chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • エンドウ類の棚の片付けなど

    気持ちの良い朝だが昼過ぎには24℃の予報ニオイバンマツリ門の脇のプランターに植えてあるニオイバンマツリ出入りする度に良い匂いが漂っている個の株はもう三十数年同じプランターで植え替えもしていないが毎年咲いている。エンドウの棚を片付けるキヌサヤとスナックも終

  • PBアンドンの取り払い

    充分に温かくなってきたのでペットボトルアンドンを取り払う。芍薬庭の角に有るが梅雨時には毎年うどん粉病に罹って枯れてしまう今年は重曹スプレーでうどんこ病を直してみようと思っている。(重曹の千倍液でうどんこ病とはサヨナラ出来るはず。)トマトのフルティカアン

  • グリーンピースを全部収穫した

    グリーンピースも取り頃になっている。サヤの色も取り頃の色になっている昨日は試し取りして見たが丁度今が取り頃だ昨日は防鳥網の外から取る今日は全部の収穫右の畝には枝豆が発芽して来て居るが未だ寒冷紗を取り払ってないので収穫籠を載せるには好都合。入れ物はこの収

  • キュウリの事

    1ヶ月早く種蒔きしてしまったキュウリは今ドンドン収穫出来ている。葉の陰に隠れている早過ぎた種蒔きだったので定植もそれなりに早かったその上寒さから守る為に穴明きビニトンの中で温かくなるまで過ごすその為に、ビニトンを外して時にはツルはもう1m近くまで伸びてその

  • ソロソロアンドンも取り払う時期が来ている。

    最低気温も12℃以上になってきているのでアンドンの必要はなさそうだ。 しかし今日は北風が猛烈に吹き荒れていて午後にはもっと強くなりそうなのでそのままにして置く。シカクマメPOTに4粒蒔いて全部発芽してそのまま植え付けてある1POT4芽+5ヶ所ではこのシカクマメは

  • オオマサリの種蒔きとトウモロコシの雄穂が出て来た

    オオマサリの種蒔き5月に入っているのでもうオオマサリの種蒔きの時期が来た一粒ずつ指で押し込みながら直播き上にはカラス除けに寒冷紗を掛けておくこの寒冷紗の巾は180cmなので巾1.2mの畝では中途半端な巾、そこで南側でこの季節には風の強い時もあるのでそちらには支柱を

  • アップルゴーヤのトンネル作りなど

    今日夕方から向こう3日間は雨の予報アップルゴーヤのトンネル作りこれは昨日の写真なので抜ける様な青空だったまずは支柱をハンマーで打ち込み天井のアーチパイプを差し込む次ぎにトンネルの壁になる部分にノリ網を張る。afterこれは今日の作業このアーチ、天井の部分の網

  • キュウリの様子など

    昨日は最高気気温26℃越え今日は少しマシかな?キュウリの様子種蒔きを1ヶ月早く間違えてしまったキュウリ(うどん粉病に強いキュウリ)その後育って来たので地植えしてビニトンで保温そしてかなり温かくなってからビニトンを外したその結果最初から付いていた葉はかなり日

  • イチゴの事など

    今日も朝からピーカンの天気お土産の草は無いのかメエー昨日は石垣の下の柿の木畑に繋がれていた雑草の手土産を忘れて手ぶらで遊びに来たのかいっ??スマホなんか持っ居ても食べられ菜いよ。今度見付けたら美味しい雑草を持って来るからね。サントリーのイチゴ「白蜜香」

  • トマトのアンドンを取り払う

    ピーカンの凄い青空の一日になりそう🍅麗夏🍅この前見た時は1個だったが今日アンドンを外すと2個+1個になっている。トマトの棚右側奥からアロイ、麗夏、アマウマ、アンジェレもうアンドンの中は狭すぎとばかりに先端も葉も飛び出して来ているまるで五右衛門風呂で茹だって

  • 小玉スイカ坊っちゃんカボチャなど

    ピノガールマイクロシードの品種との事スイカは食べるとき種を出すのが面倒、そうかといって種なしスイカは大玉だし大玉のスイカを栽培する気持ちはないのでこの種が気にならないスイカのピノガールを栽培することにした。接ぎ木苗で少し成長しているので先端をピンチして置

  • グリーンピースの様子など

    朝から快晴の良い天気になっている。グリーンピースサヤもかなり充実してきているこの後サヤの色が白く透明感な感じで網目が見える様になれば収穫時期が来ているもう1週間ないし10日ほどすればそんな時期になるだろう。一気に収穫すると勿論収穫籠に入りきらないそして重す

  • トマトの脇芽欠きと色々の種蒔き

    クレマチスの花が咲いて来た。クレマチスこの白いクレマチスは名はもう解らなくなっているかなり昔に地植えしてまま毎春には揃い花を咲かせている。トマトの脇芽欠き毎年GW過ぎまでトマトの行燈をしたままで育てていて今年も脇芽がかなり大きくなっているアンドンの上か

  • 小玉スイカの定植など

    GWに入ったが今日は夕方から雨の予報。山羊昨日の散歩の際何時もは遠くで草を食んでいるのにその場所の草が少なくなったのかこの日は散歩道に近い所に繋がれていた。でもこの山羊に近づこうとしても容易には近づけない様にしてある。それを知らない人間は草を手に持って

  • キュウリの様子など

    暖かな日になってきた。キュウリの様子種蒔きの日を1ヶ月も早く間違えてしまったキュウリ糠床温床内で育つにつれて窮屈になってきたので定植した上で穴明きのビニールトンネルの中で育っていたそしてすこし温かくなってきたのでトンネルの中では窮屈だろうとトンネルを外し

  • 唐辛子などの様子

    昨日の 雨も止み今日は良い天気 雨後なので菜園の中がグチャグチャ、せめて写真だけでもアジメコショウ自家採種の種から、13本苗が出来たこの唐辛子を頂いたKさんは奥さんに間違えられて種を棄てられた様なので此方の必用な3本を残して全部上げた。(Kさんは毎年このア

  • トマトが出来て居る

    菜園の小屋のドアを開けようとすると蜂が羽音を立てて顔の周りを攻撃態勢でグルグルと回っている、こんな非常時には「目を閉じて静かにジッとして居る事」そうすればハチは諦めて去って行く、小さい頃からそう言われて居てこれまで何度も蜂をやり過ごしてきた。 羽音も

  • 海老芋の発芽と男爵の蕾が出てきて居る

    朝から曇り空、昼頃から明日に掛けて雨模様海老芋の発芽3月28日に植える時まだ芽が小さかったのでここまで来るには1ヶ月近く罹ってしまった今日の昼から明日に掛けての雨で他の芽も出てくるだろう。男爵に蕾がこの男爵も芽欠きをしたばかりと言ってもワサワサの葉を掻き分

  • 糠床温床の片付けほか

    今年は早春の暖かさもあり夏野菜は定植が終わったので 例年より1週間ほど早いが糠床温床を片付ける時期が来ている糠床温床フィルムを取り外すと何となく寒そう夏野菜の定植は早くも終わって仕舞ったので残って居るのはシカクマメとダビデの☆のみとなっているその2種類

  • エンドウ豆類も最盛気になってきた

    やっと平年並みの気候になってきた感じ。キヌサヤとスナックエンドウ右のスナックはもう頂点の花が咲き終わる所左の赤花のキヌサヤはもう少し咲き続けるかな?スナックの様子旨く写っていないが丸々と太った莢がズラ~~リ千切って収穫籠に入れて往復するとズッシリと重く

  • キュウリの初収穫ほか

    あの異常とも言える暑さから普通に戻った季候だが北風が強い。キュウリの初収穫今年キュウリの種蒔きは何かを勘違いして2月20日の茄子とかトマトと同じ時だった従って育つのもそれなりの早さ、その上温床の中なのでドンドン伸びてしまったこれ以上温床内に置いても成長を止

  • ソラ豆が大きく育って来たほか

    昨日は最高気温27℃、今日も287℃になる予報 急激に夏日になると汗ばかり出てくる 此までは首に巻いていたバンダナも今度は頭に巻き汗止めに変わった。ソラ豆3~4日見ない内に莢が大きく育って来ている余り小さなサヤは摘み取ってしまわないとほかのサヤが大きく育た

  • グリーンピースに害鳥除けの網張り

    今日は最高気温27度になるとか 昨日はそんな予報だったが何故か最高気温は23度だったマツバウンランU字溝と道路の間にほんの少し隙間が出来て居るそこに風でマツバウンラン種が飛んできたのか毎年この時期には可憐な花が咲いている。グリーンピースグリーンピースも大

  • タマネギを吊して保存

    昨日抜いておいた超極早生玉葱を持ち帰り吊して保存。吊し用に4個ずつ縛っておく1日前に抜いておいたので少し水分が飛んでいて纏めて縛りやすくなっている4個ずつ縛り余分な葉は切り取っておく最初の頃はこんなに長く葉を残さずに10cm程残して切り取っていたが吊るして置い

  • 超極早生玉葱を抜いておく

    朝は良い天気だったが次第に薄曇りの空になってきた。タマネギの抜き取りこの超極早生玉葱は種蒔きして生え揃った頃タヌキの出現で苗床を掻き回されてしまったそこでPOT蒔きした上で目の届く家の庭で育苗しようそして1ヶ月以上遅れて爪楊枝みたいな苗を定植したタマネギだ

  • トウモロコシの発芽と大きなキュウリ!

    朝から快晴だが相変わらず北風が強い甘いバンタムDXの発芽4月初めの直播き、カラスの被害を防ぐ為に寒冷紗を掛けていた枝豆も発芽枝豆の発芽は蒔いた種の30%程しか発芽していないこれは古い種を蒔いてしまったからだろう蒔いた後種袋の裏を確認すると2年前の有効期限だ

  • アップルゴーヤとカボチャの定植など

    昨日一日降り続いた雨も止み快晴だが北風がドンドン強くなる。アップルゴーヤの定植このアップルゴーヤは1株有れば充分なので毎年1株のみで栽培次にはトンネルを作る作業が待って居る。坊っちゃんカボチャの定植カボチャも1株有れば良いので定植も簡単。カボチャは昨年の栽

  • 夏野菜の定植

    昨夜から雨が降り続いている。 雨降りでは菜園にも行けないので定植出来る夏野菜苗を全部定植してしまった。昨日の写真からキュウリこのキュウリ苗は何故か勘違いして2月終わりに種を蒔いてしまった。そして生長してしまった苗を温度のある程度保てるビニトンの中で育てた

  • エンドウに追肥など

    育って来たエンドウに追肥など追肥根元に棒で穴を開けてそこに追肥を落とし込んでおく出来れば黒マルチの端を捲り上げてそこに追肥を入れたいのだがツイツイ棒で穴を開けてその穴に追肥を流し込んでいる。短形自然薯のツルが出て来たこのツルが出てきて居る場所とは違う所

  • アップルゴーヤの畝作り

    アップルゴーヤの畝作り何時ものように2畝に渡りトンネルを作るので2畝同時に畝立てする畝溝を開けてそこに牛糞堆肥と肥料を入れる。土を被せた後黒マルチ黒マルチをすることによりこれから夏に向かって雑草が出てくるのを押さえることが出来るこの後は時期を見計らってト

  • ナスの定植など

    今年春の陽気は例年よりかなり暖かい その為なのか夏野菜の苗も育ちが早いので定植もそれなりに早目になっている。ナスの定植初めての「ふわとろ長茄子」ネーミングに惹かれて種を買って見たがどんな茄子が出来るのだろうか?此は定番の茄子トゲ無し千両2号アンドンで保

  • トマトの定植ほか

    今年の春はかなり暖かい。トマト苗の定植昨年より10日以上早いが苗に花が着いてきたので定植するトマトは必ず同じ方向に花が咲きその方向は生涯同じ方向で変わらない定植の時その花の向きを収穫しやすい方向に植え付ければ最後まで向きは変わらない何時も1本仕立てにしてい

  • 夏野菜の定植準備

    夏野菜の定植準備で畝立てソラ豆ソラ豆の莢が少し成長して見える大きさになってきた。白菜正月種蒔きの「栄春」白菜が巻出して来ているこれから1ヶ月もしない内に食べられるようになるだろう。結球レタス此も正月の種蒔きそろそろ食べ始めないと最後には破裂してしまうかな

  • 夏野菜の苗の事など

    今日も昨日に続き北風がかなり強い。夏野菜苗達久し振りに糠床温床の糠床を攪拌するその為には全部の苗を外に出してから攪拌する事になる、全部のトレーを外に出し温床の床をスコップで攪拌して置くその後元通りに戻さずに必ず違った場所に置く事にしているそれはこんな90c

  • トマトの定植準備など

    トマトの定植準備で支柱立てをするトマト定植前に支柱立て昨日一日降り続いた雨も止んで今日は曇り空茄子の定植用の畝も作りたいが雨の後では無理そこでトマトの畝にはマルチを被せてあるので植穴を作りそれに合わせて支柱立てをする事にした。此まで十数年は屋根の出来る

  • 雨の日

    今日は朝から風も強い雨の一日になりそう。ドウダンツツジの花スズランと同じ花の形田舎の裏庭にはドウダンツツジの大きな木が無数有り、種が落ちて沢山の若木が出て居るその中から我が家の庭に持ち込んで三十数年狭い庭なので大きく育たないよう丸く剪定している春にはこ

  • イチゴにネット掛けとトウモロコシのビニトン外しなど

     朝から小雨が降っている、良いお湿りになると良いのだが。 昨日の写真からイチゴの花も咲き出して居るので野鳥除けのネット掛けイチゴの花も次々と咲き出して居るので野鳥除けのネット張り。畝間にもう少し余裕が有ると思っていたが案外狭かった💧右隣のソラ豆の手入れの

  • 春大根の収穫と野菜の発芽

    薄曇りの一日になりそう。もう収穫しても良さそうな太さ12月11日種蒔きの「春神楽」、冬神楽に続いて春神楽大根シリーズが収穫時期に育って来て居るφ6cmも有ればもう収穫を始めないと冬と違い大根の消費率は下がってくる10本ほど有るので収穫を始めないとトウ立ちが始まっ

  • 2作目トウモロコシの種蒔きほか

    2作目のトウモロコシ種蒔き2作目のトウモロコシの種蒔き2作目のトウモロコシは「あまいバンタムDX」そして畝の間には枝豆も蒔いて置く種蒔きした上にはカラス除けに寒冷紗を被せて置いた。これは多分6月に入ってからの収穫になるのでアワノメイガ対策が重要になりそうだ

  • エンドウの事とトマトの畝作り

    相変わらず暖かい日が続いている。スナックエンドウの莢が見えてきたスナックエンドウはキヌサヤより4~5日早く開花を始めて居てもう莢が見え出して来た赤花キヌサヤとスナックの畝左:赤花キヌサヤエンドウ 右:スナックエンドウ背丈も随分伸びてきたが未だ未だ伸びるはず

  • ソラ豆の脇芽整理など

    此までぎこちなかったウグイスの鳴き声も少しずつ上手になってきている美声にはもう一息かな。満開の桜この桜は散歩道の沓掛城趾公園の桜天守閣跡はこの左後ろに有るが小さな城で小高い石垣だけになっている。ソラ豆の脇芽整理ソラ豆はマメも大きいから全部が大型になって

  • 男爵の発芽ほか

    今日は最高気温25℃の予報、朝から凄い日差しだ。男爵の発芽3月10日の植え付けの男爵やっと発芽して来た芽出しの芽が小さかったので完全では無かった、その為か発芽には随分待たされてしまった。次々と発芽してくるので黒マルチにハサミを入れて切り裂いておく黒マルチを被

  • 超極早生玉葱の収穫

    超極早生玉葱の収穫超極早生玉葱も此までに3回ほど収穫してきたが大きさはどの位だろうと計ってみた8cmに近い大きさ此は中間的な玉なので小さいのはφ6cm強もっと大きいのはφ8cmを超えているニンニクの茎も計って見たピンボケだがφ3cm弱ここまで育って来て居ると収穫の時が

  • 久し振りのイチゴ狩り

    イチゴ狩り十数年前にイチゴ狩りをした後久し振りのイチゴ狩りしかし殆ど味の無いイチゴ・・・こんな酷い所も有るのだ普通ここまで色付いていれば美味しい筈所がこんな未熟な方が少し味らしき感じが有る!こんなイチゴ狩りに金を払うのは馬鹿馬鹿しいが入り口で払ってしまった本

  • 夏野菜苗とニンニクの様子

    朝から快晴微風で気持ちの良い一日になりそう。温床内の様子トマト苗が随分育ってきて徒長気味なのでPOTの間隔を少し離したが未だ密のようだ今日はこれくらいにして育ち方を見守る。右端には播いたばかりのインゲンと枝豆のプラグトレイトマト苗、唐辛子類苗、茄子苗左の唐

  • 里芋の植え付けなど

    今朝の最低気温は5℃、朝から快晴だが未だ未だ冷たい、でも9時頃になると流石に温かくなる。芽出しが出来て居る海老芋冬越しのために種芋を段ボール箱に籾殻を入れて冷蔵庫の上に置いていたソロソロ植え付けの準備する為には芽出しをしようそう思いながら冷蔵庫の上から段

  • 枝豆と蕪の種蒔き

    薄曇りの空模様で強くて冷たい北風が吹いている。 土日2日間の雨降りで菜園の中は余り歩き回れない。キャベツの定植春神楽大根の畝にはちぢみ小松菜などが有ったがそれは全部収穫済み空いた所にキャベツを定植して風邪で揺すぶられないようにペットボトルのアンドンで保

  • エンドウ豆類の囲い込みなど

    エンドウ類のツルがドンドン伸び出して来て居るので囲い込む。赤花キヌサヤ開花が遅いと思っていたが他のエンドウの開花が早過ぎたのだった昨年のブログを調べるとほぼ同じ時の開花他のスナックとかグリーンピースの開花が早過ぎたのだ。伸びて来たツルを囲い込むこの所急

  • 桜が満開

    桜が満開になるのは26日辺りだが25/26日はあいにくの雨降り ならば早目の24日に桜を見ておこうと近くの山へ登った。展望台から南東方向桜が満開になれば見事なのだが此も致し方ないこの二村山は標高71.8mの低山だが市内では一番高い山だ自宅から歩いて15分なのだが普段

  • 牛蒡の種蒔きなど

    今日は一日曇り空の予報だが10時頃から快晴になってきた。ツルニチニチソウ菜園に行く途中に竹藪がありそこに鉢植えの花を棄てる輩もいるでもこの様な綺麗な花が咲いてくればボサボサになっていても余り文句は出ていないようだ。唐辛子類のPOT上げアジメコショウ、鷹の爪な

  • レタス白菜のビニトン外し

    昨日の写真から白菜とレタスのビニトンを外す白菜はもとよりレタスももうビニトンは外した方が良さそうな気候になってきた右畝のトウモロコシはもう少し待って貰う事にする。マルチの下は21℃9時前なのにトンネル内の黒マルチの下は21℃にもなっているこれではもうトンネルは

  • タラの芽の収穫など

    今日は最高気温23℃にとの予報タラの芽も育って来て収穫昨春には沢山のタラの芽が取れたがその後殆ど整理して1株だけの栽培。遠くから見るとこの沢山のタラノ木が林のように見える等と言われた矢張り山では無いので思いきって整理した結果1株を不織布の鉢で栽培とした。そ

  • 葱坊主と夏野菜のために耕す

    侍Japan土壇場でヤッタ~~ こんな日には矢張り菜園仕事は早々と切り上げてTVに齧り付く。遂に葱坊主が遂に葱坊主が顔を出してきた何時もの事とは言え此も季節の申し子だ。「さとうくん」キャベツはさとうくんの最後となったほうれん草2月5日播種の「改良日本ほうれん草

  • イチゴに敷き藁とブロッコリ-の片付け

    朝から快晴の良い天気白椿田舎の家から枝を持って来て挿し木した山茶花と共に垣根で咲いている。豊交早生に敷き藁敷き藁をしながら花粉付けもする敷き藁色付いてくると長く伸びて来て土などで汚れてしまうので汚れ防止のために藁を敷いておく。後は野鳥に食べられないよう

  • エンドウ類の花が咲いて来た

    今年の春は急激に暖かくなってきているので桜の開花情報も矢継ぎ早。グリーンピースの花この3日程で急激にエンドウ類の蔓が伸びてきているそして花も咲き出してきた。スナックエンドウの花このスナックとグリーンピースは東側が一番日当たりが良いので花は一番先に咲いて来

  • 茄子のPOT上げなど

    茄子苗も育ってきたのでPOT上げをする。茄子苗のPOT上げ茄子苗5種類のPOT上げ曲がりピンセットプラグトレーから苗を取り出しやすい以前はプラフォークを使っていたがこの曲がりピンセットに変えてから作業が楽になった。この曲がりピンセットは“園芸用”も有るようだが百

  • のらぼう菜の撤去

    今年にのらぼう菜は例年より1ヶ月早くから採れ始めてもう終わってしまった。満開になった木瓜の花撤去開始一輪車を持ち込み株ごと抜いて残渣置き場に運ぶ。大きな株に成り脇芽も沢山出ているので一輪車に4杯運ぶ。残渣置き場もドンドン残渣が増えてくる、その上に発酵鶏糞

  • 糠床温床の様子

    随分暖かい日が続いている。糠床温床の様子昨日朝8時の糠床温床の温度は36.4℃糠床の温度は35度以下に成って来た時には全体を攪拌して温度を上げる事にしている。8時の気温は8度・・・此では苗を外に出すには気温が低すぎる10時頃には二桁に上がるのでその時を見計らっての攪

  • 東京は桜の開花宣言があったが・・・

    朝は冷たいが快晴で昼過ぎには20℃の予報白モクレンこの木は家の近くの知り合いの垣根に咲いている硬い蕾に白いスリットが入って居ると見ていたがたちまち満開ななってしまった。白木蓮が咲くと彼岸桜に次いでソメイヨシノが咲いてくる。ニンジン2月5日種蒔きの「甘美人」1

  • 未だ木の芽起こしの雨には遠いのかな>

    昨日と打って変わり冷たい北風邪が吹いているが朝から快晴棘無しタラの芽雨が降ると途端に萌芽を始めて来て居る一昨日もた時には未だグリーンはなかったのに今朝行って見ると春だよ!もう直ぐ食べられるよ!そんな感じで待っていた、昨年はタラの芽も沢山取れ過ぎたが欲張

  • ソラ豆の花が咲き出してきた

    昨夜夜半からの雨久しぶりに雨音を聞いたがもう止みだしている。昨日の写真からソラ豆の花ソロソロ咲いても良い頃だが・・・そう思いながら見て見ると咲きだしてきた。 ソラ豆様子脇芽欠きの済んだ後温かいにが続いてので良く伸びて来ている。イチゴの様子「豊交早生」黒マルチ

  • 雑草取り

    暖かさが増してくると雑草もこの時とばかりに伸びて来ている 冬野菜が終わるつとすぐ夏野菜のために元肥を入れて耕す事になる その為にはまず雑草を抜いておけば作業がし易い。畝間の雑草冬の間は雑草も小さいが少しづつ温かくなるとグングン伸びてきている雑草取り

  • トウモロコシの定植とトマトなどのPOT上げ

    木瓜と枝垂れ梅もう春爛漫と言った感じの暖か過ぎる昨今で一足飛びに温かくなってきた。トウモロコシの定植今年は「F1大和ルージュR」赤いスイートコーンなので根元まで紅い色になっているさてどんな赤いトウモロコシが出来るのだろうかお楽しみ近くのトウモロコシへのキセ

  • ジャガイモの植え付けなど

    毎日4月半ばのような暖かな陽気が続いている。ジャガイモの植え付け(昨日)春ジャガは何時も男爵の種芋を1kg何時もの植え付けは3月に入るとすぐなのだが今年は場所の整理が出来て居なかったので今日になってしまった、しかし10日ほど遅れても収穫量には影響は無いだろう。

  • ホウレン草のトンネル外しなど

    梅の花ももう終わりに近づいているもう直ぐ桜の開花宣言が出そうな陽気になっているホウレン草2月5日播種の「改良日本ホウレンソウ」かなり暖かくなってきたのでトンネルを外す事にした。トンネルを外したほぼ100%の穴が発芽して来て居るのと気温も高いのでトンネル無しで

  • 白菜とレタスの植え付け他

    機能に最高気温は20度超え、今日は21℃の予報 もう完全なる春だ正月種蒔きの白菜とレタスを定植白菜「栄春」正月に種蒔き、愛菜花の中で育てた後糠床温床に持ち込んであった2年前の種だが白菜などアブラナ科にとっては通常に発芽してくれるので有りがたい白菜の定植マルチ

  • 九条太葱の移植

    冬野菜も残り少なくなってきたので空いている畝に移植九条太葱1畝の内の1/3残って居て夏野菜の栽培の用意をするのに邪魔になってきた掘り上げてもう1畝の葱の畝に移植この畝に移植右側が空いているのでそこに移植上写真の左は未だ収穫してないこの畝の空いた所に移植移植こ

  • ホウレン草が終わった後の野菜

    ちぢみ小松菜此はもう直ぐ終わるホウレン草の後に収穫が始まる(12月11日播種)このちぢみこまつ菜は普通の小松菜より大きく育ち過ぎても柔らかくて食べやすいすぐ大きく育ってしまう、その為に我が家の小松菜は何時も柔らかな「ちぢみこまつ菜」。春神楽大根春になると余り

  • ソラ豆の整枝

    少し暖かさが増してきたのでソラ豆の成長が早い、今日は整枝をした。ナナホシテントウムシ頼りになる昆虫が数匹見付けたこのナナホシテントウムシはアブラムシを食べてくれる益虫なのでソーとして置いた。beforeafterすでに脇芽も含めて10本前後の本数に育って来て居るその

  • 未だ未だ終わらないキャベツ他

    昨年9月初めの種蒔きから育てたキャベツ2種が未だ終わらない。キャベツ「冬盛」「さとうくん」冬盛りの方が少し晩生なので「さとうくん」はそれより早くから収穫している今日はそれぞれ1球ずつの収穫。しかし此の次のキャベツ苗はまだ発芽したばかりなので収穫は5月頃かな

  • 夏野菜の苗とエンドウ類を誘引

    今日も快晴だが北風が強い正月種蒔きの野菜達左から白菜と結球レタス、キュウリは2月20日蒔き白菜と結球レタスは1月3日の種蒔きで愛菜花の中で育てこの糠床温床の温度が上がった2月18日この温床に持ち込んだ持ち込む時は寒気に当たらない様に車に愛菜花毎積み込んで持ち込

  • ロマネスコとブロッコリーの様子など

    昨夜来の小雨も止んで朝8時頃やっと晴れ間が見え出して来た。ロマネスコ先日早く出て来た花蕾を収穫したのだが次は?こんな感じで小さな花蕾が見え出して来ている同時に5株植えたので同時に花蕾が育ってくると食べるのが大変そう思っていたのが通じたのか解らないが小さな

  • アスパラ菜と四川搾菜も終わり

    2月もあっと言う間に終わり3月に入った、もう暖かな春の陽気になっている。アスパラ菜の終了11月から取れ続けていたアスパラ菜の花茎は痩せ細ってしまい美味しくない今日はアスパラ菜全部を終了させるべく株ごと抜き取る。一輪車に山積み霜が降りて大きな葉は枯れていると

  • のらぼう菜と三陸つぼみ菜の比較をしてみた

    快晴の朝そして何時もの北風が無い遂に春が来た。のらぼう菜と三陸つぼみ菜の比較をして見たのらぼう菜収穫する花茎は太くて柔らかく瑞々しい感じ三陸つぼみ菜かなり細い花茎でその上成長が早い感じ此はお馴染みののらぼう菜だが昨秋の事種を買いに行った所で”三陸つぼみ

  • トンネル内の野菜達

    快晴だが北風が強い。ビニトンの中で育っている野菜(2畝)暫く水やりしていないので黒マルチの上はザラザラビニトンの穴とか隙間から入った砂埃が大量に積もっていた余りにも酷いのでジョウロで水やりしておく。ニンジン2月5日播種の甘美人少しずつ発芽してきている、もう

  • ニンニクが元気になってきた他

    少し暖かい日が出て来たのでニンニクは元気になってきた。ニンニク追肥の時寒さで枯れた葉を取り除いたがまだ葉の先端の枯れ込んでいるのが目立つニンニクの畝この種球はメルカリで購入した無名の種球、発芽率はほぼ100%元気に育って来て居るので収穫が楽しみになってきた

  • トマトの発芽など

    快晴だが北風が強く吹いて居て昼からはもっと強くなりそう。トマトの発芽糠床温床の中でトマトがポツリポツリと発芽してきたこれからは毎朝見る度に発芽してきたのが見えるだろう。ホウレン草の畝の雑草取りbefore afterビニトンの両サイドは温かかった

  • イチゴに黒マルチを

    曇り空で昼過ぎから雨の予報 所が10時頃からポツリポツリと降り出してきた。イチゴにマルチ掛けイチゴに追肥をした後黒マルチを被せるために鍬で畝を整えて置き黒マルチを被せ片側のみ土を盛って止めて置くハサミで株の上の盛り上がっている場所を切り開きイチゴの葉を

  • トウモロコシの発芽とホウレン草の事

    曇り空から細かい雨が降り出してきた。18日種蒔きのトウモロコシが発芽が始まった蒔いた時は皺々な種の姿だったが水分を吸うとまん丸になり遂に発芽してきた。ホウレン草の畝の整備(左のビニトンの中には発芽したばかりのホウレン草が有る)もうビニトンは取り外しても寒

  • 葱も少なくなってきた

    朝から快晴で北風も僅か葱も少なくなってきた此は九条太葱夏の雨が多かったのでかなりトロケてしまい10月初めに新たに植えたそれが何とか育って来て居て今収穫中。葱の全体今日は右の葱半分ほど収穫此所の他にもう1畝葱は有るのだがかなり疎らになってしまっている疎らにな

  • ホウレン草とニンジンの発芽

    2月5日種蒔きのホウレン草とニンジンの発芽紅梅早咲きの紅梅も満開近くになって来て居る。「改良日本ホウレンソウ」穴明き黒マルチの1穴に3~4粒種蒔き籾殻を被せた後不織布を掛け、ビニトンで保温して有り気温が低い中なのでの発芽のスピードは遅かったが二重三重の保温の

  • ソラ豆の追加植とキュウリの種蒔きなど

    昨日一日降った小雨も止んでいる。ソラ豆の追加植予備苗として植えた有った苗を移植する此で全部揃ってきた枯れてしまった株の変わりに植えた苗は上列左から2株目丁度雨後なので水やりしなくても根付くだろう。ニンニクの様子お湿りがあったので蘇ったたように勢いが付いて

  • エンドウ類が伸びて来ているほか

    少しずつ春が近づいてきているエンドウ類が伸びて来たグリーンピースこの株は電堆の中でも行儀良く這い上りだしてきている。スナックスナックエンドウは何となくマルチの上で横に広がりだしてきそう。赤花キヌサヤ1週間ほど覗いて居なかったが全部がビックリするほど背丈が

  • 夏野菜の種蒔きと四川搾菜の事

    朝は晴れていたがドンドン曇って来て夕方からは雨の予報夏野菜の種蒔き糠床温床が出来上がったので夏野菜の種蒔き左の大きな苗は愛・菜・花で育てたレタス、白菜、キャベツの苗昨年は朝菜園に来る時収穫籠に入れて防寒に新聞紙を被せただけで持ち込んだその為に冷気当たっ

  • 糠床温床にハウスを作る

    朝から快晴で微風の良い天気糠床温床にハウスを作るまずはフレーム作り支柱と屋根になる骨組みを組み立てて置きソーラー換気扇を取り付けた後フィルムを2重に張る。床面積は90cm×1.500cmの大きさで丁度菜園に植え付ける苗作りにピッタリ。この作業に掛かる前に測温糠床の

  • 沢山だったホウレン草もやっと先が見えてきた。

    昨日は北風が強く寒い一日だったが今日は北風も弱いので少しは暖かいだろう。先が見えてきたホウレン草あれほど沢山だったホウレン草もやっと先が見えてきているホウレン草の畝左奥1mはサラダ春菊今日は2把収穫、今週中に4軒分収穫してお裾分けするともう終わりが見えて

  • 糠床温度がもう上がってきている他

    朝から快晴だが強い北風が吹きまくっている。糠床温床の様子もう温度が上がってきている2日前作った糠床温床の全体を攪拌しようと被せたシートを捲り攪拌し出すとオヤッ少し様子が違う、もしかして・・・温度がもう上がって来て居る急いで小屋から棒温度計を持ち出して差し込

  • 3寒4温少しずつ春めいてきた感じ

    紅梅が咲き出してきたこの所何日か暖かい日が続いていて昨日は雨も降ったその為もあるだろうが早咲きの紅梅(鹿島紅)も咲きだしてきている。今年はまだヒヨドリの声は聞こえるが被害はなし。キャベツ「さとうくん」回りの葉が大きいのでキャベツの玉が小さく見える柔らかくて

  • 糠床温床作り

    今年も糠床温床作りの時期が来た。糠床温床この写真は数年前の完成写真ですまずは米糠の用意何時もの米屋さんにTEL後引き取りに、値段は相変わらず1袋¥200女将さんは”無料の米糠ならもう少し行った所の無人精米所に有るけれどほんの少しだけですからね~”そう言われても

  • 昨日は知多四国霊場参りのお手伝いでした

    昨日は知多四国霊場参りのお手伝いでした。知多四国第一番霊場大きな行事のある時はお手伝いに言っている曹源寺この寺は知多四国第一番霊場になっていて2月11日は霊場巡りハイキングの立ち拠り所になっているので朝からお手伝いでした。曹源寺本堂信者さんの立ち寄る前の静

  • 苗の様子など

    白菜・レタス・キャベツ苗の様子愛菜花の中1月8日種蒔きのレタス、1月9日種蒔きの白菜そしてキャベツは2月4日の種蒔きで発芽して3日目レタス充分に育って来て居るキャベツ・グリーンボール、白菜・栄春窓際に愛菜花を置いてあるので苗は全部外を向いて育っている偶に回

  • エンドウ豆の様子など

    明け方から久し振りの雨降り、1日降り続く予報。昨日の写真からエンドウ豆類の様子左:赤花キヌサヤ 右:スナックスナックの右下1株は脇芽が1本枯れて居るが他の苗は全部元気だ少しずつ成長してきてソロソロ網に巻き髭を絡めて登っていく感じになって来た赤花キヌサヤグ

  • 白菜も残り少なくなってきた

    昨日と同じ晴れているが北風が強い残り少なくなってきた白菜1株残っていたオレンジクイーンを今日収穫残って居るのはこの晩生白菜3株だけとなって来た。季節的にはもう春に突き進んでいる感じなので此が全部消化出来れば良いだろう。少し気温も上がってきているので白菜漬

  • 畝中央に残渣堆肥を入れる

    良い天気だが北風がドンドン強く吹き出してきている。畝の中央に残渣堆肥を入れた畝の中央に溝を空ける此は昨日の作業で都合4畝に溝を空けておくこの作業は鍬で少し深くして行うのでかなり腰を曲げての作業4畝分施工してもう疲労困憊これ以上頑張ると腰痛が出てくるので昨

  • ホウレン草ニンジンの種蒔きとちぢみ小松菜、春大根の様子

    今朝は随分温かくて5℃も有り最高気温は13℃迄上がる予報春神楽大根久し振りにビニトンを空け初めての間引きそしてかなり乾いているので水やりもしておく。ちぢみ小松菜此方も育って来て居るので1穴3本宛に間引いておく全体の様子12月11日の種蒔きだったが少し暖かくなって

  • ニンニクと玉葱に追肥

    立春も過ぎて日毎に暖かさが増してきている。ニンニクに追肥寒さで枯葉も目立ってきているソロソロ追肥の時期になってきた。そこで昨夏以来使い続けている「アミノダッシュ」を追肥しておく。このアミノダッシュを使い始めてからは気のせいかも知れないが野菜が全体に勢い

  • 耕耘機で耕す

    朝から快晴の天気最高気温は12℃との予報冬野菜が終わった畝を耕耘機で耕す。まずは牛糞堆肥一輪車で14杯運ぶPHと土の温度ペーハー7.0 地中の温度は0.4℃この辺りは造成地で建築残土(コンクリート片)を埋めて有るのでペーハーは7以下には下がらない、(此までは7.5から8.0

  • ダコンの整理

    ソロソロ耕す準備をしなければ大根の整理間引き漏れこの打木源助大根は間引き漏れで此処まで来てやっと解った事だ間引きを忘れていたので三本が育って来て居る。余りにも葉が多かったので見落として居たようだ。もう1ヶ所にもこの場所は三本残っていたが抜いて見ると一本は

  • 海老芋の掘り上げ他

    海老芋の掘り上げブルーシートを掛けて冬越し中1株の予定だった場少しすかなかったので2株を掘り上げた。この海老芋はネットリとした感じですごっく美味しい残りは保温しておく沢山持ち帰っても台所で凍みてしまい美味しくなくなるので少しだけ残渣とブルーシートを元通り

  • 白菜も残り少なくなってきた

    白菜も残り少なくなってきた。 天気は良いが朝から北風が強く冷たい一日になりそう。残って居る白菜オレンジクイーンを1株残して昨日この晩生白菜の畝から一株収穫したそして残って居る4株の内1株の様子がおかしいので抜いて見た所ツインヅだ(左の包丁が乗っている株)ツ

ブログリーダー」を活用して、furuutuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
furuutuさん
ブログタイトル
furuut2の気まぐれ菜園日記
フォロー
furuut2の気まぐれ菜園日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用