みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 先週の金曜日はテスト明け休みだったので、私が和泉校の授業を担当するのは2週間ぶりです。 第1回目の定期テストの結果も確認しました。 中1の生徒たちもなかなかの健闘ぶり! よく頑張りました!(^^)/ 中2も中3の生徒たちも、前回の結果よりも点数を大幅に伸ばしてきた生…
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログ。
愛知県安城市内に8校舎を展開する『愛祥学院』の有志講師が綴る、愛祥学院と講師たちの日常のブログです。授業の日記や、学習法・勉強法、成績アップの秘訣、塾以外での講師たちの横顔が垣間見えるブログです!
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日はとてもいい天気でしたね〓️今日は池浦校を担当しました。中学生は塾内テストを実施しました。テスト開始30分前くらいに来て、ワークやノートを何度も見返していました。テスト時も何度も何度も見直しをしていました!テスト時間いっぱい使って最後まで諦めないで頑張っている姿かっこよかったです…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 新年度が始まって1ヶ月が経過。 今日も5月入塾生の手続きを行いました。 ちなみに、5月の無料体験授業受講生の申込も現在3件いただいています。 ありがとうございます!(^_^)/ 今後も愛祥学院をよろしくお願いします…
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中3のKくんは数学がとても得意(^_^)/ 今日も想定していたところよりもたくさん進んでいくことが出来ました! 循環小数を分数に直すところの感動を共有しました。 展開や因数分解を利用しての、整数証明問題も、面積の問題もバッチリ☆ とても立派な取り組みでしたね! この調子だぞ!!
皆さん、こんばんは!尾崎です。今日は昨日よりだいぶ寒く感じましたね。昼過ぎから雨と思っていたのですが、昼前から雨が降ってきましたね☂️部活動等で雨で濡れなかったでしょうか。風邪ひかないようにしてくださいね。さて、今日も本部校の授業を担当しました。授業開始時間がいつもと違いましたが、みんな間違えずにきちんと来てくれました!保護者の皆様…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の中1と中2の授業を担当しました。 今日もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は先日行った塾内テストを返却しました。
こんばんは!尾崎です。変わりやすい天気の日が続いています。体調崩さないようにしてくださいね。さて、今日は本部校の授業を担当しました。中3の英語は今日から俳句をテーマとしたunit2に入りました。haiku in Englishということで、 The old pondA frog jumps inThe sound of w…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も南安城校で塾内テストを実施しました。 ちなみに今日は小6と中3です。 小6の生徒にとって、初めての塾内テスト。 試験開始前からテキストやプリントなどを何度も見直ししていました。 最初は緊張しているなぁという感じでしたが、テストが始まると黙々と問題を解いていました。 問題が解き終わった後、私…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 小6と中3の塾内テスト当日です。 小6は約1週間、ガッツリと対策をしてきました。 その成果が出せていたようでしたね(^_^)/ とてもよく頑張りました☆ 中3は受験生として一つ一つのテストが重要になってきます。 テスト直前まで見直しに取り組んでいました。 意識が高くなってき…
こんばんは、皆さん!!尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。中2の英語ではpilafという単語が出てきました。pilafは『ピラフ』ですね。「pilaf自体は実はフランス語なんですが、ピラフは何料理なんでしょう?」と塾生に聞いてみました。なかなか出てこなかったですね〓「ケバブとか伸びるアイス…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中1と中2は塾内テストを実施しました。 テスト直前はみんな一生懸命、ワークやノートを見直していました。 試験中は何度も見直しをしていました。
どうも水野です。 今日は福釜校での授業でした。 中1・2のは塾内テスト本番です。 まずは中1。
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 小6のNくんは今日も反復演習に参加してくれています。 ちょうど1週間前の月曜日からスタートしました。 先週は分からない問題も多く、苦戦していた様子でした。 ですが今日のNくんは素晴らしかったです(^_^)/ ガンガン解き進めていき、正答率もバッチリ! 毎日コツコツと頑張った成…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も和泉校の授業を担当しました。 明祥中の中3の理科は『力の合成と分解』からではなく、『食物連鎖』から授業を始めたようです。 和泉校に通ってる生徒は明祥中の生徒のみなので、理科は『食物連鎖』に切り替えて指導しました。 塾内テストも『食物連鎖』で実施します。 急な授業内容変更にもしっかり対応していきます。
みなさん、こんばんは!尾崎です。今日はとても変わりやすい天気でしたね。午前中は晴れてたかと思いきや、昼前後から雨が降ってきました。時折、突風が吹いて吹き飛ばされるかと思いました〓笑さて、今日は池浦校の授業を担当しました。数学は今日が式の展開・因数分解を使った問題を扱うのが最後でしたね。展開や因数分解を使って工夫して計算すると、小学生の時に…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中2のAさんが自習に来ました(^_^)/ 明日の塾内テストに向けてがんばっていました! 去年までは無かった動き。 その高い意識にとても嬉しく思いました☆ 素晴らしい姿をありがとう(^_^)/ 明日のテストで、努力の成果が実ることを願ってます! それでは!
こんばんは、みなさん!尾崎です。気温のアップダウンが激しいですね。体調管理に気をつけてくださいね。今週も頑張っていきましょう!今日は本部校の授業を担当しました。中1は英語と国語を勉強しましたね。まだ学校ではUnit1にも入っていないようですが、今日からUnit2に入りました!this is〜や…
【 和泉校 】 ブログを見てくれている人がたくさん! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日もどの学年も元気いっぱいに通塾しました。 それにしても、この愛祥ブログ。 和泉校の生徒や保護者の方も結構見ているようです。 ありがとうございます!(^_^)/ 先週の記事で登場した中2のS君も結構見てくれているようです。 三者懇談会でも保護者の方から、<…
吉田です。 月曜は福釜校の担当。 今日の福釜校は小6~中2の反復演習でした。 特に中学生は準備期間が短いので、本番までにどれだけ勉強時間を確保するかが重要です。 苦手科目の勉強に充てるほうが効率良く点数伸ばせますよ(^_^) 結果を期待しています! 頑張ってくださいね。 それでは!
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 小6のNくんは今日も反復演習に参加してくれています。 ちょうど1週間前の月曜日からスタートしました。 先週は分からない問題も多く、苦戦していた様子でした。 ですが今日のNくんは素晴らしかったです(^_^)/ ガンガン解き進めていき、正答率もバッチリ! 毎日コツコツと頑張った成果がし…
南安城校 S君 僕は第一志望校の安城東高校に合格することができて嬉しいです。 努力してきたことが入試当日に発揮できてよかったです。 塾の先生方にもとてもお世話になりました。 僕は南安城校に通っていました。 南安城校では3人の先生が僕を支えてくれました。 山田先生と兵藤先生は主に理科や数学を教えてくださいました。
ボナセーラ!笑どうも、尾崎です。今日はお休みでした。急にボナセーラと言われても困りますよね。笑イタリア語で『こんばんは』という意味です。今日は安城市内に2店舗あるイタリア料理屋さんというと、サ◯◯◯ヤを思い浮かべるかもしれません。 しかし! 今回はピッツェリアマリノへ行ってきました!東山中学区の方ではなくて…
こんばんは、みなさん!尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。授業日数が足らないため、中2も夕方に来てもらいました。今日は、中2、中3ともに国語中心の日でした!中3の国語は論語『学びて時に之を習ふ』。まだ学校では入っていないということで、2年生の時にやった漢詩の風景を思い出しながら勉…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の小6と中3の授業を担当しました。 桜井校の中3にはスーパー特待生や特待生、準特待生の生徒が多く通っています。 そんな中、T君とH君が難関校合格を目指して猛勉強をしています。 先日、T君とH君から、 「滝高校の入試問題を解いてみたいです!」 という希望があったので、滝高校の入試問題を渡し…
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中3クラスのIくんはクラブチームの練習が多忙なため、塾に来られる回数が限られてしまっています。 今日は参加できました(^_^)/ 彼がいると明るさが増しますね! とてもいい存在感。 仲の良いKくんと競うような姿もとてもいいです。 クラブチームと勉強の両立は大変ですが、限られた時間…
みなさん、どうも尾崎です。今日は本部校の授業を担当しました。今回は中1の授業の様子について書きたいと思います。英語ではcanが登場しました。初めて助動詞が出てきたので、使い方が難しいかもしれませんね。動詞の前に持ってくるようにしましょう。canの疑問文ではcanを一番前に持ってきて、答えるときもcan<…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 先週に引き続き、今週も数学の確認テストからスタート。 どちらの学年もしっかり仕上げてきました。 平均点も9割以上の出来でした。 確認テスト前に繰り返し問題を解いて確認をする生徒たち。 とてもいい取り組みでした。
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中2クラスは去年と比べて、勉強に対してとても前向きになったように感じます。 中1の頃は少し難しく感じると、弱音を吐いたり、表情が暗くなったりしていました。 それが最近は全くないですね(^_^)/ とても大きく成長した部分だと思っています。 授業中に目の合う回数も格段に増えてきました。 <…
吉田です。 今日は二本木校での授業でした。 二本木校の中2クラスではよく、同じ西中生の通う福釜校のメンバーの話題が出ます。 今日はM君の話になりました。 努力家のM君に対し、MさんとKさんは弟子入りを考えているとのこと(笑)(^_^;) 弟子入りはさておき、目標とする人がいたり、人に教えを請うことは良いと思います。 いい人間関係を築いてく…
こんばんは。今日は福釜校で授業の日でした。 小6反復演習の時間の時に、ある子が筆箱を落としてしまったことがありました。その瞬間、落とした子の席が近い子みんなで拾ってあげていました。困っている人のために行動できた子たちは立派でしたし、拾ってもらった子も「ありがとう」と感謝の気持ちをしっかり伝えれたことも立派だと思いました。 明日も福釜校で授業です。頑張ります。
みなさん、どうも。尾崎です!今日は朝から冷たい雨が降ってますね☂️今日は、本部校の授業を担当しました。安城南中学校も今日が授業参観だったそうですね!親御さんに授業時間内での活躍見せてあげれませたか?中3の授業では、数学は2段階の因数分解のやり方を習いましたね!『共通因数で括って、文字で置く』パターンと『項の順番や符…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も南安城校の授業を担当しました。 それにしても、南安城校の中3の女子たちは今日もパワフルでした(笑) 授業開始前のあーでもない、こーでもないという会話がなかなか面白い。 ちなみに今日の話もなかなか面白かったです(笑) ただ、勉強に対して前向きに取り組むことができるのも彼女たちの素晴らしいところです。 …
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 中3クラスは数学が上手(^_^)/ 新しい内容をどんどん吸収していきます! なので授業中の展開も、説明はできるだけ簡潔に、スピード感をもって行っています。 また、やや難しめの問題にチャレンジする場面では、なるべくヒントを出さないように心がけています。 そうすることで一番彼らは生き生きとして問…
吉田です。 今日は二本木校での授業でした。 二本木中3クラスのK君はとにかく頭の回転が早い。 理科社会の語句の復習では、何のためらいもなく答えをスラスラ書くし、知識も豊富。 今まで習ったものをきちんとストックできているのが彼の強みです。 一体どこまで成長するのか、私は想像できません(^_^;) それでは!
こんばんは。尾崎です。今日も池浦校の授業を担当しました。みんな元気に通塾してくれました!!中2のクラスはなかなか個性が溢れています。笑休憩時間中に右脳を鍛えるんだと言って、急に利き手と逆の左手で文字を書こうとするKさん。自分の誕生日があと何日なのか(全然まだ先なのに)カウントダウンするT君。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日もどの学年も元気いっぱいに通塾しました(^_^)/ 小6は塾内テストに向けての問題演習日でした。 小6の体験生のYさんもクラスの雰囲気に慣れたようです。 今日も黙々と問題を解いていました。 疑問点はちゃんと質問して解決。 答えが出せたときの、彼女の嬉…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 新年度が始まって約3週間が経ちました。 今日の福釜校も相変わらず全員出席(^_^)/ 元気な顔をたくさん見せてくれました。 それだけでまずうれしいですね。 新しい環境となり、部活もあったようで、疲れている様子の生徒もいましたが、 それでもきちんと塾に来てくれたことが素晴らしく思い…
【 池浦校 】 全国学力テスト、お疲れさまでした! by尾崎
こんばんは、尾崎です!!今日は池浦校の授業を担当しました。小6と中3の皆さんは全国学力テストお疲れ様でした!全国学力テストは文部科学省が学力や学習の状況を把握して授業の改善につなげることなどを目的に、平成19年度から行っているテストです。今年は国語、数学(算数)の他に理科も加わりました。普段行な…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も和泉校の授業を担当しました。 今回は小6のK君について書いていきます。 彼は4月から和泉校に入塾しました。 ひとつひとつ丁寧に問題を解いていきます。 途中の計算式をしっかり書いたり、漢字の練習なども丁寧に取り組んでいます。 とにかく素直な彼。 私が、 「こういう風に途…
こんばんは。尾崎です。昨日、今日と天気が良くなかったですね。雨のせいか少しひんやりしましたね。体調崩さないように気をつけてくださいね!今週も頑張っていきましょう!!さて、今日は池浦校の授業を担当しました。みんな元気に通塾してくれました〓学校のクラスにもだいぶ馴染めてるようですね!それぞれの個性を伸ばしていこう!中1
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日もどのクラスも元気いっぱいに通塾しました。 今日もなかなか楽しい展開でした(笑) そういえば、中2のS君はGODIVAのチョコレートが欲しいっていってました。
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 小6クラスは今日から『反復演習講座』のスタートです。 来週の塾内テストに向けての特訓。 完璧になるまで何度も何度も繰り返していきましょう(^_^)/ その経験値が中学生になった時にいきてきます! 毎日通塾のハードな日程ですが頑張っていきましょうね☆ テスト前の当たり前と思えるよ…
吉田です。 今日は福釜校で、小6の反復演習の初日でした。 このクラスの生徒の大半は講習会くらいでしか関わりがなく、どんな子たちなのか今一つ掴めていませんでした。 私は普段反復演習中の休憩は入れないのですが、長時間の勉強は初めてだろうし、後半だらけても…と思い休憩入れたところ… なんと、殆どの生徒が休憩時間中も手を止めることなく勉強していました。
どうも水野です。 今日はお休み。 地元の友人とBBQをしました(^_^)/ 久しぶりだったのでとても楽しくいい時間を過ごしました。 途中から雨が降ってきてちょっと残念でしたが(-_-;) それでもいい休日となりました! 明日からの仕事もまた張り切っていきます! それでは!
吉田です。 今日はお休みです。 日曜なのでクレープ食べようと、“いつも”のところのクレープ屋さんに行くと… キッチンカーは来てませんでしたT^T 先々週、先週と行けなかったのが原因だろうか…? 代わりに昨日食べた西尾クレープのクリームブリュレ載せときます。 後が怖いが定期的に食べたくなるヤツです(笑)
愛祥学院 和泉校 Tさん 私は中2の終わりの頃に愛祥学院に入りました。 塾に入る前までは家ではあまり勉強ができませんでした。 塾に入ってからは自習室で勉強をするようにしたので、勉強時間がぐんと増えました。 兵藤先生はいつも面白い話を交えながら、楽しくて分かりやすい授業をしてくださいました。 塩井川先生はいつも熱い授業をしてくだ…
こんばんは。尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。中3生は今日も元気に通塾しました!!池浦校の中3の土曜日の授業は、国語は予習授業、社会と理科は1・2年生のおさらいとしています。国語は『握手』の単元を指導しました。毎年指導する単元ですが、中3が習うにしてはなかなか難しい内容だなぁと思って…
【 感謝 】 桜井校&和泉校で問い合わせラッシュ! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 実は桜井校の授業前に和泉校に行きました。 先日、お問い合わせをいただいた方との面談を行うためです。 今日は2件面談を実施しました。 また、現在、和泉校には4月の体験生がたくさん通っています。 しかも4月に入ってからも問い合わせがたくさん!(^_^)/ あり…
吉田です。 今日は福釜校の担当でした。 福釜校の中3クラスでは、今年度から私の授業にU君が参加しています。 元々楽しいクラスですが、明るいキャラのU君が居ることでバリエーションが広がりました(笑) そして今日、ゴールデンウィーク明けに英語の不規則動詞のテストを実施することを発表しました。 昨年度に過去形までのテストを実施してるので、覚えてい…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 夕方、中2のKさんが塾に来ました。 「どうした?」 と聞くと、彼女から、 「先生! 数学の問題で質問があったので来ました!」 という返事が。 今日の確認テストの範囲の問題で、分からない問題があったので彼女は質問に来ました。 分からないところ…
こんばんは。尾崎です。今日も天気があまり良くなかったですね〓小笠原諸島では台風1号が直撃しています。停電も起こっているようです。心配ですね。台風の時期に近づいていますので、気をつけて生活していきたいですね。さて、今日は本部校の授業を担当しました。みんな元気に通塾してくれました!中1の数学では、加法、減法のまと…
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 この春から新メンバーとなった、小5のAさんのことを。 Aさんはとても真剣に授業を受けてくれます。 問題演習もガンガン進んでいきます。 特に算数はすごい! 今日もとても立派な取り組みを見せてくれました☆ この調子で一緒に成長していきましょう(^_^)/ 期待しています!
こんばんは。尾崎です。今日は久しぶりに雨が降りましたね☂️予報では朝からずっと雨が降る予報でしたが、それよりは降らなくて良かったですね!保護者の皆様、送迎ありがとうございます。今日は本部校の授業を担当しました。みんな元気に通塾してくれました!!今日は英語はmakeやkeep+(代)名詞+形容…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も南安城校の授業を担当しました。 南安城校の中3の生徒たち。 以前にも書いたことがあると思いますが、女子の迫力がすごい。 とにかく女子が元気いっぱいです(笑)
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今回は南安城校の中1と中2について書いていきます。 ちなみに今日は中1の中2の授業日でした。 今日もみんな元気いっぱい(笑) 特に中1はテンションが高い(笑) 男子も女子もとても仲がよく、授業中も積極的に自分の意見を発表してくれます。 問題演習時は真剣…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 高校生がたくさん来てくれた一日でした。 高1のIさんが自習に。 高1のHくん、高2のYくん、高3のHくんが高校生クラスに(^_^)/ そして高校生クラスの講師は大学1年のRくん。 みんな昔、福釜校で学んだ生徒たち。 それぞれがしっかりと成長していてとてもうれしく思いました。 そ…
こんばんは。尾崎です。今日は池浦校の授業を担当しました。中3はみんな元気に通塾してくれました!英語・社会・数学をしましたが、どの教科も今日は内容が盛りだくさんでした。数学は今までやった展開の逆、因数分解をしましたね。『共通因数でくくるもの』と『足して掛けてのもの』をやりました。展開はスムーズにいっても因数分解となるとなかなか難しかった…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も和泉校の授業を担当しました。 ちなみに今日はジュニアクラスと小6、そして中3の授業でした。 どの学年も元気いっぱいでしたね。 また、勉強に対しての取り組みもよかったです。 間違えてしまった問題の解き直しもしました。 正解にたどり着いたときの生徒たちの笑顔がよかったです。 とにかく…
どうも水野です。 今日は福釜校での授業。 中3の授業の終わりに、少し話をしました。 明日から本格的に学校での授業がスタートします。 このタイミングで、毎回の授業で心掛けてほしいことを強く伝えました。 ぜひ実践してきてほしいと思います! 受験期の自分を支えてくれる大切な内申点を、がっつりゲットしていきましょう(^_^)/ …
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 どの学年も元気いっぱいでした(^_^)/ 和泉校の生徒たちは、どのクラスも授業中の反応がいい。 特に中2はなかなかの積極性もあります。 これからが楽しみな生徒たちが勢ぞろい! この勢いで頑張ろう!(^_^)/ そうそう。 授業後、家の近くのスーパー…
こんばんは。尾崎です。今日から新たな1週間が始まりました!今週も頑張っていきましょう!!暖かい日が続いていますね。昨日は長袖でも暑かったぐらい〓朝晩は冷え込みます。気温差が激しいので、体調管理に気をつけてくださいね。さて、今日は池浦校の授業を担当しました。塾生が、学校での出来事をたくさん話してくれましたね!「給食…
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 中2クラスがとても元気です(^_^)/ 遅い時間の授業になって疲れと眠気が出てもおかしくないのに、 それを全く感じさせない明るさで授業を受けてくれています。 やっぱり笑顔で授業を受けるといいですね。 指導していてこちらも嬉しくなります。 もちろん、問題演習のときはガッツリ集中し…
吉田です。 今日は福釜校の担当でした。 今日の中1クラスには、学校のジャージで来てくれた子が何人かいました(^-^) それを見ると、「ああ、この子達も中学生になったんだな」と実感します。 まだまだ私のほうが生徒の新学年に慣れてない状況ですが、頑張って間違えないようにしたいです(笑)(^_^;) それでは!
【 受付中 】明日から『2022年度 夏期講習会』予約受付開始! by兵藤
みなさん、どうも。兵藤です。 明日の14時から『2022年度 夏期講習会』の予約の受付を開始します。 夏期講習会の詳細については決定次第、こちらのブログや愛祥学院のホームページに掲載します。 夏期講習会の詳細を確認してから、正式に受講の可否を決めていただければ大丈夫です。 夏期講習会の予約については、通塾を希望される校舎までお問い合わせください。 …
吉田です。 今日はお休みです。 今日で有効期限の切れる青春18きっぷがあと3回分も残っていたので、 尾崎先生を誘って京都まで行って来ました。 私はこれを探しに行ってました↓
どうも水野です。 今日はお休みです。 ドライブに出かけました^_^ 兵藤先生オススメの伊良湖岬!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も桜井校の授業を担当しました。 中3の授業では式の展開の計算テスト!
どうも水野です。 今日は二本木校の担当でした。 中3の理数授業。 このクラスの数学はすごいです(^_^)/ とんでもないスピードでガンガン進んでいきます。 まさに爆速!! 想定していた所からさらに4ページほど進んでいきました。 最後はテスト形式でバトル。 私も参戦することになりました(-_-;) いい戦いで…
吉田です。 今日は福釜の中3の授業でした。 土曜日となるとクラブ活動と重なり、来れなくなる子も多いですね。 土曜日だけの席を決めました。 今年の3月に卒業した子達も、 今の中3と同じくらいの人数からスタートして徐々に増え、
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 夕方、卒塾生のRさんとお友達のHさんがやってきました。 いやぁ、久しぶりですね(^_^)/ 1年半ぶりかな。 4月から新しい環境での生活。
こんばんは。尾崎です。今日は本部校の授業を担当しました。今日もどの塾生も元気に通ってくれました!新中1にとって、今日は私の初回の授業でしたね!私服で通塾しても良いにもかかわらず、白靴にジャージに体操服と中学生を思いっきり演じてましたね!笑 小学校と違い中学校の授業は、さらに大変になるかもしれませんが、一緒に頑張っていきましょう(^^)
どうも水野です。 全力の余談を。 マイナーな競技ですが、麻雀のプロリーグが存在します。 Mリーグです。 今年で4年目、まだまだ認知度は低いですが。 とても面白いです(^_^)/ 初年度からずっと応援し続けているチーム、パイレーツ。 今日、敗退が決まりました( ノД`)シクシク… 残念!!! そしてルール上…
吉田です。 今日は二本木校の授業。 中1クラスは結構な量の問題演習でしたが、Iさんは何とかついてきてくれました^_^ 中2クラスは相変わらず楽しい元気なクラスです(笑) 今年もよろしくお願いします! そしてお約束のラーメンタイム!
こんばんは。今日は福釜校で授業でした。昨日も感じましたが、どの子もとにかく明るい!こちらが投げかけたことに対しての答えがユニークだったりすることがあって、みんなで爆笑。楽しいクラスがいくつもあって毎週楽しみです。来週も彼らに会うのが楽しみです。
こんばんは、尾崎です。今日から中学校の新年度が始まりましたね!入学、進級おめでとう〓新しいクラスでも活躍できるといいですね!また何組になったのか教えてくださいね。今朝の地震には驚きましたね〓大丈夫でしたか?安城市は震度3でした。私は家にいたのですが、強い揺れがドッと込み上げてくるような感じがしました。前回の地震よ…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中3の授業では式の展開の確認テストを実施しました。 これからテストの採点をしていきます。
どうも水野です。 今日は東山校での授業。 春期講習会からの継続として小5のAさんが入塾してくれました! すごく真剣に取り組む様子がとても素晴らしいですね(^_^)/ 木・金ともに私が担当します。 一緒にどんどん成長していきましょう! よろしくね! それでは!
こんばんは! 尾崎です。暖かい日が続いていますね。朝夕と昼との気温差が激しくなっています。季節の変わり目でもありますので、体調管理に気をつけてくださいね!今日からいよいよ新年度の小学校が始まりましたね。小学生の皆さん、進級おめでとう〓新しい学級はどうかな?楽しく勉強していきましょうね(^^)今日は池浦校の授業を担当しました。…
みなさん、どうも。兵藤です。 新年度の授業が始まりました。 それに伴い、授業の予習をもちろん行っています。 授業内容が同じでも、担当するクラスによって授業の展開を変えています。 問題を解くことより、授業を組み立てる方が難しい。 …
どうも水野です。 今日は余談で。 アメリカのプロバスケットボールリーグ、NBA。 そのレギュラーシーズンがそろそろ終わります。 今月の中頃からプレーオフが始まります。 4勝で勝ち上がりのトーナメント。 激熱な展開が毎年起こります。 一番応援しているブレイザーズは、プレーオフに出られず敗退( ノД`)シクシク… …
吉田です。 今日は東山校の担当でした。 今年度の水曜日は、多分1週間で一番エネルギーを使う曜日になりそうです(笑) 一昨年の、現中1が小5だった時の水曜の授業も体力吸いとられまくってました(^_^;) 勉強熱心な中1に、団結力のある中2。 そしてその中2クラスに、新しいメンバーが加わる話も出てきています。 ますます活気づきそうですね(^_^)v<…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日も和泉校の授業を担当しました。 今日はジュニアクラスと小6と中3の授業を担当しました。 中3のAさんは早速、昨日から自主勉強に来ました。 「中3はもっと頑張ります!」 と宣言した彼女。 昨日から黙々と現段階でやれることに取り組んでいました。
どうも水野です。 今日は出勤前に歯医者に行きました。 抜歯しました(´;ω;`) 以前親知らずを抜いた時に激痛だったので、ビビっていました。 しかし、今日は全く痛みもなくすんなりと抜けました。 よかった~。 まだ違和感はありますが、ひとまずは安心です。 年も年ですし、歯だけではなく、健康に気を使っていかなければいけな…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日から2022年度の授業が始まりました。 ちなみに今日は、和泉校の授業を担当しました。 非常勤講師の先生も授業の見学に来ました。 どの学年の生徒も非常勤の先生に馴染んでいました(^_^)/ 特に中2。 ウェルカム状態でした(笑)
どうも水野です。 今日は二本木校での授業。 新年度初回です。 今年度もたくさんの生徒の成長をサポートできるよう、精一杯指導していきます(^_^)/ 新しいテキスト、新しい仲間。 新鮮な気持ちでいいスタートを切っていきましょう☆ 嬉しかったのは、初回の今日、全員元気な顔で通塾してくれたこと。 いい開幕戦となりましたね。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は新年度に向けての準備をしました。 通常授業の予習、座席表の作成、各種書類の整理などをしました。
どうも水野です。 今日はお休み。 昨日誕生日を迎えた私を、友人が祝ってくれました(^_^)/ 食事に行き、たくさん美味しいものを食べてきました! ありがたいですね(^_^)/ この年になっても祝ってくれる人がいることに感謝感謝です。 いよいよ明日から新年度の授業がスタートします。 バッチリと英気を養いました。 張り…
こんばんは、尾崎です。今日から新年度始動です!!新中1の皆さん、オリエンテーションお疲れ様でした!水野先生、松尾先生、兵藤先生のお話や授業はどうだったでしょうか?勉強の仕方や授業の受け方、内申点についてなど、たくさん学べたのではないのかなと思います。学んだことを行動に移していけるように頑張っていきましょう。今年度も愛祥学院をよろしくお…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は昼から夜にかけて安城市民会館で『新中1 オリエンテーション』を実施しました。 新中1のオリエンテーションに参加していただいた保護者の方と生徒の皆さん、ありがとうございました! 以下の写真は今日のようすです。 最初に水野先生の保護者会が行われました。↓
どうも水野です。 今日は愛祥学院の『中1オリエンテーション』。 新中1の全校舎の生徒が集まって、中学校生活のことをいろいろとお話ししました。 私が担当したのは『保護者会』です。 小学校のとの違いをたくさんお伝えしました。 お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。 ありがとうございました! その後は松尾…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は4月1日。 今日から新年度スタートです。 2022年度開始に伴い、このブログでも新しいカテゴリーを追加しました。 【卒塾生の声】です。 愛祥学院を卒塾した先輩たちの声をこのブログで紹介していきます。
吉田です。 今日は金曜日なのでラーメンの日。 仕事がお休みなので夕方頃に行ってきました。 しかし、ラーメン屋の隣にあるクレープに惹かれ、先にこちらから頂くことにしました(笑)
愛祥学院2022.mp4 昨年の折込広告で使用したイラストを使って動画を作ってみました。
どうも水野です。 今日から4月です。 新しい年度の幕開けですね(^_^)/ 今年度もしっかりと指導していきます! 春らしくいろいろなことにもチャレンジしていきたいです。 みなさんも新学年になって気分一新ですね。 一緒にどんどん成長していきましょう☆ 明日は中1オリエンテーションです。 精一杯お話をします。 …
「ブログリーダー」を活用して、愛祥学院さんをフォローしませんか?
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 先週の金曜日はテスト明け休みだったので、私が和泉校の授業を担当するのは2週間ぶりです。 第1回目の定期テストの結果も確認しました。 中1の生徒たちもなかなかの健闘ぶり! よく頑張りました!(^^)/ 中2も中3の生徒たちも、前回の結果よりも点数を大幅に伸ばしてきた生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 ちなみに今日の中3は授業ではなく、全県模試の試験監督をしました。 定期テスト後の最初の塾での模擬試験。 この模試で現段階の学力を確認します。 私はその結果をもとに授業の内容やレベルを決定しています。 ちなみに夏休みの最後には、またまた全県模試を実施します。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 さて、今日は小6の算数の授業で場合の数を解説しました。 身近な例を挙げて解説しました。 なかなか盛り上がりましたね!(^^)/ 生徒たちも数え抜けがないかを何度も確認しながら慎重に場合の数の問題を解いていました。 できた時の笑顔がよかったですね!(^^)/ 次…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、今回はタイトル通りです。 『旅行計画!』 最近、私は旅行に行っていません。 私の好きな寝台列車もほとんどなくなり、青春18きっぷも使い勝手があまりよくないため、長期休暇は家でのんびり過ごすことが増えました。 ちなみに旅行は計画しているときからワクワクしますね。 夏休みは久しぶりにちょっとでか…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 今日も朝から生徒たちが続々とやってきました。 私は生徒たちからの質疑応答に対応しつつ、生徒たちの勉強している様子も確認しています。 ずいぶんと勉強の仕方がうまくなった生徒もいます。 安祥中の第1回定期テスト(5教科)は今度の火曜日の予定。 結果を楽しみにしてい…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日から桜井校でも三者懇談会を開始。 桜井校に出勤する前に、南安城校に寄りました。 南安城校は今日と明日もテスト対策授業です。 今日の南安城校は塩井川先生が担当です。 生徒たちは文系科目を中心に学校教材や塾のワークなどを黙々と解いていました。
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 和泉校の生徒たちも、第1回定期テストに向けて前向きに取り組んでいます。 特に中2の勢いがいいですね! 今日も夕方から塾に来て勉強している生徒が多数いました。 わからない問題は授業後に質問して解決。 勉強法が確立しつつあります。 これからの頑張りも楽し…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 安祥中では6月10日(火)に第一回定期テスト(5教科)が実施される予定です。 南安城校でも各学年、テスト対策を行っています。 今日は中3の授業日でしたが、他学年の生徒たちも夕方から続々とテスト勉強をするため塾に来ました。 黙々と学校教材の問題を解く生徒、塾のワークを仕上げる生…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は愛祥学院に通う中3の生徒と保護者の方を対象に『中3 進学セミナー』を開催しました! 先ほど、進学セミナーが無事終了しました! 参加していただいた生徒と保護者の皆様、本当にありがとうございました! これからも精一杯指導をしていきます! 今後も愛祥学院をよろしくお願いします!(^^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 明祥中の3年生はもうすぐ修学旅行ですね! 修学旅行が迫ってきているので、全体的にテンションも高めです(笑) 話を聞いてみると、地引網を引く体験もするみたいです。 どんな話が聞けるか楽しみです。 それにしても、明祥中の数学の授業進度が早い。 平方根の半ば…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の中1と中2の授業を担当しました。 どちらの学年もみんな元気いっぱいに通塾しました。 今日は授業開始直後に確認テストを実施しました。 先週学習した内容を家で繰り返し解いてきてもらい、定着度を確認しました。 どちらの学年もまずまずの仕上がりでしたね! この調子で来週も頑張ろう! <…
みなさん、どうも。兵藤です。 突然ですが、私は結構クラシック音楽が好きです。 その話をすると、結構な確率でびっくりされます(笑) 「先生! クラシック音楽って上品なイメージがあるから、先生はそんな感じには見えないですよ~。」 と言われたことも(笑) 最近は、クラシック音楽のコンサートに行きたいなぁと考えています。 指揮者やオーケス…
みなさん、どうも。兵藤です。 さて、ゴールデンウィークも終わり、今日から私も仕事開始です。 連休はみなさん、いかがお過ごしでしたか? 私は特に出かけていませんが、連休最終日の夜に友人から大阪の万博に行ってきたと連絡がありました。 朝7時過ぎの新幹線で行けば、十分楽しめるそうです。 新大阪駅から地下鉄で夢洲駅まで行けば、もう目の前に万博の…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 中3は今月中旬に修学旅行があります。 修学旅行の班も決まったようで、生徒たちはテンション高めでした(笑) 修学旅行での見学先を聞いてみたところ、いろんな意見が出てきましたね!(^^)/ 生徒たちの表情からもわくわく感が感じられましたね!(^^)/ 私もゴールデンウィーク…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の授業を担当しました。 それにしても、中1のクラスもなかなかいい雰囲気です。 学校の雰囲気にも慣れてきたようで、生徒たちからはいろいろな話を聞くことができました。 授業中も指名をすれば自分の意見をしっかりと発表することができます。 これからの頑張りも楽しみです! それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 今日は中3の授業開始時に確認テストを実施しました。 全体的にまずまずの結果でした。 そんな中、RさんとHさんは満点でした! 次回も頑張ろう! それでは!(^_^)/
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は桜井校の授業を担当しました。 桜井校のジュニアクラスの生徒たちも4月から仲間が増えました。 解説を聞いた後は例題を解き、その後練習問題で演習をしていきます。 分からない問題は、質問して解決。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 来週もこの調子で頑張ろう! それでは!
みなさん、どうも。兵藤です。 今日はあることについて考えていました。 いろいろな案が出てきて、なかなかまとまりません。 近々、発表できると思います。 お楽しみに! それでは。
みなさん、どうも。兵藤です。 和泉校のある中2の生徒で、ポテトがものすごく好きな生徒がいます。 以前、その生徒から、 「ポテトって食べ過ぎはよくないですよね?」 と聞かれたことを思い出しました。 ポテトといえば、あの先生ですね! 今度、その先生に食べ過ぎはよくないかを聞いてみます! その先生は確か、血液検査などもや…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は和泉校の授業を担当しました。 中1の授業では先週指導した内容の確認テストから。 塾に早めに来て、テキストを見直している生徒たちもいました。 確認テストの結果も全体的によかったですね!(^_^)/ この勢いで頑張ろう! それでは!
どうも、みなさん!尾崎です。今日はとても暑くなりましたね〓名古屋では35℃を超えて猛暑日になりました。こまめに水分を取って熱中症に気をつけましょう!!週末は支所予選です!!今までの努力が発揮できるように頑張ってくださいね^_^さて、今日も桜井校の授業を担当しました。中3の英語ではA mother's lull…
どうも、みなさん!尾崎です。今日も桜井校の授業を担当しました。中3のS.Kさんは夕方ぐらいには来て勉強していましたね。good job〓中3のS.Y.さんも苦手な英語を克服しようと頑張っていましたね!数友の分からない問題も時間を見つけて解決!勉強する習慣がだいぶついてきましたね!この調…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校の授業を担当しました!中3の国語では、『故郷』に入りました。漢字や言葉の意味について勉強しました!私の名前の入った漢字もきちんと読んでくれましたね^_^もし読めてなかったら、めっちゃ悲しかったと思います〓笑さて、今日が新紙幣になる前の最終日です!長かった福沢諭吉さんともお…
どうも、みなさん!尾崎です。今週も始まりました!頑張っていきましょう^_^今日は和泉校の授業を担当しました。ジュニアクラスのYさんは広告や詩の文章の読み取り問題に挑戦!国語の文章問題の時は、音読してもらうようにしています。Yさんの『おれはかまきり』の音読がとても上手でした〓感情を込めて読めていました…
どうも、みなさん!尾崎です。今日はへきしんギャラクシープラザ(文化センター)にて2学期特待生選抜試験を実施しました。時間ギリギリまで一生懸命に問題を解いていたり、見直しをしたりとそれぞれできることを精一杯やっている様子を伺えました。今日やった結果は今月末には返却できると思います!お楽しみに^_^保護者…
みなさん、どうも。兵藤です。 夏期講習会に向けて準備を進めています。 授業内容の見直しはもちろん、扱う問題や板書構成などもすべて見直しています。 夏休みの勉強はお任せください! 桜井校も和泉校も夏期講習会のお申込み・お問い合わせをたくさんいただいています。 夏期講習会本科開始までまだ3週間程ありますが、すでにいくつかのクラスが満席となっ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の中3の授業を担当しました。英語は間接疑問文・現在分詞・過去分詞について習いましたね!肯定文の途中に疑問詞がきて、動詞で終わるという文の構成でしたね。疑問詞は文中になりますので小文字に変えるように気をつけよう!!来週土曜日の授業は、支所予選真っ只中なのでお休みです。お気をつけください!
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校の授業を担当しました。中3のR君は夕方からずっと自習していましたね〓学校の定期テストでなかなか思うような点数が取れずに悔しくて自習に来たようでした!やらなきゃいけないなと思ってからすぐに行動に移せることはすごいことです!!自習スペースが開放されている時は毎日来てもらって全然構いませ…
どうも、みなさん!尾崎です!!今日も桜井校でした。小6・中3は模試を実施しました!!中3は全てマークシート方式。塗るのも時間かかるし、なかなか苦労しますよね。模試を受けるたびに慣れていこう!!学校の定期テストの結果も書いてもらいました。教科によっては難しかったのもあったようですね。テストはすぐに…
みなさん、どうも。兵藤です。 今日は南安城校の担当でした。 中1と中2は模試を実施しました。 試験開始前に、中2のMさんに第1回定期テストの結果を聞いてみました。 Mさんからは、よかった点と反省点をいくつか聞くことができました。 さらに、 「第2回目のテストはさらに10番上げて、第3回目もさらに10番上げて、学年末もさらに10番上げ…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は桜井校を担当しました。中1・中2は国語の模試を実施しました。最後まで諦めずに頑張っていましたね!good job〓明日は中3が模試です!頑張ろう!!そして、今日は6月26日。何の日でしょうか?(どうせ尾崎が何の日か聞…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は南安城校の授業を担当しました。高校生のRさんは16時台には来て勉強していましたね!高校はテスト週間もテスト期間も長いので大変かもしれませんが、頑張っていこう^_^中3の英語の授業では現在分詞・過去分詞の内容を扱いました。動詞のingの付け方のルール、不規則変…
みなさん、どうも。兵藤です。現在、和泉校でも『2024年 夏期講習会』の受付を行っています。 ▼『2024年 夏期講習会』の詳細はこちら!
みなさん、どうも。兵藤です。現在、桜井校でも『2024年 夏期講習会』の受付を行っています。 ▼『2024年 夏期講習会』の詳細はこちら!
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。明祥中生のみなさん、定期テストお疲れ様でした〓 今日たくさんの教科がさっそく返却されたようですね。教科によってはテスト直しが宿題のものもあるようです。きちんとテストの解き直し・分析をしましょう!!解答・解説を見ても分からなかった問題は私たち講師陣に聞いてくださいね^_^
どうも、みなさん!尾崎です。今日は日曜日ですが桜井中がテスト週間中の為、テスト対策授業を行いました。10時間勉強会!!なかなか大変でしたね。80分近く勉強して10分休憩のサイクル。朝から来て本当に10時間勉強した子が何人もいました!!努力は力なり!!ここまで頑張ってきたみんななら大丈夫〓…
どうも、みなさん!尾崎です。今日は和泉校の授業を担当しました。中3の国語は『挨拶』という詩に入りました。原子爆弾が投下された1945年8月6日の当時の広島のことが書かれている詩です。詩の説明を真剣に聞いてくれていましたね。戦争時の広島ということで話題は広島に。広島といったら、広島焼き、広島東洋カ…
どうも、みなさん!尾崎です。やっと東海地方に梅雨入りが発表されましたね。平年より15日遅い梅雨入りのようです。雨の日が続きます。雨に負けないで頑張っていこう!!今日は南安城校の授業を担当しました。体験生として来てくれている中1のT君。もう他の塾生と仲良くやっていて、すっかり馴染んでいる様子(^^)授業も積極的に参加してくれていました…
みなさん、どうも。兵藤です。 最近は自炊をよくしています。 ちなみに今晩はチャーハンです。 いつもは具材や肉を買って、ご飯と一緒に炒めています。 ちなみに今日は冷凍チャーハンです。 これです!↓
どうも、みなさん!尾崎です。今日も桜井校の授業を担当しました。桜井中はテスト週間真っ只中!16時頃には開校しましたが、続々と勉強に来てましたね!中3生のほとんどの子と中1のS君、中2のM君はほぼ毎日来ているようですね^_^勉強時間の確保はバッチリですね〓中