広角レンズをセットしてS速度30秒キターーーーーーISS、本当…
15年前の7月、岡山ドイツの森に行っていました今見るとドッグランの評価あまり良くありませんが我が家にとっては広くて空いてて快適でしたみんなで走り回って追いかけ…
今日は七夕祭りです本当は夜空に天の川が流れているはずなのに街の灯りが強すぎて星がほとんど見えませんそして都知事選挙の日ですねあいちゃんが言うてます、都知事にな…
ヒィヒィ叫んで痛がっていた頃と違って背中に手が当たっても痛がらないので貼る麻薬はやめて痛い時に使う座薬にしてもらいました痛みを取ってあげることしかできなくてゴ…
気分転換にと抱っこして庭に出て芝生の上そっと座らせた途端ムックと立ち上がりヨロヨロ小走りに家に駆け込みベッドへと一目散のあいちゃんですこの夏、大瓢箪を育てたつ…
おそらく痛くて動けないあいちゃん、時折、水を口元に運んで水を飲ませていますが、余程のどが渇いていたのでしょう、這って移動して自分で水までたどり着いたそしたら、…
7月2日、痛み止めパッチの貼り換えの予定でしたがあいちゃんの調子が悪く動かすのが躊躇われて中止ちゅ~る数本食べて、嘔吐が無いのが救いですここちゃんは転倒が増え…
たつきち達1歳の春から初夏、毎週のように散歩は西宮港から芦屋港まで歩いて途中空き地でフリスビーして、なんなら御前浜で泳いで今こうしてふりかえってみると、みんな…
目がほとんど見えないだいすけは匂いと勘で家の中を歩いて、時々あいちゃんの寝ているところへ迷い込む昨夜はあいちゃんに思い切り怒られただいすけでした彷徨い歩いただ…
一番近くの郵便ポスト、通りを渡った向こう側往復500メートルあいちゃんカートで出かけましたただの一度もカートを降りる気配なし少しは歩かないとダメになる、と思い…
あいちゃんの食欲、まったく無しもうずっと寝たきりですが、たぶん痛くて動けないあまりに痛そうなので抱っこするのも忍びないにこもだいすけも食欲が無くて困っています…
水を飲みに立ち上がるのも嫌みたいです口元に持って行ってあげると水を飲みますちゅ~るは1本までならなんとか受け付けます一昨日は、庭に出してあげたらすぐに家に入り…
今日はおばちゃんが来てくれて、ここ・だいすけと遊んでくれました 帰りはにこ・あいでお見送り一昨日はCR-Zの中でやらかしたあいちゃんでしたが今日は無事のよう・…
晩御飯をあげていた外ネコ黒ちゃん(仮)は最近、朝もやって来る、と言うのも同じくご飯をもらっていた家にそれ目当てのイタチが来るのでご飯を片付けられるから毎朝黒ち…