にゃんこのお世話が好きです。にゃんこに限らず動物のお世話と言えば、健康を維持する【食事】と【清潔】が基本。私の天職ではないかと思っています。いや…《家猫のお世…
にゃんこのお世話が好きです。にゃんこに限らず動物のお世話と言えば、健康を維持する【食事】と【清潔】が基本。私の天職ではないかと思っています。いや…《家猫のお世…
わたし、一昨日の夜どうやら寝違えたらしく肩から首が痛い😂💦解決方法は何でもYouTubeにあるはずと検索したらたくさんありました。痛い肩や首を直接揉むのではな…
今日はなぎちゃんのワクチンに来ています。病気知らずの健康体。一年に一回しか病院行かない子。(左)しおん♂5歳 (右)なぎ♀4歳捕獲《最高難易度》AAAネットに…
今日は気温も上がり良いお天気でした。お外のシェルターにはどうしてもホコリや落ち葉が入ってしまうので、夫が掃除機をかけたり(外用の掃除機です)、毛布を洗って干し…
3月14日に歯石除去と抜歯手術を受けたくるみです。今日は術後1週間の再診察に行って来ました。記録のために残しておきたいと思います。姉さん思いの弟(左)おはぎ♂…
14日に歯周病で4本抜歯したくるみ♀5歳術後の経過が良く、元気で機嫌がとても良いのです。この様子を見ていると、やはり術前はお口が痛かったんだろうな。今はようや…
昨日退院してきたくるみ♀5歳お膝でくつろいでくれています。気がかりだったのはやはり食事のこと。何も食べなかったらどうしよう💧でも昨日はしっかりお腹を空かせてい…
昨日、動物病院にて歯石除去、抜歯をしたくるみ♀5歳。一泊入院になり、本日9時に退院となりました。病院で対面したくるみは案外元気そうでした。食事も先生たちが見て…
今日はくるみちゃんの歯科手術。部屋を隔離してひとりだけ絶食…ご飯食べたくて、可哀想でした😭病気をしたことがない、年一でワクチンしか病院行かない《元気印》のくる…
今日も暖かな一日でした。やっぱり良いよね。抹茶ベッドは人気です。窓開けるとにゃんこたちも喜びます。おはぎ♂8ヶ月 れもん♀5歳タワーがぼろぼろだわよ😂おはぎ、…
うららかなお天気。待ちに待った春が来たねぇ、みんな。キジトラのあんず・ここあ & ねお外ニャンのシェルターの大掃除をしました。床をほうきで掃き、毛布類やベッド…
ようやく朔日(ついたち)参りに行って来ました。いや、8日なので朔日参りとは言えないのですが💦恒例月一のお参りです。悪天候だったりみなさんのワクチンがあったりで…
【3月3日・5日】3ニャンずつチーム分けして3種混合ワクチンを接種してきました。(ずいぶん前から予約していたのだけど、両日とも雪やら雨やらでヒドいお天気でした…
黒猫おはぎくん、生後2カ月で保護してもうすぐ生後8ヶ月。あっ、ごめんなさい😭ちょっと何が何だか分かりませんよね黒すぎて(笑)こうです↓手ぇ、なっが🤭ガリガリの…
ひにゃまつりですね💗起きたときは雨でしたが、雪に変わりました。くるみちゃん。おばさんの膝が大好きですワクチン接種今日は2週間前から予約していたにゃんこたちのワ…
昨日こむぎの新しいフードが届きました✨キタキタ〜👏昨日の晩御飯から1割混ぜ込んでスタート。毎食少しずつ混ぜ込む割合を増やして、10日くらい掛けてフード移行して…
天気予報通り晴れて暖かくなりました。お外の子たちも嬉しいよね。美しき那須連山。うちの庭から毎日見える景色です。乾燥と強風は厳しい場所ですが…20年以上住んで、…
今日はこちらのコンサートに行ってまいりました。場所は我らが【那須野が原ハーモニーホール】清塚信也さん(ピアノ)吉田翔平さん(ヴァイオリン)のアコースティック・…
これはめずらしい!なにげに初めてかも。ほまれ♂5歳 ゆず♂5歳 おはぎ♂7カ月男子〜ズでお昼寝していました。しっかしおはぎが黒すぎてただの黒いかたまりにしか見…
2025年2月22日。猫の日でございます。れもん♀5歳&みんと♀5歳(実姉妹)ゆず♂5歳&ほまれ♂5歳(実兄弟)私は13頭の家猫&お外の子たちと、毎日が猫の日…
ほまれ♂5歳ストルバイト尿石症からの頻繁に繰り返す血尿で本当に心配していました。フードも良いと聞いたものや自分で調べて良いと思ったものを色々試してはみたんです…
今日は7連勤明けの休み。日曜日はメディア放送された後でとんでもない忙しさになり、後半意識飛びそうでした。休憩もちろん取れませんでした。たくさんのご来店ありがた…
ただいま7連勤中の身。今日で6連勤終わりました。あと一日だ😂そんなヨレヨレのさなか、2階の女子部屋(こむぎ・ちゃこ・まめ)のトイレのシートを交換しようとしたら…
寒波は一応去ったみたい?ですが、相変わらず低温に震えます。今日は本当に何にもしたくない気分だけど、何かしなくてはと猫トイレを2つ洗って外に干しました。私が外で…
1月はリビングチーム6ニャンのワクチン月でした。猫の三種混合ワクチンは日本では一年に一度の接種が推奨されています。海外では三年に一度が一般的なんだそうですが、…
今季一の寒波ということで、今朝起きたらこんなでした。でも日中は晴れて青空、あっという間に雪は溶けてなくなりました。毎日うちの敷地内で過ごすあんずちゃんとここあ…
毎月ついたちに地元の神社参拝に行きます。初詣くらいしか神社に行ったことがなかった私が朔日(ついたち)詣りを始めて3年目になりました。2023年1月…その頃、病…
我が家で下部尿路疾患で通院歴があるのは3ニャン。動物病院常連のほまれ♂ちゃこ♀ こむぎ♀この3名は定期的に尿検査してもらっています。家でおしっこをとって持って…
昨日は月イチ不燃ごみの日でした。断捨離がライフワークのようになってる!?市の指定袋で一袋分のみ出しました。断捨離っていっぺんにはいかないんですね。明らかなゴミ…
数日暖かい日が続きましたね。今日は風が冷たいけど震えるほど寒くはありません。心配した血便(多分くるみ)ですが、一回きりだったようで、その後はありません。消化器…
今日は便秘がちな猫のお話しです。ご注意下さいませ。うちのくるみちゃん、去年1月のワクチンのとき身体を触った先生から、便が溜まってるねという指摘を頂いたんです。…
その昔、次女の部屋は《汚部屋》でした。二部屋繋がりを一人で使い、片方の部屋は物置小屋状態で、思春期だったこともあり私が部屋に入ったり掃除したりすることを断固拒…
みんとさん。シマエナガみたいで可愛いな。5歳になってもママにこんなふうに甘えるのです。ママは永遠にママなんだね。ここ数日暖かな日が続きますね。1月20日が二十…
今日はこちらのコンサートに遠征して参りました。もう数日前から震えるほど楽しみにしていました。高崎芸術劇場。5年前にopenしたばかりだそうで、駅から劇場まで屋…
13日から嘔吐、食欲不振で体調を崩していたおはぎ。だいぶ食べられるようになって嘔吐もなく、排泄も問題ないので、16日に隔離解除しました。くるみちゃんも心配して…
生後6ヶ月のおはぎ。1週間前に去勢手術を終え、術後経過も良く元気にしていました。突然の嘔吐昨日14時くらいから突然吐き始めグッタリ。私が15時過ぎに帰宅したと…
日本の四季は過酷すぎるなあ…と思う今日このごろ。夏は暑すぎるし、冬は寒すぎる。お外で生きる猫はたいへんです。2025年。うちのお外猫は5頭から始まりました。こ…
7日に去勢手術したおはぎですが…結構傷を舐めてしまうので、心配性のおばさんがエリザベスカラーを引っ張り出してきて付けました。このカラーは、ほまれが5ヶ月の時に…
おはよう、おはぎくん。あれっ💡カラーつけてないね。昨晩つけていたカラー、うちにある中で一番小さいものなんですが…すぐにスッポ抜けてしまって💦こんなふうになって…
昨年9月9日に生後2ヶ月で保護したおはぎ1月5日で生後6ヶ月になりました。本日去勢手術に行ってきました。朝ご飯抜きは可哀想で泣けた…けど、気を紛らわすために次…
当ブログで人気のあるキジゾウ。年齢はあくまでも私の予想だけど、うちの五つ子と同じ位の5~6歳なのかな。まんまるボディ。以前はお外4人組と喧嘩が多かったのですが…
我が家一のデカ猫しおん5.5kgのたっぷりボディ。リビングチームとはすぐ喧嘩になっちゃうと書きましたが、最近はだいぶ空気を読むようになってきました。(=おとな…
メンバー紹介の続き。①②に続き、最後はこちら③しーなぎ部屋 2頭しおんは私と毎日寝ている猫。4年前、尻尾に怪我をして血を流しながら歩いているのを保護した子です…
新年2日目。やっと休み。さて、今年は挑戦しようと思っていることがあります。うちは13頭の猫が3つのエリア分けして暮らしています。①リビングチーム 8頭ほえりは…
明けましておめでとうございます。寒いながらも穏やかな陽気で新しい年が始まりました。願うことは、家族と猫たちの健康。またみんなで春・夏・秋・冬…一年を笑顔で元気…
年越し蕎麦を食べ、年越しを待つ静かな夜です。2024年、我が家は無事にみんなひとつ歳を取り、元気に大晦日を迎えることが出来ました。今年は私にとって初めてのこと…
2024年もあと一日。うちは年越し蕎麦とお雑煮しか作らないし、私はお酒は飲まないし、テレビもないから見ないし(笑)、大晦日も元旦も仕事だし…何も変わらない日々…
12月22日にTNR避妊手術をしたここあちゃん。寒いので術後の経過が心配でしたが…とても元気で食欲もあり翌日には高いところにジャンプしていました。毎日朝晩のご…
おはぎくん@5ヶ月。5年前、五つ子さん達は生後5ヶ月で歯が続々と生え変わりました。今でもとってあります。おはぎはまだたから、ちょっと遅いかな?体格もゆず♂は5…
ここあちゃんのTNR術前に我が家に一泊、術後に一泊しました。術後は麻酔の影響で体温が下がるからよく暖めるように言われたので、ホカホカの玄関で寝てもらいました。…
12月22日、うちの庭の倉庫に住んでいるここあちゃんのTNR避妊手術が無事に終了しました。メス避妊手術、3種混合ワクチン、ブラベクト(ノミ・ダニ寄生虫駆除)し…
子猫や子犬は可愛いですよね〜😚たまらないですよね〜☺️でも育てるのはホンっと大変。子猫を育てるのは2回目で5年ぶり。頭数的にはおはぎで6頭目です。動きも激しい…
昨日はお義母さんのお誕生日パーティーで、親子3代でお出かけ。以前から気になっていたFrenchのお店に予約して行ってきました。うちは夕方からは猫のご飯でバッタ…
週末はここあちゃんのTNR避妊手術の予約日。予約したその日から私はずっと緊張しています。頭の中でずっとシュミレーション中。術後の経過管理も含めしっかりと、猫ち…
今日はお休み。一日が過ぎるのが早いです。17時には暗くなっちゃうからもうそこで一日終わった感じがしちゃいます。夏より2時間損している気がしますね💦『血尿再発か…
いよいよ本格的に寒くなって来ましたね。今日は夫が庭の倉庫の片付けと掃除をしてくれていました。倉庫で寝ている外猫ちゃんたち。少しでも寒くないように過ごせたら…。…
今日はお休みで、那須ガーデンアウトレット内のZINSへメガネを作りに行きました。今年5月に人生初の遠近両用メガネを作りましたが、もう度数が合わない感じがして💦…
おはぎくん@4ヶ月我が家初の黒猫です。どっからどお見ても真っ黒猫なんですが😆先日、日光に当たっていた時に発見しました。写真は全く分からないですね😂すみません💦…
生後4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)のおはぎくん、先週金曜日の夜からリビングフリーで寝ています。今まで夜だけはケージに入ってもらっていましたが、めでたく卒業です✌️……
いよいよ2024年も最後の月。色々あったな〜。今日も暖かく、暖房を止めてもみんな気持ちよさそうに寝ています。ほまれはキャットタワー。くるみちゃんは抹茶ふわふわ…
昨日は大人の遠足に行ってきました。お互いの長女、長男が4歳の頃からのママともだから、もう20年以上。ピアノ友でもあり、切磋琢磨した時代もあったな。そして猫友😽…
掃除機を新調しました✨HITACHIのらくかるスティック。今までもHITACHIのコードレス掃除機を使っていたのですが、酷使しすぎてバッテリーが劣化し、そろそ…
最近設置した猫用浄水器のピュアクリスタル。膀胱炎の子もいるので、少しでも水を飲んで欲しくて置いたのですが…おはぎくん以外全員ガン無視💨数日様子見て、場所を変え…
昨日夕方、ほまれの採尿に成功。キレイなおしっこだな〜✨と思って意気揚々と動物病院へ検査に持っていきました。…が、あまり結果が良くなかった😓潜血出てるって💧なん…
生後4ヶ月半の子猫おはぎ♂性格が良く、先住猫たちに対して迷惑行動(笑)がないので、すっかり『いてもいーよ』という感じになっています。大ママのほえりさんも隣に密…
先日、特発性膀胱炎のほまれのカルトロフェンベット注射による治療が8回終了しました。現在は尿の調子も良く元気に過ごし、経過観察中です。↑仲良しのゆずくんと寝てい…
頻尿、血尿、ストルバイトを経て、治療しては治るものの再発(血尿が出る)する…を3ヶ月おき位に繰り返していたほまれ。食事はロイヤルカナンのユリナリーs/oにして…
本格的なおばさんのモテ期到来です(笑)くるみちゃんが一番膝に来てくれる。左からゆず ほえり あきゆずくん、ごめんね。膝に乗りたいよね。あぶれたゆずくんが、寂し…
黒猫おはぎ、生後4ヶ月になりました。兄妹のミウちゃんベルちゃんが新しいお家に行きボクちんはひとりになったので、10月13日からリビングチームに合流しました。母…
2年前に保護後2ヶ月位でなかなか治らない皮膚炎になってしまったむーちゃん。抗ヒスタミン剤、抗生剤、最後はステロイドも使って治療しましたが良い結果が得られず、食…
朝の目覚めはしおんと共に。この毛布が気に入っていて、この上に寝たいしおん。だから、布団の中じゃなくて上に掛けています。5.3kgの我が家一のデカ猫が、私の太も…
連休3日目、今日で終わり😢月イチの不燃ゴミの日だったので、朝からサクッと断捨離。3年くらい使ってないかなという食器とキッチン用品を処分しました。身の回りは軽く…
連休2日目。晴れの日はやっぱり嬉しい。昨日出品したメルカリ、3点とも秒で売れました。(ホントにすぐにバババッと通知が入ってビックリしました💡)やはり多くの人が…
思いがけず今日から三連休です✨風は強いものの、おひさまが出ているのが嬉しくて、朝から猫トイレ2台洗いました。これからメルカリを3点ほど出品しようと思います。通…
特発性膀胱炎のほまれ。左・ゆず 右・ほまれ抗生剤、消炎剤、食事療法、色々やってきましたが、繰り返す血尿。そこで勧められたのがカルトロフェンベット注射。3ヶ月…
(次女作↑)黒猫おはぎくん、初めてのハロウィン🎃おはぎ、最近はおとな猫たちのご飯がなくなるとリビングフリーです。(おとな猫たちは一気にカリカリが食べられません…
今日はおはぎを連れて動物病院に行きました。↑このおもちゃ、キモくて猫たちに大好評🤭カインズホームでみつけたんですけど、アメリカのおもちゃらしいですよ。ハエがモ…
うちの夫は平日は忙しく、ゆっくりおはぎと過ごせるのは週末だけになります。その週末すら仕事が入ってしまい不在になることもあるので、丸々休める週末は貴重。夫はおは…
寒くなると人気者になるおばさん。膝上ににゃんこ。横にもにゃんこ。モテ期です。くるみちゃん寝顔、可愛い💗さて、生後3ヶ月の坊や、おはぎ。ぐんぐん成長して、ケージ…
9月9日に生後2ヶ月で保護した子猫三兄妹。ご縁に恵まれ、先月末と今月に女の子ふたりを別々のお家に譲渡しました。おはぎは我が家に残留(笑)新しいお家に行ったミウ…
黒光りがハンパない、おはぎくんです(笑)今日はケージの二階のドアの鍵を開け、脱出していたらしいのです😓次女が気づいた時には静かに和室とリビングの間に佇んでいた…
ほまれの通院2ヶ月くらいおきに血尿を繰り返すほまれ。そのたびにエコーやレントゲンで結石を確認するも、石はなし。見られるのは膀胱内膜の荒れ。説明してもらうと分か…
黒猫は…賢い、穏やか、平和主義、空気を読む、言葉を理解するなどと言われますが、まさにその通りだと実感しています💡うちの生後3ヶ月のおはぎくん。体重は1.2kg…
9月9日に保護した三兄妹。9月29日、10月13日と無事にふたりがご縁に恵まれ、新しいおうちへと出発しました。最初の女の子がミウちゃん(中央)2番目の女の子が…
9月9日保護、現在生後3ヶ月になるおはぎくん。兄妹のミウちゃん、もなかちゃんが譲渡先に行って、おはぎくんひとりになりました。ひとりになったら急にペットシーツを…
9月9日に保護した三兄妹。ふたりめのもなかちゃん♀、新しいおうちにお届けしてきました。私のお友だちからの紹介で、ラインでは膨大なやりとりをさせていただいていま…
よいお天気になり、心も晴れ晴れ。明日はいよいよ、黒猫長毛♀もなかちゃんが新しいおうちに行く日です。もなかちゃんは我が家でのお名前。なんていうお名前をもらうのか…
【2019年9月12日】5人の可愛い天使が我が家に舞い降りました。その1ヶ月前に保護したほえりが我が家のピアノ横に設置した産箱で子猫を産んだのでした。可愛くて…
子猫にゃんたち、5日で生後3か月になりました。ミウちゃんはすでに1週間前に新しいおうちにお迎えいただき、もなかちゃんも来週日曜日に新しいおうちに迎えていただく…
9月9日に保護した3頭の子猫ちゃんの中で、一番乗りに新しいおうちに迎えていただいたキジトラ女子ちゃん。ミウちゃんという可愛いお名前をもらって、めっちゃママさん…
9月9日に保護した子猫三兄妹。2週間経って………子猫ちゃんたちは順調に大きくなりました。途中、下痢になったりヒヤヒヤしながらの子育てでしたが、今はすっかりお元…
我が家にて保護中の子猫たち、本日初期医療完了しました。【エイズ・白血病検査陰性】【3種混合ワクチン初回接種】ノミ・ダニ内部寄生虫駆除も9月10日に終わっていま…
9月9日に保護した子猫三兄妹。黒猫♂♀ キジトラ♀です。やっぱり黒猫の写真は難易度高いなあ。そろそろ里親様募集の写真を本腰入れて撮影しなくては☺️iPhone…
みんなのご飯が終わって、子猫のご飯を計量しようとしていると…わらわらと集まって来ちゃう成猫たち。えー、もうあげないよ😣といっても聞いちゃいない。うーん、じゃあ…
我が家で保護している子猫さん8日目になりました。こんな感じでソフトケージとキャットタワーがある保護部屋に見守りカメラをつけています。私が行くとまあまあこれくら…
残暑厳しいですが、8月よりはずっとマシだ!と自分に言い聞かせて頑張っています。保護部屋にはエアコンがないので、9月で本当に良かったです。窓を開けるのと扇風機で…
9月9日に保護した三兄妹。生後2ヶ月。翌日に病院に行きましたが人慣れをしておらず、「もう少し慣れてからワクチン接種をしましょう。10日で慣れますよ。」と言われ…
9月8日にTNR避妊手術をしたあんずちゃん。1歳になるかならないかの若い女の子。病院の指示通りうちに一泊していただき、9月9日12時にお昼ご飯をあげて庭に放し…
我が家の庭に来る猫、あんずちゃん。↑写真は以前のものです。本日予定通り、無事にTNR避妊手術が終了しました。メス避妊手術・ブラベクト(ノミ・ダニ駆虫薬)・3種…
9月5日夜、ちゃこが突然の頻尿。トイレに入っては長々と座り、何も出ないを繰り返していて。えっ、なんで尿トラブルなんか?!というのも、ちゃこは以前にもストルバイ…
「ブログリーダー」を活用して、ミッキーさんをフォローしませんか?
にゃんこのお世話が好きです。にゃんこに限らず動物のお世話と言えば、健康を維持する【食事】と【清潔】が基本。私の天職ではないかと思っています。いや…《家猫のお世…
わたし、一昨日の夜どうやら寝違えたらしく肩から首が痛い😂💦解決方法は何でもYouTubeにあるはずと検索したらたくさんありました。痛い肩や首を直接揉むのではな…
今日はなぎちゃんのワクチンに来ています。病気知らずの健康体。一年に一回しか病院行かない子。(左)しおん♂5歳 (右)なぎ♀4歳捕獲《最高難易度》AAAネットに…
今日は気温も上がり良いお天気でした。お外のシェルターにはどうしてもホコリや落ち葉が入ってしまうので、夫が掃除機をかけたり(外用の掃除機です)、毛布を洗って干し…
3月14日に歯石除去と抜歯手術を受けたくるみです。今日は術後1週間の再診察に行って来ました。記録のために残しておきたいと思います。姉さん思いの弟(左)おはぎ♂…
14日に歯周病で4本抜歯したくるみ♀5歳術後の経過が良く、元気で機嫌がとても良いのです。この様子を見ていると、やはり術前はお口が痛かったんだろうな。今はようや…
昨日退院してきたくるみ♀5歳お膝でくつろいでくれています。気がかりだったのはやはり食事のこと。何も食べなかったらどうしよう💧でも昨日はしっかりお腹を空かせてい…
昨日、動物病院にて歯石除去、抜歯をしたくるみ♀5歳。一泊入院になり、本日9時に退院となりました。病院で対面したくるみは案外元気そうでした。食事も先生たちが見て…
今日はくるみちゃんの歯科手術。部屋を隔離してひとりだけ絶食…ご飯食べたくて、可哀想でした😭病気をしたことがない、年一でワクチンしか病院行かない《元気印》のくる…
今日も暖かな一日でした。やっぱり良いよね。抹茶ベッドは人気です。窓開けるとにゃんこたちも喜びます。おはぎ♂8ヶ月 れもん♀5歳タワーがぼろぼろだわよ😂おはぎ、…
うららかなお天気。待ちに待った春が来たねぇ、みんな。キジトラのあんず・ここあ & ねお外ニャンのシェルターの大掃除をしました。床をほうきで掃き、毛布類やベッド…
ようやく朔日(ついたち)参りに行って来ました。いや、8日なので朔日参りとは言えないのですが💦恒例月一のお参りです。悪天候だったりみなさんのワクチンがあったりで…
【3月3日・5日】3ニャンずつチーム分けして3種混合ワクチンを接種してきました。(ずいぶん前から予約していたのだけど、両日とも雪やら雨やらでヒドいお天気でした…
黒猫おはぎくん、生後2カ月で保護してもうすぐ生後8ヶ月。あっ、ごめんなさい😭ちょっと何が何だか分かりませんよね黒すぎて(笑)こうです↓手ぇ、なっが🤭ガリガリの…
ひにゃまつりですね💗起きたときは雨でしたが、雪に変わりました。くるみちゃん。おばさんの膝が大好きですワクチン接種今日は2週間前から予約していたにゃんこたちのワ…
昨日こむぎの新しいフードが届きました✨キタキタ〜👏昨日の晩御飯から1割混ぜ込んでスタート。毎食少しずつ混ぜ込む割合を増やして、10日くらい掛けてフード移行して…
天気予報通り晴れて暖かくなりました。お外の子たちも嬉しいよね。美しき那須連山。うちの庭から毎日見える景色です。乾燥と強風は厳しい場所ですが…20年以上住んで、…
今日はこちらのコンサートに行ってまいりました。場所は我らが【那須野が原ハーモニーホール】清塚信也さん(ピアノ)吉田翔平さん(ヴァイオリン)のアコースティック・…
これはめずらしい!なにげに初めてかも。ほまれ♂5歳 ゆず♂5歳 おはぎ♂7カ月男子〜ズでお昼寝していました。しっかしおはぎが黒すぎてただの黒いかたまりにしか見…
2025年2月22日。猫の日でございます。れもん♀5歳&みんと♀5歳(実姉妹)ゆず♂5歳&ほまれ♂5歳(実兄弟)私は13頭の家猫&お外の子たちと、毎日が猫の日…
私の住む町にあったインドカレー屋さんが閉店して、建物ごとなくなってしまい久しいです。私、大好きでよく行っていたので、残念に思っていました。そうしたら、なんと近…
先月末に血尿とストルバイトで受診したほまれ。1ヶ月経ったので尿検査に持っていきたかったのですが、なぜかすごく警戒されてしまいまして💦私が近づくとトイレから出て…
寒暖差の激しい3月でした。昨日と今日で10℃違うこともザラ。そんな3月も終わりだよ〜。なんとかみんな風邪引かずに過ごせました。あきちゃんだけ、くしゃみが出て一…
まめちゃん。現在二階でこむぎ姉さん、ちゃこ姉さんと暮らしています。1月21日 保護して庭の倉庫で暮らし始める。2月5日 家の二階の保護部屋(個室)に移動。→発…
今朝も朝イチ、キジゾウ。可愛いなぁ。私のことが好きで、転がりまわるのね💦あの、そこ砂利だからね、痛いよ〜💧ちゅ~る食べて、しばらく宅配ボックスで寝転んでから、…
今日は予報通り、午前中からしとしと降り出し、午後は本降りの雨となりました。雨だとなんにもやる気がしない〜。リビングの7にゃん私がソファに寝転ぶとすぐに誰か来ま…
朝玄関を開けると……おはよう。キジゾウ。ねねくんも来たよ。お天気良かったので、猫のトイレ洗いに励んだおばさん。みんと、窓辺のタワーでお昼寝ちゅう。ほまれは茶色…
自分の記録のため、ほまれの今回の血尿の経過を残して置きたいと思います。おしっこの話しですし、読みたくない方は今回はスルーして下さいね🤗【2月27日】システムト…
来月はこちらのシンポジウムにうかがう予定です。杉本彩さん、ハナ動物病院院長の太田快作先生のお話が聞きたく、大宮まで行って来ます。https://www.ins…
私のブログにはお外の子ではキジゾウが多く登場します。可愛いなぁ〜💓キジゾウ。小さな熊みたいよ🤭最強のボス猫飯を喰らふ💨この子は基本的にカリカリはいらなくて、ち…
我が家には12にゃんこいますが、病院へ連れて行く難易度はそれぞれ違います。だいたいの子は抱っこして普通にキャリーに入るのですが、この方は別格。しおんの同居猫。…
末っ子まめちゃん。2月20日から、こむぎ&ちゃこ姉さん達の部屋に合流しました。最初の3日間くらいはショートステイで。その後はずっとお泊りしていて、すっかり溶け…
末っ子まめを迎えて、ちゃこ、こむぎの部屋が3名様になりました。この子達は全員ご飯が違います。こむぎ→穀物アレルギーのためグレインフリーちゃこ→尿石ケアのために…
ストルバイト尿石症、血尿で治療中のほまれ。可愛い可愛いうちのだいじなお坊ちゃまくん。前回、2週間持続の抗生剤の注射を打ってから3週間経ちました。夕方お気に入り…
毎朝玄関を開けるとクマのような巨体でドスドス走ってくるキジゾウ。このひとが、ちゃこやまめを連れてきたんですよね。こむぎはまるくんが連れてきました。女の子をうち…
こむぎ姉さん2歳、ちゃこ姉さん2歳の部屋にトライアル中のまめ生後8ヶ月。4日目まではショートステイで。5日目の夜は大丈夫そうかな?ということでお泊りしてみまし…
うちは12頭の猫と暮らしていますが、そのうち家で生まれた五つ子以外の7名様は保護猫です。あき・ほえり母さん・ほまれ・ゆず↑みんな実の親子兄妹🍃🍃🍃🍃保護と一言…
本日は2月22日ニャンニャンニャンの日ですね〜💗小学三年生の時から結婚して実家を出るまで猫と暮らしてきました。約20年間で2頭の猫。子猫から育てた先住の茶トラ…
まめちゃんの手術などドタバタで💦ひっそりとスルーされてしまった2月14日ですが、なぎちゃんが我が家の子になった記念日でした。朝、私の布団の上に来てくれるなぎち…
おはようございます☀気持ち良い晴れ。暖房消してもぽかぽかで室内この温度。和室の夫の布団には、ほえり母さんとれもんちゃん親子。そしてくるみ。こんなふうに一緒に寝…