5月4日・・・午後から日比谷公園へカップルや家族連れが憩う中を一人で散策しました お花が綺麗です 黄色いアイリスが和の趣 クリムトのタペストリーが思い出されま…
6月28日金曜日この日も仕事帰りに寄り道・・・ Afternoon Tea TEAROOMにてオレンジアールグレイのアイスティーエリンギとポークの黒ゴマソイソ…
6月27日木曜日・・・仕事帰りにスターバックスでシュガードーナッツと柚子シトラスティーの夕食 ~と、いうのも、この後ホームメイドクッキングの和菓子のサマー講…
26日に通販で買った商品が届きました全部「推しグッズ」 先ずはクロネコヤマト便 大丸松坂屋オンラインストアで購入したシャンシャンのマグとボトルカバー 佐川…
※前記事の続きです アーティストの絵本展では実際に絵本を手にとってみることができました いくつか表紙を紹介しますと・・・ 佐藤文音さん サイトウノリコさん 山…
日曜日(23日)は・・・午前中に美容院に行き 午後からShibuya Hikarie8階のBunkamuraで開催中のアーティストの絵本展へ 様々なアーティ…
6月22日土曜日・・・和菓子教室を開催しました 前回と同じくお題は向日葵です 外国人のかたですが「日本の文化を知りたい」とご参加くださいましたとっても可愛らし…
6月19日・・・リンツでアイスクリームを食べ更に向かったのは・・・ 青山フラワーマーケット hanakichiのブーケを作る講座お食事付です 会場内の花も綺…
6月19日・・・仕事が終わり、表参道へ この日は暑く陽が長くなり夏を感じる一日でした 自分を癒しにチョコレートのリンツへ チャーリーとチョコレート工場っぽいマ…
16日は和菓子教室開催 準備OK きんとんで向日葵を作ります Cさんの出来上がり~ Kさんの出来上がり~ 5つ作って4つをお持ち帰り1つは試食していただきま…
お誕生日がきちゃいました プレゼントは・・・ ティファニー ワンダー ストアにて絶賛販売中(?)の紙コップデザインの陶器のコップ キッチンに小さな花を飾るた…
明日は和菓子教室開催します 初参加のかたがいらっしゃるのでちょっと緊張 ~と、いうわけで準備でバタバタしているのでビザハットのデリバリー利用しました 人生二…
野暮用仲間のYさんとTORIO展鑑賞後 国立近代美術館からの景色を楽しんだり 開催中の・・・所蔵作品展「MOMATコレクション」を駆け足で鑑賞しました 私が好…
6月9日・・・東京国立近代美術館で開催中のTRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション~鑑賞しました。テーマに合わせて絵画等を3枚並べ比較してみるナ…
今日は野暮用仲間のAさんと美術館に行ったのでそのことを書くつもりでしたが・・・ ちょっとショックなことがあってここに吐き出します 仕事でお世話になったYさん…
今日は午前中・・・乳がんと子宮がんの検診のため近所のクリニックに行きました 両方の検診とも・・・行政では2年に1回、無料で受診できるクーポンをくれますが叔母が…
6月1日・・・四季の旅の日帰りツアーに参加した後上野松坂屋に行き 上野動物園のジャイアントパンダシャンシャン、シャオシャオ&レイレイの誕生日を心の中で祝いま…
東国三社ツアー~鹿島神宮・息栖神社・香取神宮~ 参加して買ったのは・・・三社を巡って1つになるお守り 鹿島神宮で本体を購入し他のニ社でシール(?)を購入して本…
※前記事の続きです。 東国三社ツアー、最後は香取神宮です コチラも木々が美しいです そしてここでも芋の輪くぐりがありました ご神木かな?立派な杉です。 こ…
※前記事の続きです。 私たち5人を乗せたツアーバス(四季の旅)は鹿島神宮から息栖神社へ 「ご神体は鳥居を背にした海辺にある」とのことで先ずは其方に う~ん、…
6月1日・・・高校時代の友人4人とバスツアー(日帰り)に参加しました。ツアー会社は四季の旅東国三社ツアー~鹿島神宮・息栖神社・香取神宮~ 5人とも初めての利用…
「ブログリーダー」を活用して、Who子さんをフォローしませんか?
5月4日・・・午後から日比谷公園へカップルや家族連れが憩う中を一人で散策しました お花が綺麗です 黄色いアイリスが和の趣 クリムトのタペストリーが思い出されま…
5月3日土曜日・・・朝からよく晴れていました。 ゴールデンウイークに私が必ずすること・・・大掃除と衣替えです スギ花粉の季節が終わりカビの季節になる前に大掃除…
4月30日は仕事帰りに表参道へ・・・ 青山フラワーマーケットのhana-kihciのPETITKICHI LESSONに参加しましたこの日のお題は「バラ」でし…
みさちゃんは家族で出雲旅行をされたそうでお土産をくれました 出雲そば(児玉製麺) 彩雲堂お菓子パンダに驚喜 星野リゾートに宿泊されたそうで羨ましい 出雲大社…
4月29日・・・みさちゃんと私は映画を見たあと入場予約したキディランド新宿店へ行きました 予約したのは4階の会場のみ。ミッフィー、すみっコぐらし、リラックマス…
4月29日・・・みさちゃんと私は映画を見に行きました 新宿武蔵野館で上映中の私の親愛なるフーバオ フーバオは韓国の動物園でローバオ(雄)とアイバオ(雌)との…
4月29日の祝日 仲良しのみさちゃんと新宿へ駅ビル、ルミネの中にある HAND BAKES (ハンド ベイクス)でランチ 立地から仕方ないですが騒々しいしスタ…
4月27日・・・絵画鑑賞会の後は銀座へ La Maison de la Bergeronnette GINZA (ラ・メゾン・ド・ビィ)で友人への手土産…
4月27日・・・午後から九段下へ 絵画鑑賞会でしたテーマは国立西洋美術館で開催中の西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派までサンディエゴ美術館 v…
4月21日月曜日 超~~~久しぶりに昔の職場の仲間に会いました三人で呑み会です 私が27歳当時、一人は元上司(課長)もう一人は新人君でした。 課長は60歳で定…
4月20日・・・上野動物園を去る前にもう一度、アジア像舎へ ウタイちゃんは足裏ケア中 スーリアさんは優雅に鼻を揺らしていました 勿論、アルンにもご挨拶 ゆっ…
4月20日・・・この日、上野動物園のさるやまキッチンで食べたのは・・・ さて、ドチラでしょうか さるやまサンデー アルンのルビードリンク 結局、さるやま…
4月20日午後・・・上野動物園のサル山前で1932年10月に完成した上野動物園のサル山の年表が4月15日(火)から展示されています …
4月20日12時半を過ぎ・・・シャオシャオに続いてレイレイの観覧です オヤツボックスに興味を示しましたが触っただけでオシマイ この時のレイレイはウロウロとお庭…
4月20日の上野動物園11時頃 「シャオシャオとレイレイ」と言うのでなんとなくシャオシャオ観覧の待機列へ 待機列からシャオシャオが見えました ここから暫くシャ…
4月20日は上野恩賜公園へ 前日、休日出勤してまして重量級の話し()が脳裏から離れず癒しを求めてやってきました 桜は終わっても綺麗な花々がたくさん ・・…
4月19日の土曜日は休日出勤しました。 超重量級の()打ち合わせが2件午前と午後で1件づつでした・・・ ↓私が見た空 定時前に退社し癒しを求めて向かった場所は…
少し前の話しになりますが・・・資生堂の Beauty Dna Program のモニターに当選しました 唾液を採取するキットが送られてきて資生堂に送るとDN…
4月12日・・・ランチの後に向かったのは根津美術館 「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図」展を鑑賞しました 初日ということもあるのか更に外国人も多くて激混み …
4月12日のお一人様ランチはLa Terrazza SABATINI Omotesando Aoビルの2階にある有名店サバティーニのカジュアル版のお店です エ…
土曜日の朝、上野の東京都美術館へ 「デ・キリコ展」鑑賞しました キリコの絵は好みの感じではないような気がして行くか行かないか迷ったのですが「行って正解キリコ…
昨日は暑くて・・・仕事帰りに~~先ずはスタバでストロベリーフラペチーノ 体力が回復したので虎ノ門ヒルズのTOKYO NODE 45F GALLERY A/B…
仕事帰り・・・ロッテリアで夕食 期間限定のアボカドエビバーガーのセット ビックリなことに写真と実物がほぼ同じ 美味しくいただいた後は・・・ 東京オペラシティ …
5月11日新卒入社の同期が退職することになり「お疲れ様会」を行いました 場所はCafe&Dining ballo ballo 渋谷店 今回は10人が集合しまし…
5月8日の夜に束ねた芍薬花が開いてきて窮屈そうになったので 10日の朝、出勤前に束ねなおしました 当然時間がなくてバタバタでしたけど 鮮やかな色で気分良し …
6月で生産終了をアナウンスされたカネボウのコフレドール 今まで買ったことが無かったのですが・・・記念に()買ってみました スキンシンクロルージュ PT-01手…
5月8日・・・お天気が不安定な中仕事帰りに青山フラワーマーケットのミディアムブーケ @hana-kichiを受講しました 今回のお題は芍薬です 講師の丁寧な…
G.W連休最終日の5月6日・・・オトモダチと渋谷を闊歩 が・・・お天気が悪く私たちの年齢+サラリーマンという立場から早めの解散となりました(18時頃) 夕…
5月5日・・・はとバスのツアーに参加した後東京ステーションホテル内のTORAYA TOKYOで柏餅をいただきました 楕円にのした上新粉の餅に餡をはさんで二つ…
※前記事の続きです。 ランチの後は国会議事堂内部の衆議院側を見学 建物の4階まで登って見ています。 向かって左と右天井 通路などはこんな感じ 天皇陛下しか…
5月5日・・・東京駅のはとバス乗り場凄い賑わいで「コロナ禍は過去」と実感します この日・・・ここからのはとバスツアーの多さにビックリ 私が参加したのは・・・は…
※前記事の続きです。 GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEEで休憩 T子さんは藤の花を見に奈良に行かれたそうで綺麗な藤が咲く庭の風景を…
今日は野暮用仲間のT子さんとランチ中華レストランの燕 東京茶楼 扉は重たい感じですがスタッフ様はフレンドリー担々麺と小籠包のセットランチにしましたしっとりの…
4月29日は和菓子教室を開催しました。 準備中ー 今回のお題は「つつじ」です ↓私が作った見本 黙々と作る参加者様 楽しかった自宅で家族に褒められた ~そん…
4月27日・・・久しぶりの代々木公園 学生時代の思い出の場所 ここから或る場所へ向かいます NHKホール HAUSER REBEL WITH A CELLO…
東京プリンスホテル 和食 清水へ 入院中の母は再手術をして引き続き入院中お見舞いの回数を重ねて・・・ちょっと自分にご褒美がほしくなりました 先ずは梅酒 そし…
今月は()お仕事を頑張る私・・・ ご褒美にちょっと良い感じの夕食は~うなぎ徳でひつまぶし ハーフサイズだからか・・・もう少し何か食べたい気分で コメダ珈琲店に…
4月21日は午前中は美容院へ その後、久しぶりに野暮用へ 男性5人:女性6人全く話しが噛み合わない人たちに唖然 医師である男性にお金をたかる男女職業を明かさな…
4月20日に上野の東京都美術館に行きましたがその道すがら綿毛のタンポポを見ました。 凄く久しぶりに見たような気がします。 大袈裟なようですが最後に見たのは小…
二科展を鑑賞した後は・・・上野松坂屋へ 動物園には行く時間がとれませんでしたがコチラには立ち寄ります上野案内所 「買いたい」と思うものはなく(既に持っている…