高齢社会の日本、増え続ける医療費。社会福祉関係のコストをどのように負担するのかは大問題。 なぜ日本の医療費は増え続けるのか? 47兆円は「誰が負担する?」参議…
アンチエイジングは考えますが、現在は豊かさを目指すビヨンドエイジングの方が大事かなと思っています。
アンチエイジングが気になり、いろいろと調べましたが、その人によって合うものが違うのですよね。現在はビヨンドエイジングを重視しています。健康には筋トレ、ファッションはミニマムワードローブと目標を立てました。心身ともに豊かな生活が根底にある人生を目指しております。
2025年7月
高齢社会の日本、増え続ける医療費。社会福祉関係のコストをどのように負担するのかは大問題。 なぜ日本の医療費は増え続けるのか? 47兆円は「誰が負担する?」参議…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、さとさんをフォローしませんか?
高齢社会の日本、増え続ける医療費。社会福祉関係のコストをどのように負担するのかは大問題。 なぜ日本の医療費は増え続けるのか? 47兆円は「誰が負担する?」参議…
1才園児が駐車場を一人で歩いているのはおかしい。親の監督責任も問うべきではないのでしょうか。危険な場所で子供を手を繋がずに歩かせたら、逮捕、、、、そのぐらいに…
やっと政府も重い腰をあげたようです。外国人労働者、移民、そしてオーバーツーリズムで多数の観光客もやってくるそれが悪いわけではなく、基本的なルールを守ることが前…
確かに基礎年金の底上げは必要なんでしょう。しかしそのための原資はどうするかという問題があって棚上げになっていたのだが。。。。 自公立3党首、年金改革法修正で正…
物価高対策として給付金支給になると対象者で不公平感が出るようです。もう一つ気になるのが、そこにかかる「人件費」です。政府が何かすると、余計なコストがかかる対策…
これだけ「食費が値上がり」していると言われても、廃棄される食べ物があるのですね。 コメ高騰の一方で大量のご飯が廃棄 コメ不足の今こそ生産者支え、政府は食料安全…
トランプ大統領が、薬価を大幅引き下げ指示とのこと。実際、既に開発済みのものはもしかしたら安価に作れるのでしょう。しかし、新しい薬の開発には莫大な費用がかかるわ…
高齢者の交通事故のニュースを見るたびに、咄嗟の判断ができずに混乱するとか、アクセルとブレーキを混同するとか、それは訓練ではどうにもならないのだと思う。 普段運…
もしも、、、ですが、自分の住む自治体の住人が全て、ふるさと納税でどこかに寄付をしたとしましょう。 その場合、住民税がゼロに近づくことになり、その自治体の運営に…
私には散歩コースがあります。コロナ禍ではほぼ毎日、週に5~6日歩いていました。今はそれが、3~4日に減ってしまいましたが、仕方ないですね。。。 さて、ルートは…
せっかくのオーバーツーリズムは何か「良いこと」がセットでない限り、国民には我慢をすることばかりになってしまう。 ハワイ「宿泊税」引き上げへ、山火事対策などの財…
最近は多様性の時代です。したがって、ファッションのトレンドも多少楽しめばそれでいいと思うようになりました。 最近はシルエットが大きめになりましたね。15年ほど…
消費税減税と言うのは、あまり意味がない。もしも、所得税を支払っている世代のために、を考えるなら消費税はむしろ公平な課税だと思う。資産があっても所得税を支払って…
自宅で家族が介護できず、施設に預ける、、、。それは、家族がプロに任せるしかない状態になり、時に、暴力暴言排泄の問題などなど、対処があまりにも大変な場合も含まれ…
これはすごい!バルコニーだけではなく、室内までも、そして半分も庭にしてしまうという発想!! 中古マンション50平米の半分を庭園にリノベ!? 室内に土を敷いて水…
また値上げの発表。どんどん値上がりするので、確実に食費は上がっていく。。。 5月の食品値上げ478品目 ハム、ソーセージなど 帝国データ(時事通信) - Ya…
最近のchatGPTに対して質問すると、中立の回答が欲しいと思っているのに、なぜか質問者のことを褒める内容になっている。どうしてそんなに褒めるのだろうと思って…
お互いが不倫と分かっているなら、大人同士の責任を相互に取らなければならない。しかし、、、、「偽名」でしかも「不倫」というのは立派な犯罪ではないですか。「偽名」…
年金改革はどうなるのかな。 河野太郎氏が考える3カ条の年金改革案 “主婦年金”3号廃止を主張「専業主婦ができる余裕ある人の…」(スポニチアネックス) - Ya…
消費税減税というのは、結構問題含みだと思う。生活に困窮している人も、富裕層も一律に税金免除ですから。 例えば、現在労働による収入の無い人たちにとっては非常に有…
電車に乗ったら、どこに移動しますか?特に朝混んでいる時間帯に、ここにいる人って最悪だと思う。 乗り降りの邪魔だし、しかも以下のような問題も起こるし。。。。 電…
批判も多いようですが、選挙投票後のインタビューで見せた姿は今後を期待させてくれます。すばらしい舌戦でしたね。 石丸伸二氏のかみ合わない〝石丸構文〟にアレルギー…
音がどの程度聞こえるか、というのは常に聴力だけの問題ではないのです。 大昔のことですが、「この発音はどう読むのですか」と年配の女性に仕事で訊かれ、その発音をい…
コロナの最中には、美容院はなるべく行かないでいた。そして、結構それでダイジョウブなような気がして。。。とはいえ、それはマスク生活だからであって、やはり定期的に…
「ラタトゥイユ」はたぶん、ズッキーニとパプリカが入っていたほうがいいのでしょう。そのほうがラタトゥイユらしいように思う。 昨年、ラタトゥイユに凝って何度も作っ…
ヘナを使い始めて、何年経ったか思い出せない。。。たぶん、5年は経ったのではないかと思う。 香草染め、、、であっても、化学物質が使われているのでヘナにすると決め…
出生率が下がっているというのに、女性が働くというのは、条件が整っていないと厳しいはず。私が思うのは、子育て中の女性にはむしろ、一定の金額を支給してもいいのでは…
最近は小屋暮らしが増えているようで、時々以下のような内容の話が出てきます。 「早くリタイアしたかった」山奥に建てた“自作の小屋”で暮らす34歳。生活コストはほ…
日本の将来のことは皆で真剣に考える必要があります。 年金の場合は、受給年齢が徐々に遅くなるというか、年齢が60才だったものが65才になりました。これから68才…
遺族年金が見直しとなるらしいけれど、確かに問題含みではないかと思う。現在「寅に翼」でもストーリーに織り込まれているように古い体制でできた考え方に基づいています…
健康診断は何のために行うのでしょうか。健康診断は校医が基本的には担当するのでしょうが、とんでもないことが起こり、しかもそれを注意する教員もいなかったということ…
食品がまた値上がりだそうです。加工食品は買わないようにすればいいわけですが、野菜やお肉、そして魚となると、それは絶対に必要な食材ですので、減らすのは良くない。…
キッチンで調理をしたりする際、台の上が狭くて苦労しております。何か置くときに、スペースが狭いためにそれを床に落としてしまう場合もあり、どうしたらいいのか悩んで…
高校の友人たちと日帰りの旅行に行きました。久しぶりに会う友人たちとの会話はただ楽しいものですね。 自分たちの時間が持てるようになって女性の友人たちともこれから…
髪も手入れが必要です。若い人たちの豊かな髪、そしてその髪にはハリがあり、年齢を重ねた髪とは違うのですよね。 特に男性はいろいろと変化があるので、まずは髪の有無…
東京のマンションは値上がりしているようですし、土地の価格も上がっているでしょう。ということは固定資産税は上がるはず、と思ってどの程度かなとちらっと考えたりもし…
円安が進むなら、ことはかなり深刻ではないかと思う。人口動態で予測されていた日本の経済力低下であるが、もう本当に厳しいところまで追いつめられているわけでしょう。…
いろいろと値上がりが続いていますが、さすがに6割値上げとは。。。でも、事情があるらしいので、止むを得ないのでしょう。 オリーブオイル6割値上げ直前で品薄状態に…
文学作品としては知っていたのですが、読んでいなかった。お勧めに偶然出てきたので、見てみようと思ってみました。正解。すごく面白かった。19世紀初頭のロンドンが舞…
コロナで外出がままらなくなってからウォーキングを始めて、ということは4年ぐらい継続していることになります。その当時は基本的には毎日でした。もくもくと歩いて、花…