ここ数日、久しぶりの断捨離・片付け・模様替えモードになっています。その勢いでこちらの本をポチって昨日届き、今日から読み始めたんですが••••これが、想像以上に…
「ひとつのドアが閉まると、また別のドアが開く」前記事で、ゼンタングルアートを載せてたRedBubbleのアカウントが突然停止されちゃったという話をしました。い…
年末の記事で、2023年の出来事第3位として「アーティストになりました」って書いたんですが。一体何のこっちゃって感じですよね😅私は以前からアートとか好きで、パ…
このホリデー中は、ほぼ家にいるので出来るだけ本を読んだり聴いたりしてます。この本は、自閉症の作家・東田直樹くんが13歳の時に出版した『自閉症の僕が跳びはねる理…
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします⛩🐉🎍昨日は早朝から開いてた近所のカフェで新年初コーヒー。うちのエリアのLaurentは、大晦…
「ブログリーダー」を活用して、くまこさんをフォローしませんか?
ここ数日、久しぶりの断捨離・片付け・模様替えモードになっています。その勢いでこちらの本をポチって昨日届き、今日から読み始めたんですが••••これが、想像以上に…
今朝起きたら、腕と背中と腰が痛かった••••昨日の断捨離と模様替えが原因かな😆今日も引き続き、断捨離、片付け、頑張りましたよ〜昨日ポチったカレン・キングストン…
実は•••••••ここ最近ずっと、なんだかモヤモヤしていました。具体的に何故かっていうと、ハッキリした理由があるような、ないような。まぁ日々いろ〜〜んな事が起…
前回までの話の続きです↓『血液検査が普通にできるようになった話 その1』もう去年のことですが、ブログには書いてなかったので、これ改めて書き残しておきたいなぁっ…
前回の話の続きです↓『血液検査が普通にできるようになった話 その1』もう去年のことですが、ブログには書いてなかったので、これ改めて書き残しておきたいなぁっと。…
もう去年のことですが、ブログには書いてなかったので、これ改めて書き残しておきたいなぁっと。 昨年で成人したカイ。 今の小児科の先生には9歳の時からお世話にな…
先日の選挙の結果、またレイバー党が勝ち、アルボが首相のまま。。。そして、新内閣の面々も発表されました〜それでですね、今回はNDIS大臣が2人居るんです。マーク…
先日、日本から送ってもらった荷物が届きました。オーストラリアに移住してきたばかりの時は、田舎住まいだった事もあって日本食も思うように手に入らずで、色々送っても…
今日はオーストラリアと日本では、母の日でしたね。私は日本の母にささやかな母の日ギフトを贈ってたのが金曜日に届いたということで、金曜日にすでにビデオ通話がきて話…
小学生になっても中学生になっても高校生になっても靴紐結べなかったカイ。『靴選び事情』今日から新学期開始!カイも朝元気に学校に行ってくれました。 私は朝イチで買…
先週注文していた、あるものが届きました。ビーフタロー=牛脂から作ったクリームです🐮Naked Tallowというブランドのものなんですが、去年10月にその存在…
昨日は一瞬ヒヤリとしました😅昼頃にSNS上でチラッとこんなニュースの見出しを見ていたんです。。。 「スーパーファンドへのサイバーアタック」 オーストラリアでは…
選挙が近いようです。普段よく集まってるケアラーママ友グループでチャットグループがあるんですが、、、(子どもは全員自閉症)昨日、そのうちの1人が「息子に投票する…
今日は、ものすごーーーく久々にカイとQueen Victoria マーケットに行ってきました。 毎週日曜日は大体、地元のサンデーマーケットかファーマーズマーケ…
数日前、オーストラリアの連邦政府の2025〜26年の予算が発表されてましたね。 障がい者ファミリーにとって気になるのはNDISの予算。 NDISは、連邦政府の…
金曜日はカイの誕生日でした。な、なんと1/9歳になってしまいました〜!!ついこの前、成人になってしまった!!と思っていたのが、、、あっという間に19歳になって…
以前から甘いもの食べたい時に時々作ってるスイーツ。私のテケトーレシピで、ちゃんと計量した事ないから雑なレシピでごめんなさい💦でも目分量でも毎回美味しくできるよ…
カイは昨年末で高校を卒業したんですが、学生時代を振り返ってみて、これは買ってよかったなーってものがあります。それは、通学用として使ってたこのパタゴニア のバッ…
今日、このミルクを発見して初めて買ってみました。 その名も、タイガーナッツミルク!! 少し前から広告を見かけるようになって、どんなもんか試してみたいと思って…
少し間が空いてしまいましたが、、、NDISネタの続きです。前の記事はコチラ『次から次へと変わっていく その②』シリーズ化しているNDISネタ 『節目の年』今日…
カイの年齢証明カードが昨日届きました。(見た目、ちょっと車の免許証ぽくも見える。全体的にホログラムかかってます)このカードは、その名の通り年齢を証明するカード…
2年前に10年勤めた職場を辞めて以来、しばらくカイのケアにフォーカスしてきたけど、、、ひょんな事から仕事のオファーを頂いて、3月からまたパートタイムで働き始め…
オーストラリアで、障がいのある子の18歳の誕生日に起こること=親が、子のNDISポータルにアクセスできなくなる😮💨そうなんです〜成人するとNDISも障がいあ…
今年も無事に誕生日を迎えることができました😊誕生日の前日から、お友達がカフェに誘ってくれてランチ一緒に食べて。素敵なプレゼントとお花も頂きました💐ありがとう🩵…
これまた昨年末の話に遡りますが、11月にサイコロジストとの最後のセッションを終えました。2年以上前、メルボルンが延々とロックダウン繰り返していた頃、、、GP(…
もう昨年の話ですが。。。11月のある日、とあるミーティングのために車を飛ばしてBeaconsfieldというところまで行ってきました。ここにあるファーム兼サー…
先日の記事に、おめでとうコメントいただいてありがとうございました! 18歳になるということで、そこにまつわる書類系手続き系も最近はやっていましたが、それについ…
カイが4歳になったばっかりの時に、身の回りのもの少しだけ持って、知り合いもほぼ居ないメルボルンにやってきた私たち。そこからは、ずっと2人だけの生活。いろいろ大…
「ひとつのドアが閉まると、また別のドアが開く」前記事で、ゼンタングルアートを載せてたRedBubbleのアカウントが突然停止されちゃったという話をしました。い…
年末の記事で、2023年の出来事第3位として「アーティストになりました」って書いたんですが。一体何のこっちゃって感じですよね😅私は以前からアートとか好きで、パ…
このホリデー中は、ほぼ家にいるので出来るだけ本を読んだり聴いたりしてます。この本は、自閉症の作家・東田直樹くんが13歳の時に出版した『自閉症の僕が跳びはねる理…
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします⛩🐉🎍昨日は早朝から開いてた近所のカフェで新年初コーヒー。うちのエリアのLaurentは、大晦…
最近はRed flowering gumが赤や濃いオレンジの花を咲かせてて、近くを通るたびにワォーとなってます🤩今日で2023年も終わりですね。今年はブログを…
皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?メルボルンは昨日から大雨ですが、我が家は沢山美味しいもの食べてゆっくり過ごしました😊🎄24日は朝7時に予約注文して…
お久しぶりです〜!!え?あなた誰?って言われそうなくらいご無沙汰してましたが笑生きてます、生きてます🫣気づけばもう明日はクリスマス、あと少しで2023年も終わ…