国公立英語長文における日本語での説明問題の指定文字数に対して対応策を意識しておくと解答がぶれにくくなります。赤本には英文1行あたり10〜11単語が掲載されてる…
受験で勉強に悩んでいる高校生や浪人生が劇的に学力アップをする検証ずみな方法を紹介します
大学受験で逆転合格するのは、奇跡でもマグレでもなく戦術があるからです 考え方を変え、合格する気持ちを強く持って勉強すれば、偏差値20くらい上の大学くらいなら1年でなんとかなりますよ 受験や勉強のヒントに上手く活用してみてくださいね
【国公立英語長文 説明問題 解法①】 指定文字数を利用する作法
国公立英語長文における日本語での説明問題の指定文字数に対して対応策を意識しておくと解答がぶれにくくなります。赤本には英文1行あたり10〜11単語が掲載されてる…
【早稲田大学の国語は満点が狙えます】早稲田大学 厳選 現代文攻略ルート
早稲田現代文は、他大学の問題と比べてもレベルが段違いに異なります…(>ameblo.jp一応、プリント教材を使わずに勉強するやり方を示しておきますね①センター…
日常学習【2026年入試 過去問演習教材】国公立(医)・早大 合格過去問解説
日常学習に、追い込み学習に、過去問演習で成果を上げてください‼️・国公立大学医学部数学254年分49800円→23800円 50%OFF(1年分の解説🟰94円…
【勉強してる つ・も・りで実力が積もるのか?】分かったフリ、やったつもりからの脱却
みなさんは勉強を1つ終えたあとさっさと次に進んだりしてますか? そういう飛び石的な勉強をしてるのなら少し意識を変えた方が良いかもしれません できれば、い…
新規5名募集【高校生・浪人生・再受験生】国公立大学 医歯薬学部 逆転合格マンツーマンサポート
新規生残り5名募集中(4月30日までのお申込で、割安料金設定とさせていただいております)(お申込後の入会確定生が10名に達すれば募集は打ち切ります。予約も受付…
改【国公立大学 医学部】高2の終わりまでにここまでは仕上げておく(英・数・理)
国公立大学医学部医学科に合格したいと願っているけど、中高一貫校で勉強が出遅れてしまった...進度の遅い公立高校で受験に間に合うのか...高一でちょっとサボって…
大幅改訂【春学習 英語教材】大学入試即応 英語無料教材(過去問解説含)&学習方針
大学入試即応の英語教材及び学習の指針に関する過去記事のリンクを整理しておきました。入試(直前)対策・日常学習にお使いいただけるとありがたいです。作成したものは…
【医学部合格 超重要】質は大切、でも「安定して」良い点を出したいなら量はもっと大切!!
質か量のどちらが大切か?ということへの答えとして勉強の超初期段階は質勉強の初期~完成段階は量勉強の完成段階は、あえて質と量って言える気がしますね最初は分からな…
【国公立大学 理系数学の問題はマジ神✧*。】ほんま勉強になりますわ
広島大学 数学(医学部含)軌跡・領域の問題として、3次関数と正方形との奇跡的なコラボです。基礎スキルが詰まってる問題です。微分可能性も付録追加されてフルコン…
【 医学部最短ルート&医学部受験生に絶対におさえてもらいたいこと】医学部 目指して、日夜死にものぐるいで学習されてることと思います。または、これから医学部入試…
毎日の学習教材【旧六医+地方国公立医 数学で高得点】国公立医2次数学の丁寧解説
近年の入試、特に数学において、国公立大学過去問(レベル)に早い段階で慣れてしまうことが、国公立医学部の合格率を大幅に引き上げてくれます! 『令和4年 9月8日…
志望校合格 10ヶ条①手を広げすぎず徹底的につぶす!②過去問を中心として演習!!③ムラを作らず継続!!④死ぬほどそこに合格したいと思う!!!!⑤基礎作りはさ…
毎日の学習教材【素早く正確に解けますか?】国公立大学の英語は計算して作成してある
国公立大学の英語の記述解答は、正確に読めれば確実に整えることが出来る、と考えるのは早計です。。。ましてや時間制限があると、読みにも時間を取られてしまい、その整…
【合格への道標】独学 苦手克服&高得点化 国公立大学医学部医学科に合格する㊙科目別戦略
国公立大学医学部医学科 合格戦略 偏差値50前後〜60手前の受験生へ対象の国公立大学医学部旧6医 (千葉大学を除く金沢大学・新潟大学・岡山大学・…
改【青チャートで力不足を感じてるなら是非とも読んでほしい】国公立大学医学部医学科 合格3原則
国公立大学医学部医学科に合格しようとして無駄な遠回りをして肝心なことが出来ていない人達に合格の要件を再度考え直してもらうため国公立大学医学部医学科に合格するた…
改【超重要】合格に直結する最短ルートで勉強しないと時間は足りなくなる
逆転で合格しようとする人が勉強のルートを複雑にすればするほど合格から遠のいてしまいます単純に・基礎訓練を確実にしつつできるだけ早く終わらせる・過去問を解けるよ…
大学入試(あくまで一般入試についてです)は、ほんま恐ろしい試験だと思います十分に準備をしたと思われるのに何一つ足りてなかったことを痛感させる結果を突きつけられ…
国公立医学科 数学対策 【基礎から再出発・最加速計画】(偏差値50前後〜60前後の人向け)
国公立大学医学部医学科に合格しようと頑張ってるのにも関わらず数学の勉強に悪い意味でどハマりしてしまって、、、勉強が上滑りしまくって、偏差値・点数が上がらない勉…
2025入試ver.【超重要】受験生は本来の目的を忘れがち 直結させよ!
大学受験生の目的とは何でしょうか?もちろん(しっかり勉強をして?)大学に合格することですつまり国公立大学受験生は共通テストと二次試験を私立大学受験生はその大学…
【成果が出て当然】志望大学の(及び類似レベルの)過去問とともに勉強する習慣
過去問で勉強効率を引き上げ入試突破力を格段に上げる方法として過去問を普段の日常勉強にどう活かすか?ということについてお話したいと思います『半額OFF再実施【大…
【調べてみた】東大鉄壁には収録されていてシス単には収録されていない英単語のリスト
システム英単語の後は鉄壁に移るのがよいという流れが世の中で囁かれているので、システム英単語と東大英単語熟語鉄壁の巻末の索引を比較してみて鉄壁には掲載されている…
【国語が苦手な人対象】 国公立大学医学部 共通テスト国語180点超 戦略
これから国公立大学医学部医学科に合格するために避けては通れない2025年 共通テスト国語の対策について述べていきます。180点以上を本気で狙いたい人のための考…
【完全保存版】一段掘り下げた英文「読」解 (1)〜(22) (第1部)
一段掘り下げた 英文読解 (1)〜(22) 【第1部】(基礎編)これまでの英文読解の記事のリンクを以下にまとめて貼っておきました。このペ…
2026入試ver.【最重要】国公立医学部志望者の「意識改革」が迫られている時期です
あくまで私見ではありますが、国公立医学部に合格するために苦労に苦労を重ねてる人たちのために何か言えることはないか?こうすれば成果は上げられるのではないか?とい…
【完全保存版】大学入試に即した英語長文読「解」 国公立大学編 (1)〜(10)
大学入試に即した 英語長文読「解」 一段掘り下げた英文読解 第2部 …
入試英語長文問題で下線部が与えられそれを説明しなさいという系の問題の場合それを説明した箇所を英文中から特定する必要があります。その特定にはちょっとしたコツがあ…
【自称進学校にはご用心】高校偏差値60前後の高校に通われている高一高二の方へ
偏差値60前後(57〜62あたり)の高校では地元の国公立進学を志望されたりする生徒さんが多いと思います 高校側もそういう生徒さんが多いことを見越して、ある程度…
国公立大学 医学部 英作文の対策英作文が苦手な受験生が国公立大学医学部医学科入試で日々の少しのテコ入れで確実に周りと差をつける英作文の対策について述べて…
【国公立二次試験 理系(医学部)数学 数3C】ここで差がつく
基礎〜標準クラスの理系数学の問題を出す国公立大学において、差がつくタイプの問題について列挙します‼️特に旧6医をはじめとする地方国公立大学医学部の受験生には特…
結果を出す人と結果を出さない人との唯一の違いは今その場のことにだけ集中してるのか否かだと思います勉強しててこんな状況になってませんか?例えば英語のある問題集を…
合格するかしないかはあなたが合格することに対して最善を尽すこととなにより入試に対する研究をすることとそれに対する対策を徹底することに尽きると思います誰でも合格…
【差がつく解法】関西大学 英語 パラ整序→早稲田大学にも応用できます!
英語の文整序は読めば読むほどこんがらがって正しく順序よく並べるのに手間取ることが多くなりますそこで①頭とケツをつなげる②指示語を引っ付ける(theのつながりも…
英語長文をただ全訳して解くのではなく必要な要素に着目しつつ論旨を捉えたり、問われる設問に合わせた捉え方を実戦形式の中で説明しています。試験では十分な時間が与え…
【完全保存版】スキマ英文法語法(大学入試 究極オリジナル整理) ネクステ・ヴィンテージにも対応
【スキマ英文法語法 リンク】国公立大学の基礎固めのために私立大学の入試対策のためにスキマ時間でも勉強できるように英文法・語法をまとめておきました。何万もの英文…
【早稲田の古文は超基礎学力と捉え方で満点が取れます&対策法】2015教育学部 2013文学部
早稲田の国語は一刻も早く過去問に慣れないと入試に間に合わなくなるぞ!(問題集では早稲田入試を乗り切る力は養成しにくいです)【早稲田大学 教育学部 2015】 …
【英語長文 速読速解 基礎確認】早稲田大学 政治経済学部 英語長文 詳細解説
英語長文を読んで解くとはどういうことかを2008年の早稲田大学政治経済学部の英語長文問題を使って詳細に解説していますので長文読解の参考にしてみてくださいね。パ…
改【大切なことを考え直していない人が多い】早慶英語/国語の過去問を解いたあとに絶対やるべきこと
(特に早慶の、場合によっては国公立の)英語・国語の過去問を解いたあと①なぜそれが解答となるのか?②どう解けばそこに速くたどり着くのか?③そこにはどんなルールが…
【特に高2の人へ】 本当に間に合わなくなる前に 大学受験を志すなら一刻も早く動くべきです
高2の時は時期にもよりますがたとえ進学校に通ってたとしても受験生としての自覚を持って行動(勉強)してる人はごく少数のように見えます 進学校に通ってる人にとって…
直前期 超追込み教材【新課程共テ 社会】1〜2週間で「倫理」・2〜3週間で「倫理政経」が完成
『R4 9/12 勉強お疲れ様&共通テスト 倫理(・政経)のススメ』今日も一日お疲れ様でした!国公立理系学部志望の方(社会1科目)や国公立文系学部志望の方…
一昨年の8月半ばから書き始めた日めくりカレンダー式の以下の2つのシリーズ、今思えば、受験生なら1月のこの時期からでも読んで先のことを見据えて考えたり実行に移…
みなさんは勉強してる中でたった1日でも「限界を極めた」勉強を成し遂げたことはありますか?これ以上やったら全身がくだけて頭が崩壊する、、、下手したら病院送りだな…
共通テスト対策関連の最近の記事リンクをまとめておきましたので、対策・追い込みに役立ててもらえたら幸いですm(_ _)m皆さんの即戦力になるべく本音満載かつ効率…
【過去問で自分を変える】過去問に取り組むと合格への道筋が見えるぞ!
過去問を受験直前まで取っておくのは何故でしょうか? 合格したいのだから、過去問に合わせて対策を立てようと考えるのが普通の流れなのに、参考書や問題集で戦術を組み…
【難関大学も何とかなるんじゃね?とか思わないでね】現役生へ! 大学受験を甘く見てませんよね?
大学受験なんて高校受験のノリでちょっとガチれば、まあなんとかなるわ→ガチ中のガチでやらないとなんともなりませんよ!!俺の学校の偏差値〇〇だから〇〇の偏差値くら…
【甘く考えてると不合格になる】関関同立 逆転合格 勉強法① 英語の学習ルート
関関同立の一般入試まで、あと6ヶ月です!関関同立に逆転合格を狙わなくてはいけない状況にある勉強はしてるけど伸びなやんでいる人これまで勉強をサボってきたけど何と…
日常学習用【過去問演習教材】基礎も確認しながら同時に点数にする教材
志望校の大学入試との力の差を感じてるならコツコツの努力だけでは結局追いつけない!!受験というのは通常なら身についた力に応じたワンランク下の、または余裕で合格す…
追記あり【途中で諦める人が多いよね(><)】難関大学に逆転合格するタフさを持つ
元からある程度出来てる人が普通に勉強して難関大学に合格することは問題が簡単になってきて子供の数も減ってきた今の入試ではある意味で当たり前だと思いますそういう自…
国公立医学部に合格するために理数をとにかく頑張っておけ!ということをお聞きの人は多いかもしれませんが... 英語が共通テストで185(低くて175)国公立二次…
【国公立医学部受験生 必読】センター国語(共通テスト国語)の重要性
受験生の中でセンター国語(共通テスト国語)対策がどれほど重要なのかきちんと認識してる人はどのくらい いるのだろうか?センター試験(共通テスト)は全体的に基本~…
暗記を確実にするには繰り返すしかありません!!同じもの(範囲)を6日間繰返すとほぼ確実に暗記できます!!英単語の暗記をモデルにすると・・・①1~100②101…
【甘く考えてると不合格になる】関関同立 逆転合格 勉強法② 政治経済・国語
関関同立の一般入試まで、あと8ヶ月です!関関同立に逆転合格を狙わなくてはいけない状況にある勉強はしてるけど伸びなやんでいる人これまで勉強をサボってきたけど何と…
【記録で学習を最大効率へ】勉強記録ノートには、こんな工夫を!
毎日の勉強の記録をつけてますか?つけて無い人も多いかもしれませんが受験勉強を誤った方向へ持ち込まないためにぜひ、記録をつけていくことをオススメします!!ただ記…
【高卒生・高校生 入会キャンペーン中】S塾 関関同立 逆転合格マンツーマンサポート
ただいま限定5名の入会キャンペーン実施中です‼️進学校(出身)の生徒ではないけど関関同立に行きたい!国公立志望だけど、併願先として関関同立には受かっておきたい…
【自己肯定感を引き上げる】実行力を爆加速させる「セルフプレイズ」
勉強をやろうと意気込むのにいざやり始めてみると... だんだんに失速したり他の方へ目が向いて注意力が散漫になったりということはありませんか? そこでマイン…
【自分を常に客観視デキル人は合格する】国公立医学部合格を目指す人へ テスト演習をやってますか?
①勉強の成果を確認する ために②デキルと勘違いしない ために③ケアレスミスやヌケを防ぐ ために④点数が上がってる=進歩を感じる ために⑤自分がやるべきことを再…
【結果的にうまくいってるやり方】効果的な学習計画の立て方のコツ
計画については様々な考え方があり目的や性格に応じて計画を立てるべきか?計画を立てないべきか?なども決まってくると思います ここでは私自身がよくやる計画の立て方…
【あなたの時間の使い方は正しいの?】時間効率を徹底的に実践する
あなたの普段の少し疲れたかなと感じる1時間の勉強量を100とするとあなたは工夫次第とヤル気次第で30分で倍の20015分でさらに倍の400の勉強をすることがで…
本気を出して勉強しなきゃと思い、自分なりに頑張っていたけど何故か本気になれない...思ったように努力できない...意思が足りないのか粘りが足りないのか何故か分…
【ダウンロード可】国公立大学 医学部 医学科 宅浪合格体験記(リライト無し)
※ダウンロードファイルのリンク処理を訂正しましたので、合格体験記のダウンロードが可能となりました。10年ほど前、国公立大学医学部医学科に合格された方の合格体験…
【勉強に対してホンマの本気を出せよな!】死ぬ気になっての努力とは?
死ぬ気になってという意味は血へどを吐くまでやる!ってことではありません。(そこまでやっても意味が無かったですので・・・)後になって後悔しないようにその時その時…
2025入試ver.【超重要】合格をたぐり寄せる勉強を常にしてるか?
常に過去問をそばに置いて勉強をしてますか??基礎の強化とともに、いつも過去問との距離感を縮める勉強こそ重要になってきます!!基礎をやりつつ過去問を分析してくだ…
国公立医学部合格を目指す人へ 基礎を習得し演習で解き方を「効率化」させると合格に‼️
受験のためや日常学習で問題集や過去問を解いたりして解説を読んだりしますよね?その時に理解しようと読むのは当たり前として(理解しにくい解説が圧倒的に多いですよね…
トップダウンとボトムアップの違いはお分かりでしょうか?トップダウン・・・頂点から底へボトムアップ・・・底から頂点へというベクトルの違いですね全くの初歩のうちは…
生きているとここ一番で断固たる決意が必要なんだと、痛感しますね受験生で例えるなら何がなんでも合格してやるそのために必要なら脇目もふらずなんでもするってところで…
一念発起して頑張ろうとするあなたへ一念発起したなら早速行動をしてみような行動してからの結果を精査してみようなそしてひとつひとつの苦難にいちいち心を折ってる場合…
早稲田大学に合格するために本質的に何が必要だと思いますか?将来性に賭ける受験者が圧倒的に多く自分の未来を託す気持ちで早稲田大学受験を考える人の中で合格者は学部…
【過去問をやっても間違えない方法として】早稲田現代文への視点
早稲田合格に向けて国語の勉強の仕方は頭を悩ませてしまいますね... 早稲田国語は参考書や問題集でやり込んでもその筆者との相性で理解しにくいとかその考え方は理…
同じ学力、同じ志望校であり同じ勉強をやってても合格する人と合格しない人とに分かれてしまうものです様々な原因があるのですが根本的な原因はその勉強を信じてやり抜い…
【得点アップのコツ】英語&国語 解き方を変えれば点数は3日で大幅にアップするんですよね
普段の勉強で英語と国語は①本文を読んで②読めれば解けるということを繰り返し練習してると思いますが読めないと解けないという構図も同時に作り上げてしまいます。さら…
先の成功失敗を考えると不安になるものです人事を尽くして天命を待つ受験というのは最後にはこの境地に達するものです出来が良かったと思われる入試で不合格にされてしま…
【ケアレスミスが合否を決める】国公立医学部合格を目指す人へ ケアレスミス対策
ケアレスミスの対策って普段から意識して行っていますか? 暗記をしっかりし解法をしっかりマスターし演習もバッチリ積んでる人がケアレスミス対策をしているとは限りま…
改【超重要】共通テスト国語(センター試験国語)は「生の」過去問で練習あるのみ、の理由
共通テスト国語の対策にあたって国語についてやることは、ただ1つですそれはセンター試験過去問を含む『 生の 』過去問のみを解くということですセンター国語用の参考…
【ツライことから逃げたくなりますよね。。。】なぜか勉強をやれない人へ
大抵の人は確実に勉強を舐めてて甘すぎると思いますいつかなんとかなるやろう…確信はないけど…今日はダメでも明日は頑張れるハズ明日から気合い入れるぞ!って思って変…
【受験生は同じ誤ちを犯す】あの痛みを忘れてないか?そして痛みを知らない現役生へ
浪人しているみなさんへ受験で失敗をした痛みを鮮烈に覚えていますか?何気に過ごす中でその記憶が薄れていませんか?あのときと同じ失敗をしないためにいま、猛烈に勉強…
【たった1日の勉強でも成果を出せる】1日打ち込んでその日に成果が見れない時は
追い込みなんだからコレというものに一日没頭してみるのもありやなそしてその一日の没頭による成果を出すことを意識すると、集中力も高めやすいはずやで‼️あることを丸…
本日募集締切 関西大学一般入試 マンツーマン直前対策講座 開催のお知らせ
関西大学の過去問で、まだ6割も取れていない受験生の方へ(※合格には3科目素点合計で75%〜80%必要です)【告知】今から間に合わせます! 関大対策マンツーマン…
超直前追い込み【緊急告知】共通テスト英国対策 1ヶ月個別特訓 開講のお知らせ
共通テストまであと1週間となりましたが国語(古文・漢文を含)・英語(リーディング)の追い込みは万全でしょうか?これから何とか追い上げていかないとほんまヤバイ……
【本気の本気で意識して欲しい】自身のさらなる可能性を信じ、成功だけをイメージする
絶対デキルと本気で信じていますか?信じてない人に成功はありえませんデキル人はいつでも根拠のない自信を持っていますなぜか失敗する人は、根拠のない不安を抱いていま…
【他人にも自分にも言うべき言葉ではありません】自分は間に合うのか?
これからは自分は間に合うのか?でなくて自分は気合いで間に合わせる!というマインドでいきましょう受験生は常に今の立ち位置で将来を判断しようとしますこの大学は今の…
【いずれ痛感させられる。。。】センター試験(共通テストも…ね)って、、、ほんまに厳しい…
センターって簡単であると思いますか?私は正直大変な試験であると思ってます模試で高得点を取ってた人をも粉砕してしまう破壊力を秘めてます・・・一口に難しさを伝える…
読むべきポイントを最小限にして5分~10分で解答するという流れで説明したいと思います本文を読む前にリードと選択肢を合わせて読んでみて選択肢の違いを確認し不要そ…
共テ国語満点のコツ【難問と呼ばれてましたが…】2013センター本試 小説の解法観点
2013の小説と言えば…長い本文、回想を交えて時間が交錯、意味不明?な発言の数々、で、もはや設問を解く頃には頭の中がスクランブル状態になって…息の根を止められ…
令和でも大切【本気で意識してますか?】これでもかっ!というくらいやりこんでますか?
みなさんは結果を出すためにそのことに懸命になって打ち込んでますか?そして必要最低限の努力ではなく必要なことをきちんとやりきってますか?受験生を指導してるとよく…
【早稲田の英語で読解基礎確認】早稲田大学 文化構想学部 英文要約問題
対策が困難なものの1つとして早稲田大学の文化構想学部、文学部の要約問題が挙げられると思いますここでは2017の文化構想学部の要約問題を使って解いていく流れを説…
これから何回かに分けて最速で点数が取れる古文の考え方を一緒に勉強してもらおうと思ってますもちろん秋にこの記事に行き着いてそれから大急ぎで古文をなんとかしようと…
【超重要】ゴールからの逆算の上でのスタート&途中経過となっているか?
勉強をやるとき闇雲に色んなことに手を出してはいけません→これを鉄則とすべきなのですが...↓こんなパターンになってませんか…?とりあえず基礎を網羅した教材を出…
医学部【模試は弱点をあぶりだすものなのか!?】模試は何の為に受験するのか?
模試を受ける理由はただ一ついつも通りをアタリマエにきっちり再現していつもの演習通りの得点が取れるか?これに尽きます弱点を発見するために模試は受けるのではないと…
今からでも何とかする!!という意気込みと前向きな気持ちで10月11月にあなたのすべてを勉強に叩き込んで下さいもう待ったナシの時期へと突入しました例えゼロからだ…
【この秋の勉強に本気出してますか??】君は果たして一生懸命努力してるのだろうか?
成果が出てないときには果たして一生懸命頑張ってるんだろうか?と考えてください必死さが足りないやり方がマズイかもしれないでも最大の悪徳は一生懸命になれてないとい…
【完全保存版】大学入試即応 オリジナル超整理 英熟語 1〜23
厳選英熟語1〜23これまで掲載していました英熟語のリンクを作成しました。このページをブックマークをして利用していただけたら便利かと思いますので、よろしくお願い…
関西大学・同志社大学・立命館大学 《逆転合格》S塾受験サポート
関関同立入試に間に合わせます!学習効率3倍の教材と優しくも熱い指導で何としても合格させます!高校偏差値42〜60の勉強が苦手な高校生浪人生66人中62名関西大…
国公立医学部合格を目指す人へ 繰り返すことでしか成果は得られない
①15〜20年分の過去問(→一通りの出題パターンが揃っています)をインプット&アウトプットしながら徹底的に繰り返す⇒その後同等のレベルの過去問でさらにアウトプ…
あなたは人生の岐路に立ち大学受験というとてつもない関門をくぐり抜けようとしている最中です大学受験があるからこそあなたは勉強しているところもあります好きでやって…
【勘違い危険】センター試験(共通テスト)とマーク模試(直前箱パック含む)は天地の差です
(注)センター試験も共通テストも問題の質としてはマーク模試とは全く異なるものとして認識していますのでここでは以前と変わらずセンター試験という表記のままにしてお…
今朝の母さんの言葉になんも言い返せなかった。。。なんか無理に説得されたような感もあったけどなんも言い返せなかった。。。というか国公立医学部にそんなにこだわって…
【真 関関同立に逆転合格 補足4】関西大学 英単語 意外な出題頻度 シス単編
関西大学英語の過去問を一つ一つ見ながらあれ?英単語のレベルが随分制御されてるんじゃ...というのを以前より感じていましたので実際にどうなのか調べてもらいました…
【コレをやらなきゃ勉強時間を無駄にするぞ】分かったことはタイムアタックで身体に染み込ませる
練習効率を上げるために理解したことは『タイムアタック』でテストアウトプットをすることが大切です☆ 解法を理解したとしてもそれはまだ『ワカル』の域であります …
大学受験と私 ④ 〜目標が現実離れしてたら少しでも安全策取らせるでしょ〜
母さん、話がある朝、忙しいのにごめんな。急にどうしたの?こんなの初めてじゃない?うん俺さあ、医学部目指そうと思うだけど。え??医学部...私立の医学部なんか絶…
なんか睡眠が浅かったみたいで5時前に起きてしまった。今後の進路でも考えてみようか。そういえばじっくり考えたことなんて、これまでなかった気がする。学校には夢を持…
大学受験と私 ③ ー私にしてあげれることって何だろう...?〜
まだこんな時間...5時かぁもう少し寝れそう💦隣の部屋でガサガサ音が鳴るんだけどあの子起きてるのかしら気のせいかなこんなに早く起きるわけないかあの子との向き合…
「ブログリーダー」を活用して、広島シリウス総合学習館さんをフォローしませんか?
国公立英語長文における日本語での説明問題の指定文字数に対して対応策を意識しておくと解答がぶれにくくなります。赤本には英文1行あたり10〜11単語が掲載されてる…
早稲田現代文は、他大学の問題と比べてもレベルが段違いに異なります…(>ameblo.jp一応、プリント教材を使わずに勉強するやり方を示しておきますね①センター…
日常学習に、追い込み学習に、過去問演習で成果を上げてください‼️・国公立大学医学部数学254年分49800円→23800円 50%OFF(1年分の解説🟰94円…
みなさんは勉強を1つ終えたあとさっさと次に進んだりしてますか? そういう飛び石的な勉強をしてるのなら少し意識を変えた方が良いかもしれません できれば、い…
新規生残り5名募集中(4月30日までのお申込で、割安料金設定とさせていただいております)(お申込後の入会確定生が10名に達すれば募集は打ち切ります。予約も受付…
国公立大学医学部医学科に合格したいと願っているけど、中高一貫校で勉強が出遅れてしまった...進度の遅い公立高校で受験に間に合うのか...高一でちょっとサボって…
大学入試即応の英語教材及び学習の指針に関する過去記事のリンクを整理しておきました。入試(直前)対策・日常学習にお使いいただけるとありがたいです。作成したものは…
質か量のどちらが大切か?ということへの答えとして勉強の超初期段階は質勉強の初期~完成段階は量勉強の完成段階は、あえて質と量って言える気がしますね最初は分からな…
広島大学 数学(医学部含)軌跡・領域の問題として、3次関数と正方形との奇跡的なコラボです。基礎スキルが詰まってる問題です。微分可能性も付録追加されてフルコン…
【 医学部最短ルート&医学部受験生に絶対におさえてもらいたいこと】医学部 目指して、日夜死にものぐるいで学習されてることと思います。または、これから医学部入試…
近年の入試、特に数学において、国公立大学過去問(レベル)に早い段階で慣れてしまうことが、国公立医学部の合格率を大幅に引き上げてくれます! 『令和4年 9月8日…
志望校合格 10ヶ条①手を広げすぎず徹底的につぶす!②過去問を中心として演習!!③ムラを作らず継続!!④死ぬほどそこに合格したいと思う!!!!⑤基礎作りはさ…
国公立大学の英語の記述解答は、正確に読めれば確実に整えることが出来る、と考えるのは早計です。。。ましてや時間制限があると、読みにも時間を取られてしまい、その整…
国公立大学医学部医学科 合格戦略 偏差値50前後〜60手前の受験生へ対象の国公立大学医学部旧6医 (千葉大学を除く金沢大学・新潟大学・岡山大学・…
国公立大学医学部医学科に合格しようとして無駄な遠回りをして肝心なことが出来ていない人達に合格の要件を再度考え直してもらうため国公立大学医学部医学科に合格するた…
逆転で合格しようとする人が勉強のルートを複雑にすればするほど合格から遠のいてしまいます単純に・基礎訓練を確実にしつつできるだけ早く終わらせる・過去問を解けるよ…
大学入試(あくまで一般入試についてです)は、ほんま恐ろしい試験だと思います十分に準備をしたと思われるのに何一つ足りてなかったことを痛感させる結果を突きつけられ…
国公立大学医学部医学科に合格しようと頑張ってるのにも関わらず数学の勉強に悪い意味でどハマりしてしまって、、、勉強が上滑りしまくって、偏差値・点数が上がらない勉…
大学受験生の目的とは何でしょうか?もちろん(しっかり勉強をして?)大学に合格することですつまり国公立大学受験生は共通テストと二次試験を私立大学受験生はその大学…
過去問で勉強効率を引き上げ入試突破力を格段に上げる方法として過去問を普段の日常勉強にどう活かすか?ということについてお話したいと思います『半額OFF再実施【大…
①勉強の成果を確認する ために②デキルと勘違いしない ために③ケアレスミスやヌケを防ぐ ために④点数が上がってる=進歩を感じる ために⑤自分がやるべきことを再…
計画については様々な考え方があり目的や性格に応じて計画を立てるべきか?計画を立てないべきか?なども決まってくると思います ここでは私自身がよくやる計画の立て方…
あなたの普段の少し疲れたかなと感じる1時間の勉強量を100とするとあなたは工夫次第とヤル気次第で30分で倍の20015分でさらに倍の400の勉強をすることがで…
本気を出して勉強しなきゃと思い、自分なりに頑張っていたけど何故か本気になれない...思ったように努力できない...意思が足りないのか粘りが足りないのか何故か分…
※ダウンロードファイルのリンク処理を訂正しましたので、合格体験記のダウンロードが可能となりました。10年ほど前、国公立大学医学部医学科に合格された方の合格体験…
死ぬ気になってという意味は血へどを吐くまでやる!ってことではありません。(そこまでやっても意味が無かったですので・・・)後になって後悔しないようにその時その時…
常に過去問をそばに置いて勉強をしてますか??基礎の強化とともに、いつも過去問との距離感を縮める勉強こそ重要になってきます!!基礎をやりつつ過去問を分析してくだ…
受験のためや日常学習で問題集や過去問を解いたりして解説を読んだりしますよね?その時に理解しようと読むのは当たり前として(理解しにくい解説が圧倒的に多いですよね…
トップダウンとボトムアップの違いはお分かりでしょうか?トップダウン・・・頂点から底へボトムアップ・・・底から頂点へというベクトルの違いですね全くの初歩のうちは…
生きているとここ一番で断固たる決意が必要なんだと、痛感しますね受験生で例えるなら何がなんでも合格してやるそのために必要なら脇目もふらずなんでもするってところで…
一念発起して頑張ろうとするあなたへ一念発起したなら早速行動をしてみような行動してからの結果を精査してみようなそしてひとつひとつの苦難にいちいち心を折ってる場合…
早稲田大学に合格するために本質的に何が必要だと思いますか?将来性に賭ける受験者が圧倒的に多く自分の未来を託す気持ちで早稲田大学受験を考える人の中で合格者は学部…
早稲田合格に向けて国語の勉強の仕方は頭を悩ませてしまいますね... 早稲田国語は参考書や問題集でやり込んでもその筆者との相性で理解しにくいとかその考え方は理…
同じ学力、同じ志望校であり同じ勉強をやってても合格する人と合格しない人とに分かれてしまうものです様々な原因があるのですが根本的な原因はその勉強を信じてやり抜い…
普段の勉強で英語と国語は①本文を読んで②読めれば解けるということを繰り返し練習してると思いますが読めないと解けないという構図も同時に作り上げてしまいます。さら…
先の成功失敗を考えると不安になるものです人事を尽くして天命を待つ受験というのは最後にはこの境地に達するものです出来が良かったと思われる入試で不合格にされてしま…
ケアレスミスの対策って普段から意識して行っていますか? 暗記をしっかりし解法をしっかりマスターし演習もバッチリ積んでる人がケアレスミス対策をしているとは限りま…
共通テスト国語の対策にあたって国語についてやることは、ただ1つですそれはセンター試験過去問を含む『 生の 』過去問のみを解くということですセンター国語用の参考…
大抵の人は確実に勉強を舐めてて甘すぎると思いますいつかなんとかなるやろう…確信はないけど…今日はダメでも明日は頑張れるハズ明日から気合い入れるぞ!って思って変…
浪人しているみなさんへ受験で失敗をした痛みを鮮烈に覚えていますか?何気に過ごす中でその記憶が薄れていませんか?あのときと同じ失敗をしないためにいま、猛烈に勉強…