chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マダムkeiのLOHAS LIFE https://ameblo.jp/naturalvegecafek/

地球に楽しく 笑顔で 健康で Happyに! Let's enjoy LOHAS♪ 「 Salon de nature」のマダムkeiから

「サロン ドゥ ナチュレ」のマダムKeiです ホリスティックな健康づくり、ココロとカラダをHappyにするナチュラルクッキングや健康講座を主宰しています 各種トリートメント、ヒーリングメニューもご提供いたしております ベジフルな「Kosotto Cafe」も時々オープン♩

マダムkei
フォロー
住所
芳賀町
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2011/04/28

arrow_drop_down
  • 【美味しい柿酢を作ろうKAI♪】ワークショップを開催しました。

    【美味しい柿酢を作ろうKAI♪】ワークショップを開催しました。「実も葉もヘタもまるごと使える成人病の薬」といわれるほど、古くから民間療法として親しまれてきた『…

  • まっかな秋

    まっかだなまっかだなつたの葉っぱがまっかだなもみじのはっぱもまっかだな♪富士山が雪化粧しました❄️

  • 【小雪】の養生と養生ごはん

    【小雪】の養生と養生ごはん(11月22日~12月6日頃)〜冷ゆるが故に 雨も雪となりてくだるが故なり〜寒さが進み、静かに冬の到来を告げてくれるかのように、木…

  • 黒きくらげと切り干し大根の佃煮

    『黒きくらげと切り干し大根の佃煮』冬の養生ごはん乾物を使った常備菜です。お茶漬けやおにぎりの具としても^_^〈材料〉黒きくらげ(乾燥):10g切り干し大根:5…

  • 小松菜とじゃこ炒め

    『小松菜とじゃこ炒め』冬の養生ごはん別名「冬菜」の小松菜は寒い季節が旬の野菜じゃこと炒めて鉄分、カルシウムなどのミネラルをさらにアップ!〈材料〉小松菜:1束ち…

  • ひやまの『牡蠣づくしコース2024』

    ひやまの『牡蠣づくし』「とんかつ ひやまの 店主が作りたい料理を食する会」とんかつひやまの店主が旬の厳選素材を作りたいように作ったコース料理を楽しむ会で、常連…

  • 両親の長寿祝い

    卒寿と米寿9月30日で90歳になった父11月28日に88歳になる母両親の長寿を祝い、両親にゆかりのある方を交えて一族が集まりました。二人とも病気しらず病院のお…

  • 二十四節気【小雪】

    二十四節気【小雪】(11月22日から12月6日頃)寒さが進み、木々の葉が落ち、山には初雪が舞いはじめる頃です。それほど雪は多くはないことから小雪と呼ばれます。…

  • Chinese 恵泉『上海蟹特別菜譜』

    くChinese  恵泉『上海蟹特別菜譜🦀』12/23までの季節限定の上海蟹コース今年も行ってまいりました!年に1度の贅沢です^_^上海から生きたまま空輸され…

  • 1/11 参加者募集【エミリー先生の生米パン教室 〜ベーグル】

    【エミリー先生の生米パン教室】Vol.6 〜ベーグル〜生のお米から作るパン✨第6弾は『ベーグル』です^_^食べた人も作った人もびっくりのお米パン💕小麦粉も使わ…

  • カリフラワーのコリコリ海苔あえ

    【カリフラワーの”こりこり”海苔あえ】冬が旬のカリフラワーはビタミンCが豊富です。淡色野菜ではトップクラスでみかんのおよそ倍量!茎の部分はさらにその2倍!茎も…

  • 11/27 【柿酢をつくるかい♪】ワークショップ まもなく締め切りです

    【柿酢をつくるかい♪】ワークショップまもなくお申し込みの締め切りになります。★★★★★★★★★柿を発酵させて作る「柿酢」今が仕込の時期の柿酢柿は“実も葉もヘタ…

  • フランス料理・アコールで同級会ランチ

    久しぶりの同級会✨ランチはACOOLD静かな住宅街にあるフレンチのお店アコール|宇都宮市のフランス料理店宇都宮市のフランス料理店 アコール(住所:栃木県宇都宮…

  • 「秋のパン(デイロ)祭り」ブラジルセッション

    「秋のパン(デイロ)祭り」ブラジルセッション@Cafe Ink Blueかみぃさん率いる宇都宮のパンデイロワークショップの師匠・イデノアツシさんとハモンドオル…

  • 発酵フェスタからご報告

    約1,100名のお客様にお越し頂いた「食と暮らしとー発酵フェスタ2024-」開催より一週間がたちました改めまして沢山のご来場ありがとうございました!おかげ様で…

  • カリフラワーのスープ デュ・バリー風

    カリフラワーのスープ デュ・バリー風ルイ15世の公妾デュ・バリー夫人にちなみ、「デュ・バリー風」の名前がついた真っ白なカリフラワーのスープ「ベルサイユの薔薇」…

  • 秋の酵素2024 できあがりました

    今年の秋の酵素が出来上がりました💕漉したての原液✨きれいなマジェンダピンク色ワークショップで皆んなと一緒に仕込んだ酵素実りの秋の収穫物、果もの、野菜、木の実、…

  • Fcafeでタルトタタン

    F cafe@f_cafe__official Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to …

  • 茶寮やすの 晩秋の懐石料理

    茶寮やすの@saryoo_yasuno 晩秋の懐石料理お伺いしてからずいぶん経ってしまいましたが秋の深まりとともに松茸の香りに引き寄せられて実りの秋の「収穫祭…

  • 【立冬】養生と養生ごはん

    【立冬の養生】暦の上では冬を迎えました。おだやかな暖かい日が続いたかと思うと、急に冷え込んだり、冷たい雨が降ったり、と、気候の変化が目まぐるしいので、油断して…

  • ひじきれんこん

    ひじきレンコン粘膜を強くし、肺や気管支などの呼吸器系に良いレンコンカルシウムが豊富なひじきとあわせた養生食です。〈材料〉作りやすい分量ひじき(乾燥):30gレ…

  • ほうれん草の黒ナムル

    ほうれん草の黒ナムル鉄分、葉酸、カルシウムを強化する冬の養生レシピです<材料>ほうれんそう:1把 焼き海苔:1枚しょう油:小さじ2ごま油:小さじ1黒ゴマ:小さ…

  • イワシとゴボウのつみれ汁

    イワシとゴボウのつみれ汁手軽に美味しく作れるつみれ汁です。イワシを粗くたたき、食感を残しつつふっくらと仕上がります。イワシからのお出汁が取っても美味しいです★…

  • 柿柚子

    柿柚子柿の旬と柚子の旬が重なるこの時期だけのお楽しみの『柿柚子』柿1個と柚子1個にきび砂糖を加えて冷蔵庫で3時間以上寝かすだけ砂糖の力で柚子の皮がやわらかく、…

  • 参加者募集 12/13 【おせちにPLUS + 1品 & 冬の練り切り】

    石坂季子先生の「ナチュラルフード教室」@サロンドナチュレ【おせちにPLUS + 1品 & 冬の練り切り】12月はおせちLessonです。今年も残すところ2ヶ月…

  • 沖縄料理 願寿亭で打ち上げ

    沖縄料理  願寿亭 もう3週間経ってしまいましたが、先月のシャンソンライブの打ち上げをピアノの倉沢大樹さんとAoi'sのメンバーとで行いました^_^沖縄に住み…

  • 発酵フェスタ2024 ご来場ありがとうございました!

    食と暮らしと - 発酵フェスタ2024 -『発酵』で繋がる、栃木県初のイベント【発酵フェスタ2024】宇都宮市大谷の文化遺産でもある「大谷コネクト」にて開催い…

  • 土曜日は昼と夜の2つのライブでした

    先週の土曜日は昼と夜の2つのライブでした昼夜ともピアノの長島佑季さんとのDuoです♪昼はインダルスドリームさんにてこちらでの佑季さんとの演奏は初めてでした^_…

  • インドカレー プライベートレッスン

    インドカレー教室リクエストをいただきまして「インドカレー」のプライベートレッスンを行わせていただきました^_^以前に私が作った「里いものカレー」を召し上がって…

  • 二十四節気【立冬】

    二十四節気【立冬】(11月7日〜21日ごろ)冬の到来を告げる木枯らし、今日、東京では木枯らし1号が、富士山では初冠雪がありました。木々の葉が落ちる冷たい風が吹…

  • 11月7日放送のFM桐生【You've got Kiryu!】

    11月7日放送のFM桐生【You've got Kiryu!】〜食でカラダもココロもHappy〜に♪〜〜健全な睡眠のために〜Part.2皆さまこんばんは!今日…

  • 9日土曜日は2つのライブ

    今週末、9日(土)は2つのライブ✨ピアノの長島佑季さんとDuoで演奏します🎶☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【インダルスドリーム昼ライブ】13:00〜14:00〜2ステー…

  • エミリー先生の「生米パン教室〜中華まん〜」開催しました

    【エミリー先生の生米パン教室】Vol.5 〜中華まん〜生米からパンを作ろう❣️今日は『蒸す』をテーマに『中華まん』を作りました🎶まず基本生米パンから作りました…

  • 11/7 FM桐生 17:30〜

    【FM桐生  You’ve got Kiryu !】11月7日(木)17:30〜17:45ヘルスフードマイスター協会提供「食でココロもカラダもHappyに💕」…

  • 秋鮭と根菜の酒粕豆乳シチュー

    【秋鮭と根菜の酒粕豆乳シチュー】冷え込んできましたが、体調は崩されていませんでしょうか?まもなく秋土用が明け、11/7は「立冬」です。胃腸に優しく元気になるも…

  • 参加者募集! 11/27【美味しい柿酢をつくるかい♪】

    ワークショップご案内ゆき姉さんの【美味しい柿酢を作るかい♪】フルーティーで美味しい「柿酢」はご存じでしょうか?柿だけで作られる柿酢♪ お酢の効果に加え柿ならで…

  • 真岡鉄道のSL

    所用で益子に行きました(陶器市じゃないけど〜)七井駅に近い踏切待ちしていたところ、遠くから煙とボォ〜っという音が!もしやSL✨急いでカメラ小僧に🤣わ〜い💕すご…

  • perfectなCAFE UNEのパフェ ユンヌ

    CAFE  UNEのパフェ ユンヌ私的にはやっぱりここのパフェがNo.1だと思う✨たっぷりの秋のフルーツの上にはモンブラン🌰その上に生クリームモンブランの下に…

  • いよいよ来週です!【発酵フェスタ2024】

    食と暮らしと 【発酵フェスタ2024】11月10日(日)10:00〜15:30会場:大谷コネクトいよいよ開催まで1週間となりました!栃木県初のジャンルを超えた…

  • 卵屋さんのオムライス『RANMEISYA SWEETS FACTORY』

    『RANMEISYA SWEETS FACTORY』@ranmeisyasweetsfactory.tochigi RANMEISYA SWEETS FACT…

  • 手打ち蕎麦 ゆうり庵 ゆずきり蕎麦始まりました

    「手打ち蕎麦 ゆうり庵」蕎麦処「ゆうり庵」【栃木県宇都宮市】女性が気楽には入れる蕎麦処yuuri-an.com自宅から程近い人気のお蕎麦屋さん家の近くでこんな…

  • 秋の酵素2024 ワークショップ 開催しました

    【秋の酵素ワークショップ】アスリートフードマイスターの渋谷菜実先生の酵素教室第二弾は実りの秋の収穫物でつくる「秋の酵素」「手づくり酵素」は野草で作る「春の酵素…

  • サロンドゥナチュレ 2024年11月のご案内

    【サロンドゥナチュレ 2024年11月のご案内】おはようございます。いよいよ11月に入り、今年も早いもので残り二か月を切りました。11月の和風月名は「霜月」そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マダムkeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マダムkeiさん
ブログタイトル
マダムkeiのLOHAS LIFE
フォロー
マダムkeiのLOHAS LIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用