恐ろしい地震の恐怖からまだ解放されません。自分は何者であるとか、未来の漠然とした不安とか、本当に些細な悩みであり、大事な人が隣にいて生きていられることの素晴らしさを実感せずにはいられませんでした。人の欲の恐ろしさについても深く考え始めました。
私の分娩所要時間をお知らせします。 1人目・・・3時間11分 2人目・・・1時間02分 3人目・・・57分「分娩所要時間」とは、陣痛開始から胎盤摘出までの時間で、初産婦で11〜15 時間、経産婦で6〜8時間、だそうです。 「陣痛」とは、子宮が定期的に収縮を繰り返す運動で、通常収縮運動は母体に 痛みを与えるため陣痛と呼ばれている、そうです。私の出産は3回とも破水から始まりました。破水すると即入院ということになるのですが、破水してすぐ陣痛の痛みが始まったわけではありません。破水し病院に行き→分娩台に乗って→痛みを待つ、という感じです。その痛みと言ったらそれはそれは尋常ではありませんが、数回陣痛を味…
最も大切にすべきは日々の食事だと思います!!!今食べたものが私たちの身体を作り、赤ちゃんの身体を作っていく!力のない食事から元気な赤ちゃんは産まれないでしょう。身体に元気と悦びを与えてくれる食べ物とは何か?目前の欲に溺れることなく、きちんと食を考え選択していくべきだと思います。
急にですが今日より、安産に向けたあれこれを書き留めようと思います。 助産師さんでも看護師さんでも栄養士さんでも何でもなく、そう、社会保険労務士さんですが、3人産んだ:楽に産んだ!という経験は本当です。 妊娠そして出産は良いものです。本当に素晴らしい行いだと思うのです。出来ることなら何回も何回も経験したい。書きつづることにより、あの幸福感(苦痛感も数知れずありますが)を反芻していこうかと思います。
毎月息子が楽しみにしてる雑誌の付録。今回は作成にかなりの時間を費やしました!雑誌さん、仕事を増やさないで欲しいです…。
新月と満月の日の夕食は玄米甘酒と決め手います。月に二回胃を休め、身体の浄化を促してあげます。願い事も叶いやすいそうです。妊娠中も問題なく行っていました。
今回の材料:全粒粉 おから ベーキングパウダー 羅漢果(お砂糖代わりです) 豆乳 菜種油 レーズン 全部混ぜて焼くだけ!量るの大嫌い!洗い物も増やしたくない!よって、今日作った訳は、朝食にホットケーキを作り、ボールが汚れていたためです。 それでもとてもとても美味しかったです。
社会保険料がまた値上がりします。誰もががっかりです。4月のお給料から変わります*** 今日はひなまつり!お雛様飾るのをすっかり忘れちゃったね
みんなのご飯を作る。家を綺麗にする。みんなの衣類を洗濯し、整頓する。外で子供と遊ぶ。子供の寝ている間に書類を書く。子供をお願いして書類を提出しにいく。子供の宿題をみる。子供の明日の用意をする。子供をお風呂に入れ、寝かせる。オットの夜食を作る。食器を洗う。 シャカイホケンロウムシとは・・・名ばかり・・・。
息子へ手抜きおべんと
「ブログリーダー」を活用して、kotokoyunreさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。