路地裏の生垣からすごく良い香りがするのです♡「クチナシのお花」さんだそうです。お散歩は楽しくてしかたないですね~♪...
鍼灸で妊活中の30代女性。施術後、「わ~、めっちゃ気持ちいい~!」と、お帰りになります。...
薬食同源の考え方が基本の「薬膳」。鍼灸や漢方薬の考え方とも共通しています。今回は、そんな薬膳から、食事つくりのポイントとなる「3つ以上の味」についてです。...
今年も暖かいのでしょうか?...
実は、美容鍼をしたわけではなく、目指したのは美肌ではありません。...
ネイティブアメリカンはその月の満月に、時期に合った名前を付けることで季節を把握していたといわれています。今宵はウルフムーン。オオカミさんが遠吠えをする季節なのですね。...
睡眠障害を訴えていらしたアラ50女性。施術後から「眠れるようになったんです!」と喜びの声。...
「更年期」という言葉は、「更年期障害」と同じ意味にとらえられがちのため、更年期には必ず重い不調が出ると思って、過剰に不安になっている人もいます。...
先日、患者様に聞かれまして、調べましたところ、中医学では対応できます。ただし、体質改善が目的となるために、かなりお時間がかかることが予想されます。...
浜名湖は風光明媚なだけではなく、やっぱり海産物が美味しいです💛実は、ふぐもOEMで九州に送られているという・・・www...
50代女性。ショックなことと、乾燥した季節が重なり、急に抜け毛がひどくなってしまったそうです。頭周りの血行を改善し、血液を増やす施術をしたところ、抜け毛が気にならなくなったということ。...
最近、お咳されている方多いですね。...
アラ40女性。のどの痛みから声が出なくなってしまい来院。...
寒くなってきたら紅茶やハーブティ、ココア、珈琲などに 「シナモン」を摂り入れましょう。...
今日は暦の上で「小正月」と言います。(本来は旧暦なので、今年は2月24日が旧暦1月15日になります。)...
今年のお正月飾りは、昨年稲刈りで刈った藁から作りました!こちらの藁、某神社のしめ縄にもなったそうですよ。...
この試供品を差し上げた方から「同年齢の中では最高の保湿力だって言われました~!」とご連絡が。...
最近、胃腸炎の方が増えているようですね。今回は、家庭画報からシェアします。...
30代女性。30週目でいらした方。...
3か月ほど、週に1回通ってくださっていたアラ40女性。タイミング療法で妊娠されました。実は、施術を初めて2か月を過ぎた頃、妊娠しないことに焦り、イライラされていました。...
お正月も7日となりました。松の内最終日。...
アラ60女性。夏ごろから、急にマスクをしていた跡にシミが目立つようになっていらして。「レーザーで取っちゃおっかな?と思ったけど、美容鍼で試してみますねっ」...
お正月はいかがお過ごしでしたか?本日4日より通常営業しております。今年もよろしくお願いいたします!...
「ブログリーダー」を活用して、yosei333さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
路地裏の生垣からすごく良い香りがするのです♡「クチナシのお花」さんだそうです。お散歩は楽しくてしかたないですね~♪...
今日は夏土用。夏の土用と言えば土用「うなぎ」の方が多いと思いますが、実は江戸時代から「夏土用に桃湯」という習慣があるそうです。私も今回初めて知りました。...
左肩が上がらなくなってお見えになった50代男性。(写真は女性ですがw)こちらにいらした時には方が45度くらいにしか上がりませんでした。が、施術後は...
一か月ほど前、今年初めて梅干しを漬けました。梅を採るのも大変。梅の処理も大変。梅が高価な理由がわかります。梅は貴山農園さんの無農薬の物。どんな塩梅になるでしょうか?楽しみです♪...
お散歩途中、お庭の選定をされていらしたので、「少し分けてください」といただいた、こちら。南アフリカ産プルンパゴと言います。日本名が「ルリマツリなのよ」と教えてくださいました。...
韓国の研究者らによるNature誌での研究発表では、首と顔を優しくマッサージするだけで脳の老廃物排出低下を改善できるそうです。...
今宵満月。ネイティブアメリカンの呼び名では「BUCK MOON(バックムーン)」雄鹿の枝角が出てくるころなのだそうです。...
半年ほど前から睡眠障害に悩まされていらしたアラ40ママさん。「何をやっても効果がなかったので、これは、もう鍼しかない!」といらっしゃいました。...
普段から冷えが強く胃腸が弱い患者さんでした。...
ご近所の公園が、華やいでいます♪こころなしか、気持ち良い香りがするのです♡「ねむの木」のお花さん。すごくかわいくて、たくさんの人が写真撮ってますwww...
50代女性。こちらにお見えになり「美容鍼」に出会えホントに良かった💛と。...
最近は東南アジアのような気候になってきましたよね。この暑さで冷たいものを一気に多く飲んでしまうと、胃が冷えてしまい、消化吸収する「脾」という胃腸を司る経絡の働きが低下します。...
「森林浴」=「フィトンチッドを吸い込む」こと。韓国ドラマではよく耳にする「フィトンチッド」。植物、特に森林の中に漂う「揮発性物質」のことを言います。...
この暑さと同じで、爆発するように咲いてました♪厚さで一気に枯れちゃいましたが(涙)...
鍼では、なかなかアプローチできない場所。「首」今回は、基礎医学研究所の清水氏よりシェアします。...
今宵は満月。ネイティブアメリカンの呼び名では、7月の満月は「バックムーン」と言います。...
50代女性。「先日、すっぴんなのに、10歳も若く見られちゃいました!」...
日本列島が、かつて無いほどの高気温に見舞われる機会が増えました。今回は、基礎医学研究所の清水氏からシェアします。...
食中毒というと肉や魚、卵などを思い浮かべると思いますが、実は野菜にも自然毒という食中毒があることはご存じですか?...
今回はこちらの症例をご紹介します。60代女性。...
ある日、窓の外が真っ赤に燃えていたので、外に出てみたら、夕日が美しかった💛たまには空を眺めてみませんか?...
50代女性です。美容鍼を受けられて3年近くになります。ご本人も自覚がありなのですが、ここのところ、お肌に透明感が出てきて美肌になってきています。...
ウィルス学者であり、自然派西洋医学の医師本間先生の講義があります。今回は、第1回目『血圧』の講義のさわりの部分を紹介しておきます。...
50代女性。半年ほど前からお膝が痛く、腫れもあったそうです。整形外科での診断は「半月板損傷」...
先日もNHK番組で鍼灸が取り上げられたようです。そこでは、しっかり科学的エビデンスがあることが伝えられていました。今回は、アフリカでHIVや結核にも効果があると認められているということが...
モスキートが天敵。大の虫嫌いな私は、MY虫よけスプレーを欠かさないのです。...
今日7月7日は七夕と言われていますが、本来は旧暦の7月7日夜のお祭り(今年は8月10日が旧暦7月7日)で、沖縄など地域によってはまだ旧暦でお祝いしたり、月遅れの8月7日にお祝いする地域もあるようですね。...
60代女性。施術後は目が見やすくなるとのこと。視野が広がる方もいらっしゃるので、眼も見やすくなるのでしょ...
「3歳までに歩けなかったら一生歩けないですよ。」と 脳性麻痺と診断されたお子様がお見えになったのは2歳を過ぎた頃。 鍼灸の施術を受けるようになってから、薬を減らしていました。 ...
暑くなると、オフィスのクーラーもヒエヒエ、お家のクーラーもヒエヒエ。冷蔵庫から「キンキンに冷えたビールに、アイスクリームに・・・」というところなのでしょうが^^;...
切迫流産の危険があるという32週目の妊婦さん。入院だけはどうしても避けたいということで5日間毎日通われました。...