家具、小物、木のおもちゃの製作日誌と楽しい毎日を綴ってます!
熊本にある木育工房で木のおもちゃからオーダー家具まで手作りしています。無垢の木の温もりをみなさんにお届けできたら嬉しいです。
お父さんが永眠しました。70歳でした。先月熊大病院にお見舞いに行ったのが私がお父さんに会った最後となりました。その時は元気だったのに、本当に早い旅立ちでした。旦那さんは病院で最期を看取ったそうです。最期に立ち会えてよかったなぁと思います。それから葬儀が終わるまでの3日間、旦那さんがメインで動いて大変そうだったけど、無事にお父さんを送り出せました。本当にお疲れ様でした。お父さんは頑固で厳しい人だったけど、孫や私には優しく温かい人でした。私たちの結婚式で挨拶してくれた時、感極まって泣かれたのを覚えています。まーちゃんが2ヶ月の頃、一緒にベビーカーを買いに行った事、お食い初めに来てくれた事、うなぎや焼肉を食べに連れてってくれた事など、いろんな思い出があります。こんなに早くお別れする日が来るなんて。ガンで余命宣告も聞い...お義父さん
夏休み恒例となりつつある母との家族旅行。今年は私の希望で太宰府天満宮に行ってきました。今年はまーちゃんが受験なので、お参りに行く事でエールを送れたらいいなと思って。太宰府は旦那さんと付き合いはじめの頃に行って以来なので25年振りくらい?こんな感じだったっけ〜?と参道を歩きました。梅ヶ枝餅があちこちに売ってある。ひーくんの大好きな飛行機もある。太宰府に着く前に参道で足止め。鉄かブリキかわからないけど、戦闘機を買いました。参道を抜けてやっと入り口に到着。牛さんの前で記念撮影。頭を撫でると知恵がつくらしい。太宰府天満宮です。暑い中、たくさんの人がお参りに来ていました。氷があった!冷た〜い!まーちゃんは絵馬にお願い事を書きました。ひーくんも形だけ志望校合格が全てじゃないので、プレッシャーを感じ過ぎず、普段の力が発揮出来...太宰府へ
友人に誘われて、天草の妙見浦に1泊2日のキャンプに行きました。アウトドア経験豊富なおじさん2人と私とひーくんの4人です。朝の6時から出発したので、道も混まずにスイスイ行けました。途中、山本釣具センターで氷、ヒライで昼食を買ったけど、2時間半で着きました。道が開けて東シナ海が見えた時はわぁ〜!と思いました。空と海の青がとっても綺麗✨妙見浦は道から下ったところにあります。駐車場に車を止めて、キャンプ道具を砂浜に運んで、早速テントを設営しました。私とひーくんのテントを一番いい場所に立ててくれて、その両隣りは1人用テントです。影ができるように遮光ネットも設置。設営が終わってしばし休憩。おじさん達は付近を偵察に行きました。妙見浦の海岸。砂浜もあるけど、丸い石がゴロゴロしてました。台風の影響で波は高かったです。それから岩場...大自然のキャンプ
「ブログリーダー」を活用して、あきりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。