chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」 http://koume-taro.cocolog-nifty.com/blog/

北海道で初心者がはじめた、そこそこの家庭菜園日記。気軽に、ぼちぼち、楽しんでます。

長年生活した東京を引き払い、2009年に生まれ育った北海道小樽市に戻ってきました。のんびりとした生活の中、家庭菜園に目覚め、裏庭の小さな畑で様々な野菜に挑戦中の家庭菜園初心者です。なるべくお金をかけずに、気軽に、ぼちぼち、楽しんでます。 今後のための栽培記録も兼ねています。

小梅太郎
フォロー
住所
小樽市
出身
小樽市
ブログ村参加

2011/04/01

arrow_drop_down
  • 夏野菜の収穫開始!!

    7月17日(土)〜19日(日)の小樽は3日連続で真夏日となり、19日にいたっては最高気温33.9℃(13:25)まで上がりました。暑い…こう暑いと、人間はバテてしまいますが、野菜たちは元気で、ここにきて、夏野菜たちが一気に育っていて、キュウリ、ズッキーニ、ピーマンと夏野菜の収穫が始まりました。

  • プランター栽培のルッコラは今年も密です

    暑い暑い、小樽も暑いです。7月17日(土)の小樽は、午前10時台に30℃を越えて真夏日になっています。さて、本日の話題はプランター栽培のルッコラです。種まき後、順調に育って、順調にわさわさになって、順調に密になってしまっています(毎年、学習してなくて、タネをまきすぎてます…)。

  • ピーマンに花が咲いて一番果収穫〜今年は順調!?

    小樽も暑い日が続いていて、夏野菜を中心に元気です。本日の話題はミニ畑のピーマンですが、先日、一番果を収穫して、今年は今のところ順調かも。

  • プランター栽培の2株のナスの一番果を収穫!!

    小樽も夏らしい天気になってきて、晴れて夏日が続いています(って、真夏日まではそうそういかないんですけどね)。本日の話題はプランター栽培をしているナスですが、先日、植えた2株それぞれに一番果を収穫しました。

  • ようやく育ってきたキュウリの様子〜出始めの雌花を摘み取ってます

    7月に入り、こちら小樽も気温が上がってきたので、野菜たちも本格的に生長し始めそうです。本日はキュウリの様子ですが、今シーズンのキュウリは第1ミニ畑に1株、接木の夏すずみを6月13日に植えています。さっそく、雌花が出てきたので、いつものように、出始めの下から5節くらいまでの雌花や小ツルは摘み取ってます(葉はとらない)。

  • なんと折れた小さなサクランボの木に実が1個

    ミニ畑の端っこにある、毎年冬囲いに失敗して枝を折ってしまい、一向に生長できずに枯れそうな小さな小さなサクランボの木。なんと!!その小さなサクランボの木に色付く実が1個つきました!!びっくりです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小梅太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小梅太郎さん
ブログタイトル
小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」
フォロー
小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用