親たちがつくる自主保育の森のようちえん。子育ち・親育ちの場です。広島市安佐南区・西区で活動中!
2011年春、小さな自主保育の森のようちえんが動き出しました。 子どもも親も、仲間・自分・自然とじっくりかかわる中で育つ場、みんなで育ち合います。 失敗や不便なことをたっぷり経験して、自分で考え工夫し乗り越える力を育てたい。 そんな森のようちえんで一緒に子育ち・親育ちしませんか? HP:http://mametokko.jimdo.com/ メール:mametokko@gmail.com
今年度から前期・後期の2期制になった親子組さやまめの前期最終日です。前日に続いて、2日続けての森です。新型コロナウイルスの影響を受けて活動中止から始まった...
さやまめ前期の活動も残すは今日、明日のみ!今日は季節行事くらぶさんが企画してくれた、「絵の具あそび」を中心に活動をしました♪ 外で絵の具あそび~...
今日は敬老の日でしたね。まめとっこがいつもお世話になっているフィールドを管理・維持してくださっている2つの団体のおじさんたちにあてて、先日年長みのりがまめ...
今週2回目の活動日。振替日だったため、お休みのメンバーが約半分。いつもは賑やかなさやまめの活動ですが、今日は雨音が強く子供たちの声もかき消され静かなスター...
高く空気が澄んだ空、秋を感じる季節になりました。今日は、体験の方6組も参加されて、久しぶりに憩いの森まで登りましたよ。行く前には、カエルにも出会いました。...
この日は、週末に年長さんたちがお泊り保育に行っていたので、さやまめはお休み。残っていた年中、年少さん親子で集まって、ゆっくり遊ぶことにしました。場所は、み...
代表ちほっちです。今日はわたくし、勇気を出して行ってきました。広島市役所に......!用件は、認可外保育施設としての届け出についてです。私はどうも強そう...
「おはよー!」「おっはよ〜」前日の台風による強風で森のことが心配だったけど、いつもどおりの森にさやまめさんが集まってきた(^^)今期はコロナから始まり、豪...
今日は約2ヶ月ぶりのさやまめの日!しかも今日の遊ぶ山は初めて行く山でドキドキ…集合場所でさっそく遊ぶ子供達👧👦✨お花や草を...
9月1日そらまめさんたちの夏休みが明けましたやっと始まった~かなまだ夏休みがいいな~かな私は…まだ夏休み派です(笑)昨日もまるでようちえんがあったかのよう...
「ブログリーダー」を活用して、森のようちえん まめとっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。