2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 伊豆箱根鉄道 駿豆線から岳南電車へ移動してきました ◆岳南原田駅ここを…
国鉄 特急シンボルマーク 撮影記録です ■1964年 東京駅 151系 特急「富士」 *祖父のコレクションから。一般公募された特急シンボルマーク。「特急」の…
2019年11月16日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。 ■EF210-116号機 トヨタロングパスエクスプレス 20…
2019年11月16日(土) 高島貨物線 高島水際線公園 撮影分からです 続きです。 ■EF210-151号機 8571レ 根岸⇒宇都宮(タ) 13…
2019年11月16日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。 ■EF66 128号機 カンガルーライナーSS60 2059レ…
2019年11月16日(土) 高島貨物線 高島水際線公園 撮影分からです 続きです。 ■EH200-9号機+EF210-147号機 …
2019年11月16日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。 ■EH200-24号機 83レ 根岸⇒竜王 6:17跨線橋の上から…
2019年11月16日(土) 高島貨物線 高島水際線公園 撮影分からです 続きです。 ■EF210-162号機 3039レ 根岸⇒倉賀野 10:08…
2019年11月16日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。 ■EF66 108号機 1084レ 大阪(タ)⇒仙台(タ) 5:44…
2019年11月16日(土) 高島貨物線 千鳥橋踏切 撮影分からです 東高島工臨を狙います。 ■EF65 1115号機+チキ10両留置線を出て 出発線へバッ…
2019年11月16日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 気温6.5℃。今季、初めてダウンジャケット&手袋仕様での撮影。ファインダーも曇る季節にな…
2019年11月10日(日)相模鉄道 羽沢横浜国大駅 撮影分からです。 開業まで あと10日。JR貨物 横浜羽沢駅に隣接するこの駅の工事の様子が過去画像の背景…
2019年11月2日(土) 高島貨物線 高島水際線公園 撮影分からです 旧・総持寺踏切から移動してきました。 ■EH200-21号機 5681レ単機 …
2019年11月2日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。 ■EF210-119号機+EH200-9号機 …
2019年11月2日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。 ■EF210-170号機 1056レ 福岡(タ)⇒倉賀野 6:24この…
2019年11月2日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。 ■EF64 1009号機 3074レ 名古屋(タ)⇒札幌(タ) 5:5…
2019年11月4日(月) 中央線 小仏峠付近 撮影分からです 続きです。 ■E233系 0番台 普通列車 大月行き 10:23高尾山の中腹をぶち抜い…
2019年11月2日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 続きです。 ◆4分間に3本の列車を撮る 瞬発力勝負の撮影から。 ■EF66 129号機 …
2019年11月2日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです 台風&大雨の影響での不通区間が解消してようやく日常が戻りつつある定点撮影です。 ■EH…
2019年10月31日(木) 東海道 鶴見川橋梁 撮影分からです 続きです。 ■EH200-1号機 87レ 根岸⇒八王子 87レ 13:12♫逆光な…
2019年11月4日(月) 中央線 小仏峠付近 撮影分からです 続きです。 ■E353系 特急「かいじ」1号+「富士回遊」1号 9:15新しい構図を色…
2019年10月31日(木) 東海道 鶴見川橋梁 撮影分からです 続きです。 ■EF65 2067号機 単1794レ 割畑⇒東京(タ) 12:11東…
2019年10月31日(木) 東海道 鶴見川橋梁 撮影分からです 続きです。 ■185系 B5編成 回送列車 11:25臨時特急「はまかいじ」送り込み…
2019年11月4日(月) 中央線 小仏峠付近 撮影分からです 続きです。 ■E353系 特急「あずさ」1号 7:38前夜に降った雨が朝霧の様になって…
2019年10月31日(木) 東海道 鶴見川橋梁 撮影分からです この日は“働き方なんちゃら”で平日休み。ゆっくりと鶴見川橋梁へ重役出勤してみた。 ■EF…
2019年10月26日(土)東海道 旧・総持寺踏切/高島水際線公園 撮影分からです 旧・総持寺踏切編の続きです。 ■185系 C1+A3編成 ライナー回送…
2019年11月4日(月) 中央線 小仏峠付近 撮影分からです 地元・横浜を午前3:30出発。1時間半ほどで撮影地着。まだ辺りは真っ暗。「ハーレー(笑)」のヘ…
2019年10月26日(土)東海道 旧・総持寺踏切/高島水際線公園 撮影分からです 旧・総持寺踏切編の続きです。 ◆恒例の“二兎を追う者は二兎を得る”チャレ…
2019年10月26日(土)東海道 旧・総持寺踏切/高島水際線公園 撮影分からです 高島水際線公園編の続きです。 ■EF65 2089号機 8584レ単機…
2019年10月26日(土)東海道 旧・総持寺踏切/高島水際線公園 撮影分からです 旧・総持寺踏切編の続きです。 ■EH200-19号機 83レ単機 …
2019年10月26日(土)東海道 旧・総持寺踏切/高島水際線公園 撮影分からです 旧・総持寺踏切編の続きです。 ■EF66 124号機 1084レ 大…
「ブログリーダー」を活用して、と〜ちゃん58才さんをフォローしませんか?
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 伊豆箱根鉄道 駿豆線から岳南電車へ移動してきました ◆岳南原田駅ここを…
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 三島広小路駅隣接の三ツ石公園での撮影です ■3000系沿線にはたくさ…
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです ■3000系世界お茶まつり田起こしするトラクターを左に撮り込んで..…
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 大場(だいば)駅から三島二日町駅 この沿線を歩きながら撮って行きます …
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 続きです 原木駅から大場(だいば)駅へ移動してきました ここから次の伊豆仁田駅まで…
2025年4月19日(土) 伊豆箱根鉄道 駿豆線&岳南電車闇鉄チャレンジ 原木駅周辺からの続きです ◆時刻表に無い時間に踏切が鳴って... ■3000系…
2025年4月19日(土)伊豆箱根鉄道 駿豆線岳南電車撮影分からです この日はおでこちゃんプレゼンツいずっぱこ&岳南電車闇鉄チャレンジ ユキさんもご一緒です …
2025年2月23日(日)伊豆急行片瀬白田駅 伊豆熱川駅撮影分からです 続きです ◆片瀬白田駅で駅撮り ■E257-2000特急 踊り子20号熱海方面行き…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆熱川~片瀬白田撮影分からです 続きです 片瀬白田駅周辺へ移動してきました ◆お決まりの「中華 ふるさと」で“変わった…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 続きです ■8000系 普通列車伊豆急下田方面行き5639M 12:10例年2月…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 続きです ■“キンメ電車” 普通列車伊豆急下田方面行き5637M 11:34せっ…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 続きです ■E257-2000特急 踊り子54号熱海方面行き8054M 10:48…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 続きです ■8000系 普通列車伊豆急下田方面行き5633M 10:13遠くに利島…
2025年2月23日(日)伊豆急行 伊豆稲取~今井浜海岸撮影分からです 七か月ぶりにカメラを持って線路際へ もう10年以上続けている早春の恒例ツアーです お…
2024年7月20日(土)神奈川臨海鉄道 千鳥線撮影分からです ◆おそらく5年ぶり久しぶりに神奈川臨海鉄道の撮影 豪快に国道を渡る姿を堪能します ■…
2024年7月14日(日)横浜羽沢駅 撮影分からです ■JR貨物 横浜羽沢駅自宅からバイクで10分 カメラを持って来るのは10年振りくらいかな ◇10年前…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■E257-2000回8090M国府津⇒東大宮7:13ハイビームで来てくれる…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-353号機66レ東福山⇒東京(タ)6:55 ◇遅延の多い列車…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-105号機カンガルーライナーSS602059レ陸前山王⇒吹田(タ…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-13号機70レ新居浜⇒東京(タ)6:31 ◇影落ち失敗例(-_…
2024年6月22日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 夏至前後の日の出の早いこの時期 3週連続2:30起床で出撃です ■EF65 2092号機…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-165号機カンガルーライナーTF605061レ東京(タ)⇒東福…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EH200-21号機8470レ単機坂城⇒根岸6:56 ◇予定では6:18お仲…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■相鉄12000系相鉄・JR直通線220M海老名⇒新宿6:44裏被り率が高い列…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-5号機70レ新居浜⇒東京(タ)6:31 ◇5号機は旧塗装のまま…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF66 129号機2068レ大阪(タ)⇒東京(タ)6:08来期も撮れるの…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-164号機3074レ名古屋(タ)⇒札幌(タ)5:48 ◇定位置は…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ◆次の撮影は恒例・5:29同時通過 このところ完全な「離合」になっているがこの日…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-319号機福山レールエクスプレス58レ安治川口⇒盛岡(タ)4:5…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-126号機スーパーグリーンシャトルライナー2060レ安治川口…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-334号機1073レ仙台(タ)⇒福岡(タ)4:03既に明るくなり…
2024年6月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 梅雨入り前貴重な撮影チャンス この日の日の出は4:26 またまた2:30起床で出撃です …
2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■E257-2000回8090M国府津⇒東大宮7:15 ◇かなり珍しく4分遅延…
2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EH200-24号機8470レ単機坂城⇒根岸6:59 ◇なぜか40分遅延 …
2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■E257-5000日光集約臨送り込み6:47 ◇修学旅行は日光へ ◇半世紀…
2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-141号機1056レ福岡(タ)⇒倉賀野6:251000km超えロン…
2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-152号機3075レ札幌(タ)⇒名古屋(タ)6:13 ◇6:1…
2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-335号機福山レールエクスプレス59レ盛岡(タ)⇒安治川口5:53…
2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ■EF210-149号機2064レ百済(タ)⇒東京(タ)5:45 ◇70分遅延…
2024年6月8日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです 続きです ◆次の撮影は恒例 5:29同時通過 果たして... ■EH200-901号機…