chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三原氏物語 https://miharashimonogatari.hatenablog.com

「最底辺から最先端へ」 珈琲大好き無敵の障害者が、日々生きている証を残すための記録。

誰も信用しないし、助けてくれないので自力で生きる事にするわアタイ。小賢しくて理屈っぽい雑談と、どうでも良くてつまらない日常を楽しそうに書いている日記の双方を展開するスタイルのブログはこちら!

MiHaRaさん
フォロー
住所
千代田区
出身
長野県
ブログ村参加

2011/03/10

arrow_drop_down
  • その暖簾の奥を知らないまま、銭湯が廃業していく

    はぃぃぃ、もうすぐ4月ですか。 雑談 エイプリルフール。嘘だと言ってくれよ、その日は自分の店で働いてから、途中で別の店舗に応援に行き、また戻ってくるというハードスケジュールなんだ。しかも移動時間は労働に含まれないから、1時間分くらい給料が減る。ふざけんな。 今日は2023/03/30 木曜日、快晴。銭湯に行こうか迷ったが、面倒になり辞めた。結局ずっと自宅に引きこもってコーヒーを飲みながら読書をしている。まぁいつもどおりだ。 自転車で20分するかどうかの距離に、明日で閉業する銭湯がある。今日しか行くチャンスはなかったが、行かなかった。めちゃくちゃ熱い湯と電気風呂しか設備のない、古い銭湯だと聞いた…

  • 嫌なことは汗で流して放り投げ、水風呂に身体をぶち込め

    激烈な刺激が欲しい!! 雑談並びにアクティブログ(活動記録) 今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 全力で打ち込みたいことならばある。キーボードだ。リアルに指が動かなくなるまで、ひたすら打鍵したい。なんてことを思っていたら、脳が疲れてきた。 昨晩丸の内のスタバでブログを書いていたアタイ。格好つけて夜も9時を周っているにも関わらず、コーヒーを飲んでMacBookでブログを書く自分に酔いしれていた。新しく買った銭湯のステッカーをMacBookに貼り、気持ちも新たにしたところだった。 さて、月曜も休みなアタイ。 天候は曇り。ギリギリ洗濯が干せたかなぁといったところ。夜にコーヒーを飲むと、ダラダラ…

  • 意に反して出かけたらラスボスに遭遇した話。

    いや、雨だけど出かけてよかった!! 雑談 まずはアクティブログとはあまり関係ない話からしたい。相変わらず8時に起きることを目標としていて、「朝ブロ」が依然実行できていない。しかも95%の確率で前日の夜に風呂に入らずに寝るので、朝風呂をしている情けなさ。 風呂に入るのが凄まじくダルい。これも病気の一種なんだろうか、何度も何度も考えるけれど一向に克服出来る気配が感じられない。そして朝も起きられない。春が近づいて少しは朝型になるかと思いきや、これも失敗に至り昼前まで寝ている体たらくだ。 とりあえず一週間のスケジュールを見直して、理想の行動と現実で出来たことを比較してみた。まずスケジュールに無理はほぼ…

  • 何時間寝ても気が済まねぇ

    お前、このままずっとダラダラ寝て終わるんか? 雑談 普通。辞書的な意味は調べていないから分からないが、アタイなりの解釈としては「突出もしていなければ、劣ってもいない状態」だと考える。 このブログを読んで下さっている読者様ならば、とっくにご存知かと思うがアタイは統合失調症を患う精神障害者だ。とは言っても、病状は軽度で特に問題なく接客業を続け、妄想や幻覚に悩まされることもなく漠然と生きている。 向精神薬さえ飲んでいれば、大体症状は安定している。表向きは「普通」とさほど変わらないのだが、もちろん障害者とレッテルが貼られるくらいには、日常生活に地味な支障があったりもする。 あれだけ銭湯の話をしておきな…

  • アタイは文章で人生を動かすことにした。

    何をすりゃあ稼げるのかという、率直な疑問。 雑談 3月14日。開業して一周年を迎えた。 税務署に届けを出しに行ったあの日はやけに天気が良くて、しかも開業届を出して5分後に100円玉を拾った。その日は、一粒万倍日という演技の良い日だったらしい。まぁそれに合わせて開業したというのもあるのだが。 これからアタイは稼ぎまくるんだ!という意気込みと、全部自己責任という不安感。ちょっと大人になれたかなぁと思いつつ、その10日後辺りには大学の卒業式を迎えた。一応は学生起業というものが出来て満足だが、やったことは所詮ただ届けを出しただけのことである。 あれから1年が経ち、何か成長したか、利益は出たのか、そうい…

  • 大人のおもちゃを覗いてみると、未来が見えた

    毎回毎回が真剣勝負。 雑談 お、三原がブログを更新しているな。どれ、一つ見てやるか。 そう思ってもらえれば最も嬉しいわけです。毎回5,000字近く書き、読めば所要時間は10分くらい。長過ぎるかもしれないが、スキマ時間にちょっと小賢しくなるには十分な内容を心がけているつもりだ。 またアイツは平凡ながらも変なことを考えているな。そんな風に思われているのかもしれない。いや、実際長年続けていてもほとんどコメントを頂いたことがないので、読者様がどんな気分になるのかは、いつも勝手に想像するしかないのである。 自分は特に頑張っているわけでも、何かが優れているわけでもない。ただこのブログが9年位は開設されてい…

  • 興味本位でハッテン場に近づいてみた(写真無し

    急に裸が見たくなった。 ってなわけで!٩( ᐛ )و アクティブログ(活動記録) どこへ行こうか考えるだけで、2日くらい時間を浪費出来るのよ。こんなくだらないことに対しても即決断が出来ない自分に対して腹が立つ。 ここは東京、しかも山手線沿線だ。まぁ片道300円かければ大概の思いつくスポットには行ける。行けるけれど、選択肢が多すぎる。だから迷う。そして考え疲れて寝落ちする。そういや風呂に入ってねぇ。それなりの服に着替えるのも面倒くせぇ。面白いかどうか分からねぇことに対して金を払うのが何よりも嫌だ。そうだ、いつも通り自宅でコーヒーを飲みながら本を読もう。 はい、こうして貴重な休日は終わっていくので…

  • 何かをするには地味に足りない気がする、特に使いみちのない貯金

    所得が増えて・・・ 雑談 21年と比較して、22年は30万円くらい年収が上がった。今の東京のアパートに引っ越した当初はリアルに月給手取り10万ちょいで、一ヶ月を10万で暮らすギリギリの生活をしていた苦しかった時期があったのも確かだ。 現在の手取りはおおよそ15万くらいになる。その辺の新卒が初任給で18万程度の稼ぎだとすると、週30時間の労働でこの額ならば十分に満足した生活がおくれると思っている。まぁボーナスは出ないけど。 さて、ここ数ヶ月前までは貯金がゼロに近い状態だった。まさに「その月暮らし」だったわけだ。バイトで資格を取得し、さらにシフト上では土曜が9時間勤務なので残業手当がつく。これで格…

  • プロ意識の欠如

    朝活に失敗し続けている。 雑談 一週間のルーティンをこなすためのスケジュールを、木曜の休日に考えていた。この曜日の、この時間は勉強をする、或いは執筆する、今後について戦略を練る、などと言ったことだ。 ヴァイトから帰ってくると大した労働時間でもないにも関わらず疲れていて、夕食を摂ったら何もかもがどうでも良くなる。風呂に入るのすら面倒で、Twitterばかり閲覧するわけだ。 気づけば日付が変わり、「明日(本来は今日)こそは早く起きてブログを書くんだ・・・!!」と決意し、一日を振り返る簡単な記録をつけて眠りにつく。 そうさ、きっと目覚めた直後の自分は頑張って起きてブログを書いているんだ!そうに違いな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MiHaRaさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MiHaRaさんさん
ブログタイトル
三原氏物語
フォロー
三原氏物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用