chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」 http://koume-taro.cocolog-nifty.com/blog/

北海道で初心者がはじめた、そこそこの家庭菜園日記。気軽に、ぼちぼち、楽しんでます。

長年生活した東京を引き払い、2009年に生まれ育った北海道小樽市に戻ってきました。のんびりとした生活の中、家庭菜園に目覚め、裏庭の小さな畑で様々な野菜に挑戦中の家庭菜園初心者です。なるべくお金をかけずに、気軽に、ぼちぼち、楽しんでます。 今後のための栽培記録も兼ねています。

小梅太郎
フォロー
住所
小樽市
出身
小樽市
ブログ村参加

2011/04/01

arrow_drop_down
  • ついに小樽に雪の季節到来〜ミニ畑は一面雪景色

    ついに小樽に雪の季節がやってきました。11月23日(火・祝)に朝から降り始めた雪は、24日(水)になって本格的に降り出し、結局、小樽では24日に積雪深30cmを記録しました。11月25日(木)も雪の予報でしたが、この日はほとんど降らずにほっとしてます。

  • 11月19日の小樽の天気は目まぐるしく、夜にはアラレも降りました

    11月19日(木)の小樽の天気は、なかなか目まぐるしかったです。午前中は晴れ、午後は雨、夜はアラレが降りました。

  • まだ小樽はまとまった雪は降ってないんですが寒いです〜ミニ畑に残るは種取りのための豆類のみ

    11月16日(火)の小樽は寒かったです。日中には雪もちらついたようです。といっても11月中旬ですからね。寒いですし、雪が舞っても不思議ではありません。ミニ畑では、種取りのための豆類のみ放置されているのですが、そろそろそれも回収した方がいいかもしれませんね。

  • ピーマンとミニトマト撤去

    ようやくぼちぼち片付けをしている「そこそこ家庭菜園」ですが、11月4日(木)にはようやくピーマンとミニトマトを撤去しました。まだ実はついてるんですが、もう生長したり熟したりしないんですよね。

  • 真っ赤になった鷹の爪をようやく収穫して乾燥してます

    毎年、1株だけ栽培していて、だいたいその収穫で、その後1年分の料理で使う量をまかなっている鷹の爪ですが、今年も1株、第1ミニ畑に植えて、ほぼ放置。それでも真っ赤に色づいてくれて、今年も10月26日(火)にようやく収穫しました。その後は涼しいところ(玄関)に吊るしておき、乾燥させています。

  • 重い腰を上げて、さすがに片付け始めました〜ズッキーニと青ジソ撤収

    もう家庭菜園は、種取りの豆類以外はとっくに終了しているのですが、ついつい放置してしまっていて…(汗)で、重い腰を上げて、さすがに片付け始め、ズッキーニと青ジソを撤収しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小梅太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小梅太郎さん
ブログタイトル
小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」
フォロー
小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用