いくつかの難病と日々闘うなかで感じる、家族や仲間の大切さ、仕事が出来る喜びなどをつづっていきます
現在の医学ではどうやっても治療し得ない痛みやこわばり、痺れ、運動機能障害がありながらも、いつも気持ちだけでも、”春の日の陽だまりのごとく”ありたいものだと思っています。 現在、身体障がい者手帳1種3級、要介護支援1.
各 位 今年も格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。 こうして今年最後の日を何事もなく迎えることができたのも、陽となり影となり支えて下さいました皆々様方のおかげです。 心より厚く 御礼申し上げます。 来たる年が皆々様ご家族様に...
今回の大雪はようやく峠を越えたようですが、昨日も大変な積雪となり、一時は 積雪量が 50cmを超えて しまいました。 降り出しは たしか木曜日。 その日の夜から積もり出したと思ったのですが、たかだか3日間でこれだけとなると、結構な勢いがあっ...
昨年までは 進行性難病である後縦靱帯骨化症・黄色靱帯骨化症を中心に闘ってきましたが、今年はびっくり仰天、自分には絶対に無関係だろうと思っていた 慢性消化器疾患 ( しかも結構 萎縮が進んでいます ) が判明し、身体の内と外のダブルでの闘病と...
早いもので 2018年も終わろうとしています。 明日からは新しい年に。 全然ピンと来ていないのですが、まずは今年一年、ここまで 「 闘病と仕事 」 の面でも、大きなお休み等なく来れたことに心から感謝です。 「 闘病と仕事 」 という枠で考え...
午後に入って雪が止む時間が出てきました。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月31日 月曜日 新しい週の始まり & 大晦日 今朝の体調です。 体重は昨日比プラス400g、血圧は下がやや高めの値で経過しています。 これまで暖冬でラクしていた分のツケが、一気に回って来てしまったような感じの今回の大雪。...
昨朝、午前5時の段階で地元気象台発表では 30m の積雪となっていました。 ( 山際にある私の家の前は おそらく それよりも 10cm前後 多いかもしれません ) さすがに除雪車が来るかなと思って待っていたのですが、5時半になっても来る気配...
昨日も書いたように、慢性消化器疾患の症状が重くなるにつれ、私の 「 食 」 に対する制限 がだんだん厳しくなってきました。 つまりは 量もさることながら、食べられるものが どんどん限られてきます。 昨年まで大好きだったジャンク・フード、イン...
4月に古巣である今の職場に戻った時から感じていたのですが、どうもなかなか、今のオフィス内のチェアが私には合わず、長時間 座って仕事をするのが難しく感じていました。 そのため、これまでは高さを調節したり、医療用クッションを使ったり何だり工夫し...
積雪42cm! & 昨日は終日 氷点下! ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月30日 日曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比プラス200g、血圧は良好な値で経過しています。 今年は雪が遅く、これまでは結構 安心していられたのですが、どうやらそのツケが一気に回って来たのでしょうかね。 木曜日の夜から...
昨朝7時過ぎ、出勤時の風景です。 この時はまだ積雪8cm程度。 ですが降雪がすごく、時折 吹雪いていました。 しかも この日の朝は マイナス3,6℃ まで冷え込んだため、当然、 路面は完全に凍結 です。 FR ( 後輪駆動 ) ながら 四輪...
ちょっと残念なお話で恐縮です。 私はいつも昼食を手弁当にしているのですが、先日、たまには コンビニおにぎりも良いかなと思って 昼食を買って行きました。 基本、魚卵が好きなので ( 本当は赤飯やおこわ系などが好きだったのですが、少々ご飯が硬め...
早いもので 今日は12月29日 土曜日。 今年の仕事が終わってしまいました。 ご配慮をいただき、私は今日から1月3日 木曜までの6連休。 時間を有効に活用し、少しでも体調を良いものにしていきたいと思います。 会社自体は今日以降も普通に動くた...
12月29日 土曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比マイナス200g、血圧はまずまずの値で経過しています。 木曜日の夜から本格的に雪が降り出してきた私の住む地方。 昨朝は冷え込みも強く、 最低気温が マイナス3.6℃ まで下が...
外がどうなっているか気になって、4時ごろ、ちょこっと出てみました。 地元気象台発表の午前4時段階の積雪量は5cm。 私の家のあるところは山際ですので、もっとありそうな気がしますね。 こんなふうになっていました。 この雪はどうやら今日も一日 ...
リハビリ関係の記事が続き、恐縮です。 一昨日、今年の私のリハビリ外来が終了しました。 Wikipediaによればリハビリテーションの語源はラテン語で 「 リハビリ 」=re(再び)+ habilis(適した)、すなわち 「 再び適した状態...
今日は私にとっての仕事納めの日です。 何もなければいつものように6時30分ごろに家を出ようと思っていたのですが、今日はどうやら難しいかもしれません。 積雪時、今の会社で駐車場の除雪が終わるのは 7時過ぎの予定。 そのため 「 雪が積もっ...
断続的に雪が降り続いています。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月28日 金曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比プラスマイナス0g、血圧は少し高めの値で経過しています。 ここまで 例年に比べると かなり雪が少ない状態で来れていた私の住む地方。 ですが、そのラッキーもそろそろ終わってしま...
例年よりも雪が少なく来れていた今年の冬。 ですが今度という今度は覚悟しないといけなさそうです。 ニュース等でも大きく取り上げられているように、今日は本格的な冬将軍の攻勢が強まりそう。 怖いですね。 さてさて明朝までにいったいどのくらいの雪が...
一昨日のリハビリでもう一つ教えていただいたことがありました。 それは先週来、特に症状が強くなっている頸・肩の凝りと痛みが、もしかすると寒さによる血流悪化云々だけではなく、 肩甲骨まわりの筋肉のこわばりから来ている可能性 があるのではないかと...
今週に入り、スタッフさんが交代でお休みを取り始めている 弊社オフィス。 一昨日も平時に比べ人が2〜3割方 少なかったのですが昨日はそれに更に輪をかけて また減ったような気がします。 まだまだ必要最低限ギリギリというのは程遠いですが、オフィス...
12月27日 木曜日 週の後半 今朝の体調です。 体重は昨日比 マイナス200g、血圧は下がやや高めの値で経過しています。 かなり久しぶりに雪のないクリスマスを過ごすことができた私の住む地方。 が 残念ながら ニュース等でも取り...
大変 残念なことに、胃の症状が強くなって24日の夜に家族と一緒に食べられなかった今年のクリスマスケーキ 。 昨日、おかげさまで比較的 胃の症状が収まっていたこともあり、家内に切ってもらって ようやく いただくことができました (^^) 。 ...
昨日はリハビリ外来。 また午後から2時間お休みをいただいて行ってきました。 ( 本当は毎週 月曜に入っているものですが、今週は24日が休日だったため 昨日にずれ込みました ) 病院は29日から外来がお休みになるので、昨日が今年 最終、「 リ...
今年最後の週の勤務が始まりました。 月曜日が旗日だったため 今週は火曜から金曜までの4日間 ( 私の場合 ) 。 週の中頃から天気が崩れ、強い冬型に見舞われそうではありますが、できるだけ体調を悪化させずに & 出来ることなら想定外のお休みを...
夜になって雪が降ってきました。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月26日 水曜日 週の真ん中 今朝の体調です。 体重は昨日比プラス100g、血圧はやや高めの値で経過しています。 数年ぶりに雪のないクリスマスとなった私の住む地方。 ありがたいことに昨日も若干 雲も多かったものの、朝からそこ...
以前から やらなければと思っていた 「 断・捨・離 」 。 これまでも何回か思い立ったものの、長続きせず & どうやってもうまく出来ず、毎回 失敗ばかりしていたものです。 でも、ふと思うところがあって、今回の3連休を機に、すごくすごく重い腰...
昨日は年末年始イベントの第2回目 クリスマス料理が出てきました。 ( イベントの一回目は冬至カボチャ。この時は運良く ほとんど ノーダメージで切り抜けられました♪ ) 年に一度のことではあるのですが、それほど広くない私の家のダイニングのテー...
3連休が終わって 今日から また仕事です。 今週は言うまでもなく年内最後の週であり、私の場合は年末・年始の勤務シフトでご配慮をいただいたため ( 恐縮の限りです ) 、今日から金曜まで仕事をすれば、あとは29日(土)〜1月3日(木)までの ...
雪は朝のうちに上がり、日中は曇りで経過。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月25日 火曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比 マイナス200g、血圧はまずまずの値で経過しています。 先週末は晴れて穏やかな天気になったものの、日曜日くらいから少しずつ冬型の天気になってきた私の住む地方。 ですが幸い、その雪は今回...
いつぞやの自販機の甘酒 以来、案外 「 手軽に栄養が摂れるかも 」 と思って意識して甘酒を飲むようにしてもました。 これまでは甘酒にはまったくと言って良いほど目を向けたことがなかったのですが、見てみるといろいろなものが数多く出ています。 で...
萎縮性胃炎の症状をハッキリと感じ始めた今年の1月8日以降、次第に食べられる量・種類が限られてきています。 しかもこのところは特に症状が強いため、その傾向はさらに増悪。 何でもなければ今の時期は、22日の冬至カボチャに始まり、今日はクリスマス...
今日は24日 月曜日。 今年も残すところ、あと1週間となりました。 ということは8日後には2019年。 有給休暇があらたに20日 付与されます。 すごく待ち遠しいです (^^) 。 進行性の難病である後縦靱帯骨化症と診断されたのが平成19年...
12月24日 月曜日 新しい週のはじまり & 振替休日 今朝の体調です。 体重は昨日比 g、血圧は上下ともも 少し高めの値で経過しています。 ここ数日、今の季節としては珍しく好天に恵まれ、気温も珍しいくらいの数字まで上がっていた...
雪国である私の住んでいるところでは、今の時期、なかなかお月様を見ることが そう多くはないのですが。。。 21日 金曜日、会社から家に向かっている途中で きれいなお月様が現れました。 月齢13.8 満月に近いですね ( 今日が満月です ) 。...
このところ どうしても胃の不調にばかり目が行っていたのですが・・・。 ( まだまだ慢性消化器疾患患者として私はルーキーの域。慣れていない分、余計に症状が辛く感じられるのかもしれません ) そうしたことの一方で ここしばらく、連日、頸・肩の強...
先週の金曜日、職場の忘年会がありました。 100%下戸と言っても良いくらいアルコールがダメな私ですが、素面ででもみんなと楽しく騒ぐのは大好き。 昔は一滴も飲まないままで よく2次会、3次会まで行っていたものでしたっけ。。。 (懐) が。。。...
一昨日に引き続き結構な陽射しが (^^) 。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月23日 日曜日 天皇誕生日 今朝の体調です。 体重は昨日比 プラス 600g、血圧は下がやや高めの値で経過しています。 一昨日から今の時期としては珍しいくらい陽射しに恵まれ、気温も少し高めになっている私の住む地...
今日は二十四節気の第22 「 冬至 」 。 言わずもがなで 「 一年のうちで最も昼 ( 日の出から日没まで ) の時間が短い 」 日です。 ↑ 私の住んでいるところの 日の出時刻は6:52、日の入り時刻が16:22 で、昼の時間は 9時間...
久しぶりに体重関係です。 前回、データを載せたのが11月21日だったので、今回はちょうどひと月分。 こんな感じに来れています。 ここしばらく消化器の不具合が強く、なかなか食べられないことが多くなっているのですが、それでも体重が大崩れすること...
今週の仕事が終わりました。 早いもので今日は12月22日。 今年も残すところあと9日です。 私が年内 仕事が出来るのも、来週 火〜金の4日間のみとなってしまいました。 クリスマス商戦に加え、年末・年始に向けての動きにさらに拍車がかかり、社内...
珍しく陽射しが多くみられました (^^) 。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月22日 土曜日 二十四節気のひとつ 「 冬至 」 今朝の体調です。 体重は昨日比マイナス200g、血圧は下が少し高めの値で経過しています。 嬉しいことに木曜くらいから天気が回復し、気温も今の時期としては少し高めとなっている...
この前の日曜日、ほんのちょっとだけ青空が顔を出した瞬間がありました。 たまたま 私がちょうど車で買い物に出かけた時と重なったため、車を安全なところに停めて思わずパチリ。 若干、コントラストが今一つな感は否めませんが、久しぶりに青空と雪をかぶ...
先週来 大変 ご心配をおかけしている 胃の不具合。 おかげさまで今週は、症状は以前 強いは強いものの、先週ほどではなく来れています。 が・・・残念ながら それは 水曜までのお話 。 昨日はいったい どうしたのでしょう。 再び朝から、胃に強い...
この前の日曜日だったかの記事で、私の年末・年始のお休みを、 連続して7日間いただけた 旨、記事にしたと思ったのですが。。。 どうやら勘違いしていたようで、私が休めるのは 12月29日(土)から1月3日(木)までの 「 6日間 」 。 でも ...
12月21日 金曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比マイナス100g、血圧は下がやや高めの値で経過しています。 一昨日 水曜日は一日を通して雪ではなく 冷たい雨やみぞれが降っていた私の住む地方。 でも昨日は明け方まで雨が残ってい...
久しぶりに手動運転装置についてのお話です。 病状の進行に伴って足の動きが悪化したため やむを得ず手動運転装置を導入してから 間もなく 2か月になります。 その間、降雪・積雪・路面凍結等もありましたが、幸いここまでは おおむね 「 手動運転装...
私は発病以来、ずっと病状で下肢の感覚が鈍くなっているのですが、どうも最近、さらにその症状が強まってきているようです。 全然 自分では気づかなかったのですが ( 家内や子どもに教えてもらって初めてわかりました ) 、特に 右足の靴下の上下が反...
今日は木曜。 早いもので週の後半に入りました。 気が付けば今年も残すところ 今日を入れると あと11日。 私が年内 仕事できるのも6日間だけです。 いよいよもって気忙しくなってしまいます。 職場の方も相変わらず年末・年始に向けてより一層 業...
お昼前から雨 のち また雪に。。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月20日 木曜日 週の後半 今朝の体調です。 体重は昨日比マイナス200g、血圧はやや高めの値で経過しています。 火曜日から 再び冬型の天気が強まってきた 私の住む地方。 昨日は朝は雪だったものの、午前中は小康状態、その後、雨...
きれいに撮れなかったのですが、この前の日曜の朝、車のフロントガラスについていた雪の結晶です。 小さいですが、こういったものが けっこう無数に。 朝の最低気温はマイナス2℃で、それほど冷え込んだ感は受けなかったのですが。。。 例年だと、これか...
先週 金曜だったかのニュースで 「 全国的にインフルエンザが流行期に入った 」 旨、報道がありました。 記事によれば 「厚生労働省によると、12月3日から9日までの1週間にインフルエンザにかかった患者の数が、1医療機関あたり1.70人となり...
今週の勤務 前半2日が終わりました。 とは言え 月曜を通院でお休みしたため、実質は昨日が今週の仕事始めです。 簡単に打ち合わせをやって ( とにかく全体的に慌ただしくなっているため、ゆっくりMTGする時間が取れません ) 、その後は自分のデ...
12月19日 水曜日 週の真ん中 今朝の体調です。 体重は昨日比プラス200g、血圧はやや高めの値で経過しています。 一昨日から次第に天気が下り坂になってきた私の住む地方。 昨日は一日を通して雪ではなく冷たい雨が降ったりやんだりで...
先週、私のリクエストで家内にカレーを作ってもらいました。 大変 恥ずかしながら ( & 恐縮ながら ) 、実は私は 家内の作ってくれるカレーが最高に大好き。 恐らく私が知っている世界中のどの食べ物よりも美味しいと思っていますし、1週間どころ...
昨日は年内最後となる整形外科 受診日。 混雑することが十分に予想されていたため、いつもよりもさらに早く家を出て行ってきました。 以下、昨日の結果です。 ・ ランソプラゾール ( 胃酸の分泌を強力に抑えるプロトンポンプ阻害薬 ) 15mg...
新しい週の勤務が始まります。 今週は12月第3週。 新しい年まで2週間を切りました。 いよいよ年の瀬が近くなり、職場内はさらに活気に満ちていくことでしょう。 昨日 月曜日は整形外科・リハビリ外来の受診のため、まる一日お休みをいただきました。...
12月18日 火曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比マイナス300g、血圧はやや高めの値で経過しています。 一昨日 日曜日は珍しく、かなり久しぶりに少しだけ青空と陽射しが見られた私の住む地方。 できればそういう天気が長く続いて欲...
一昨日の4番目の記事の続きです。 先週の日曜日に撮ってきた家の近くの風景。 一昨日は少しだけ青空が出ていたものを選んで載せたのですが、今日は逆に青空が出ていない状態のものばかり。 同じ日の画像にもかかわらず、気のせいか、前回よりも雪の量が多...
今日は年内最後の整形外科 受診日です ( リハビリは来週が最後 ) 。 インフルエンザの本格的な流行期に入ってい待っていることもありますし、また出来るだけ早く行ってさっさと終えて戻ってきたいと思っています。 今日の受診のポイントは以下の通り...
先週は かなり 久しぶりとなる 5日間勤務ができました。 が、今日は年内最後となる整形外科受診があるため、まる一日お休みをいただいています。 結果、今週は明日から金曜までの4日間勤務となります。 クリスマスはもとより年末・年始が近づき、社内...
12月17日 月曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比プラス600g、血圧はまあまあの値で経過しています。 先週 日曜日から土曜日まで、ほぼ1週間、雪やみぞれ、冷たい雨が降ったりやんだりが続いた私の住む地方。 昨日は珍しく雪はちら...
今月に入り、例年ほどではないものの、朝晩の冷え込みが厳しい日も出てくるようになりました。 最低気温はマイナスになっていないのに車のフロントガラスが凍っていることも しばしば。 いよいよ 「 解氷スプレー 」 が活躍することが多くなってきてい...
恐縮です。昨日に引き続き、若干 重い内容を含みます。 一般に、健常な方と比べると ガンを発症する確率が 8倍くらい高くなる ともいわれている萎縮性胃炎。 加えて、私の場合は 家族因子、 それから糖尿病 などの リスクファクタ もありますの...
過日、年末・年始の勤務シフトが組まれました。 大変 恐縮ながら、前の会社でも すごくよく ご配慮いただいていたのですが、それは今の会社でも同じ。 結果、12月28日(金)から1月3日(木)までの7連休となりました。 ( 7連休という数字は暦...
夕方前になってようやく雪が収束。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月16日 日曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比マイナス500g、血圧はかなり久しぶりに基準値内の値で経過しています。 先週は初っ端 日曜日から本格的な降雪・積雪に見舞われてしまいました。 その週の最終日である昨日もそうした...
この前の日曜日、平地で初となる積雪があった日に撮った家の近くの山々の画像 その1です。 ( また たくさん撮って来てしまいました。今日はそのうち青空が見える? ものをアップしたいと思います ) 樹々に雪が積もって、さながら 「 天然のクリス...
恐縮です。少々 重い内容を含みます。 前記事にも書いたとおり、今週は寒さのわりに神経症状は 月曜を除き、それほどひどくなっておらず、助かったなとも思っているのですが。。。 世の中 さすがに良いことばかりとはいきません。 今週は何がどうしたも...
12月第2週の仕事が終わりました。 今週は約3週間ぶりとなる週5日勤務でしたが、初っ端から雪と寒さに見舞われ、最後までそうした状態が継続。 病身にとっては かなり厳しい天気の5日間だったと思います。 加えて、今週は勤務5日間のうち 3日間に...
12月15日 金曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比プラス500g、血圧はちょっと高めの値で経過しています。 今週は日曜日からずっと冬型の天気が強まり、連日、雪やみぞれ、冷たい雨が降っている私の住む地方。 昨日も至って同様の天気...
この前の日曜日、平地で初となる 積雪があったときに撮ってきた 家の近くの柿の木です。 収穫されなかった柿の実に 雪がこんもり積もっている様。 今の時期ならではの風景ともいえるかなと思っています。
毎週 月曜日はリハビリ外来のある日です。 今週もまた午後から2時間 お休みをいただき行ってきました。 この日は平地での初積雪の翌日で 寒さも半端なく 強烈な日でもあったせいか、身体の動きはいつに増して良くありません。 なんと、 足を組もうと...
ついこの前 12月第2週が始まったと思ったら、いつの間にか今日は金曜。 今日一日 仕事をすると、明日と明後日はお休みです。 そして来週になると いよいよ 2018年も残すところ2週間・・・。 本当にびっくりですね。 昨日も同じようなことを書...
雪やみぞれ、冷たい雨が降ったりやんだり。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月14日 金曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比マイナス400g、血圧は若干 高めの値で経過しています。 水曜日の未明に、数時間で十数センチの積雪を記録してしまった私の住む地方。 幸い その雪は 日中にかなり溶けて 昨朝は積...
今年の春先にホームタンク満タンに給油していたのですが、そろそろ底をつきそうだったので 先日、宅配していただきました。 今季初となるホームタンクへの給油は 227.1リットル! 結構な量です。 でも とてもじゃないですがファンヒータなしでは過...
一昨日の3番目の記事の続き というか 関連した内容です。 とにかく身体の冷えが昨年以上にひどく ( それだけ血流が悪化しているということでしょうね… ) 、いろいろなところで悪さをするようになってきました。 昨年までだと、ある程度 ヒートテ...
早いもので今日は木曜。 今週の勤務も今日と明日を残すのみとなりました。 新年まで残り3週間を切り、時間がビュンビュン音を立てながら過ぎて行っている感じでしょうかね。 さらに加速度が増している感が否めません。 今週は、通院が月曜のリハビリだけ...
12月13日 木曜日 週の後半 今朝の体調です。 体重は昨日比プラス100g、血圧は少し高めの値で経過しています。 火曜日の朝の段階で、昨日の朝は 時間降雪量7cm! というとんでもない予想が出てしまっていた私の住む地方。 その前...
昨朝、出勤する途中の様子です。 私の家の周辺は全然 霧が出ていなかったのですが、少し西に進むと、次第にすさまじい濃霧の中に。。。 まるで巨大な霧のお化けに吸い込まれていくかのようでした。 しかも今回の濃霧は前回よりもひどく、視界の悪さは前々...
冬場に入り乾燥がひどく、目も鼻も口も、そして手指も足も乾いてきたいます。 特に慢性アレルギー性鼻炎持ちの私は、今の季節は目と鼻がもっともキツいでしょうかね。 月曜日の3番目の記事に書いたように、カバンの中にはたくさんの薬がギュウギュウ。 中...
早いもので今週の前半 2日が終了しました。 おかげさまでここまで仕事も体調も大きなイレギュラーなし。 できればこのまま残り3日間も平穏に過ぎて欲しいものだと願っています。 今日は水曜ということで、午後から1時間×2の 定例の会議が入っていま...
12月12日 水曜日 週の真ん中 今朝の体調です。 胃の真裏付近にまたぞろ強い痛みが出ています。胆石発作のような激しいものでないだけまだ良いのですが。。。痛み止めが効かず少々 難渋しています。 体重は昨日比プラス100g、血圧は少...
私の住むところでは、県独自のシステムとして 「 雪情報システム 」 なるものがあるのですが、昨夜22時更新したデータを見ると、 明朝、どうやらとんでもないくらいの雪になる可能性 が出てきました。 言わずもがなで 明朝3時、6時の時間降雪量 ...
どうもこのところ、寒いせいか全体的に神経症状が強くなっています。 ノルスパンテープにトラムセット数錠 と、結構な量のオピオイド ( 医療用麻薬 ) を常用しているにも関わらず、それでも 「痛い」 と感じられるとなると、余程の強さ。 もう10...
今週の勤務も始まりました。 昨日も書いたように 今週は12月の第2週。 今年も残すところあと3週間です。 昨日も年末商戦真っただ中での週の始まりということもあって朝から職場は活気に満ち、直接 関係のない私でもなんだかワクワクしてきそうな感じ...
あれっ、今日は日中 陽射しが出るかも。 ~頸損/脊髄症.体調&天気~
12月11日 火曜日 今朝の体調です。 体重は昨日比プラスマイナス 0g、血圧は下がやや高めの値で経過しています。 週末から降り始めた雪のため、平地でも今季 初の積雪となってしまった私の住む地方。 ですが、昨日はラッキー。 天気...
この前の日曜日に撮って来た、家の近くの紅葉です。 ( 私が撮った画像の中では、雪が降る前 最後の写真となってしまいました ) この時はたまたま珍しく青空に恵まれ、陽の光を浴びて美しく光り輝いていました (^^) 。 でも昨日から本格的な白い...
冬場に入り いよいよ 空気が乾いてきました。 昨日の2番目の記事にも関連するのですが、冬場はニンゲンにとってもキカイにとっても厄介な季節。 今冬も感染症をはじめ、余計なものをもらったり なんだりで、とにかく今以上 医療費が増えたりすることの...
「ブログリーダー」を活用して、踊るマンチカンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。