今日も素晴らしいお天気。空がきれい! 外を歩こう!グエル別邸イースターのお休みで、旅行に出かけた人が多いので、本当に人が少なくて新緑がきれいになったプラタナスまたグエル別邸の前を通って帰ります。 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みに
スペイン・バルセロナ30年在住。 アンティークや、バルセロナのことを。
バルセロナ在住30年になりました。 大好きなアンティークを集めているうち、ネットショップをオープン。 アンティークを生活に取り入れて、生活を楽しみましょう。
今日も素晴らしいお天気。空がきれい! 外を歩こう!グエル別邸イースターのお休みで、旅行に出かけた人が多いので、本当に人が少なくて新緑がきれいになったプラタナスまたグエル別邸の前を通って帰ります。 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みに
午前中はとてもきれいな空でした。ケムトレイルをまき散らす飛行機も見当たりませんでした。明日からイースターです。蚤の市を見終わって帰る途中もまだまだよかったのですが…バスに乗ったら、雨が降ってきました。あらまあ。でも家の近くに来たらもう雨はやんでいたので良
日本は今桜がきれいでしょうね。スペインではさくらはあまりなくて残念。でも、ほかの花がいろいろ咲きだして楽しみ。今日はペドラルベスのほうを散歩。薄曇りだったので、軽いジャケットを着てきれいな白い花が満開。マメナシというらしい。あんまり大きな木じゃないのよね
1900年くらいに建てられた、グラシア地区にある古い建物の内部楽しいですね。まあ、こういう古い建物に住むのには、それなりの苦労があると思いますけれど。この地区は、軒並みこういった古い建物が並んでいて、散策も楽しいところ。 右上のブログランキングのクリックをお
ハナズオウが今満開バスの窓から、建物のディーテイルを眺めて楽しむで、今回の買い物ベレン(イエス誕生のフルセット9体)はとても精巧にできていて、ビックリ。素敵な装丁の本は、1679年のスペイン旅行記の翻訳版、大理石の卵とブロンズの壁掛けの楕円鏡シルバープレートの
暖かくなって、上着がいらない季節になってきました。並木のオレンジの花が咲き始め、いい香りを放っている。下を歩くのが楽しみ。オレンジの花はアサハールと言って香水にするくらいなので、とてもいい香り。プラタナスの新芽も日に日に緑が濃くなっていく。春ですね~。★
暖房のおかげか、寒い季節にも蚊がいるので、蚊よのためにハーブオイルを垂らしてキャンドルを付けます。もちろんキャンドルの明かりを楽しむためにも。今日はいろんな容器にキャンドルを入れて楽しみました。透かし彫りになった容器は、キャンドルをともすと影がきれいで、
このビスクドールは左腕がない買ったときは、手足がバラバラになっていて、でもちゃんと腕2本と足2本ありました。でも、売り手が袋に入れる際、腕を一本落としてしまったらしい。家に帰って、さあ、手足をつなげよう、と思ったら、片腕がない!次に蚤の市に行ったとき、ビス
今日は郵便局に行かなくてはならなかったので、蚤の市に行く途中で下車してそこから割と近い郵便局で荷物を出し、またバス停に戻って蚤の市に行きました。で、購入品は一番高かった買い物は、このクッキージャー。レリーフがきれいでしょう。額2つ真鍮の鉢カバー、額立て、
今日はまた雨がちな天気。バルセロナ大学の近くの郵便局で発送してから蚤の市に行きました。最近はどうもピンとくるものが見つからなくて…今日はこんなものを購入。クリスタルが多かったのでかなりの重さでした。大型のシャンデリアパーツをどっさり。サンキャッチャーなど
毎年この時期に、コスモビューティーというイベントがあり、結構楽しみにしていて、先日行ってみました。毎年ここから入るのに、今年は別のパビリオンで、ずいぶんここから遠かった(地下鉄駅1つ以上)今年はプロのための講座やデモンストレーションが主流毎年、たくさんスタ
早や4月、桜の季節ですね。4月の新入荷商品のお知らせです。額類クロスステッチ画入り木製額1484,1485シルバーイコン入り木製額1486レリーフの石の壁掛け木製金彩額1487マーケトリー入り木製額1488フィギュアヒョウのフィギュアシルバー・シルバープレート製品シルバープレー
やっと晴れました。空の青さが目に染みるやっぱりバルセロナは青空が似合う。今日の買い物台付きのドーム、ブルーガラスの人の手の花瓶革ケース入りの10m巻き尺、シルバープレートの蓋物はシュガーポット?テラコッタのとてもかわいいベレンを見つけました。3人の王様とヨセ
朝、晴れていたので、リサイクルのゴミをコンテナに捨てに行って、それからハーブを採りに行こうと思っていたら、にわかに曇ってきて、雨が降り始めた。ハーブ採りは結構遠くまで行くので、あきらめて家に帰り、アイロンなどかけていたら、日が照ってきた。あら、晴れてるじ
春は雨期とはいえ、どんよりとして、小雨の降る毎日。今日は朝降っていないと思って蚤の市に出かけたら、途中でかなり降ってきた。でも案外傘さしている人が少ない降ったりやんだりだからねぇ。さて、この日はこんなものを見つけました。ブルークリスタルの花瓶2つオパリン
かわいいベルがいくつかあるので、並べて飾ってみました。食卓において、メイドを呼ぶベルだと思うのですが、みんななかなかいい音がします。見た目もかわいくて、飾りになります。 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
近くのデパートの中にあった郵便局が閉鎖になり、先日初めて、別の地区の郵便局へ。今まで5分足らずで行けたのに、今度は25分ばっちりかかる。でも、下り坂だから、そこまで大変ではないみたい。荷物がたくさんあるときは、カートに付けていくから、バスに乗るのはちょっと無
一日中雨。あきらめて長い傘をさして出かけました。雨は降ってくれてありがたいけれど、何となく寂しい感じ。隣にいるバスのサイドミラー。いくつもミラーがついているのね。雨なのに、蚤の市は結構人がいっぱい。素敵な化粧台が売れたのね。こんなものを購入。クッションカ
昨日、X1のバスに乗ったら、1バス停行ったところで、「バスは修理のため車庫に行くので降りてください」あらま。しばらく待っていると、次のバスが来たので乗りました。タコ柄のバス進行方向に向かって後ろ向きに乗ったら、なんだか景色も違って見える。さて、蚤の市鈴が付い
戸棚の上の額を替えようと思って外したら、釘が戸棚の後ろに落ちてしまった仕方ない、1mの物差しに靴下をかぶせて戸棚の下の掃除ずいぶんいろいろ出てくる。クリスマスボールやガラスの破片までGrau Salaの絵を掛けたうーん、初めから掛けてあったラモン・カサスのリトグラ
インスタでランタンの写真を見ていたら、キャンドルを吊るしてみようと思い立ちました。ガラスのキャンドルホルダーの取っ手をとって、鎖をつなげ、上からつるしてみました。アロマオイルを少し垂らして仕事の合間に視線を挙げて、見ています。プランツを入れてもいい感じ。
長い間雨が降らなかったバルセロナも、2日前から雨がちな日が続いています。午前中は比較的小雨なので、蚤の市に行きました。購入品イギリスの Williams Adamsのプレート。 茶色の絵付けのプレートが何種類もあって、これが一番素敵でした。白磁のピッチャー、石の壁掛け、
昨日購入した天使のフィギュアとても美しいお顔と姿だったので、ひとめぼれで購入したけれど、家に着いてみてみると、羽が一枚取れていました。接着剤や石膏ボンドを試してみたけれど、細かい破片がなくなっていて、どうしても付かない。壁にかけて飾りたくて、泣く泣くもう
今日は、ペドラルベス修道院の上のほうの散歩。昨日は一日家で仕事をしていたので、少し歩かなくちゃ。なるべく自然に触れたいと思うときは、やっぱり山のほうに向かう。ペドラルベス修道院を突っ切ってそこから階段を登っていくと、修道院の展望台が見える鐘楼と、横の楽し
今回の蚤の市は、あまりたくさんは見つけられなかったけれど、まあまあ、何かしら購入。そんなに古いものではないけれど、クロスステッチの刺繍がなかなかの額。シルバープレートのダストパン2種。レリーフがとても素敵なので、壁掛けとしても。ガラスドーム、ウランガラスみ
もう3月、春も間近ですね。2月に仕入れた、3月新入荷商品のお知らせです。額類葉入りメタル楕円額1483ペーパー類モンセラットのエスタンパ931-93710世紀カード26,27,28シルバー・シルバープレート製品Godinger シルバープレートパン皿232シルバープレート楕円小トレイ308シ
プルーンの花が咲き始めました。金曜日に行った蚤の市での買い物は、ほとんど布ものあーぼけぼけになっちゃったけれど、クリスタルの大きめの花瓶、シルバープレートの小さな鉢カバーと、Godingerのプレートシーツ類麻の素敵なものだけれど縁にフリルがついているんです。ベ
9月に注文したベッドがやっと届きました。マットレスだけは先に12月に届いたけれど、ベッドのほうが遅れていたのね。これは今まで使っていたベッドの足部分。フレームがちょっと出ているでしょう、これが足にぶつかってとても使いにくかった。で、これが新しいベッドの足部分
夫の滞在中、毎日お昼と夕飯を作ってくれました。これは昨晩先ほど、大量の食品を車に積んで、帰ってゆきました。部屋を掃除し、洗濯物を片付けてやっと一息夫が買ってきてくれたクッキーは、昔からある、なんか懐かしい味。確かに、年を取ってくると、ちょっと甘いものが食
今夫が帰ってきていて、毎日食材の買い出し。というのも、夫の家の近くには何もなくて、車で何十キロも行かないと何も買えないんだそう。だからこちらに戻ってきたときは、毎日あちこちの食材店を回って食品の買い物。私もついていくときは、周りの建物の写真を撮ったり、自
今日はなんだかお魚が食べたくなって、スーパーの魚屋さんをのぞいてみました。大きなヒラメを頼み、ほかのものはどうかしらと見ていたら、この魚がとても新鮮そうでレモンフィッシュっていうらしい。初めて見ました。そのあと小イカを1㎏。きれいにしますか、と聞かれ、その
今日もいいお天気。本当に久しぶりに、郊外の町のブロカントに行ってきました。途中でカフェに入りました。買い物を終えての帰り道本屋さんのショーウィンドウまだクリスマスの飾り付けがそのままさて、ショッピングカートいっぱいの買い物の内訳は、布物が多かったビスキュ
昨夜は珍しく結構まとまって雨が降ったけれど、朝にはもう上がっていました。雨上がりの散歩もいいかもね。グエル別邸の庭に、アーモンドが咲いている。なんでもない風景だけれど、好き。ミモザ~♪黄色って、元気をくれる色ですねガーデンセンターによって、小さな鉢をいく
急に寒くなる、という予報もまた外れ、今日も暖かい日でした。さて、蚤の市はこの食器たちがとてもかわいかった購入したものたちはそんなに多くないけどアイボリーのシルクのマントン・デ・マニラ. 長いフリンジと美しい刺繍。レリーフの素敵な鉢カバー、銅のインクツボ、そ
長年持っていたコート、いまだに捨てられなかったので、今日は思い切って手を切り長めのベストにしました。これを着てさっそく出かけましたが、調子よかったです。ニットのキャップは小さすぎたのでひもを通して、小さなバッグorポーチに穴が開いたゴム手袋は、切っておいて
今日はまたとてもいいお天気になりました。日中外を歩くと、汗をかいてしまうくらい。デザインミュージアムこの日の買い物布物が多かったかな。布類は手をかけて作られたものや、手触りで購入しています。厚手の麻のアッパーシーツかベッドカバーか?アンティークのタオルは
今日は本当に珍しく雨が降りました。ああ、やっと恵みの雨が…と思ったら12時には止んでしまったので、ショッピングカートを引っ張って食料の買い出しに出かけたら、同じようにカートを引っ張って歩いている人が何人もいました。帰宅したら、また雨が降り出しましたが、すぐ
新年になったと思ったら、あっという間に1月も終わり。早いですね。さて、2月の新入荷商品のお知らせです。額類木製額1475エマーユ風景画入り木製額1477オリジナル犬の油絵入り木製額1479木製金彩額1480,1481ペーパー類カニヴェお祝いカード133ポストカード Eugene Grasset "
オレンジの皮を切って香炉付きのポットに入れると、ほんのりとオレンジの香りが漂います。 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
朝はフルーツのほかにも、パンを食べている。ココナッツオイルとナチュラルのジャムを付けているのだけれど、今朝は冷凍バナナを解凍して、アボカドと混ぜてパンにのせて食べたら、なかなかおいしかった。で、お夕飯はエビフライ、もやしのナムル、すりごまをたっぷり入れた
この日もまた、とてもきれいな空でした。帰るころには、うろこ雲がいつも購入品はリュックに入る分だけ… もう昔のように、山のような荷物を持って歩くのは無理なので、できる範囲で続けていこうと思います。梱包があまりに大変なものも新たに買うのはやめようと。今回は布
晴れたり曇ったり、でも全然雨の降らないバルセロナ。こう降らないと、また水不足が深刻に。久しぶりの蚤の市、こんなものを見つけました。アール・デコのオパリンガラスの、人の手の花瓶と天使のレリーフのある鉢カバー。オパリンガラスは古いもので、もう制作されないもの
マレー美術館のコレクション、こちらは紙類クロモスカード小箱こんな素敵なピースを欲しいですねえ。マレー美術館には、まだまだ刺繍やコンパクト、扇、髪の毛の絵などがあるのですが、今回はこれだけで終わりにしました。また機会があれば行こうと思います。 右上のブログ
マレー美術館のコレクションは、よくまあこれだけ集めたものだと感心。シガーケース灰皿ガラスのドームに入った、貝細工アイアンの細工ロザリオ 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
マレー美術館の額の展示のあとは、時計。続いて聖水盤陶器類薬ツボサンプラー 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
マレー美術館の2階は、細かいコレクションでいっぱいです。聖水盤シーリングスタンプコイン入れ額当時のカメラもたくさん展示されています 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
マレー美術館の「お楽しみの部屋」には、ほかにも珍しいコレクションがいっぱい。大きなオルゴールは、とても素敵な音なんです。高価なもので、アンティークショップで見かけたときは、100万円くらいしていました。手回しオルガンそのほかショーケースの中にはカニヴェのホー
マレー美術館の3階、お楽しみの部屋の奥は、アンティークドールのコレクションの展示。オートマタの人形たち 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
今日も暖かくとてもいいお天気、おかしいなあ、週末は天気が崩れるという予報だったのに。こちら、蚤の市、エンカンツ。今回は布物が多かった小さいけれど美しいオリジナル油絵、コムニオンの写真2枚、オリジナル油絵の犬の入った額と、ミケランジェロの天井画の入った額2つ
マレー美術館2 Sala de diversion, お楽しみの部屋
マレー美術館の3階は、Sala de diversion, お楽しみの部屋。入るとすぐ、小さな劇場がずらりと並んでいます。劇場の向こうには、アンティークドールのコレクション。右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
マレー美術館のコレクションをまた見たくて、先日行ってきました。しばらく行っていなかったので、内部が改装されて、まごついてしまいました。3階でエレベーターを降りると、こんな壁画が。前なかったもの。トイレに行きたくなったので、そこにいた係の人に聞いたら、わざわ
暖かな日が続いていますが、今日は風がビュンビュン吹いています。昨日行った蚤の市の購入品今回はALBIのデザインのスプーンをたくさん購入。コーヒースプーンはとてもきれいだったので、後で見たら、MENESESでした!スズメとさくらんぼの絵がかわいいプレート6枚額2つ青いラ
La Caixaのビルの横に、ひっそりと目立たない公園があります。ディアゴナル大通りに入口があり、シカの彫刻があります。これはフレデリック・マレーの作品。そう、あのマレー美術館を作った方です。あまり人気のない公園みたいで、突き抜けるために通る人がいるくらいで、こ
年末はクリスマスやら最後の商品発送、クリスマスプレゼントの調整などで気ぜわしくて、蚤の市に行けなかったのですが、年が明けて先日やっと行くことができました。まだ町はクリスマスの飾りつけニノット市場蚤の市はものすごい人で、主に観光客のようでした。でも観光客っ
トルコって、本当によくお茶を飲む国だそうですね。それで、トルコ紅茶をアマゾンで注文してみました。写真を見てすぐクリックしてしまったので、1㎏入りの大きなパックが届きました。早速淹れてみました。渋みがほとんどなくて、このままでおいしく飲めるのです。従来の紅茶
先日買ったこのパンツ(私にはズボンといったほうがしっくりくる)裏が起毛していて温かいこと!こんな温かいパンツは初めて。色違いで黒とこげ茶を購入。コーデュロイのパンツは何枚か持っているけれど、温かさが全然違う。家ではくために買ったのだけれど、もうこのまま外
★★ gyu's shop 2025年1月新入荷商品のお知らせ
新年あけましておめでとうございます。2025年が平和で幸多き年になりますように。1月の新入荷商品のお知らせです。ペーパー類カード130,131,132シルバー・シルバープレート製品シルバープレート楕円深皿231 シルバープレートロング小トレイ302シルバープレート小プレート23
あけましておめでとうございます。晴れ渡った、穏やかな元旦です。大晦日はクリスマスの飾りを仕舞ってお正月のインテリアに変えたりしていたら,夜中の3時になってしまい、今朝はお寝坊していました。9時に夫と次男から電話があって目を覚ましました。パジャマで寝ぼけ眼で電
いよいよ大晦日。今年最後の日。本当にあっという間の1年でした。こちらでは、会社やお店は12月31日まで、新年は2日からもう働き始めです。日本のように長い年末年始のお休みはなく、祭日は1月1日のみ。31日は友達たちと新年を祝うことが多く、12時の鐘の音とともに、ブドウ
毎日いいお天気が続いていて、12月と1月は家の中に直射日光が射さないので、日光浴を兼ねて、近くのペドラルベス宮の庭園を散歩しました。あら、ヘラクレスの泉の像がない修復中だそうです。そういえば最後に見たときは鼻が折られていた。ガウディの竜は健在でした。池にはず
クリスマスプレゼントにご当選なさった方々に、本日郵便局より発送完了いたしました。スペインの郵便局は、手紙と同じ普通航空便でも、ラベルに全部住所をタイプアウトして郵便物に貼るんですね。だからとても大きなラベルになります。今日は本当に20件を超す郵便物を出した
メリー・クリスマス!皆さん、楽しいイヴを過ごされましたか?クリスマスプレゼントの当選ナンバーの発表です。1,3,4,6,8,9,10,11,12,13,14,15,16,18,19,20,24,27,28,30以上です。発送は、お取り置きしている分がある方々には、同梱させていただきます。そのほかは27日以降に
皆様、楽しいクリスマスをお過ごしになりましたか?昨夜は、夕方7時半くらいまであれこれ仕事をしていたので、時計を見て、あら、もうやらなくちゃ、と急いでダイニングテーブルにクリスマス用のテーブルクロスを広げました。食事は特に大したこともしなくて、普通の食事でし
今年も感謝の気持ちを込めて、クリスマスプレゼントを企画しました。今年は、アクセサリーの中で、ネックレス・チョーカー・ペンダントの中で、上から347番までの中で、3つ選んでご応募ください。シルバーチェーンと シルバーと白濁琥珀のネックレス1は外します。当たるのは
もうすぐクリスマス。クリスマスカードはホーリーカードを使って市販のものに手を加えます。マンションの管理人さんたちに、カバとトゥロン(クリスマスのお菓子)の用意をして、きれいに包装して用意します。蚤の市のジャフェルにも毎年カバを2本持っていくので、1週間ぶり
クリスマスのデコレーションのアイディア第三。あっさりと電飾と細いリボンだけのツリー、たっぷりのグリーン落ち着いた色合いのツリーの装飾今年は本当にナチュラルな雰囲気のものが多い。今日行った友人宅のクリスマスデコレーションスペインはやっぱりペセブレ(イエス誕
近くのカフェここ、改装してとても素敵な雰囲気になった。でも、私40年もここに住んでいるけれど、カフェやバールにさっと入る人じゃないんですね。変だけれど。さて、先日からミシンの調子が悪くて、一度何とか動くようになったけれど、またダメになり、修理屋を探して電話
gyuのバルセロナ便りに、やっとやったクリスマスの飾りつけを載せましたが、そのあともいろいろアイディアが出てきて、まだこれで最終、とまでいきません。本当はもっとナチュラルな雰囲気にしたかったのですが、一応OK, また少し変えるかもしれません。我が家にようこそエレ
毎日雨の予報が出ているけれど、ほとんど降らず、いいお天気になっている。どうしたんでしょう。バスの窓からいつ見ても飽きない建物たち。今回の買い物今回はほとんど布ものテーブルクロス2枚コムニオンに使ったセットスカート2枚リリアンのフリンジの半透明のカーテンクン
クリスマスデコレーションのアイディアその2ツリーのデコレーションも、色をあまり使わずシックなものが多いようです。シーリングスタンプを使って 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
今日も又なんていいお天気でしょう!でも気温が下がって、結構寒く感じました。郵便局とスーパーで食品の買い出しをした後、ちょっと休んでから蚤の市に行きました。ベッドカバーが重かったので、あまりたくさんは買えませんでした。このオリジナルの油絵がとても気に入りま
12月に入ったら、毎日FBのリールに、クリスマスの飾りつけの紹介がたくさん出されていて、とても楽しく見ています。毎年、華々しいデコレーションのツリーが紹介されるのですが、今年はナチュラル志向がとても多いように思います。ちょっとした飾りつけで、クリスマスの雰囲
お知らせが滞ってしまってすみません。今回は2回続けていった分。アールヌーボーのレリーフのピューターのプレート。とても素敵だったので2枚購入。ナイティ、レースのショール、アンダーパンツピローケースにマット、手織りの麻布など19世紀の手織りの麻布。この手の布を見
昨日はやっと、蚤の市に行きました。まだちょっと頭がぼーっとしていて、郵便局では2度も間違えたカードを出して笑われました。蚤の市は、クリスマスグッズが半分以上を占めていて、たくさんは見つけられませんでした。手前の3点だけで、13,000円と言われたので、ネゴッて少
なかなか風邪が抜けなくて、ひどく咳が出るので、蚤の市には行けないけれど、今日は花屋でユーカリの束を買ってきました。正確にはユーカリではなく、ポプリアというんだそうです。帰りの道々で採ってきたオリーブやローズマリーで小さめのリースを作りました。オレンジ色の
いよいよ今年最後の月になりました。12月はクリスマスというイベントがあるので、なんとなくウキウキしますね。gyu's shopにも、プレゼントによさそうなものをいろいろ見つけられると思います。以前アップしたものも、ご覧になってみてください。12月の新入荷商品のお知らせ
今日は私の誕生日。好きなものを食べて楽しく過ごそう。とはいっても、昨日から風邪気味で家で過ごしたほうがよさそう。とりあえず近所のスーパーで食べたいものを買ってくる。豚足のカルパッチョ、初めて買ったけれど、とてもおいしい。息子が食べない大根の煮物も作りまし
思いついて、仕事部屋のコートフックの上の額を取り替えました。ちょっとクリスマスっぽい?部屋には天使がいっぱい天使って本当にいるんだそうです。ただ、羽が生えているとは限らないらしいですけれど…そうして、何かお願いをすると、助けてくれるそうです。私はモノが見
今では字を書くこともほとんどなくなってしまった時代ですが、インクをつけてペンで字を書いていた時代、芸術品とも呼べるような素晴らしいインク瓶が作られました。ガラスのものが多かったので、現在まで残っているものは少なくなっていますが、個人蔵やミュージアムのコレ
今日も又素敵な秋晴れのお天気。またローズマリーを採りに行こう。イチョウの木がこんなところにあったなんてバルセロナでは結構珍しいんです。ペドラルベス修道院を突っ切って無事ローズマリーを採集した後は、別のルートでさてもうすぐ我が家。プラタナスも葉が黄色くなっ
今回は、顔なじみのアンティークショップで購入したもののご紹介。店主はオマルさんと言って、以前は蚤の市で売っていたのですが、2年位前にお店を持ったのですね。近くにある教会お店には所狭しと物が置いてあって、目移りしてしまいます。蚤の市では見つからないような良い
もう11月も後半に入り、秋というよりは冬、クリスマス、といった季節ですが、まだクリスマスの飾りつけには早いので、晩秋のインテリアのヒントをご紹介したいと思います。 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
今日はかねてからやろうやろうと思っていてできなかった、家じゅうのガラス窓ふき。まずリビングはカーテンを外して洗濯、デイベッドをずらして脚立が入るようにする。デイベッドの下には、ベビーベッドなどがぎっしり入っているから結構大変。手前のソファも動かさなくちゃ
曇ったり晴れたり、変化の目まぐるしいお天気。でも雨は降っていません。またしてもマラガで大きな水害があり、カタルーニャでもタラゴナやジローナでも洪水になっています。バルセロナは今のところ大丈夫みたい。買い付けは重い荷物をしょって帰るので、雨が降ると出かける
携帯などがなかった時代は、みんなメモ帳を持っていて、それにいろいろ書き込んだものです。19世紀終わり~20世紀初頭のハイクラスの人たちは、シルバーやマザーシェルなどの表紙のついた、かなり高価なケースに入ったメモ帳を持っていて、ダンスの時踊った人の名前とかを書
先日は日本領事館へ行ってきました。モダンな建物です。でも以前は、たくさんのプランツが下がっていて、もっと素敵だと思ったのだけれど、維持費がとてもかかるので、取ってしまったそうで、残念。先日の蚤の市、着いたときは12時を回っていたので、おなかがすいてしまって
バルセロナ市内の水害はなかったものの、タラゴナやほかの地区で洪水になっています。一説には、強烈な磁気を発生する船がバレンシアの沖合に停泊していて、それで雨雲を起こしDANAを発生させたとか。その船の写真もあちこちの投稿で見ましたが、しばらくして消されてしまっ
今日のお夕飯はエスケイシャーダ。塩漬けのタラを2日ほど水につけて戻したものに、トマト・黒オリーブ・玉ねぎの微塵を混ぜてオリーブオイルで混ぜた、シンプルなサラダ風の一品。あ、メインはハンバーグ。今焼いているところ。小さめのをいくつも作る。合い挽き肉に卵・すり
gyuのバルセロナ便りにも書きましたが、スペインのバレンシア地方では、DANA(大型台風のようなもの)の被害が大きく、いたるところ洪水になって、400人以上の方が亡くなり、さらにその数は増える見込みです。突然の川の氾濫に、車ごと流された方が数多く、スーパーなどの地
スペインのバレンシアをはじめ、多くの地域で大雨が降り、重大な水害に見舞われています。特にバレンシアの洪水は悲惨なもので、映像を見るたび心が痛みます。今後もカタルーニャ・マドリード地方にも大雨が降る予測が出ていますが、今のところバルセロナは、雨が降っても水
いろいろなことが起こりそうな11月。先日の蚤の市。天井が鏡のようになっている、面白い建物。蚤の市の近くのトラムの駅の場所が移っていたこの日は布物が多かったこのカモ、リアルで思わず触りたくなっちゃうかわいい手描きの絵のキャンドルスタンド、縁の透かし彫りのレリ
長い間雨が降らなかったバルセロナですが、先週の土曜日からかなりまとまって雨が降っています。今週いっぱいは降るようなので、これで少し水不足が解消されることを祈っています。11月の新入荷商品のお知らせです。額類聖母像入り木製額1468透かし彫り木製フォトスタンド1
10月31日はハロウィーン。スペインではそんなに大きなイベントではないけれど、カボチャはよく飾られます。11月1日は全聖人の日で、祭日、お墓参りをする日。昨日、美容院から帰る途中で見かけた花屋さん、カボチャがいっぱい飾られていました。家の近くの花屋さんには、秋ア
土曜日から続いている雨の日。雨の日の散歩もいいものかと出かけました。ペドラルベス修道院修道院の手前にある散歩道ペドラルベス大通り雨の日の散歩、人も少なくて空気もしっとりしていていい気持ち。でも、長靴を履いていかないとだめね。ブーツがぐっしょり。散歩のお土
デパートではほとんど買い物をしないのだけれど、昨日、見つけてしまったこのランプ小さくて、かわいい!と一目ぼれ雨の日は、温かい光が欲しくなるので、キャンドルもいっぱい灯します。 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
マテルニダ公園の建物を見学した後、デセウス病院の裏庭を通って帰ります。雨が降って、しっとりした空気が気持ちいい。羊毛の木が花をつけています。我が家の近くのグリーン帯も、しばらく前までほとんど枯れていたのに、雨で緑がよみがえりました。それにしても、降れば土
先日のセーターのリフォームに気を良くして、今日はコートのリフォーム。もうずいぶん前に買った、黒のロングコート毎年冬ものを出すたび、また去年も一度も着なかったな~と思っていたので、バッサリ丈を切ってジャケットに。これならきっと、着られそう。先日リフォームし
バルセロナ市街を抜けたあたり、最近はハイパーLidleになってしまったところに、風車があります。実際に使われていたものなのかはわかりませんが、campo de Cliptanaの風車と同じ形↓写真はWikipediaからお借りしました。その下を崖に沿って歩いていくと、たくさんの松が切ら
だいぶ涼しくなってきたので、そろそろセーター類を出そうかな。セーターを出しながら、毎年出すけれど、一度も手を通さなかったセーターが何枚かあるのね。さっさと処分すればいいのかもしれないけれど、物が良いものや、結構お高かったものなど、着ないまままたしまい込ん
昨日も今日も、雨の予報だったけれど、まったく降らず。気温が下がって、そろそろセーターを着ようかな。郵便局と買い物をした後は、散歩がてら、Les Cortsの細い通りを歩きました。ごく普通の家なんだけれど、ディーテイルがとても素敵。いずれも100年以上経っている建物だ
「ブログリーダー」を活用して、gyuさんをフォローしませんか?
今日も素晴らしいお天気。空がきれい! 外を歩こう!グエル別邸イースターのお休みで、旅行に出かけた人が多いので、本当に人が少なくて新緑がきれいになったプラタナスまたグエル別邸の前を通って帰ります。 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みに
午前中はとてもきれいな空でした。ケムトレイルをまき散らす飛行機も見当たりませんでした。明日からイースターです。蚤の市を見終わって帰る途中もまだまだよかったのですが…バスに乗ったら、雨が降ってきました。あらまあ。でも家の近くに来たらもう雨はやんでいたので良
日本は今桜がきれいでしょうね。スペインではさくらはあまりなくて残念。でも、ほかの花がいろいろ咲きだして楽しみ。今日はペドラルベスのほうを散歩。薄曇りだったので、軽いジャケットを着てきれいな白い花が満開。マメナシというらしい。あんまり大きな木じゃないのよね
1900年くらいに建てられた、グラシア地区にある古い建物の内部楽しいですね。まあ、こういう古い建物に住むのには、それなりの苦労があると思いますけれど。この地区は、軒並みこういった古い建物が並んでいて、散策も楽しいところ。 右上のブログランキングのクリックをお
ハナズオウが今満開バスの窓から、建物のディーテイルを眺めて楽しむで、今回の買い物ベレン(イエス誕生のフルセット9体)はとても精巧にできていて、ビックリ。素敵な装丁の本は、1679年のスペイン旅行記の翻訳版、大理石の卵とブロンズの壁掛けの楕円鏡シルバープレートの
暖かくなって、上着がいらない季節になってきました。並木のオレンジの花が咲き始め、いい香りを放っている。下を歩くのが楽しみ。オレンジの花はアサハールと言って香水にするくらいなので、とてもいい香り。プラタナスの新芽も日に日に緑が濃くなっていく。春ですね~。★
暖房のおかげか、寒い季節にも蚊がいるので、蚊よのためにハーブオイルを垂らしてキャンドルを付けます。もちろんキャンドルの明かりを楽しむためにも。今日はいろんな容器にキャンドルを入れて楽しみました。透かし彫りになった容器は、キャンドルをともすと影がきれいで、
このビスクドールは左腕がない買ったときは、手足がバラバラになっていて、でもちゃんと腕2本と足2本ありました。でも、売り手が袋に入れる際、腕を一本落としてしまったらしい。家に帰って、さあ、手足をつなげよう、と思ったら、片腕がない!次に蚤の市に行ったとき、ビス
今日は郵便局に行かなくてはならなかったので、蚤の市に行く途中で下車してそこから割と近い郵便局で荷物を出し、またバス停に戻って蚤の市に行きました。で、購入品は一番高かった買い物は、このクッキージャー。レリーフがきれいでしょう。額2つ真鍮の鉢カバー、額立て、
今日はまた雨がちな天気。バルセロナ大学の近くの郵便局で発送してから蚤の市に行きました。最近はどうもピンとくるものが見つからなくて…今日はこんなものを購入。クリスタルが多かったのでかなりの重さでした。大型のシャンデリアパーツをどっさり。サンキャッチャーなど
毎年この時期に、コスモビューティーというイベントがあり、結構楽しみにしていて、先日行ってみました。毎年ここから入るのに、今年は別のパビリオンで、ずいぶんここから遠かった(地下鉄駅1つ以上)今年はプロのための講座やデモンストレーションが主流毎年、たくさんスタ
早や4月、桜の季節ですね。4月の新入荷商品のお知らせです。額類クロスステッチ画入り木製額1484,1485シルバーイコン入り木製額1486レリーフの石の壁掛け木製金彩額1487マーケトリー入り木製額1488フィギュアヒョウのフィギュアシルバー・シルバープレート製品シルバープレー
やっと晴れました。空の青さが目に染みるやっぱりバルセロナは青空が似合う。今日の買い物台付きのドーム、ブルーガラスの人の手の花瓶革ケース入りの10m巻き尺、シルバープレートの蓋物はシュガーポット?テラコッタのとてもかわいいベレンを見つけました。3人の王様とヨセ
朝、晴れていたので、リサイクルのゴミをコンテナに捨てに行って、それからハーブを採りに行こうと思っていたら、にわかに曇ってきて、雨が降り始めた。ハーブ採りは結構遠くまで行くので、あきらめて家に帰り、アイロンなどかけていたら、日が照ってきた。あら、晴れてるじ
春は雨期とはいえ、どんよりとして、小雨の降る毎日。今日は朝降っていないと思って蚤の市に出かけたら、途中でかなり降ってきた。でも案外傘さしている人が少ない降ったりやんだりだからねぇ。さて、この日はこんなものを見つけました。ブルークリスタルの花瓶2つオパリン
かわいいベルがいくつかあるので、並べて飾ってみました。食卓において、メイドを呼ぶベルだと思うのですが、みんななかなかいい音がします。見た目もかわいくて、飾りになります。 右上のブログランキングのクリックをお願いいたします。励みになります。
近くのデパートの中にあった郵便局が閉鎖になり、先日初めて、別の地区の郵便局へ。今まで5分足らずで行けたのに、今度は25分ばっちりかかる。でも、下り坂だから、そこまで大変ではないみたい。荷物がたくさんあるときは、カートに付けていくから、バスに乗るのはちょっと無
一日中雨。あきらめて長い傘をさして出かけました。雨は降ってくれてありがたいけれど、何となく寂しい感じ。隣にいるバスのサイドミラー。いくつもミラーがついているのね。雨なのに、蚤の市は結構人がいっぱい。素敵な化粧台が売れたのね。こんなものを購入。クッションカ
昨日、X1のバスに乗ったら、1バス停行ったところで、「バスは修理のため車庫に行くので降りてください」あらま。しばらく待っていると、次のバスが来たので乗りました。タコ柄のバス進行方向に向かって後ろ向きに乗ったら、なんだか景色も違って見える。さて、蚤の市鈴が付い
戸棚の上の額を替えようと思って外したら、釘が戸棚の後ろに落ちてしまった仕方ない、1mの物差しに靴下をかぶせて戸棚の下の掃除ずいぶんいろいろ出てくる。クリスマスボールやガラスの破片までGrau Salaの絵を掛けたうーん、初めから掛けてあったラモン・カサスのリトグラ
昨日4月23日は、バルセロナはサン・ジョルディの日で、大変賑やかでした。町中に本とバラのスタンドが立ち、セントロは大変な人出だったようで、行かないで良かった。↑ この2枚の写真はLa VanguardiaとEl Periodico からお借りしました。今日はとてもいいお天気になったの
この日は週末だったのに、あまりぱっとしない日でした。ドール用の日傘2つ。コットンレースと麻布シルバープレートの製品は、打ち出し模様の楕円フルーツボウル、何のためかわからない横長の器、ティーストレーナー、両手付きのトレイ、靴ベラ手描きの花柄の白磁の小ツボ、プ
夏の暑さ!と思ったらまた寒くなって、変な天気。でも毎日いいお天気。昨日は結構散財。みんな高くなって、なかなか負けてくれません。押し花の絵の入った木製の金彩楕円額2つ1910年発行の装丁の素敵な本ブレードやカーテンタッセル見た途端、目がハートになったオパリンガラ
今回は蚤の市では購入した点数が本当に少なかったんですが、まあそういう日もありますね。厚手コットンのベッドカバー。シミがあったので洗濯したらきれいになりました。ソファにかけるととっても具合がいいんです。キッチンクロスを作るための未使用の布。磁器の犬のカトラ
春野菜がたくさん出回って、今日はソラマメとアーティチョークを買いました。ソラマメはふかふかのさやに入っているから、これだけ買ってもこれしかない。さっとゆでて塩を振るだけ。アーティチョークは半分に切ってオリーブオイルをかけてフライパンで焼くだけあ、これはお
昨日今日と、初夏のような暖かさ(暑さ)。町ゆく人たちはほとんどが半そでTシャツ。まだちょっと早いかと思って、ダウンのベストを着て歩いたら、かなり汗をかいてしまいました。家で冬の衣類をしまい、夏物を出しました。修道院なんだけれど、紋章が2つもついているのよ。
いつも蚤の市に行くときは、「何か見つかったらめっけもの」くらいに思って、あまり期待していかないのですが、今回はいくつか素敵なものを見つけました。レタブローやクリスタルの花瓶があって、かなりの重さ、さらにバスはとても混んでいて、荷物を支えているのだけでも大
日曜日、久しぶりに郊外の町のブロカンテに行きました。購入したものはガラスに挟まれたボビンレースの入った額麻糸で編まれたベッドカバー。これによく似たカーテンが売られているのを見て(もちろん機械編みですが)、とてもすてきだと思いました。ピンクの上カーテン、麻
ソラマメが食べたいふかふかしたさやから一粒ずつ取り出して、さっと湯がいて塩を振るアーティチョークも食べよう春はおいしい野菜がいろいろ。さて、先日行った蚤の市ではあまりいろいろなくて、ビーズをたくさん買ってきました。マザーシェルのビーズをつなげて、ネックレ
明日の日曜日のバルセロナ~シッチェス クラッシックカーラリーに先立ち、ディアゴナル大通りのショッピングセンター L'Illa(リーヤ)の前で、ラリーに参加するクラッシックカーの展示がありました。100台近い(93台)クラッシックカーをすぐ近くでゆっくり見られるんですか
お休み明けの蚤の市、収穫はまあまあでした。帰るとき、デザインミュージアムの裏側を通ったら、ビール会社のMoritzの車が何台か止まっていて、池の中にスクリーンを作ってテスト中。ビアガーデンでもやるみたい。購入品は、たくさんではないけれどマーケトリーの入った100年
セマナ・サンタ(イースター、復活祭)のお休みも終わりました。毎日15度~18度くらいになり、過ごしやすい気候です。新緑もだいぶきれいになって並木のオレンジの花も咲いて、いい香りを放っています。休み明けの郵便局はかなり混雑していました。じきに選挙があるので、不
スペインではセマナ・サンタと呼ばれるイースター。カタルーニャ地方では、金曜日から月曜までお休みが続くので、かなりの人が旅行に出かけていて、町は静か、でも観光地は観光客ばっかり、という現象。プラタナスも若葉が出てきた私は特にどこにも行かないので、また天気も
早や4月、日本の桜はもうすぐ満開でしょうね。さて、4月の新入荷商品のお知らせです。フィギュアベビーのビスクドール45額メタル小額1419,1420本Book445(子供向け知識の本)シルバー・シルバープレート製品シルバープレート台付きティーストレーナー15シルバープレート透かし
我が家では玄関に横長で奥行きの少ない椅子を置いてあるんですが(足一本修復中)以前は細長い机を置いて、植木やフィギュアを飾っていたんです。でも、椅子にしてからは、運動靴を履くとき、座ってひもを縛れるからとても便利。台所口にも、息子用に同じような椅子を置いて
昨日は気温が20度以上あったのに、今日は曇ってうすら寒い。春のお天気は本当に移り変わりが激しいこと。今回の買い物はこのカトラリーがどっさりあったので重かった。とても良質のいいデザインのものなので、友人のジャフェルでも負けてはくれませんでしたね。真鍮の透かし
今夜は久しぶりにリセウ劇場に行きました。オペラの年間アボノは購入しているんだけれど、ヴェルディやプッチーニやドニゼッティ、もうあまり見たいと思わないので、ずいぶん何度も見送ってしまったけれど、今日はヘンデルのメサイアっていうので、それはいかなくちゃ。何よ
今日も郵便局とスーパー、雑貨店、食品の買い出しで、家に帰ったら1時過ぎ。お昼にしましょう。ベランダに日が差して暖かいので、食事のトレイを持ってベランダへ。真っ黒なのはアーティチョーク。焼きすぎたかな。貝のお皿のはフォッカチャ。ニンニクの酢漬けと、バラの実と
今日は発送する荷物がたくさんあって持って行けるかしら、と考えていたら、息子が「2度に分けて持っていったほうがいいよ」といいます。でも、2度も行くのも嫌だったので、無理して持っていきました。家の小さいエレベーターの乗り降りや、デパートのエスカレーターなんかが
アール・ヌーボー時代の素敵なランプのご紹介。Tiffany Studios 1905年マグノリアランプ Daum Feres and louis Majorelle 1903Louis majorelle Eglantine Lamp 1898Louis Majorelle & Daum 1903Maurice Bouval, Floral table lamp, 1900年Emile Galle Table lamp 1900年Dau