年金改革はどうなるのかな。 河野太郎氏が考える3カ条の年金改革案 “主婦年金”3号廃止を主張「専業主婦ができる余裕ある人の…」(スポニチアネックス) - Ya…
アンチエイジングは考えますが、現在は豊かさを目指すビヨンドエイジングの方が大事かなと思っています。
アンチエイジングが気になり、いろいろと調べましたが、その人によって合うものが違うのですよね。現在はビヨンドエイジングを重視しています。健康には筋トレ、ファッションはミニマムワードローブと目標を立てました。心身ともに豊かな生活が根底にある人生を目指しております。
年金改革はどうなるのかな。 河野太郎氏が考える3カ条の年金改革案 “主婦年金”3号廃止を主張「専業主婦ができる余裕ある人の…」(スポニチアネックス) - Ya…
消費税減税というのは、結構問題含みだと思う。生活に困窮している人も、富裕層も一律に税金免除ですから。 例えば、現在労働による収入の無い人たちにとっては非常に有…
スマホ運転は免許返上で、二度と免許が取れないようにしないと。。。。
ながらスマホを当たり前に思っている人たちは車の運転をしてはならない。 首都高でトラックが乗用車に追突 2歳児死亡 逮捕の男「スマホ使用していた」(テレビ朝日系…
年金納付率が低いなら、何らかの形の強制徴収が必要なのかもしれない。。。
高齢者で年金が少なくて困窮しているという人たちが時々ニュースなどで取り上げられています、、、。若い時はその日暮らしで大丈夫だと思っていた、、と。しかし、そうい…
昔とは違う。平均寿命が延びて、退職してから20年30年も生きる。そうなると、現役世代に負担が重すぎる。資産があるなら、まずは自分のために使っていただけばいい。…
食べ物を粗末にしてはいけない。当然ながら、大量の廃棄が起こるのは断じて許せない。企業が廃棄するのは「売れなかった」と言う理由なら、その時間の前から安売りすれば…
観光客が多すぎて、日本人の生活に被害が及ぶ事態になっている。 今年の訪日客 最速で1千万人突破 - Yahoo!ニュース 観光客のために、いろいろと対策が必要…
日本の国民皆保険制度は非常に優れているのでしょう。しかし、それも対策を建てないことには、崩壊してしまうと思います。 新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担…
トランプのやっていることは信じられない。本当に世界のことを考えているのか、せめて、アメリカのことを考えているのだろうか。誰もが疑問に思うはず。 自分の会社であ…
昔から話題になりますが、高齢者が病気じゃないのに病院に通う理由がある。 年金月13万円・5年前に夫を亡くした78歳女性「健康だけが取り柄です」と笑顔も、毎日の…
お米が高い、、ということであれば、お米以外のものを食事に多めに加えていけば、多少お米の消費が減りますね。主食だからそんなことがあってはならないのに。。。現在は…
今までだってそれなりに倹約していますので、今後さらに食費の値上がりに対抗するっていうのはなかなか厳しいです。 物価上昇は食品4000品目超?これからの生活費増…
新築住宅にソーラーパネルを取り付ける、、、となると、結構各家庭に手間がかかることになる。 東京都の新築住宅等に「太陽光パネル設置義務化(2025年4月~)」条…
生きていくには衣食住が必要ですが、その他最低限の光熱費と水道費、も不可欠です。そういう費用も徐々に値上がりしていくようで。水道代も最近は値上げが全国各地で起こ…
トランプは危険だから、まずは主食確保で国内生産を考えなければ!!
お米が値上がりし、5キロ5千円、、、となるとつまり1キロ千円ということになる。それなのに、なぜか米粉は1キロ500円のものも出ている。おなじお米なのにどうして…
国民民主党が参院選では自民党を超える支持を得るかもしれない。高齢者問題よりも、日本人問題。国民民主はまっとうなことを主張してくれている。日本と同等の高額療養費…
食料は国内の需給を高くしないと危険だと思います。同様に必需品も国内生産を確保しておくべきか、と。タオルやガーゼが輸入できないような事態になったら、困ると思いま…
高齢者になっても働くのは、全面的に悪いことでもないと思いますが。
下記のような記事を読むと、「働かなければならない」という言葉に違和感を覚えます。基本的に生命は、自分の面倒を自分でみることは悪いことには思えないです。運動をし…
どんな場所にでもメイルオーダーで届けてもらえる。だから、お店が近くになくても大丈夫。というわけには、いかなくなるかもしれない。 日本は大丈夫か…「物流破綻」が…
安楽死については、日本でも多くの人が導入を望みながらも悪用を恐れて基準作りがまだできていない状況なんでしょう。 痛みを抑えることができないような病もそうでしょ…
刑務所の中で繰り広げられる人間模様、、、、が中心です。主人公の女性がいますが、パイパーというその女性は女性の受刑者の中では珍しく白人で金髪、しかも大卒という肩…
標記のタイトルの本が出たそうで、ネットにもその記事がでていたので、なるほど、と思いました。稲垣えみ子さんの「自由メシ」にも似ていますね。 「毎日同じもの食べた…
結婚して徐々に仲が良くない状態になっていく人たち、いますよね。そういう方々は、愛情に期待しすぎなんじゃないかと観察してきて思います。生活の中では、ルールを守る…
あの「Xファイル」の女優、ジリアン・アンダーソンが主演ということで当時も人気があったそうですが、見逃しておりました。 https://www.amazon.c…
外国人の高額医療費制度問題について国民民主党がまた支持を拡大しそう!!
医療費問題は、高齢者が増えたという問題だけではなく、一番問題なのは外国人をどうするのかということでしょう。 国民民主・玉木氏 外国人の高額医療費制度見直しに言…
ソフトでもハードでも、狭い住居でそれなりに快適に暮らす技術はあるようです。様々な狭い部屋での生活の様子などが動画として注目されるのは、難しいとはいえ、やり方次…
最近若者たちが、都心ながらも狭い住居に住むことが「昔の3帖/四畳半」みたいに取り上げられています。しかし、世界中で都心は住居費が高額になっているのだと思います…
SDGsのために、企業が出すゴミに対しては、高いごみ処理量を請求すべきでは?
アパレルブランドが処理をする衣類はあまりにも大量であり、無駄にしすぎる。売れれば利益が大きいが、廃棄する場合はその負担は国民の税金なんて。無駄に処分するぐらい…
日本の高額療養費は実に優れた、ありがたい制度だと思います。しかし、それも見直しされるかもしれないという事態に。 高額療養費見直し凍結を 立憲代表 - Yaho…
そろそろ確定申告の時期となりました。所得税控除の議論はまだまだ続くのでしょう。 消費税の問題も大きいですね。消費税を上げることになるかもしれない、、、となると…
最近編み物が流行っているらしい。そういえば私も大学生の頃に少しやりました。。。。でも、ああいうの、面倒でダメなんですよねえ。ですから、そこにハマってセーターま…
いったいいつまでかかるのでしょう。。。。日本中がやるせない思いをしているのではないでしょうか。日ごろから点検をして、そして必要なら修理をする、そういう当たり前…
毎回働く場所が違うし、一回ごとの支払いで時給だし、確かに「お勤め」という働き方とは違うけれど、そういう働き方が合う人もいるのですね。 仕事続かず スキマバイト…
引退したら田舎暮らしもいいなあ、、、なんて考えたり、または本当に実行に移したりする方々もそれなりにいらっしゃることでしょう。 ただ、東京の便利さというのは非常…
体にいいもの、癌を予防するための食材、などなどの情報をあちこちで見聞きするわけですが。 そういう食材はたまに食べても効果は見込めません。基本的に毎日とかそれに…
冬の寒さ対策に、リサイクルショップで購入したのが最後。それは家で切る防寒のためのセーター類。手元にある衣類は外出着なので、家で着るものが欲しくて。だから、それ…
宅配が増えていますので、当然ご苦労が多いのは配達員の方々なんでしょう。 配達員「定額働かせ放題」の日々 - Yahoo!ニュース 結局は「1回で配達できる」の…
高齢者にしっかりとお金を使ってほしい、ということなら、介護を贅沢なオプション付きにすればいいと思う。 景気回復に「60歳以上にお金を使わせる」方策を 資産14…
消費税はあっていいとは思います。そこは税による公平性も重要ですから。例えば、資産はあっても収入が非課税世帯もありますし、海外からの旅行客にも払っていただきたい…
物を処分するのは、それ以上何も役に立たない状態になってから、というわけで、いろいろと最終的な用途があります。 ストッキングやタイツも、以前はそのままゴミでした…
布団乾燥機ですが、最近スイッチを押しても反応しないことがあると思っていたら、、、、全然反応しなくなりました。壊れたわけですね。おそらく10年以上使用しています…
人手不足というけれど、例えば外食産業ですが、家で作る人が今後増えたら産業自体が縮小ということになるような気がします。全てそういうようなこと、つまり、「分業が進…
例えば母の時代は、女性たちは最低限の縫物が出来た模様。子供服を作ることだってしていたし、ニットのセーターも編んでくれたし。 物価高というけれど、そういう技術の…
「ブリジャードン家」の舞台は19世紀初頭のロンドン、そしてさらには「メイフェア」という地域です。貴族たちが住まう場所ですね。 Netflix まだ馬車が走って…
パートから正社員が増えるかと思ったら、178万円まで非課税なら(そして社会保障も支払う必要がないなら?)パートを選択する人も出てくるかもしれないらしい。 「1…
インフレになるのでしょうか。値上がりのニュースが毎月のようにあります。基本は食品関係でしょうか。 もちろん、住宅が値上がりしている、特に都心のマンション、とい…
「手取り増」か「住民サービス」の選択になってしまうのだろうか
178万円を所得控除にするという国民民主党の主張、これに対して、減収を危惧する意見もでてきているが、特に地方の税収問題まで出てきている。 “住民サービス”と“…
日本は将来的に人口が減っていくことは明白です。出生率は低くなる一方で、対策が必要ですが、政府はいったい何をしているんでしょうか。手取りを増やすっていうことが大…
医療関係のドラマは多いですが、これはシーズン6まで続いたので人気があったのだと思います。 Netflix Netflixで見ましたが、現在アマゾンには無いと思…
自炊のメニューをある程度固定化したら、買い物が楽になりました。
自炊を続けるには、メニューがある程度決まっていると楽。多少のアレンジを加えれば、それほど飽きないで済む。たまに珍しいものも料理するけれど、それは、本当に気が向…
石鹸を使うと、水に塗れて溶けてしまうんですよね。それが掃除が面倒とか、などなどの理由でボトル入りのものを使う方々もいらっしゃるのはないでしょうか。 しかし、ア…
国民民主党は支持者増に成功したようです。その後の動き方にも戦略が感じられます。政党のための政治ではなく、全ての政党が国民のために活動をしていただきたいものです…
関西経済連合会が提言する高所得者の年金停止とは?外国人給付の見直しも求める声 Topics Japan 関西経済連合会は言うべきことを言ってくれています。…
美容院の多い場所らしく、歩いているだけで何件も見る。小規模のところが多いけれど、たぶんそのほうが、生き残りやすいのではないかな。 倒産増の美容室 「特化型店」…
お年寄りを笑顔にしたい、という意図は立派です。しかし「性的なサービス」を提供することが必要なら、それは介護保険を使用せず、自費で参加したらいいはずです。 介…
「みんなで筋肉体操」を負荷をひたすら軽くして継続。4年経ちました。姿勢が変わったことをはっきりと実感しました。身体を支えるバランスが変わり、腰に負担がかからな…
年齢が高くなるとともに、学生時代からの友人とは話題が人によって異なるようになる。 楽しそうな話が聞いていて嬉しい。楽しい内容、豊富な話題、興味の深さ、そういっ…
65才以上の高齢者の割合が3割に迫ろうとしています。 65歳以上の高齢者、過去最多に 総務省推計、4人に1人が就業(共同通信) - Yahoo!ニュース 65…
これからますます医療費が増えることになるでしょう。そのために、高齢者の「3割負担者」を増やすことはやむを得ないと思います。安いから安易に病院に行く人を減らすこ…
日本の社会保障の中で、「国民皆保険」は確かに世界に誇るものではあるでしょう。しかし、それもいろいろと不正というか、悪用する人たちが絶えないので、なんとかしなけ…
遺族年金にはいろいろな種類があるので、そして様々な事情があることと思いますので、これはもう政府がこれから決定していくこととしか思えないし、当事者しか分からない…
たまたまネット上で見つけましたが、(たぶん、画面に出て来たのではないかと思う)これ、女性には特に良い筋トレのように思えます。 筋力へなちょこ女子が行き着いた …
楽しいことを求めるのって、大事だと思う。でも、、、、例えば同窓会で、大きく差がついていると思う。 もしかしたら辛いことが多いから、であったら申し訳ないけど、、…
和田アキ子の失言が世間を騒がせています。 「死んでくださ~い。」と言った人はテレビやラジオなどのマスコミには出られない状態。いくらなんでも、ここまで言うのはま…
日本人には「赤毛のアン」で親しまれている作品ですが、とにかくモンゴメリのこの作品は、日本ではとにかく大人気で、それは現地の人たち(プリンスエドワード島)も良く…
オリンピック出場を辞退するほど痛めつけないとならないほど日本は不寛容なのか
オリンピックに出場するほどの努力をしたのに、飲酒喫煙でそれを辞退するほどの罰になるのだろうか。 為末大氏、飲酒喫煙宮田笙子に「問題にフォーカスするより可能性…
電車に乗ったら、どこに移動しますか?特に朝混んでいる時間帯に、ここにいる人って最悪だと思う。 乗り降りの邪魔だし、しかも以下のような問題も起こるし。。。。 電…
今後の「石丸伸二氏」に期待! 高い理想はそれが分かる人にしか分からない!!
批判も多いようですが、選挙投票後のインタビューで見せた姿は今後を期待させてくれます。すばらしい舌戦でしたね。 石丸伸二氏のかみ合わない〝石丸構文〟にアレルギー…
音がどの程度聞こえるか、というのは常に聴力だけの問題ではないのです。 大昔のことですが、「この発音はどう読むのですか」と年配の女性に仕事で訊かれ、その発音をい…
コロナの最中には、美容院はなるべく行かないでいた。そして、結構それでダイジョウブなような気がして。。。とはいえ、それはマスク生活だからであって、やはり定期的に…
「ラタトゥイユ」はたぶん、ズッキーニとパプリカが入っていたほうがいいのでしょう。そのほうがラタトゥイユらしいように思う。 昨年、ラタトゥイユに凝って何度も作っ…
ヘナを使い始めて、何年経ったか思い出せない。。。たぶん、5年は経ったのではないかと思う。 香草染め、、、であっても、化学物質が使われているのでヘナにすると決め…
出生率が下がっているというのに、女性が働くというのは、条件が整っていないと厳しいはず。私が思うのは、子育て中の女性にはむしろ、一定の金額を支給してもいいのでは…
最近は小屋暮らしが増えているようで、時々以下のような内容の話が出てきます。 「早くリタイアしたかった」山奥に建てた“自作の小屋”で暮らす34歳。生活コストはほ…
日本の将来のことは皆で真剣に考える必要があります。 年金の場合は、受給年齢が徐々に遅くなるというか、年齢が60才だったものが65才になりました。これから68才…
遺族年金が見直しとなるらしいけれど、確かに問題含みではないかと思う。現在「寅に翼」でもストーリーに織り込まれているように古い体制でできた考え方に基づいています…
健康診断は何のために行うのでしょうか。健康診断は校医が基本的には担当するのでしょうが、とんでもないことが起こり、しかもそれを注意する教員もいなかったということ…
食品がまた値上がりだそうです。加工食品は買わないようにすればいいわけですが、野菜やお肉、そして魚となると、それは絶対に必要な食材ですので、減らすのは良くない。…
キッチンで調理をしたりする際、台の上が狭くて苦労しております。何か置くときに、スペースが狭いためにそれを床に落としてしまう場合もあり、どうしたらいいのか悩んで…
高校の友人たちと日帰りの旅行に行きました。久しぶりに会う友人たちとの会話はただ楽しいものですね。 自分たちの時間が持てるようになって女性の友人たちともこれから…
髪も手入れが必要です。若い人たちの豊かな髪、そしてその髪にはハリがあり、年齢を重ねた髪とは違うのですよね。 特に男性はいろいろと変化があるので、まずは髪の有無…
東京のマンションは値上がりしているようですし、土地の価格も上がっているでしょう。ということは固定資産税は上がるはず、と思ってどの程度かなとちらっと考えたりもし…
これからの日本は大変なことになるかもしれない。(特に医療費)
円安が進むなら、ことはかなり深刻ではないかと思う。人口動態で予測されていた日本の経済力低下であるが、もう本当に厳しいところまで追いつめられているわけでしょう。…
いろいろと値上がりが続いていますが、さすがに6割値上げとは。。。でも、事情があるらしいので、止むを得ないのでしょう。 オリーブオイル6割値上げ直前で品薄状態に…
文学作品としては知っていたのですが、読んでいなかった。お勧めに偶然出てきたので、見てみようと思ってみました。正解。すごく面白かった。19世紀初頭のロンドンが舞…
コロナで外出がままらなくなってからウォーキングを始めて、ということは4年ぐらい継続していることになります。その当時は基本的には毎日でした。もくもくと歩いて、花…
何十年にも腰痛には悩まされてきました。マッサージの類にも通いましたし、運動として、ヨガをしたり、ピラティスをしたりしました。 しかし、あまりうまくいかないので…
主人公のパットと、彼女と同棲を始めるマイクの二人が複雑な事件を解決に導くという刑事もののドラマである。 Amazon.co.jp: ロンドン警視庁犯罪ファイル…
小麦粉よりも米粉を使いたい。グルテンフリーが好まれるようになるぐらい、小麦粉は品種改良で問題が起こりやすくなってしまったようだしそれに日本は主食のお米を食べた…
昨年購入したダウンは白いものでした。これが実は1月半ばから3月半ばぐらいまで着るのに良い色であることが良くわかったのです。 春が近づいてくるのに、ダークな色だ…
主人公の男性がプロポーズした翌日に、「市子」は姿を消した。彼がその後市子を探すうちに、彼女の複雑な背景を知ることになる。 Amazon.co.jp: 市子を観…
フェイスパウダーには様々なタイプとか原料がありますね。 ここ2年程度はシルクパウダーを使用しておりました。もともとシルクタイプのパウダーを使用していましたが、…
1億円の資金を貯めてセミリタイアするために質素すぎる暮らしをしている「絶対仕事辞めるマン」さん。1億を目指して努力したというのは生半可な意志の力ではないですよ…
安藤サクラさんが主演の映画です。 離婚して親元に戻り、そこで父親が亡くなったあたりからストーリーが始まります。 Amazon.co.jp: ある男を観る …
合唱で歌っていると、いろいろな歌い方の人がいることに気付くようになる。 ラテン語の曲を歌うとなると(ドイツ語やイタリア語の場合もあるでしょうが)当然ながら西洋…
風邪をひいてしまいました。いったいどこでウィルスをもらったのでしょう。。。。 悪寒がするし、咳が出るし、、辛いです。考えてみると、コロナ期間中は風邪などひかな…
医療費の増大を止めるのは難しいのかもしれない。だいたい、安いから病院がサロン化しているというのは大問題でしょう。それで医療費を使うっていうのは良くない。 でも…
高齢者の数は増える一方ですが、介護職は人員確保が困難らしい。誰もやりたがらない、、、、となると、誰がそれを担うのか。 この国を静かに襲う「介護危機」…倒産・休…
冷蔵庫って実に便利なものですよね。自炊を(少しでも)するなら、無いと不便。もちろん、冷蔵庫無しでなんとかしているという凄い方々(例えば稲垣えみ子さん)もいらっ…
1月に請求される電気代ガス代、そして、それぞれの使用量も確認してみました。料金は抑えられているために予想よりも低くなっています。そして、使用量そのものも、昨年…
「ブログリーダー」を活用して、さとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
年金改革はどうなるのかな。 河野太郎氏が考える3カ条の年金改革案 “主婦年金”3号廃止を主張「専業主婦ができる余裕ある人の…」(スポニチアネックス) - Ya…
消費税減税というのは、結構問題含みだと思う。生活に困窮している人も、富裕層も一律に税金免除ですから。 例えば、現在労働による収入の無い人たちにとっては非常に有…
ながらスマホを当たり前に思っている人たちは車の運転をしてはならない。 首都高でトラックが乗用車に追突 2歳児死亡 逮捕の男「スマホ使用していた」(テレビ朝日系…
高齢者で年金が少なくて困窮しているという人たちが時々ニュースなどで取り上げられています、、、。若い時はその日暮らしで大丈夫だと思っていた、、と。しかし、そうい…
昔とは違う。平均寿命が延びて、退職してから20年30年も生きる。そうなると、現役世代に負担が重すぎる。資産があるなら、まずは自分のために使っていただけばいい。…
食べ物を粗末にしてはいけない。当然ながら、大量の廃棄が起こるのは断じて許せない。企業が廃棄するのは「売れなかった」と言う理由なら、その時間の前から安売りすれば…
観光客が多すぎて、日本人の生活に被害が及ぶ事態になっている。 今年の訪日客 最速で1千万人突破 - Yahoo!ニュース 観光客のために、いろいろと対策が必要…
日本の国民皆保険制度は非常に優れているのでしょう。しかし、それも対策を建てないことには、崩壊してしまうと思います。 新宿区では「11億円の税金」が日本人の負担…
トランプのやっていることは信じられない。本当に世界のことを考えているのか、せめて、アメリカのことを考えているのだろうか。誰もが疑問に思うはず。 自分の会社であ…
昔から話題になりますが、高齢者が病気じゃないのに病院に通う理由がある。 年金月13万円・5年前に夫を亡くした78歳女性「健康だけが取り柄です」と笑顔も、毎日の…
お米が高い、、ということであれば、お米以外のものを食事に多めに加えていけば、多少お米の消費が減りますね。主食だからそんなことがあってはならないのに。。。現在は…
今までだってそれなりに倹約していますので、今後さらに食費の値上がりに対抗するっていうのはなかなか厳しいです。 物価上昇は食品4000品目超?これからの生活費増…
新築住宅にソーラーパネルを取り付ける、、、となると、結構各家庭に手間がかかることになる。 東京都の新築住宅等に「太陽光パネル設置義務化(2025年4月~)」条…
生きていくには衣食住が必要ですが、その他最低限の光熱費と水道費、も不可欠です。そういう費用も徐々に値上がりしていくようで。水道代も最近は値上げが全国各地で起こ…
お米が値上がりし、5キロ5千円、、、となるとつまり1キロ千円ということになる。それなのに、なぜか米粉は1キロ500円のものも出ている。おなじお米なのにどうして…
国民民主党が参院選では自民党を超える支持を得るかもしれない。高齢者問題よりも、日本人問題。国民民主はまっとうなことを主張してくれている。日本と同等の高額療養費…
食料は国内の需給を高くしないと危険だと思います。同様に必需品も国内生産を確保しておくべきか、と。タオルやガーゼが輸入できないような事態になったら、困ると思いま…
下記のような記事を読むと、「働かなければならない」という言葉に違和感を覚えます。基本的に生命は、自分の面倒を自分でみることは悪いことには思えないです。運動をし…
どんな場所にでもメイルオーダーで届けてもらえる。だから、お店が近くになくても大丈夫。というわけには、いかなくなるかもしれない。 日本は大丈夫か…「物流破綻」が…
安楽死については、日本でも多くの人が導入を望みながらも悪用を恐れて基準作りがまだできていない状況なんでしょう。 痛みを抑えることができないような病もそうでしょ…
コロナで外出がままらなくなってからウォーキングを始めて、ということは4年ぐらい継続していることになります。その当時は基本的には毎日でした。もくもくと歩いて、花…
何十年にも腰痛には悩まされてきました。マッサージの類にも通いましたし、運動として、ヨガをしたり、ピラティスをしたりしました。 しかし、あまりうまくいかないので…
主人公のパットと、彼女と同棲を始めるマイクの二人が複雑な事件を解決に導くという刑事もののドラマである。 Amazon.co.jp: ロンドン警視庁犯罪ファイル…
小麦粉よりも米粉を使いたい。グルテンフリーが好まれるようになるぐらい、小麦粉は品種改良で問題が起こりやすくなってしまったようだしそれに日本は主食のお米を食べた…
昨年購入したダウンは白いものでした。これが実は1月半ばから3月半ばぐらいまで着るのに良い色であることが良くわかったのです。 春が近づいてくるのに、ダークな色だ…
主人公の男性がプロポーズした翌日に、「市子」は姿を消した。彼がその後市子を探すうちに、彼女の複雑な背景を知ることになる。 Amazon.co.jp: 市子を観…
フェイスパウダーには様々なタイプとか原料がありますね。 ここ2年程度はシルクパウダーを使用しておりました。もともとシルクタイプのパウダーを使用していましたが、…
1億円の資金を貯めてセミリタイアするために質素すぎる暮らしをしている「絶対仕事辞めるマン」さん。1億を目指して努力したというのは生半可な意志の力ではないですよ…
安藤サクラさんが主演の映画です。 離婚して親元に戻り、そこで父親が亡くなったあたりからストーリーが始まります。 Amazon.co.jp: ある男を観る …
合唱で歌っていると、いろいろな歌い方の人がいることに気付くようになる。 ラテン語の曲を歌うとなると(ドイツ語やイタリア語の場合もあるでしょうが)当然ながら西洋…
風邪をひいてしまいました。いったいどこでウィルスをもらったのでしょう。。。。 悪寒がするし、咳が出るし、、辛いです。考えてみると、コロナ期間中は風邪などひかな…
医療費の増大を止めるのは難しいのかもしれない。だいたい、安いから病院がサロン化しているというのは大問題でしょう。それで医療費を使うっていうのは良くない。 でも…
高齢者の数は増える一方ですが、介護職は人員確保が困難らしい。誰もやりたがらない、、、、となると、誰がそれを担うのか。 この国を静かに襲う「介護危機」…倒産・休…
冷蔵庫って実に便利なものですよね。自炊を(少しでも)するなら、無いと不便。もちろん、冷蔵庫無しでなんとかしているという凄い方々(例えば稲垣えみ子さん)もいらっ…
1月に請求される電気代ガス代、そして、それぞれの使用量も確認してみました。料金は抑えられているために予想よりも低くなっています。そして、使用量そのものも、昨年…
スマホ本体を変えたので、スマホケースを新しく買いました。 おそらく、スマホを新しくするたびに、この手のものも新しい物を買うことになるのでしょう。言わば、IT機…
歌を歌う際に、たとえば新しい歌を歌うとするなら、どうやって「歌える」というレベルまで到達するのでしょう? 合唱団に参加して思うのですが、歌うということを楽しむ…
それは「今年は衣類を買わない」ということ。もちろん、被服系に含まれる必要最低限というのは必要。それ以外の、一般的に言う「洋服」は買わないことにしよう。 昨年は…
LINEも問題はあるらしいのですが、それでも確かに便利です。 ずっと使用していなかったLINEですが、その便利さで、皆さまに迷惑をかけてはならないと登録。そう…
料理というと、思い浮かぶのはいわゆるメイン。肉とか魚とか、それ以外の大豆製品のものでも良い、タンパク質を含む料理の一品。 でも、それ以外の料理も結構大事なのよ…